説明

Fターム[5F140BK13]の内容

Fターム[5F140BK13]の下位に属するFターム

Fターム[5F140BK13]に分類される特許

141 - 160 / 2,871


【課題】横型二重拡散構造を有する電界効果トランジスタの高集積化を可能とする半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置1Nは、ゲート電極17の幅方向両側のうちの一方の側で延在するP型ボディ領域20Pと、他方の側で延在するN型ボディ領域20Nと、その一方の側に形成されてP型ボディ領域20Pと接合するP型不純物拡散領域32Pと、その他方の側でP型不純物拡散領域32Pと対向する位置に形成されてN型ボディ領域20Nと接合するN型不純物拡散領域32Nと、その一方の側に形成されてP型ボディ領域30Nと接合するN型不純物拡散領域31Nと、その他方の側でN型不純物拡散領域31Nと対向する位置に形成されてN型ボディ領域20Nと接合するP型不純物拡散領域31Pとを備える。 (もっと読む)


【課題】駆動電流を向上したnMOSトランジスタを備えた半導体装置を実現できるようにする。
【解決手段】半導体装置は、半導体基板の素子領域101の上にゲート絶縁膜111を介在させて形成されたゲート電極112と、素子領域101におけるゲート電極112の両側方に形成され、n型不純物及び炭素を含むソースドレイン領域122とを備えている。ソースドレイン領域122を構成するシリコン及びソースドレイン領域122に含まれる炭素の少なくとも一方は、主同位体よりも質量数が大きい安定同位体の存在比が、天然存在比よりも高い。 (もっと読む)


【課題】高耐圧電界効果トランジスタの素子面積を増大させること無しに、十分に低いオン抵抗を得る。
【解決手段】半導体基板101のn型領域102内に、チャネル形成領域102aを挟んでドレイン低濃度領域103およびソース低濃度領域104を形成し、ドレイン高濃度領域105およびソース高濃度領域106を形成し、ゲート酸化膜109を形成し、該ゲート酸化膜109の端部および低濃度領域103,104を含む領域にフィールド酸化膜110を形成し、さらにゲート酸化膜109からフィールド酸化膜110の端部にかけてゲート電極111を形成した高耐圧pMOSトランジスタにおいて、ゲート電極111とドレイン高濃度領域105との間に、フィールド酸化膜110が形成されていない非酸化領域112を設ける。製造時に、ドレイン低濃度領域103の不純物がフィールド酸化膜110に取り込まれ難くなるので、オン抵抗の増加が抑制される。 (もっと読む)


【目的】水素終端よりも強い界面終端構造を有する半導体装置を提供することを目的の1つとする。
【構成】実施形態の半導体装置は、絶縁膜とSi半導体部とを備えている。絶縁膜は、酸化物と窒化物と酸窒化物とのいずれかを用いて形成される。Si半導体部202は、前記絶縁膜下に配置され、硫黄(S)とセレン(Se)とテルル(Te)とのうち少なくとも1種の元素が前記絶縁膜との界面に存在する、シリコン(Si)を用いて形成される。 (もっと読む)


【課題】消費電力が低く、かつ、動作時の電流値が高い半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】実施形態の半導体装置は、第1導電型の基板上のソース領域に形成された第2導電型の第1の不純物拡散層と、前記基板上のポケット領域に形成された第1導電型の第2の不純物拡散層と、前記基板上のドレイン領域に形成された第1導電型の第3の不純物拡散層と、前記第1乃至第3の不純物拡散層の表面上に形成されたゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜上に形成されたゲートと、を含む。前記ポケット領域は前記ソース領域に隣接し、リセスを有するように形成される。前記ゲートは、前記ゲート絶縁膜を介して前記リセスを埋め込むように前記ゲート絶縁膜上に形成される。 (もっと読む)


