説明

Fターム[5G006AC07]の内容

押釦スイッチ (3,141) | 接触機構(配置) (132) | 接点部が駆動軸方向部 (30)

Fターム[5G006AC07]に分類される特許

1 - 20 / 30


【課題】各種電子機器の操作パネル部分を構成するパネルスイッチ用の可動接点体及びそれを用いて構成したパネルスイッチに関し、可動接点の粘着保持状態が従来のものとほぼ同等で、しかも可動接点の動作時に接着剤パターンの形成部位からの空気の流通がスムーズになされるものを提供する。
【解決手段】可動接点11をベースシート12に粘着保持させるための粘着剤13の形成パターンを、一つの円形リングの円周を均等に四分割する円弧部13Aとして設け、粘着剤13の非形成部分としてなる四つの直線部14が可動接点11の中心から均等角度位置に放射状で配される構成とした。これにより、可動接点11の保持状態が従来のものとほぼ同等で、かつ可動接点11の動作時に、各直線部14を介して空気の流通がスムーズになされるものが得られる。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の操作パネル部分を構成するパネルスイッチ用の可動接点体及びそれを用いて構成したパネルスイッチに関し、操作時における操作感触が良好で、かつ生産時における管理面の簡素化も図れるものを提供する。
【解決手段】ベースシート12と可動接点11におけるドーム状部11Aの上面中央位置との間に小片スペーサ21を介在させてベースシート12そのものの上面部分を上方への小突起形状になし、当該部分を可動接点11の被押圧部31としたため、小片スペーサ21のベースシート12からの剥がれ落ちなどもなくせて生産時の管理が簡素化できると共に、パネルスイッチとした際にも、上記被押圧部31を介して可動接点11の中央部分が押し下げられるものにできるため、良好な操作感触が得られるものとなる。 (もっと読む)


【課題】 機器ケースを分解しなくても、仕様に応じて簡単にキー釦の表記部分を交換できるようにする。
【解決手段】 押圧操作により回路基板8の接点部9をスイッチ動作するキー釦6が、上部ケース2内に上下方向に移動可能に取り付けられた釦本体部12と、この釦本体部12の上部に着脱可能に取り付けられて上部ケース2のキー開口部11から上方に突出する表記釦部13とを有し、上部ケース2の上面に着脱可能に取り付けられた化粧パネル7に、表記釦部13が挿入する釦挿入孔10を設けた。従って、化粧パネル7を上部ケース2の上面から取り外すと、表記釦部13を上部ケース2の外部に露出させることができ、これにより表記釦部13を釦本体部12から取り外すことができる。このため、従来の透明なキャップなどを用いず、機器ケースを分解しなくても、仕様に応じて簡単にキー釦6の表記釦部13を交換することができる。 (もっと読む)


【課題】本体部材の内部に透光部材を取り付けてなる構造の操作つまみであっても、容易、安価、且つ確実に本体部材と透光部材間の隙間に侵入する静電気を除去することができる構造の操作つまみを提供する。
【解決手段】本体部材20の内部に上下方向に向かう透光部41を有する透光部材40を取り付ける。透光部材40には、本体部材20の下部において本体部材20の外周に至る導出部43を設ける。導出部43は透光部41からつば状に張り出すことで構成される。導出部43と本体部材20の間の間隙S1を本体部材20の操作部23と透光部材40の透光部41の間から侵入する静電気の導出路P1とし、静電気の導出路P1の先端に導いた静電気をアース部材であるケース140に通電又は放電する。 (もっと読む)


【課題】 水圧により不用意に操作されることのない押圧操作部材を備えた省スペースの水中スイッチ機構を提供する。
【解決手段】 軸孔41と水圧検知用孔42とを有する外装部材の前カバー2aと、軸孔41に水密に設けられており外装部材の外部から操作可能なパワーボタン31と、前カバー2aの水圧検知用孔42に水密に設けられており水中において水圧に応じた力量を発生するパワーゴム幕35と、パワー軸34周りに回動可能であって水中においてパワーゴム幕35から発生した力量を力点において受けて作用点においてパワーボタン31に作用させることにより該パワーボタン31にかかる水圧を略相殺するようになされたパワーシーソー33と、を備えた水中スイッチ機構。 (もっと読む)


【課題】 入力手段として配設された単体のスイッチ装置において、3種以上の入力操作を可能とすること。
【解決手段】 静電容量式センサにより入力可能とされた第1入力手段3と、第1入力手段3の背面に配設され、第1入力手段3を押し込んだときに押圧力によりスイッチング動作が可能な第2入力手段4と、第2入力手段4の背面に配設され、第1入力手段3を押し込み、第2入力手段4をも押し込んだときに押圧力によりスイッチング動作が可能な第3入力手段5とを備える。 (もっと読む)


