説明

Fターム[5F136GA21]の内容

半導体又は固体装置の冷却等 (35,223) | 放熱部材の製造方法 (2,487) | メッキ、イオンプレーティング、電鋳 (314)

Fターム[5F136GA21]の下位に属するFターム

Fターム[5F136GA21]に分類される特許

61 - 80 / 141


【課題】材料コストが安く、しかも放熱性能の優れた放熱装置を提供する。
【解決手段】放熱装置1は、一面が発熱体搭載面となされた絶縁基板3と、絶縁基板3の他面側に配置されたヒートシンク5とを備えている。絶縁基板3における発熱体搭載面の反対側の面にアルミニウム層7が形成され、アルミニウム層7とヒートシンク5との間に、アルミニウムめっき鋼板またはアルミニウム合金めっき鋼板からなる応力緩和部材4が介在する。アルミニウム層7と応力緩和部材4とヒートシンク5とが同一工程で同種ろう材によって接合される。 (もっと読む)


【課題】発熱体からの熱拡散の用途において、より好適に使用可能な熱拡散部材を提供する。
【解決手段】熱拡散部材11は、発熱体上に設けられるグラファイトシート12と、グラファイトシート12を覆う保護層13と、グラファイトシート12上に設けられるコネクタ14とを備えている。コネクタ14は、弾性を有するとともにグラファイトシート12に電気的に接触する導電部32を備えている。導電部32はグラファイトシート12上に位置している。 (もっと読む)


【課題】回路基板の材質や半導体チップの厚さばらつきにかかわらず高い放熱効果を確保することができ、かつ、半導体チップの接続信頼性を低下させる外力を抑えることができる半導体装置の放熱構造を提供する。
【解決手段】回路基板21に半導体チップ1が搭載された半導体装置の放熱構造であって、半導体チップ1の裏面と当該半導体チップ1の裏面側に配置される放熱板10とに固定された伝熱体12を備え、伝熱体12は、可撓性シート材料よりなり、平面視して、第1の面接触部13bと、同面接触部13bと交わる方向に少なくとも一部が延びた中間部13cと、同中間部13cと交わる方向に延びた第2の面接触部13aとを有し、中間部13cが立ち上がる姿勢で成形されていて、第1の面接触部13bが半導体チップ1の裏面に面接触し、第2の面接触部13aが放熱板10の対象面に面接触する構造とする。 (もっと読む)


【課題】中央部に凹部を有する半導体パッケージ用放熱板であって、特に凹部の内底面部全体にめっきが施された放熱板およびそのめっき方法を提供すること。
【解決手段】平面矩形状の半導体パッケージ用放熱板10であって、一面に設けた凹部15、前記凹部の内側壁部に設けた段差部18a、及び前記凹部15の内底面部16の全面に施されためっき部50、を有する半導体パッケージ用放熱板1Aとする。 (もっと読む)


【課題】 プリント回路基板に実装する放熱板を簡単な構成で、安価に得ることができるようにした基板装置およびテレビジョンを得ることを目的とする。
【解決手段】 プリント回路基板51と、プリント回路基板51に実装される半導体部品6と、半導体部品6からの熱を放熱する放熱板7とを備えた基板装置5において、放熱板7は、放熱板本体71と、取付脚72とからなり、放熱板本体71は、放熱面71aを有し、放熱面71aには、下孔pを設け、下孔pを中心に突出成型により取付脚72を固着するための装着部71bを設けるとともに、取付脚72は、放熱面71aに当接される当接部72aと、当接部72aに穿設され、装着部71bに嵌挿される嵌挿孔72bと、プリント回路基板51に設けられた取付孔52に嵌装される脚部73cとからなり、嵌挿孔72bを装着部71bに嵌挿し、装着部71bの先端aをカシメ、取付脚72を放熱板本体71に固着する。 (もっと読む)


