説明

Fターム[5F083PR54]の内容

半導体メモリ (164,393) | プロセス (23,970) | メモリセルと周辺回路の同時形成 (5,561) | 周辺回路 (2,703) | ゲート絶縁膜 (656)

Fターム[5F083PR54]に分類される特許

101 - 120 / 656


【課題】追加のマスクや追加のプロセスを必要とせず、トランジスタを含む半導体装置に搭載することが可能なメモリ素子を実現する。
【解決手段】半導体装置を、絶縁膜17と金属膜又は金属化合物膜19とを積層した構造を有するメモリ素子16と、メモリ素子16と同一の積層構造を有するゲート構造を持つトランジスタとを備えるものとする。 (もっと読む)


【課題】より安定した動作を実現する一括加工型3次元積層型の不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、メモリ部MUと、メモリ部に併設された非メモリ部PUと、を備えた不揮発性半導体記憶装置が提供される。メモリ部は、積層された複数の電極膜61と、複数の電極膜どうしの間に設けられた電極間絶縁膜62と、を含む積層構造体MLと、積層構造体と積層された選択ゲート電極SGと、積層構造体及び選択ゲート電極を貫通する半導体ピラーSPと、電極膜と半導体ピラーとの間に設けられた記憶層48と、を含む。非メモリ部は、複数の電極膜の少なくとも1つと同層の部分を含むダミー導電膜65と、選択ゲート電極と同層のダミー選択ゲート電極SGdと、ダミー導電膜に接続されたコンタクト電極と、ダミー選択ゲート電極に接続されたコンタクト電極と、を含む。 (もっと読む)


【課題】微細化された不揮発性半導体記憶装置で、隣接セル間の寄生容量によるセル間干渉とトランジスタ特性の劣化を従来に比して抑制する。
【解決手段】チャネル半導体上にゲート誘電体膜21、フローティングゲート電極22、トンネル誘電体膜23および制御ゲート電極24が順に積層され、フローティングゲート電極22と制御ゲート電極24は、トンネル誘電体膜23側に曲率を有する尖端部25,26を有する。また、トンネル誘電体膜23のキャパシタンスがゲート誘電体膜21のキャパシタンスと同等以下となるようにトンネル誘電体膜23とゲート誘電体膜21の厚さが調整される。さらに、制御ゲート電極24の尖端部26からフローティングゲート電極22に電子を注入する処理と、フローティングゲート電極22の尖端部26から制御ゲート電極24に電子を抜き取る処理とを、チャネル半導体と制御ゲート電極24との間に印加される電圧によって制御する。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の性能を向上させる。
【解決手段】基板1Cは、半導体基板2と絶縁層3と半導体層4とが積層されたSOI領域1Aと、半導体基板2で構成されたバルク領域1Bとを有しており、SOI領域1Aの半導体層4に形成されたMISFETは、チャネル領域に不純物が導入されておらず、バルク領域1Bの半導体基板2に形成されたMISFETは、チャネル領域に不純物が導入されている。SOI領域1AのMISFETを形成する際には、MISFETのチャネル領域に不純物が導入されないようにし、ウエル領域形成用のイオン注入とチャネルドープイオン注入とハローイオン注入とは行なわない。バルク領域1BのMISFETを形成する際には、ウエル領域形成用のイオン注入とチャネルドープイオン注入とハローイオン注入とを行う。 (もっと読む)


【課題】新たなコンセプトに基づく不揮発性半導体メモリを提供する。
【解決手段】本開示の不揮発性半導体メモリは、半導体基板11上の半導体層12と、半導体層12を貫通する複数のコントロールゲートCG11〜CG17と、第1方向の2つの端部における半導体層12内にそれぞれ配置される2つの第1導電型拡散層14と、半導体層12上で第1方向に延びる複数のセレクトゲート線SG1〜SG5と、複数のセレクトゲート線SG1〜SG5上で第2方向に延びる複数のワード線WL1〜WL7とを備える。複数のセレクトゲート線SG1〜SG5の各々は、第1方向に並ぶ複数のコントロールゲートCG11〜CG17と複数のワード線WL1〜WL7との間に接続される複数のセレクトトランジスタに共有されるセレクトゲートとして機能する。半導体層12及び複数のコントロールゲートCG11〜CG17は、メモリセルアレイを構成する。 (もっと読む)


