説明

Fターム[5F140BG43]の内容

Fターム[5F140BG43]に分類される特許

81 - 100 / 191


【課題】導電型が異なるMISトランジスタにそれぞれ異なる応力を生じさせる半導体装置をより簡便に製造できるようにする。
【解決手段】半導体基板11のn型トランジスタ領域Aの上に、サイドウォール24a及びn型ゲート電極16を覆うように応力歪み生成膜27を形成する。その後、半導体基板11を加熱することにより、応力歪み生成膜27によりn型トランジスタ領域Aの活性領域11aに応力歪みを与える。続いて、n型トランジスタ領域Aにおいては応力歪み生成膜27をマスクとし、p型トランジスタ領域Bにおいてはp型ゲート電極17及びサイドウォール24bをマスクとして、活性領域11bの上部をエッチングすることにより、活性領域11bにおけるサイドウォール24bの外側方にリセス部14aを形成する。その後、形成されたリセス部14aに、シリコンゲルマニウムからなる半導体層28Aを形成する。 (もっと読む)


【課題】CMOSがFUSIゲートを含む場合、異なるシリサイド相を有する第1および第2の制御電極が形成され、ゲート形成後の熱工程等により各ゲートの異なったシリサイド相中のNi等の金属はゲート電極間を拡散しない半導体装置を提供する。
【解決手段】第1の制御電極17の金属半導体化合物から、第2の制御電極18の金属半導体化合物に、金属が拡散するのを防止するブロック領域23を形成する。ブロック領域23は、第1および第2の制御電極17、18の間の境界面に形成され、金属半導体化合物がそれから形成される金属中での溶解度より、金属半導体化合物中での溶解度が低いドーパント元素を注入することにより形成する。これにより、金属拡散が防止され、第1および第2の制御電極17、18の金属半導体化合物の構成が、例えば更なるデバイスの処理中の熱工程中に、実質的に変化せずに保たれる。 (もっと読む)


【課題】Pチャネル型トランジスタの閾値電圧を制御することができる半導体装置、およびその半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】NTrとPTrとを含む半導体装置において、N型チャネル形成領域とP型チャネル形成領域とを有するN型半導体基板2上に絶縁膜Fが形成され、絶縁膜Fにゲート電極用溝A及びBとが形成され、ゲート電極用溝A及びBの内側表面上にゲート絶縁膜20が形成され、NTr領域におけるゲート絶縁膜20上にNTr仕事関数制御メタル膜21が形成され、NTr仕事関数制御メタル膜21及びゲート絶縁膜20上にフッ素がドープされたPTr仕事関数制御メタル膜23が形成され、PTr仕事関数制御メタル膜23の上層に、ゲート電極用溝に埋め込まれてゲート電極が形成されている構成とする。 (もっと読む)


【課題】MOSトランジスタに十分な応力(ストレス)が加える半導体素子およびその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体素子は、半導体基板100と、半導体基板100上に備えられたゲート電極114およびゲート電極114の側壁面に備えられたスペーサ116を含むゲート構造物110と、ゲート構造物110の両側の半導体基板100内に形成されたソース/ドレーン領域102と、ゲート構造物110上エッチング停止膜130と、を含み、エッチング停止膜130は、スペーサ116上の第1領域130_1およびゲート電極の上面上の第2領域130_2を含み、第1領域130_1の厚さは、第2領域130_2の厚さの85%以下である。 (もっと読む)