【課題】封止部材で封止されたLEDが発した熱の放熱性能を向上できるとともに、設置状態での被取付け部に対する突出高さを小さくできる照明装置を提供する。
【解決手段】ダウンライト(照明装置)1は、複数のチップ状のLED(半導体発光素子)25と、装置基板3と、封止部材31と、放熱部材41とを具備する。装置基板3は各LED25が接着により実装された素子実装板4を有する。各LED25を封止して封止部材31を設ける。素子実装板4の熱を装置基板3の正面側に移動させる伝熱部18を、素子実装板4から正面側に突設する。放熱部材41を伝熱部18と熱的に接続して装置基板3の正面側に設ける。この放熱部材41の少なくとも一部を封止部材31の外部に配置したことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】緻密に接合することのできる亜鉛を主成分とするはんだ材料、および該はんだ材料で接合された接合体およびパワー半導体モジュールを提供すること。更に、緻密に接合できる亜鉛を主成分とするはんだ材料、接合体、及びパワー半導体モジュールの製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明の亜鉛系はんだ材料55は、亜鉛系材料50における表面の酸化膜501を除去した後に、又は表面に酸化膜501が存在しない状態で、前記酸化膜501よりもその酸化物が還元され易い金属を主成分とする被覆層51を前記表面に設けてなる。また、本発明の接合体およびパワー半導体モジュールは、接合部に前記亜鉛系はんだ材料55が用いられ、接合後には前記被覆層51が消失している。 (もっと読む)


【課題】 陽極酸化処理によって形成された絶縁層を有するアルミニウム基板に対して短時間で信頼性よく封孔処理を行なうことによって、放熱性に優れた電気回路用放熱基板を製造する方法を提供する。
【解決手段】 陽極酸化処理を用いて絶縁膜を形成したアルミニウム基板の表面に気相成長法により金属シード層を形成した後、電気めっき法により金属皮膜を形成する電気回路用放熱基板の製造方法において、陽極酸化処理後のアルミニウム基板を、pH緩衝作用を有し且つpHが7.0〜9.0の弱アルカリ性水溶液を用いて封孔処理する。 (もっと読む)


【課題】表面実装型デバイス(SMD)部品を放熱させるデバイス及び方法の提供。
【解決手段】方法は次の工程を含む。プリント基板(PCB20)にスルーホールを形成する;ホールに第一の銅層を無電解メッキする;ホール及びPCBの包囲面に第二の銅層を標準メッキする;マスキングし、ホールに第三の銅層をパルス・メッキする;非導電性材料でホールを充填し、第二の銅層と同一平面に研磨する;ホール領域全体にわたってPCBに第四の銅層を無電解メッキする;ホール領域全体にわたってPCBに第五の銅層(又はパッド18)をメッキする;そして、第五の銅層に表面実装型デバイスを取り付ける。 (もっと読む)


【課題】放熱性に優れた発光素子用金属ベース回路用基板の製造方法及び前記方法によって得られる発光素子用金属ベース回路用基板を提供する。
【解決手段】金属ベース回路基板にビアを1個以上設け、金属基板上に配置された接着シートの上に金属箔を配置し、エポキシ樹脂とエポキシ樹脂の硬化剤とを含み、Bステージ状態にある接着シートと金属基板と金属箔との積層物を、Cステージ状態まで加圧下で加熱硬化させることにより一体化し、金属ベース回路基板を形成する。 (もっと読む)


【課題】実装される表面実装部品の構造を設計変更することなく、表面実装部品からの熱を効率よく放熱することが可能な放熱部材を提供する。
【解決手段】このメタルベース基板(放熱部材)120は、アルミニウムから構成される板状の基材部121と、基材部121の上面上に絶縁層125を介して形成された導体層126と、導体層126の上面側に開口端を有し、導体層126および絶縁層125を貫通することにより基材部121に底面が形成された細長状の溝部127と、溝部127の底面および溝部127の内側面を覆うように被覆された銅メッキ層128とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 片面だけ銅箔を有する配線基板において、銅箔面に実装される発熱部品の放熱効果を増大することができ、しかも構造を簡単化することができる面実装発熱部品の放熱構造を提供する。
【解決手段】 配線基板1の片面だけに設けられた銅箔面2に発熱部品3が面実装されると共に銅箔面2に発熱部品3の端子4に接続された銅箔パターン5が形成され、部品が配置されない反対の面6に銅箔パターン5に接続されるジャンパーメッキ線7が配置され、このジャンパーメッキ線7によって発熱部品3からの発熱を放熱するようにした面実装発熱部品の放熱構造において、ジャンパーメッキ線7に半田8を盛ってこの半田8から発熱部品3の発熱を放熱するようにした。 (もっと読む)


【課題】この発明は、簡易な構成で、熱伝導効率の向上を図り得るようにして、半導体素子の高出力化の促進を実現することにある。
【解決手段】一方の面の素子実装面に半導体素子14が実装され、他方の取付面がヒートシンク(図示せず)に熱的に結合されて配置されるベースプレート11を金属材料層111で形成して、この金属材料層111に該金属材料層111に比して熱伝導率の優れた複数のグラファイトシート112を、その面直方向に比して熱伝導率の優れた面方向が素子実装面と交わるように素子実装面と取付面との間に配向させて構成したものである。 (もっと読む)