【課題】所望の温度特性を有することによって回路規模を小さくできるMOSトランジスタを提供する。
【解決手段】ゲート絶縁膜30は、ソース領域51とドレイン領域52との間の領域の上に設けられる。ゲート電極40は、ゲート絶縁膜30の上に設けられる。空乏層42は、P型半導体層41とP型半導体層41の下層(ゲート絶縁膜30)との接合面に生じる。温度が変化すると、ゲート電極40内部の空乏層42の領域が変化し、チャネル形成に対するゲート電圧の影響が変化するので、閾値電圧は通常のMOSトランジスタの場合よりも変化する。このことを利用し、MOSトランジスタが所望の温度特性を有するよう制御されるので、温度補正回路が不要になる。よって、回路規模が小さくなる。 (もっと読む)


【課題】縦型PN接合において確実にオン/オフの制御をすることができる半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置は、半導体層と、半導体層上に設けられたゲート絶縁膜と、ゲート絶縁膜上に設けられたゲート電極とを備える。第1導電型の第1のチャネル領域が、ゲート絶縁膜の下にある半導体層の表面の一部に設けられている。第1導電型とは異なる導電型である第2導電型の拡散層が、第1のチャネル領域のさらに下の半導体層に設けられ、半導体層の表面に対してほぼ垂直方向に第1のチャネル領域の底部と接し、該第1のチャネル領域の底部とPN接合を形成する。第1導電型のドレインおよび第2導電型のソースが、第1のチャネル領域の両側にある半導体層内にそれぞれ設けられている。側壁絶縁膜は、第1のチャネル領域の拡散層側の側面を被覆する。 (もっと読む)


【課題】 TiC膜を含む半導体構造を形成する方法を提供する。
【解決手段】 高誘電率(k)の誘電体14および界面層12を含む積層体を基板10の表面上に設けるステップと、Heによって希釈された炭素(C)源およびArを含む雰囲気において、Tiターゲットをスパッタすることにより、前記積層体上にTiC膜16を形成するステップとを含む、半導体構造を形成する方法である。 (もっと読む)


【課題】特性の良好な半導体装置を形成する。
【解決手段】本発明は、pチャネル型MISFETをpMIS形成領域1Aに有し、nチャネル型MISFETをnMIS形成領域1Bに有する半導体装置の製造方法であって、HfON膜5上にAl膜8aを形成する工程と、Al膜上にTiリッチなTiN膜7aを形成する工程と、を有する。さらに、nMIS形成領域1BのTiN膜およびAl膜を除去する工程と、nMIS形成領域1BのHfON膜5上およびpMIS形成領域1AのTiN膜7a上にLa膜8bを形成する工程と、La膜8b上にNリッチなTiN膜7bを形成する工程と、熱処理を施す工程とを有する。かかる工程によれば、pMIS形成領域1Aにおいては、HfAlON膜のN含有量を少なくでき、nMIS形成領域1Bにおいては、HfLaON膜のN含有量を多くできる。よって、eWFを改善できる。 (もっと読む)


【課題】エピタキシャル層を具備する半導体構造の改良を図ること。
【解決手段】 実施形態の半導体構造は、第1の格子定数を具備する第1の結晶を具備する半導体基板と、前記半導体基板上に形成され、第2の格子定数を具備する第2の結晶を具備する多層エピタキシャル層とを具備している。前記第1の格子定数は、前記第2の格子定数と異なる。前記多層エピタキシャル層は、第1のエピタキシャル層および第2のエピタキシャル層を具備している。前記第1のエピタキシャル層の第1の導電型不純物は、前記第2のエピタキシャル層の第2の導電型不純物よりも少ない。 (もっと読む)