【課題】 半導体基板中にダメージを招かずに、浅い不純物拡散領域を形成できる半導体装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】 半導体基板1の表面に不純物拡散層を形成する工程を含む半導体装置の製造方法であって、前記不純物拡散層を形成する工程は、M1x M2y (y/x≦1.2、ここでxはM1の比率、yはM2の比率、M1は半導体基板1に対してアクセプタまたはドナーとなる物質、M2は前記半導体基板に対してアクセプタまたはドナーにならない物質(半導体基板1を構成する半導体は除く。))を有する物質3を半導体基板1に照射する工程と、半導体基板1を光により加熱する工程とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】製造方法を複雑にすることなく、接合容量及び接合リークが小さい半導体装置及びその製造方法を実現できるようにする。
【解決手段】半導体装置は、半導体基板10に形成された第1導電型のトランジスタを備えている。トランジスタは、活性領域11の上に形成されたゲート電極18と、ゲート電極18の側面上に形成されたサイドウォール19と、活性領域11におけるゲート電極18の両側方に形成された第2導電型のポケット領域13と、活性領域11におけるサイドウォール19の両側方で且つポケット領域13よりも浅い位置に形成された第1導電型のソースドレイン領域14とを有している。ソースドレイン領域14は、サイドウォール19の外側方に形成されたリセス部10aに形成されている。 (もっと読む)


【課題】LCDドライバなどで小型化によるプラグの高抵抗化を抑制し、かつ、高耐圧MISFETのゲート電極と配線間の耐圧不良を改善できる技術を提供する。
【解決手段】LCDドライバにおいて、高耐圧MISFETでは、電界緩和用絶縁領域3上にゲート電極10bの端部が乗り上げている。そして、高耐圧MISFET上の1層目の層間絶縁膜上にソース配線あるいはドレイン配線となる配線HL1が形成されている。このとき、半導体基板1Sとゲート絶縁膜8の界面からゲート電極10bの上部までの距離をa、ゲート電極10bの上部から配線HL1が形成されている層間絶縁膜の上部までの距離をbとすると、a>bとなっている。このように構成されている高耐圧MISFETにおいて、配線HL1は、高耐圧MISFETのゲート電極10bと平面的な重なりを有しないように配置されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、素子性能を向上させて工程を単純化させることができる半導体素子の製造方法を提供できる。
【解決手段】本発明による半導体素子の製造方法は、半導体基板にウェルを形成する段階と、半導体基板にゲートオキサイドを形成する段階と、ゲートオキサイドの上にゲートを形成する段階と、ゲート下部にポケット(pocket)を形成する段階と、半導体基板に対して第1スパイクアニール(spike anneal)を行なう段階と、半導体基板に深いソース/ドレインインプラント工程を行なう段階及び半導体基板に対して第2スパイクアニールを行なう段階と、を含む方法とする。 (もっと読む)


【課題】MOS構造の半導体装置において、ゲート電極をイオン注入のチャネリングに対して強い構造とする。
【解決手段】半導体基板上でゲート絶縁膜の上に半導体材料を堆積してゲート電極を形成する。このゲート電極の表面または内部に非晶質層を形成する。その後、ゲートサイドウォールを形成し、ゲート電極およびサイドウォールをマスクとして半導体基板に不純物をイオン注入し、ソース/ドレインを形成する。非晶質層としては、窒素を1×1020〜1×1022/cm個含む層を形成する。これを、熱処理に対する不純物析出抑制層とし、イオン注入に対するチャネリング防止層とする。 (もっと読む)


【課題】簡単な工程を通じて優れた動作特性を有するPMOSトランジスタ及びCMOSトランジスタの製造方法を提供する。
【解決手段】 PMOSトランジスタの製造方法において、基板上にゲート酸化膜パターン及び該ゲート酸化膜パターン上に積層されるゲート電極を含むゲート構造物を形成する段階と、前記ゲート構造物に隣接する両側の基板表面下に周期表第3族からなる不純物を注入させて複数の不純物領域を形成する段階と、前記基板の表面及びゲート構造物表面上に不純物拡散防止膜を形成する段階と、前記不純物拡散防止膜上にシリコン窒化膜を形成する段階と、前記不純物領域に含まれる不純物を活性化させながら前記不純物領域間に歪みシリコン領域(strained silicon region)が形成されるように前記基板を熱処理する段階とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ポリシリコン/メタル積層電極構造のポリシリコン/メタル界面における界面抵抗を低減し、動作速度の低下を防止する。
【解決手段】半導体基板100と、領域N1にチャネル領域102を挟むように形成された拡散層103と、ゲート絶縁膜104と、金属膜105a、105b及びn型ポリシリコン膜105cを含むゲート電極105と、を有するnチャネルMISFETと、領域P1にチャネル領域202を挟むように形成されボロンをドーパントして含む拡散層203と、ゲート絶縁膜204と、金属膜205a〜c及び窒素を含む金属膜205cとの界面部におけるボロン濃度が5E19cm−3以下であるn型ポリシリコン膜205dを含むゲート電極205と、を有するpチャネルMISFETと、を備える。 (もっと読む)


