説明

Fターム[5F083GA25]の内容

半導体メモリ (164,393) | 改善・改良の目的 (17,234) | 動作安定化 (4,921) | 不純物混入、拡散防止 (686)

Fターム[5F083GA25]に分類される特許

321 - 340 / 686


【課題】メモリ特性のバラツキを抑制した半導体記憶装置、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体記憶装置100は、強誘電体キャパシタCとセルトランジスタTrを並列に接続したメモリセルMCを有するメモリセルアレイ1aを備える。メモリセルアレイ1aは、基板10の上層に設けられた第1導電層31と、第1導電層31の上面に形成された強誘電体層32と、強誘電体層32の上面に形成された第2導電層34と、強誘電体層32と同層に形成されたストッパー層33とを備える。化学機械研磨によるストッパー層33の選択比は、化学機械研磨による強誘電体層32の選択比よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】異なる構造の半導体メモリセルを備えた半導体メモリ領域を縮小化するための半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体層に形成されるRAMの第1のトランジスタと、第1のトランジスタの第1のソース/ドレイン17に電気的に接続される第1電極を有するキャパシタQと、第1のトランジスタに隣接する領域の半導体層に形成されるROMの第2、第3のトランジスタと、第1のトランジスタの第2のソース/ドレイン16と第2のトランジスタの第1のソース/ドレイン20に電気的に接続されるビット線60とを有する。 (もっと読む)


【課題】メモリセル面積を拡大させることなく、メモリセルにおける単位面積あたりの容量値を増やした半導体記憶装置を実現する。
【解決手段】メモリセル100は、トランジスタ101と、メモリ素子104と、第1の容量102と、第2の容量103と、を有する。第1の容量102は、トランジスタ101を構成する半導体膜108、ゲート絶縁膜114およびゲート電極109で構成され、トランジスタ101と同時に形成される。第2の容量103は、メモリ素子104を構成する電極107ならびに電極107上に形成した絶縁膜113および電極111から構成される。また、第2の容量103は、第1の容量102の直上に形成する。このように、メモリ素子104と並列に接続する、第1の容量102および第2の容量103を形成する。 (もっと読む)


可逆的に抵抗を切り換える金属−絶縁物−金属(MIM)スタックを形成する方法が提供される。この方法は、縮退ドープされた半導体材料を含む第1の導電層を形成することと、第1の導電層上に炭素系可逆抵抗スイッチング材料を形成することと、を含む。また、他の態様も提供される。
(もっと読む)


【課題】垂直型メモリ装置と形成方法を提供する。
【解決手段】本発明は、垂直型半導体装置及び形成方法を提供する。垂直型半導体装置、セル領域及び周辺回路領域を含む半導体基板と、セル領域上に複数のワードラインが垂直に積層されたワードライン構造体と、ワードライン構造体を貫通して配置された半導体の構造体と、ワードライン構造体と半導体の構造体との間に配置されたゲート絶縁膜と、前記周辺回路領域にワードライン構造体と同一の垂直構造のダミーワードライン構造体と、を含む。 (もっと読む)


【課題】不揮発性記憶素子と、容量素子若しくは抵抗素子とを有するシステムICの製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板の主面の素子分離領域5上に下部電極10cが設けられ、かつ下部電極10c上にONO膜11,12,13からなる誘電体膜を介在して上部電極19cが設けられた容量素子Cを有する半導体集積回路装置であって、半導体基板の主面の素子分離領域5と下部電極10cとの間に耐酸化性膜8、及び下部電極10cと上部電極19cとの間に耐酸化性膜12を有する。 (もっと読む)