【課題】n型MOSトランジスタ及びp型MOSトランジスタのそれぞれに共通のゲート電極材料を用い、且つそれぞれの閾値電圧が適切な値に調整された半導体装置を実現できるようにする。
【解決手段】半導体装置は、第1トランジスタ11及び第2トランジスタ12を備えている。第1トランジスタ11は、第1ゲート絶縁膜131と、第1ゲート電極133とを有し、第2トランジスタ12は、第2ゲート絶縁膜132と、第2ゲート電極134とを有している。第1ゲート絶縁膜131及び第2ゲート絶縁膜132は、第1絶縁層151及び第2絶縁層152を含む。第1ゲート電極133及び第2ゲート電極134は、断面凹形の第1導電層155及び該第1導電層155の上に形成された第2導電層156を含む。第1絶縁層151及び第2絶縁層152は平板状であり、第1ゲート絶縁膜131は、仕事関数調整用の第1元素を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】しきい値を電気的に調整可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置10では、チャネル領域14は対向する第1、第2の面14a、14bを有している。第1、第2不純物領域15、16が、チャネル領域14の両側に配設されている。第1ゲート電極18は、第1ゲート絶縁膜19を介して第1の面14aに、第1ゲート電圧Vg1が印加されると生じる第1反転層23の一側が第1不純物領域15に接触し、他側が第2不純物領域16から離間するように配設されている。第2ゲート電極20は、第2ゲート絶縁膜21を介して第2の面14bに、第2ゲート電圧Vg2が印加されると生じる第2反転層24の一側が第2不純物領域16に接触し、他側が第1不純物領域15から離間するように配設されている。第1、第2ゲート電圧Vg1、Vg2に応じて、第1、第2反転層23、24が接触し、第1、第2不純物領域15、16間が導通する。 (もっと読む)


【課題】十分な電流を流すことのできるトランジスタを備えた半導体装置を提供することを可能にする。
【解決手段】一実施形態の半導体装置は、半導体基板と、半導体基板上に設けられ、上面および側面が鞍形状を形成し、上面における鞍点を含む領域における第1方向の両端に凸部をそれぞれ有する半導体領域と、凸部の上面を除いた半導体領域の上面と、第1方向に沿った側面と、第1方向に直交する第2方向に沿った、上面における鞍点を含む領域側の前記凸部の側面との上に設けられたゲート絶縁膜と、ゲート絶縁膜の上に設けられたゲート電極であって、上面における鞍点を含む領域の直上に設けられた本体部と、本体部に接続され半導体領域の第1方向に沿った側面を覆う脚部と、を有し、脚部の第1方向における長さが上面における鞍点を含む領域の直上に設けられた本体部の第1方向における長さよりも長くなるように構成されたゲート電極と、ゲート電極の両側の半導体基板に設けられた第1および第2不純物領域と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、薄膜トランジスタのソース領域やドレイン領域へのコンタクトを確実
にした半導体装置を提供するものである。
【解決手段】本発明における半導体装置において、半導体層上の絶縁膜およびゲイト電極
上に形成された第1の層間絶縁膜と、前記第1の層間絶縁膜の上に形成された第2の層間
絶縁膜と、前記第2の層間絶縁膜、前記第1の層間絶縁膜、および前記絶縁膜に設けられ
たコンタクトホールとを有する。前記第1の絶縁層の膜厚は、前記積層の絶縁膜の合計膜
厚の1/3以下に形成する。 (もっと読む)


【課題】応力等のストレスによる、素子の特性変動や、PN接合破壊などの信頼性劣化を防ぐことが可能な半導体装置、および半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】サリサイド構造の半導体装置の高濃度ソース・ドレイン領域とゲート電極表面に形成される金属シリサイドを複数のアイランド状金属シリサイドからなる構成とする。これにより、全面に形成された金属シリサイド層よりも、シリコンと金属シリサイド層間の応力を緩和することができ、シリコンと金属シリサイド層間の応力等のストレスによる、素子の特性変動や、PN接合破壊などの信頼性劣化を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】低廉なプロセスにて高性能・高信頼性を実現しうる半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】第1の領域に形成された第1導電型の不純物層及び第1のエピタキシャル半導体層と、第1のエピタキシャル半導体層上に第1のゲート絶縁膜を介して形成された第1のゲート電極と、第1の領域に形成された第1のソース/ドレイン領域とを有する第1のトランジスタと、第2の領域に形成された第2導電型の不純物層及び第1のエピタキシャル半導体層とは膜厚の異なる第2のエピタキシャル半導体層と、第2のエピタキシャル半導体層上に第1のゲート絶縁膜と同じ膜厚の第2のゲート絶縁膜を介して形成された第2のゲート電極と、第2の領域に形成された第2のソース/ドレイン領域とを有する第2のトランジスタとを有する。 (もっと読む)