【課題】操作部の各ボタンの裏面側の導体部が磨耗しても接点部分での当接状態を良好状態へ復帰できる、使用回数に対して長寿命なリモコン装置を提供する。
【解決手段】リモコン装置本体1は、複数のボタン2が設けられ、各ボタン2の裏面側に導体部12が形成された操作部11と、前記各ボタン2の裏面側の導体部12に対向する位置に接点部16が形成されたリモコン基板15と、を備えている。前記操作部11と前記リモコン基板15との間に、フィルム6が水平方向(図3において左方)摺動可能に介装され、前記接点部16に対応する導体部12を備えている。各ボタン2の裏面側の導体部12が劣化した時、フィルム6をリモコン基板15に対し水平方向(図3において左方)へ摺動させることで、フィルム6の導体部12が各ボタン2の裏面側の導体部12に代わり接点部16と当接し、当接不良状態となっても接点部分を良好状態に復帰させることができる。 (もっと読む)


【課題】 端末を小型化するために、入力ボタンやドームスイッチを小型化すると、押し位置ずれの許容度が小さくなるため、クリック率が低下するという課題があった。クリック率の低下や操作感触劣化を防止するには、小型のドームスイッチを用いることは好ましくない。
【解決手段】 上記のような課題を解決すべく、本発明にかかる電子機器は、ケースに固定されて筐体を構成するカバー1において、筐体長手方向およびこの筐体長手方向と交差する筐体幅方向に配設される複数のキーボタン2と、キーボタン2を用いて入力が加えられたことを検知して、キーボタンに対応する電気信号を生成するキーボタン入力検出部5と、複数のキーボタン入力検出部5のうち、筐体長手方向に沿って隣り合うキーボタン2−1、2−2に割り当てられた第一および第二のキーボタン入力検出部5−1、5−2が、キーボタン中心線9に対して互いに点対称な位置に配設された基板4を設けた。 (もっと読む)


【課題】可動部材をフレキシブル回路基板上に所定の姿勢を保持した状態で設置することが容易且つ簡単な構造で実現できる、可動部材のフレキシブル回路基板上への設置構造及びスイッチ及び多方向揺動型スイッチを提供する。
【解決手段】フレキシブル回路基板20と、フレキシブル回路基板20上に設置される可動部材(操作部材)60とを具備し、フレキシブル回路基板20に連結部30を介して可動部材取付部31を設け、可動部材取付部31を連結部30を介してフレキシブル回路基板20の上面側に配置した状態で可動部材取付部31に可動部材60を取り付けると共に、可動部材取付部31から突出して設けた取付部41を、フレキシブル回路基板20又はその他の静止側部材に取り付けることで、可動部材60を複数箇所で支持し、可動部材60の姿勢を所定の姿勢に維持する。 (もっと読む)


透光性材料製のキートップにマーキングすべき文字・記号等を他の工程から制約を受けない時期に設定でき、前記文字・記号等を十分な耐摩耗性を備えるマーキング方法を提供し、及び仕向地の決定により極短時間で完成できる照光式キーユニットの製造方法を提供するために、波長が1064nm以下の近赤外光域、可視光域又は近紫外光域に属するレーザ光を、透明なプラスチック製キートップの内部に合焦させつつ間歇照射して、多数の微細な炭化黒点の集合、微細なクラック又は発泡による白化点の集合を形成して文字・記号等を表し、また仕向地未定のまま実行可能な工程を終了した状態で、製造を一旦中断又は終了し、仕向地に関連する文字・記号等が確定され次第、キートップの天面へレーザ光を照射してマーキングを行う。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、押圧操作時にキートップに発生するガタ付きを無くして操作フィーリングに優れたキーボードスイッチを提供すること。
【解決手段】 本発明に係わるキートップ7の裏面7bには、第1レバー4の他端部側に形成した回動軸4eを回動自在に支持可能な回動支持部8と、第2レバー5の他端部側に形成したスライド軸5fをスライド自在に支持可能なスライド支持部10とが形成され、キートップ7裏面7b、または第1、第2レバーのそれぞれの他端部側の第1、第2桟部4d、5eには、キートップ7と第1、第2レバー4、5のそれぞれの他端部の第1、第2桟部4d、5eとの間で発生するガタ付きを防止可能なガタ防止部9、11が形成されている。 (もっと読む)


【課題】要求されるノブへの操作フィーリングに合わせた特性を簡単な構造で得る。
【解決手段】スイッチ接点8が配置された基板2と、スイッチ接点8と対応した可動接点10を有した状態で間隔を有してスイッチ接点8を覆うドーム部9が形成され、基板2上に重ね合わせられる樹脂シートからなる第1反転板3と、第1反転板3のドーム部9を間隔を有して覆うドーム部13が形成され、第1反転板3上に重ね合わせられる弾性材料からなる第2反転板4と、第2反転板4のドーム部13に対応するように配置されて押圧操作されるノブ6とを備える。 (もっと読む)


【課題】設計の自由度が高く、押圧操作の際の静電気の放電による影響を軽減可能なボタン装置を提供する。
【解決手段】孔部21bを有するダイヤル部材21と、ダイヤル部材21の一方の側に露出する押圧部41aと、孔部21bに挿入され、ダイヤル部材21に対して摺動可能な挿入部44と、ダイヤル部材21の他方の側にて、挿入部44の外周から突出する抜け止め部42bとを有するボタン22と、他方の側に設けられ、ボタン22への押圧操作により押圧される押圧スイッチ23と、を備え、抜け止め部42bの押圧部41a側には、挿入部44側から外周側へかけて突条部42dが形成されている。 (もっと読む)