【課題】メモリセル領域のトランジスタにおけるソース/ドレイン電極上の半導体層同士の接触による短絡を防止しつつ、周辺回路領域のトランジスタにおけるせり上げソース/ドレイン領域を含むソース/ドレイン電極の高濃度不純物層の接合深さの均一性を図り、短チャネル効果を抑制する。
【解決手段】メモリセル領域における隣接するトランジスタ間で半導体層同士が接触しない膜厚にエピタキシャル成長させ、その際、周辺回路領域の素子分離2のみを後退させて露出した基板面からもエピタキシャル成長半導体層10を成長させることで、周辺回路領域の半導体層のファセットFが活性領域外に形成されるようにし、その後、周辺回路領域に高濃度不純物層11用のイオン注入を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、周辺回路領域のうち、メモリセル領域と周辺回路領域の境界付近に位置する領域において、多層的に配線層のレイアウトを行うことで、高集積化を実現することのできる半導体装置及びその製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】素子層16上であって、周辺回路領域12のうち、メモリセル領域11と周辺回路領域12との境界付近に位置する境界領域13に設けられた局所配線21と、素子層16上に設けられた複数の第1及び第2の下部電極95,96及び上部電極98を有するキャパシタ31と、複数の第1の下部電極95を連結すると共に、局所配線19の一部と対向する位置まで延出形成された第1のサポート膜26と、上部電極98とその上方に配置された第1の上部配線42とを連結すると共に、局所配線19の上方に位置し、かつ第1のサポート膜26に到達する第1のコンタクトプラグ37と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ゲート幅が互いに異なる第1,第2のMISトランジスタを備えた半導体装置において、第1,第2のMISトランジスタの閾値電圧を、所望の閾値電圧に制御する。
【解決手段】半導体装置は、第1,第2のMISトランジスタを備えた半導体装置である。第1のMISトランジスタは、第1の高誘電率絶縁膜15aを有する第1のゲート絶縁膜15Aと、第1のゲート電極20Aとを備えている。第2のMISトランジスタは、第2の高誘電率絶縁膜15bを有する第2のゲート絶縁膜15Bと、第2のゲート電極20Bとを備えている。第1,第2のゲート絶縁膜は、調整用金属を含む。第1のMISトランジスタの第1のゲート幅W1は、第2のMISトランジスタの第2のゲート幅W2よりも小さい。第1のゲート絶縁膜中における調整用金属の平均調整用金属濃度は、第2のゲート絶縁膜中における調整用金属の平均調整用金属濃度に比べて低い。 (もっと読む)


【課題】 埋め込み型DRAM構造のための半導体構造体及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 ノード誘電体及び深いトレンチを充填する導電性トレンチ充填領域がセミコンダクター・オン・インシュレータ(SOI)層の上面とほぼ同一面となる深さにまで窪まされる。浅いトレンチ分離部が深いトレンチの上部の一方の側に形成され、一方深いトレンチの上部の他方の側は、導電性充填領域の半導体材料の露出された表面となる。選択的エピタキシャル成長プロセスが、レイズド・ソース領域及びレイズド・ストラップ領域を付着するために行われる。レイズド・ソース領域は、SOI層内のプレーナ・ソース領域上に直接形成され、そしてレイズド・ストラップ領域は、導電性充填領域上に直接形成される。レイズド・ストラップ領域は、プレーナ・ソース領域及び導電性充填領域の間の導電性通路を与えるためにレイズド・ソース領域に接触する。 (もっと読む)


【課題】高耐圧MISFETを含む半導体装置の信頼性向上を図ることができる技術を提供する。
【解決手段】高耐圧MISFETQ4のゲート絶縁膜GOX4を、酸化シリコン膜と窒化シリコン膜という異なる種類の膜から形成する。具体的に、高耐圧MISFETQ4では、ゲート絶縁膜GOX4を、酸化シリコン膜PREOX1と、この酸化シリコン膜PREOX1上に形成された酸化シリコン膜OX1と、酸化シリコン膜OX1上に形成された窒化シリコン膜SN1と、窒化シリコン膜SN1上に形成された酸化シリコン膜OX2から形成している。 (もっと読む)


