説明

Fターム[5G006FB19]の内容

押釦スイッチ (3,141) | 積層機構(構造) (334) | 可動部 (207) | 表面シート付 (24)

Fターム[5G006FB19]に分類される特許

1 - 20 / 24


【課題】各種電子機器の操作パネル部分を構成するパネルスイッチ用の可動接点体及びそれを用いて構成したパネルスイッチに関し、可動接点の粘着保持状態が従来のものとほぼ同等で、しかも可動接点の動作時に接着剤パターンの形成部位からの空気の流通がスムーズになされるものを提供する。
【解決手段】可動接点11をベースシート12に粘着保持させるための粘着剤13の形成パターンを、一つの円形リングの円周を均等に四分割する円弧部13Aとして設け、粘着剤13の非形成部分としてなる四つの直線部14が可動接点11の中心から均等角度位置に放射状で配される構成とした。これにより、可動接点11の保持状態が従来のものとほぼ同等で、かつ可動接点11の動作時に、各直線部14を介して空気の流通がスムーズになされるものが得られる。 (もっと読む)


【課題】 従来の携帯電話用の押釦型操作板は、キートップ照明用のLEDランプが他の電気部品と同様に露出状態で基板上に取付けられていたので、携帯により濡れる機会も多く、劣化を生じやすい問題点を生じていた。
【解決手段】 本発明により、LEDランプ4をキー基板3に取付けた状態で、キートップ2を所定位置に保持するためのシリコンゴムによるキートップシート2aを形成するときに、前記キートップシート2aをキー基板3と一体成型することで、LEDランプ4をキートップシート2a中に埋設し、完全密封のものとして耐水性を向上させ、課題を解決するものである。 (もっと読む)


【課題】 長期間使用しても破損が発生し難いマットスイッチを提供する。
【解決手段】 マットスイッチは、表面シート42、緩衝シート60、スイッチ層300、パッド層310、及び、裏面シート190、を含む。パッド160〜170を覆うように、布シート140〜150を布シート180に縫い付けることにより、パッド層310が形成される。パッド層310の下層に、裏面シート190が設けられる。パッド層310は、裏面シート190の上層に設けられるため、パッド160〜170を覆う布シート140〜150が取り付けられる布シート180が、床面に直接接触することはない。このため、布シート140〜150を布シート180に取り付けたことが起因となって、マットスイッチが破損することを極力防止できる。 (もっと読む)


【課題】運転中において運転者が画面上のポインターを注視することに伴う前方からの視線逸脱時間が短くなる車両用情報操作装置を提供する。
【解決手段】車両用情報操作装置は、車両の操舵用のリム1と操舵軸2とをつなぐスポーク3上に配置され、操作内容を示す複数の選択肢から任意の選択肢を選択する選択操作の手順に従って、リム1から操舵軸2に向かって順番に配列された複数のスイッチ群5〜7を備える。 (もっと読む)


【課題】 端子接続構造をシンプルにすることができるタッチパネルを提供する。
【解決手段】 可撓性を有する上部電極板2と固定側となる下部電極板3とが対向配置され、各電極板2,3の内面に形成された抵抗膜4,5の電極6a,6b,7a,7bを通じて電圧が印加され、両電極板の接触位置に対応する電圧が座標信号として取り出されるように構成されているタッチパネル1において、上部電極板2の内面に集合配置された各電極板の電極と、これらの電極に対応して下部電極板3の縁部に設けられた切欠部10と、この切欠部10に嵌合されるブロック状のコネクタ11とを具備し、このコネクタ11は、一方端部がコネクタ11の上面に露出して上部電極板2の電極6a′,6b′および下部電極板3の電極7a′,7b′とそれぞれ電気的に接続され、他方端部がコネクタ11の下面に露出する導電部と、隣接する各導電部間の絶縁性を確保する絶縁部11aとを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 曲率半径が小さな曲面にメンブレンスイッチを配置する場合であっても、誤検出が発生することがない荷重センサを提供する。
【解決手段】 荷重センサは、ヘッドレスト1とメンブレンスイッチ2とを備えて構成されている。メンブレンスイッチ2は、絶縁フィルムをスペーサを介して重合することにより形成され、直線上に配置された複数のセル27に跨って直線状に延びるブリッジ部28を有し、このブリッジ部28が、ヘッドレスト1の曲面11に最も撓みの少ない向きで配置されるようにヘッドレスト1に装着される。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器における操作パネル用のパネルスイッチに使用される可動接点体およびそれを用いて構成したパネルスイッチに関し、外形が小型化されたものを得ることを目的とする。
【解決手段】ベースシート12下面の粘着剤を、上記ベースシート12の外縁近傍に配置された上記可動接点11への対応部分において、他の可動接点11の非粘着部14に相当する上記ベースシート12外縁側となるリング状部分の一部に補助粘着剤13Aを設けたものとし、その補助粘着剤13Aは少なくとも上記ベースシート12の外縁部分に形成された粘着剤13の部分と繋がるように形成され、上記外縁近傍に配置された上記可動接点11を上記補助粘着剤13Aをも含めて上記ベースシート12に粘着保持させた可動接点体の構成とし、その外縁側で必要となる粘着力が確保されたものとする。 (もっと読む)