【課題】半導体装置にクラックの発生を防止する絶縁性応力緩和膜を用いながらも、下方からの水素の進入を阻止して容量絶縁膜の還元を防止できるようにする。
【解決手段】半導体装置は、第1の絶縁性水素バリア膜18と、その上に形成された第2の絶縁性水素バリア膜19と、第1の層間絶縁膜17、第1の絶縁性水素バリア膜18及び第2の絶縁性水素バリア膜19を貫通するコンタクトプラグ20と、第2の絶縁性水素バリア膜の上に順次形成され、下部電極23、容量絶縁膜25及び上部電極26よりなり、下部電極がコンタクトプラグと電気的に接続される容量素子27を備えている。第1の絶縁性水素バリア膜と第2の絶縁性水素バリア膜は、互いの組成比が異なる窒化シリコンよりなり、第2の絶縁性水素バリア膜のシリコン原子数に対する窒素原子数の比の値は、第1の絶縁性水素バリア膜のシリコン原子数に対する窒素原子数の比の値よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】良好な動作特性を有するとともに加工が容易な不揮発性記憶装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板上に、第1の方向に延在する第1の配線と、前記第1の方向に非平行な第2の方向に延在する第2の配線と、前記第1の配線と前記第2の配線との間に挟持され、前記第1の配線と前記第2の配線とを介して供給される電流により、第1の状態と第2の状態との間を可逆的に遷移可能な記録層と、を備え、前記記録層は、前記第1及び前記第2の方向に対して平行な断面が前記第2の配線に近づくにつれて大きくなる逆テーパ形状を有することを特徴とする不揮発性記憶装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】高電界領域及び低電界領域のリーク電流特性の双方を改善する。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置は、半導体基板101内に互いに離間して設けられたソース領域110S及びドレイン領域110Dと、ソース領域110S及びドレイン領域110D間のチャネル領域上に設けられた第1の絶縁膜102と、第1の絶縁膜102上に設けられた電荷蓄積層103と、電荷蓄積層103上に設けられ、かつ第1のランタンアルミシリケート膜と、第1のシリコン酸化膜若しくは第1のシリコン酸窒化膜とが積層された積層構造を含む第2の絶縁膜104と、第2の絶縁膜104上に設けられた制御ゲート電極105とを含む。 (もっと読む)


【課題】水素による強誘電体キャパシタの特性劣化を抑制するメモリを提供する。
【解決手段】メモリは、第1の層間膜を貫通して半導体基板上のトランジスタに接続された第1、第2のプラグと、第1のプラグ上の強誘電体キャパシタの側面を被覆する第2の層間膜と、第2のプラグと上部電極とを接続するローカル配線とを備え、第2のプラグ上で隣接する強誘電体キャパシタの上部電極はローカル配線で第2のプラグに接続され、第1のプラグ上で隣接する強誘電体キャパシタの下部電極は第1のプラグに接続され、第1、第2のプラグで接続される強誘電体キャパシタを含むセルブロックが配列され、隣接するセルブロックはローカル配線の半ピッチずれて配置され、第2のプラグの両側で隣接する強誘電体キャパシタ間の第1の間隔は第2の層間膜の堆積膜厚の2倍よりも大きく、隣接するセルブロック間の第2の間隔は第2の層間膜の堆積膜厚の2倍よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】電極上に膜(水素バリア膜、バリアメタル)が形成される場合に、電極上での膜のカバレッジ不良の発生を防止することができる、半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体装置1では、強誘電体膜13上に、強誘電体膜13に接する電極下層15とこの電極下層15上に積層される電極上層16との積層構造を有する上部電極14が積層されている。そして、電極上層16の上面は、平坦化により、強誘電体膜13の表面モホロジーと無関係な平坦面となっている。したがって、電極上層16上で水素バリア膜17およびバリアメタル28をほぼ均一な厚さに形成することができ、上部電極14上での膜のカバレッジ不良の発生を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】低い等価酸化膜厚(EOT)および低い漏洩電流を有する金属−絶縁体−金属キャパシタを提供する。
【解決手段】低温原子層堆積(ALD)法を用いて、SrTiベースの金属−絶縁体−金属(MIM)キャパシタを製造する方法が開示される。好ましくは、下部電極を形成するためにTiNが用いられる。キャパシタのSrTi誘電体層でのSr/Ti比率は、キャパシタの電気的特性を調整するために変化できる。SrTi誘電体層の誘電率および漏洩電流は、このSrTi1−x誘電体層のSr含有量とともに単調に減少する。SrTi誘電体層とTiN下部電極との間の界面でのSr含有量を増加させることによって、界面の等価酸化膜厚(EOT)をさらに低減できる。 (もっと読む)


【課題】STI構造の素子分離を行う場合にソース/ドレイン領域の形成時点で半導体基板に対する転位の発生を抑制できるようにする。
【解決手段】素子分離絶縁膜3を活性領域2との間の接触領域においてシリコン基板1の表面の高さよりも深く且つソース/ドレイン領域1bのピーク濃度となる高濃度不純物拡散領域1bの形成深さd4(もしくはPN接合部)よりも浅い高さに位置し、当該領域よりも外方領域に遠ざかるに連れて深さd4よりも深い深さd2に位置するように形成する。 (もっと読む)


【課題】メモリセル間の短絡を防ぐことで、リーク電流を低減する、抵抗変化型不揮発性メモリセルを備えた不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置は、第1の絶縁層11上に設けられ、かつ第1の方向に延在する第1の配線層13と、第1の配線層13上に柱状に設けられ、かつ直列に接続された非オーミック素子18と可変抵抗素子14とを含む不揮発性メモリセルMCと、メモリセルMC上に設けられ、かつ面内方向に単一の層で構成されたバリア層21と、バリア層21上に設けられ、かつ面内方向に単一の層で構成された導電層30と、第1の絶縁層11上に設けられ、かつメモリセルMC、バリア層21及び導電層30の側面を覆う第2の絶縁層20と、導電層30上に設けられ、かつ第2の方向に延在する第2の配線層22とを含む。 (もっと読む)