【課題】不揮発性メモリと容量素子を有し、性能を向上させる半導体装置を提供する。
【解決手段】スプリットゲート型の不揮発性メモリのメモリゲート電極MG6nとp型ウエルPW1との間および制御ゲート電極CG4nとメモリゲート電極MG6nとの間には、内部に電荷蓄積層5bを有する絶縁膜5が形成されている。この絶縁膜5は、酸化シリコン膜5aと、その上に形成された窒化シリコン膜5bと、その上に形成された酸化シリコン膜5cと、その上に形成されかつ酸化シリコン膜5cよりも薄い絶縁膜5dとの積層膜からなる。この絶縁膜5dは、ポリシリコンからなるメモリゲート電極MG6nに接している。絶縁膜5dは、Hf,Zr,Al,Ta,Laのうちの少なくとも1種を含む金属化合物により形成されているため、フェルミピニングを生じることができ、誘電率が高い。 (もっと読む)


【課題】シリコン抵抗とメモリ回路とを混載した半導体装置において、メモリの情報の保持時間を長くして、かつ書込・読出時間を短くする。
【解決手段】容量素子400はメモリセルを構成しており、第1トランジスタ200は、ソース及びドレインとなる第1拡散層226が容量素子400に接続している。シリコン抵抗素子300はシリコン層からなる。第1拡散層226はシリサイド層を有していない。また第1ゲート電極230は、金属層232及びシリコン層234を積層した積層構造を有している。そして第1ゲート電極230は、素子分離膜50上に位置する領域の少なくとも一部にシリサイド層235を有しており、かつ第1拡散層226に挟まれた領域にはシリサイド層を有していない。そしてコンタクト513は、シリサイド層235を介して第1ゲート電極230に接続している。 (もっと読む)


【課題】多層配線構造を使って、キャパシタンスが大きく、かつキャパシタンス値が安定なキャパシタ素子を半導体基板上に集積化する。
【解決手段】多層配線構造18は、少なくとも第1層目の層間絶縁膜16と、第1層目の層間絶縁膜中に埋設された第1配線層と、を含み、第1配線層は、第1の電源に接続され前記第1の層間絶縁膜中に埋設された第1の配線パタ―ン15C1と、第2の電源に接続され前記第1の層間絶縁膜中に埋設された第2の配線パタ―ン15C2と、を含み、第1の配線パタ―ンと前記第2の配線パタ―ンとは容量結合して第1のキャパシタを形成し、第1の配線パタ―ンは積層配線パタ―ン13C上に形成されて、前記第4の電極パターン13Gと容量結合して第2のキャパシタを形成し、第4の電極パターンは第2の配線パタ―ンに電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】デバイス特性の劣化を抑制した不揮発性半導体記憶装置、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】第1ダミーセル領域121に設けられた素子分離絶縁層33と、第2ダミーセル領域122に設けられた素子分離絶縁層43と、第1ダミーセル領域121と第2ダミーセル領域122との間の境界に位置する素子分離絶縁層51とを備える。素子分離絶縁層33の上面は、浮遊電極層32の上面よりも低い高さに位置する。素子分離絶縁層43の上面は、浮遊電極層42の上面と同じ高さに位置する。浮遊電極層32に隣接する素子分離絶縁層51の上面の端部は、浮遊電極層32の上面よりも低い高さに位置する。素子分離絶縁層51の上面は、浮遊電極層32の側面から浮遊電極層42の側面へ向かって上昇する傾斜TLを有する。 (もっと読む)


【課題】半導体記憶装置に適するトランジスタ構造及びその製作方法の提供。
【解決手段】デュアルチャネルトランジスタ50は、少なくとも、第一方向に沿って伸展する第一STI(シャロートレンチアイソレーション)と第二方向に沿って伸展する第二STIにより分離され、第一STIと第二STIが交差する半導体アイランド22と、第二方向に沿って伸展し、半導体アイランドの表面から内側に向かって凹んだゲートトレンチ26と、第二方向に沿って伸展し、ゲートトレンチ内に設けられたゲート30と、第二方向に沿って設けられ、半導体アイランドの上面に設けられた第一ソース/ドレイン領域と、第一ソース/ドレイン領域の間に設けられた第一U字型チャネル領域60と、第二方向に沿って設けられ、半導体アイランドの上面に設けられた第二ソース/ドレイン領域と、第二ソース/ドレイン領域の間に設けられた第二U字型チャネル領域62とを備える。 (もっと読む)