【課題】主に自動車のストップランプの点消灯制御等に用いられるスイッチに関し、接離の安定したものを提供することを目的とする。
【解決手段】作動体2の上下動に伴い弾接摺動する固定接片4と接触片7の間に、基油に軟らかな樹脂ポリマーと界面活性剤が配合された潤滑剤15を塗布することによって、弾接摺動時の接触片7や固定接片4の磨耗を少なくすると共に、潤滑剤15の他の箇所への流失を防ぐことができるため、接離の安定したスイッチを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 打鍵の繰り返しによる可動接点の割れを防止し、長寿命化が可能な押釦スイッチを提供する。
【解決手段】 金属薄板からなり押圧されることにより反転可能なドーム部5aを有する可動接点5と、金属材からなり可動接点5に常時接続されるコモン接点3、及び可動接点5に対向して配置されドーム部5aが反転することにより接離可能な固定接点4と、可動接点5のドーム部5aの外周縁部5cを支持する受け面を有する基台2とを備え、受け面をコモン接点3、固定接点4、及び可動接点5よりも軟らかい材料からなる絶縁部材で形成し、受け面に支持された可動接点5の外周縁部5cとは異なるドーム部5aの外周部に、コモン接点3との接続部を形成した。 (もっと読む)


【課題】 操作釦の良好な操作感触を維持しつつ、この操作釦や操作パネルを高輝度で照光することが可能であり、また、操作釦どうしを密接して配置可能な「押釦装置」を提供する。
【解決手段】 操作パネル2の釦穴4に挿入された操作釦7と、操作釦7の押し込み操作によりボス15を介して押圧されるスイッチ部12が装着された第1の配線基板13とを有する押釦装置において、操作パネル2と第1の配線基板13との間に、ボス15の移動をガイドする案内部16を備えた第2の配線基板14を設置し、この第2の配線基板14に操作パネル2側へ向けて光を照射する光源17を装着する。 (もっと読む)


【課題】 スイッチを構成する部品の共通化を促進する。
【解決手段】 ベース部から軸心方向にノブ取付用台座22を突出させたホルダ20Aと、ノブ取付用台座22を挿通させる開口部13を有しこの開口部13からノブ取付用台座22を突出させてベース部をホルダ20Aの軸心回りに回動不能で且つ軸心方向に摺動可能に収容するケース10と、ケース10の開口部13から突出するノブ取付用台座22に取り付けられるノブ30と、を備えたスイッチにおいて、開口部13は、ベース部に対するノブ取付用台座22の軸心回りの取付角度を互いに異にするホルダのいずれのノブ取付用台座22をも挿通可能にする形態に構成されている。 (もっと読む)


【課題】 携帯用通信機器が落下等の外的衝撃を受けたとき、キーボタンを有するキーシートの筐体に対する相対的位置ずれの発生を防止する。
【解決手段】 携帯用通信機器のキー入力装置部3において、プリント基板6上に先端が鋭利な形状の突起物7を実装固定し、突起物7がメタルドームのシート4を貫通して先端がラバーシート3に突き刺さる。ラバーシート3上には筐体の開口部1bから外部に露出して操作・押下される複数のキーボタン3aが一体化されている。機器が落下等の外的衝撃を受けたときラバーシート3を弾性変形させる力が働くが、突き刺ささっている突起物7によりその弾性変形が規制される。従ってキーボタン3aが開口部1bから筐体内部に潜り込んでしまい操作不能となる事態が防止され、落下等の外的衝撃に対するキー入力装置部3の信頼性が向上する。 (もっと読む)


【課題】 小型化を図ることができるスイッチの提供。
【解決手段】 操作部19への操作によって通電状態が切り替えられる接点33と、発光体34からの光を透過可能な透光部を有する表示部21と、電源供給のためのカプラー44とを備えたスイッチ11において、接点33と発光体34とが取り付けられる第1の基板31と、カプラー44が取り付けられる第2の基板42とを分割する。 (もっと読む)


【課題】 直線性(リニアリティ)や押圧荷重を均一化すると共に、ニュートンリング環の発生を防止できるタッチパネルを提供する。
【解決手段】
透明電極と引き回し電極とを設けた上基板と、透明電極と引き回し電極とを設けた下基板とを所定の隙間を持たせて対向配置し、絶縁性のシール材で前記上下基板の外周域を周回して接合してなるタッチパネルにおいて、少なくともシール材と該シール材の内側に沿って隣接して配置される引き回し電極との縦方向に対向する間隔と、横方向に対向する間隔とがほぼ同一で、かつシール材がシール材内スペーサ部材を有し、シール材の内側に沿って隣接して配置される引き回し電極が電極内スペーサ部材を有し、該電極内スペーサ部材の粒径はシール材内スペーサ部材の粒径より大きい値に設定されていることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 30