【課題】P型MOSトランジスタにおいて優れたNBTI信頼性が得られ、また、簡易な工程で製造することができる半導体装置及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】N型MOSトランジスタ4aとP型MOSトランジスタ4bを有する半導体装置において、P型MOSトランジスタ4bのゲート電極6bを、P型ドーパントを含有するポリシリコンを主材料とし、少なくともゲート絶縁膜5との界面近傍にN型ドーパントを含有するように構成する。このような半導体装置は、ゲート絶縁膜5が形成されたNMOSトランジスタ形成領域2a及びP型MOSトランジスタ形成領域2bに、ゲート電極となるポリシリコン層を、N型ドーパントを含有する第1ポリシリコン層とドーパントを実質的に含まない第2ポリシリコン層のスタック構造で形成し、各領域に、それぞれ、N型ドーパント、P型ドーパントをイオン注入する工程を用いて製造できる。 (もっと読む)


【課題】半導体素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】実施の形態の半導体素子は、半導体基板10上に形成された第1導電型ウェル15と、前記第1導電型ウェル15上に形成された第2導電型ウェル17と、前記第2導電型ウェル17及び第1導電型ウェル15の一部が除去されて形成されたトレンチと、前記トレンチにゲート絶縁膜を介在して形成されたゲートと、前記第2導電型ウェル17上に形成され、前記ゲートの側面を取り囲むように形成された第1導電型ソース領域及び第2導電型ボディー領域70と、前記ゲートの間に位置し、前記第1導電型ウェル15に接触される共通ドレイン35と、を備える。 (もっと読む)


【課題】NMOSFETおよびPMOSFETに適した組成のフルシリサイド相を、少ない工程数で、容易に得ることが可能な製造方法を提供すること。
【解決手段】基板1上に、ゲート絶縁膜2を介して前記NMOSFET用第1ゲート電極、およびPMOSFET用第2ゲート電極を形成する工程と、前記ゲート電極を覆う層間膜8を形成する工程と、前記層間膜8を平坦化し、前記第1、第2ゲート電極のシリコン層3を露出する工程と、前記第2ゲート電極の上部を選択的に除去する工程と、前記第2のゲート電極および第1のゲート電極のシリコン層3上に金属膜11を形成し、シリサイド化熱処理を行う工程と、熱処理工程後に未反応の金属膜を除去する工程と、を含み、第2のゲート電極上部を選択的に除去する工程の前に、前記第1および第2のゲート電極の各シリコン層3に、シリサイド相の組成制御のための不純物を同時に導入する工程を含む半導体装置の製造方法。 (もっと読む)