【課題】チャネルイオン注入領域のドーピング濃度を相対的に低下しながらも所望のしきい電圧値を得ることができる揮発性メモリを提供する。
【解決手段】ゲート誘電体として順次積層された下部ゲート誘電体、電荷トラップのための中間ゲート誘電体、及び上部ゲート誘電体を備えたセルトランジスタと、ゲート誘電体として単一層の酸化膜を備えたロジック用トランジスタとで、揮発性メモリを構成する。 (もっと読む)


【課題】電荷を蓄積可能な電荷蓄積膜を有する不揮発性メモリセルを含む半導体装置において、データ保持特性劣化を改善し、その信頼性を向上させることにある。
【解決手段】半導体基板の主面に不揮発性メモリセルを含む半導体装置であって、不揮発性メモリセルは、半導体基板上に第1絶縁膜と、導電膜と、第2絶縁膜と、電荷を蓄積可能な電荷蓄積膜とを有する。また、電荷蓄積膜上に第3絶縁膜と、第1ゲート電極と、第1絶縁膜から前記第1ゲート電極までの一連の積層膜と接するように第4絶縁膜と、第1絶縁膜と並ぶように前記半導体基板上に第5絶縁膜とを有する。さらに、第5絶縁膜上に形成され、第4絶縁膜の側面に前記第1ゲート電極と隣り合うように第2ゲート電極と、第1ゲート電極と第2ゲート電極を挟むように半導体基板にソース領域およびドレイン領域とを有する。半導体装置は、導電膜と電荷蓄積膜が平面的に重なり合うように形成されている。 (もっと読む)


【課題】メモリセルアレイの耐ストレス性を向上できるようにする。
【解決手段】局所選択ゲート電極CSGが、部分的にメモリセルトランジスタMTを選択(例えばメモリセルトランジスタMT0〜MT7)することで、その他のメモリセルトランジスタMT(例えばメモリセルトランジスタMT8〜MT63)を非選択状態にすることができ、当該非選択状態とされたメモリセルトランジスタMTに高電圧を与える必要がない。 (もっと読む)


【課題】生産性及び動作安定性の向上を可能とする不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】交互に積層された複数の電極膜14及び絶縁膜を含み、X軸方向に延在する第1、第2積層構造体Sa1、Sa2と、これらに積層された第1、第2選択ゲート電極SGa1、SGa2と、これらのそれぞれを貫通し、下端が接続された第1、第2半導体ピラーSPa1、SPa2と、電極膜14と記憶層と、X軸方向と交差する第1、第2配線LL1、LL2と、交互に積層された複数の電極膜14及び絶縁膜を含む積層構造体Sbと、それに積層された選択ゲート電極SGbと、これらを貫通し下端が接続された第1及び第2選択部半導体ピラーSPb1,SPb2と、第4方向に延在する第3、第4配線LL3,LL4と、第4配線LL4は第2配線LL2に接続され、第3配線LL3の上に設けられ第3配線L3に接続された第5配線LL5と、を備える。 (もっと読む)


【課題】半導体と金属の反応速度を制御してメモリセル領域と周辺回路領域とのシリサイド反応の差による不具合を解消する不揮発性半導体記憶装置とその製造方法を提供する。
【解決手段】シリコン基板1の上面にゲート絶縁膜4、第1の導電膜5を形成し、これらをエッチングして素子分離絶縁膜2を埋め込み形成する。電極間絶縁膜6、ゲルマニウム膜7aを形成する。周辺回路領域のゲート電極PGの電極間絶縁膜6に開口6aを形成し、この上に多結晶シリコン膜9aを形成する。ゲート電極MG、PGおよび容量性素子Capの分離加工後に層間絶縁膜10を埋め込む。多結晶シリコン膜9aの上部を露出させ、金属膜を形成してシリサイド化をする。この時、メモリセル領域ではシリサイドが速く進行するが、ゲルマニウム膜7aに達するとジャーマナイド反応は遅くなり、その間に周辺回路領域のシリサイド反応を促進させることができる。 (もっと読む)


101 - 120 / 656