【課題】 高耐圧MOS型トランジスタなどの高耐圧半導体装置における耐圧を向上させ、またドレインオフセット層などの内部電界強度が経時的に変化し、耐圧が変動することを防止する。
【解決手段】 半導体装置、例えば高耐圧MOS型トランジスタは、半導体層2、それと反対導電型の低不純物濃度ソース層3および低不純物濃度ドレイン層4、高不純物濃度ソース層5および高不純物濃度ドレイン層6、厚い絶縁膜8、ゲート絶縁膜9、ゲート電極10を有する。さらにゲート電極10の両側に例えば狭いギャップをもって隣接すると共に電気的フローティングとされた導電性プレート11が厚い絶縁膜8上に設置される。 (もっと読む)


【課題】高耐圧MOS型トランジスタなどの高耐圧半導体装置における耐圧を向上させ、またドレインオフセット層などの内部電界強度が経時的に変化し、耐圧が変動することを防止する。
【解決手段】半導体装置、例えば高耐圧MOS型トランジスタは、半導体層2、それと反対導電型の低不純物濃度ソース層3および低不純物濃度ドレイン層4、高不純物濃度ソース層5および高不純物濃度ドレイン層6、ドレイン側オフセット絶縁膜8a、ソース側オフセット絶縁膜8b、ゲート絶縁膜9、ゲート電極10を有する。ゲート電極10の表面には表面絶縁膜20が形成されており、ドレイン側オフセット絶縁膜8a上の、ゲート電極10と隣接する領域には、少なくとも一部が表面絶縁膜20と接する状態で形成された第1導電性プレート11aが設けられている。 (もっと読む)


【課題】素子分離用ゲート電極のみのしきい値電圧を高くすることができ、素子分離用ゲート電極の底部にチャネルが形成されない半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体基板1に形成された複数の活性領域と、これら活性領域同士を区画する素子分離領域と、活性領域内を複数の素子領域に区画する第1素子分離用トレンチ32Aと、隣接する第1素子分離用トレンチ32A間に設けられ、第1素子分離用トレンチ32Aの深さよりも浅く形成されたゲートトレンチ31Aと、絶縁膜25を介して第1素子分離用トレンチ32A内に形成された素子分離用電極32と、ゲート絶縁膜26Aを介してゲートトレンチ31A内に形成されたゲート電極31と、を具備してなり、素子分離用電極32底部に成膜されている絶縁膜25の膜厚が、ゲート電極31の底部に成膜されているゲート絶縁膜26Aの膜厚よりも厚いことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】MISFETにおいて、信頼性寿命の低下を抑制する。
【解決手段】半導体装置100は、少なくとも1つのMISFETを備える。MISFETは、第1導電型の半導体基板101と、半導体基板101上にゲート絶縁膜104を介して形成されたゲート電極105と、半導体基板101におけるゲート電極105の側方に形成された第2導電型のソース領域106と、他方の側方に形成された第2導電型のドレイン領域107と、半導体基板101におけるゲート電極105の下方であり且つソース領域106及びドレイン領域107に挟まれたチャネル領域111とを備える。ゲート絶縁膜104は、ゲート電極105の底面下から側面上にまで亘って形成されている。チャネル領域111において、ドレイン領域107近傍の第1領域における不純物濃度は、チャネル領域111における第1領域以外の第2領域における不純物濃度に比べて低い。 (もっと読む)


141 - 160 / 2,871