【課題】半導体装置とその製造方法において、強誘電体膜を備えたキャパシタの劣化を防止すること。
【解決手段】シリコン基板30の上方に、下部電極61、強誘電体膜よりなるキャパシタ誘電体膜62と、上部電極63とを有するキャパシタQを形成する工程と、キャパシタQ上に層間絶縁膜71を形成する工程と、層間絶縁膜71に、上部電極63に達するホール59aを形成する工程と、ホール59aの内面、及びホール59aから露出する上部電極63の表面に第1のバリア膜67を形成する工程と、第1のバリア膜67上に、第1のバリア膜67よりも酸素濃度が高い第2のバリア膜68を形成する工程と、第2のバリア膜68の上方に導電膜74を形成して、ホール59aを埋め込む工程とを含む半導体装置の製造方法による。 (もっと読む)


【課題】強誘電体膜及びゲート電極間のリーク電流値を低減させると共に耐絶縁性を向上させる。
【解決手段】Si基板1と、Si基板1上に少なくともHfSiON膜2、強誘電体膜3HfSiON膜4及びC60膜6が、この順で積層されたゲート構造を有しており、強誘電体膜3の、HfSiON膜4と接する側の表面におけるRa値とRms値との和の第1絶対値が、HfSiON膜4の膜厚以下であり、かつ、HfSiON膜4の、C60膜6と接している側の表面におけるRa値とRms値との和の第2絶対値が3.0nm以下である。 (もっと読む)


【課題】半導体層の中または半導体層に隣接した領域の間を接続するための構造を提供する。
【解決手段】半導体デバイス204は半導体材料の第1の層112と、第1の層の中に形成された第1のソース/ドレイン領域116を有する第1の電界効果トランジスタ180とを含み、チャネル領域160は第1の層の上に形成され、関連する第2のソース/ドレイン領域164はチャネル領域の上に形成される。このデバイスはまた、第1の層114の中に形成された第1のソース/ドレイン領域118を有する第2の電界効果トランジスタ190を含み、チャネル領域162は第1の層の上に形成され、関連する第2のソース/ドレイン領域166はチャネル領域の上に形成される。金属を含む導電層120は、各トランジスタの第1のソース/ドレイン領域の間に置かれて、1つの第1のソース/ドレイン領域から他の第1のソース/ドレイン領域に電流を導く。 (もっと読む)


【課題】下層の絶縁膜が窒化するのを抑制するとともに上層の絶縁膜からの酸素の拡散を抑制して電荷捕獲密度の低下を可及的に防止することを可能にする。
【解決手段】第1絶縁膜2と、第1絶縁膜上に形成され、窒素が添加されたアモルファスシリコン層4aと、アモルファスシリコン層上に形成された第1窒化シリコン層4bと、第1窒化シリコン層上に形成された第2絶縁膜10と、を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】COB構造を備えた半導体記憶装置において、容量絶縁膜の水素による劣化を防止するとともに、ビット線のエッチングでの薄膜化を防止する。
【解決手段】半導体記憶装置は、MOSトランジスタ320と、メモリ領域310の上方に設けられ、不純物拡散層203bに電気的に接続されたビット線207と、強誘電体または高誘電体を含む容量絶縁膜213とを有し、ビット線207よりも高い位置に設けられたキャパシタ215と、キャパシタ215の下方を覆う下部水素バリア膜210と、キャパシタ215の側方及び上方を覆う上部水素バリア膜218と、周辺回路領域300の上方に形成された配線221と、ビット線207よりも低い位置に形成され、上方から見た場合にメモリ領域310から周辺回路領域300へと延伸し、ビット線207と配線221とを電気的に接続させる導電層203aとを備える。 (もっと読む)


【課題】均一な厚さの金属シリサイド膜からなるゲート電極を備える半導体装置及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明の半導体装置及びその製造方法は、基板上に絶縁膜を形成するステップと、前記絶縁膜上に金属の拡散を防止する拡散防止膜を形成するステップと、前記拡散防止膜上にゲート電極用膜を形成するステップと、前記ゲート電極用膜上に金属膜を形成するステップと、前記金属膜を含む結果物に対して熱処理工程を行うことにより、均一な厚さの金属シリサイド膜を形成するステップと、を含む。 (もっと読む)


321 - 340 / 686