【課題】製造工程におけるプラズマによる電荷の蓄積に起因するゲート絶縁膜の破壊を防ぐとともに、素子の面積の増大を抑制する。
【解決手段】アクティブ領域22が設定されている半導体基板20の、アクティブ領域に設定されたトランジスタ形成領域24にMOS型電界効果トランジスタが形成されている。MOS型電界効果トランジスタの制御電極40は、第1導電型の電極部42、45及び48と、第2導電型の電極部46と、第1導電型の電極部及び第2導電型の電極部の間にpn接合49とを有している。第1導電型の電極部は、アクティブ領域から素子分離領域にわたって形成されている。第2導電型の電極部は、素子分離領域に形成されていて、アクティブ領域の半導体基板に、電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極を少ない工程数で形成することができる、半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】基板上に、ゲート絶縁膜を介してシリコン層を形成する工程と、第1のゲート電極および第2のゲート電極を形成する工程と、前記第1および第2のゲート電極を覆う層間膜を形成する工程と、前記第1および第2のゲート電極の前記シリコン層上に被シリサイド化金属からなる第1の金属膜を形成する工程と、前記第1の金属膜を構成する前記被シリサイド化金属のシリサイドである第1のシリサイドが形成されるように熱処理を行う第1の熱処理工程と、前記第1のゲート電極の前記第1の熱処理の行われたシリコン層上に、選択的に酸化膜を形成する工程と、前記第1の熱処理が行われたシリコン層上に、被シリサイド化金属からなる第2の金属膜を形成して、さらに熱処理する第2の熱処理工程と、を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。 (もっと読む)


【課題】NMOSのシリサイド組成をPMOSのシリサイド組成よりもシリコンリッチにしようとすると、フルシリサイド化の際にNMOSのポリシリコンに対するニッケルの供給を抑制する必要がある。
【解決手段】実施形態に係る半導体装置の製造方法は、基板上にゲート絶縁膜を介してシリコン層を形成する工程と、シリコン層をパターニングしてNMOSのゲート電極(第1のゲート電極)およびPMOSのゲート電極(第2のゲート電極)を形成する工程と、シリコンからなる第1のゲート電極上に、選択的にシリコン酸化膜を形成する工程と、シリコン酸化膜を形成する工程よりも後に、第1および第2のゲート電極上に、被シリサイド化金属からなる第1の金属膜を形成する工程と、第1の金属膜を構成する被シリサイド化金属のシリサイドである第1のシリサイドが形成されるように、第1の熱処理を行う工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 電界効果型半導体装置及びその製造方法に関し、ゲート絶縁膜にダメージを与えることなく、少なくとも窒素を含有するとともにシリコンを主成分とする膜を組成制御性良く構成する。
【解決手段】 シリコンと、シリコンに対して5〜30原子数%の窒素を含有する導電膜をゲート電極3の少なくとも一部として用いる。 (もっと読む)


【課題】微細化してもリーク電流の少ない、信頼性に優れたフルシリサイド化ゲート電極を備えたMIS型半導体装置の製造方法を提供することにある。
【解決手段】シリコン基板1上に、ゲート絶縁膜4及び多結晶シリコン膜5からなるゲート領域を形成した後、プラズマ窒化処理を行って、多結晶シリコン膜5の側面に窒素を導入する。その後、ゲート領域をマスクに、シリコン基板表面にソース、ドレイン領域10、11を形成した後、多結晶シリコン膜5上に金属膜14、17を形成し、然る後、多結晶シリコン膜5と金属膜14、17とをシリサイド化反応させて、多結晶シリコン膜5の全領域がフルシリサイド化されてなるゲート電極15、18を形成する。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極からの不純物の拡散を十分に抑制しつつ、良好な特性を示すゲート絶縁膜を得ることができる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】Si基板の表面に、素子分離絶縁膜、nウェル及びpウェルを形成した後、前処理として、Si基板の洗浄を行う(ステップS1)。その後、下地酸化として、Si基板の表面をRTO法により熱酸化することにより、シリコン酸化膜を形成する(ステップS2)。続いて、シリコン酸化膜に対してプラズマ窒化を行う(ステップS3)。このプラズマ窒化の結果、活性窒素の導入によりシリコン酸化膜が窒化され、シリコン酸窒化膜が得られる。次に、アンモニア雰囲気中でアニールを行う(ステップS4)。この結果、シリコン酸窒化膜中の表面近傍に、更に窒素が導入される。次いで、後アニール(ポストアニール)として、窒素及び酸素を含有する雰囲気中でアニールを行う(ステップS5)。 (もっと読む)


81 - 100 / 191