【課題】発熱の大きい半導体素子を実装する場合であっても十分な放熱性が得られる放熱性パッケージを提供する。
【解決手段】上面側に凹部Cが設けられた基板10と、基板10の凹部Cに充填され、発熱する半導体素子20,22が実装される埋込配線部14と、基板10の下面側に接続されたヒートシンク30とを含む。基板10はシリコン、セラミックス又は絶縁樹脂から形成される。 (もっと読む)


【課題】放熱特性を向上できる電子部品を提供する。
【解決手段】LED素子等の回路素子7に接続される配線電極4が形成される回路基板3と、回路基板3の表面に形成された導体パターンから成る第1放熱部11と、回路基板3の裏面に配される第2放熱部12と、第1放熱部11に接して配されて回路素子7の周囲を囲む枠体6と、回路基板3に形成した孔部3d内に配されて枠体6と第2放熱部12とを連結する連結部13とを備え、回路素子7が第1放熱部11または第2放熱部12に接して配される。 (もっと読む)


【課題】コストの増加を抑制して放熱特性を向上できる電子部品を提供する。
【解決手段】LED素子等の回路素子7に接続された配線電極4が形成される回路基板3と、回路基板3の裏面に設けられるとともに回路素子7に熱接続された放熱部12と、放熱部12の裏面に固着材19により固着される放熱板20とを備えた電子部品1において、放熱部12と放熱板20との間に隙間を形成する熱良導体から成るスペーサ部18を設け、固着材19を該隙間に充填して放熱部12と放熱板20とを固着した。 (もっと読む)


【課題】厚膜化が可能であり、電気絶縁性・熱伝導性に優れたアモルファス炭素−窒素−珪素膜及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】炭素(C)と窒素(N)と珪素(Si)とを含有する電気絶縁性熱伝導膜としてのアモルファス炭素−窒素−珪素膜は、炭素(C)を27〜39at%、窒素(N)を8〜22at%、珪素(Si)を20〜22at%含有し、膜厚が2〜50μmであり、印加電圧1.0kV時の体積抵抗率が108Ω・cm以上である。 (もっと読む)


【課題】破壊靱性値が低い材料で形成されたベースプレートのボルト固定部にクラックが生じることがないパワー半導体モジュールを提供する。
【解決手段】本発明に係るパワー半導体モジュールは、表面側にパワー半導体素子19が搭載され、裏面側に複数の放熱フィン8が形成されたフィン付ベースプレート2と、フィン付ベースプレート2の表面側に配置される補強板4と、フィン付ベースプレート2の裏面側に固定されて冷却媒体流路を形成する冷却ジャケット5と、補強板4とフィン付ベースプレート2の間に配置される第1緩衝部材10と、フィン付ベースプレート2と冷却ジャケット5の間に配置される第2緩衝部材10’とからなり、冷却ジャケット5および補強板4の線膨張係数がフィン付ベースプレート2の線膨張係数よりも大きく、第1および第2緩衝部材が、締め付け固定具の内側および外側に配置されている。 (もっと読む)


【課題】熱伝導性に優れる熱伝導性接着剤のを提供すること。
【解決手段】結晶子サイズ、平均繊維長、平均繊維径、繊維径の分散を制御したピッチ系炭素繊維フィラーとアスペクト比が3以下の無機化合物を混合し、その混合物のかさ密度が、ピッチ系炭素繊維フィラーと無機化合物の平均かさ密度より高くなる状態で、マトリクスと複合し、熱伝導性接着剤を作成する。 (もっと読む)


【課題】半導体素子から放熱装置に至る熱伝導性を優れたものとしつつ、優れた応力緩和機能を発揮することができるとともに短時間で製造することができる半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置10は、セラミック基板14の一面14aに金属回路が接合されるとともに他面に金属板16が接合されて形成された回路基板11を備える。半導体装置10において、金属回路には半導体素子12が接合されるとともに金属板16に半導体素子12の冷却を行うヒートシンク13が応力緩和部材20を介して熱的に接合されている。応力緩和部材20は平面視多角形状をなす高熱伝導性材料のコーナ部Cを平面視がラウンド形状をなすように機械的に加工してなるものである。 (もっと読む)


61 - 80 / 141