【課題】 シート状のスイッチにおいて、他の電気機器に接続するための各端子部が、上記他の電気機器に接続されているか否かを容易に判断し、複数の接点を設けても、上記接点や抵抗や端子部を電気的につなぐ経路の形態が煩雑になることを極力防止する。
【解決手段】 フィルム状基材3と板状のスペーサ5とフィルム状部材7とを具備し、フィルム状基材3の一部、フィルム状部材7の一部のうちの少なくとも一方が撓み、この撓んだ部分に設けられている各接点同士が互いに導通することにより、端子部9と端子部11とが互いに導通してオンする構成のスイッチ1において、端子部9と各接点のうちの一部の接点とを互いに導通する経路17中で端子部9側に一端部が接続され、端子部11と各接点のうちの他の一部の接点とを互いに導通する経路21中で端子部11側に他端部が接続された電気抵抗19が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 曲面のある支持体の表面にも良好に適合し、誤検出の発生も防止する。
【解決手段】 ハイブリッドセンサ1は、荷重印加によってオンオフする接触センサ10と、物体の接近を非接触で検出する静電容量式近接センサ20とを備える。これら接触センサ10及び静電容量式近接センサ20は、第1の可撓性シート11上に形成されている。接触センサ10は3層構造体、静電容量式近接センサ20は2相構造体のため、ハイブリッドセンサ1は、静電容量式近接センサの部分で所望の可撓性が確保され、撓みによる接触センサ10での誤接触を防止している。 (もっと読む)


【課題】接点部分に対する優れた防塵機能を確保できると共に、粘着シートをスイッチ基板に接着した際に、この粘着シートとスイッチ基板を含む部分の幅寸法を、スイッチ基板の幅寸法と略同等に設定できる。
【解決手段】カバーシート34及びスペーサシート33を、フレキシブルプリント基板30の一側端30cを介して、その表面30a側から裏面30b側にわたって折り返して、表面30a及び裏面30bに貼り付け可能な長さ寸法に設定すると共に、スペーサシート33に、フレキシブルプリント基板30の表面30aに対向する位置から裏面30bに対向する位置まで延設される非粘着部33bを設け、フレキシブルプリント基板30の表面30a及び裏面30bと、非粘着部33bとによって、ドーム状可動接点35に連通する空気逃げ部40を形成した。 (もっと読む)


【課題】完全な防水性を有し、かつスイッチ押下時及び気温変化時において、スイッチ内部の圧力変化を抑制することができる、メンブレンスイッチを提供する。
【解決手段】接点が形成された2枚の接点シート12,14と、シート面の接点に対向する位置に接点用の開口が形成されたスペーサ16と、を有し、スペーサの開口と2枚の接点シートを内壁として接点室53,55が形成されるメンブレンスイッチであって、2枚の接点シートと、スペーサに設けられた接点用とは異なる開口を内壁として、接点室に連通するガス室61,63,65,67が形成され、接点シートには、ガス室の圧力変化に応じて変形可能な変形部40,42,44,46が成型されており、接点室内の圧力変化に応じて変形部が撓み変形することにより、ガス室の容積が変化することを特徴としている。スイッチ押下時及び気温変化時におけるスイッチ内部の圧力変化を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 操作の簡便なキースイッチ等の入力手段を増設可能とし、しかも、装置自体の小型化を維持または促進することができる入力装置を提供する。
【解決手段】 LED108の駆動用の電極パターンの少なくとも一部と前記静電センサ105の電極パターンの少なくとも一部を共用可能とし、照光期間と静電センサ監視期間とを時分割で設定し、LED108と静電センサ105とを間歇駆動可能とする回路を設ける。 (もっと読む)


【課題】 特に下側シートの下面側の構成を改良して、気泡が閉じ込められるのを抑制し特性のばらつきを低減させることが可能な押圧センサを提供することを目的としている。
【解決手段】 本発明では、下側シート23の下面に部分的に突起部30を設け、前記下側シート23と接合層47との間には前記突起部30と空気層50とを介在させることで、前記接合層47と下側シート23間に仮に気泡51が生じても、その気泡51を適切に前記空気層50へ逃がすことができ、よって接合層47に前記気泡51が閉じ込められるのを抑制でき特性のばらつきを低減させることが出来る。 (もっと読む)


【課題】携帯パソコンや携帯電話、携帯情報端末器等の小型化、ポケットサイズ化のため、入力可能エリア部以外の周縁部を小さくした透明タッチパネルを提供すること。
【解決手段】抵抗膜式タッチパネルにおいて、可動基板と固定基板とが無端状フィルムからなり、中抜きの4辺からなる形状のスペーサを可動基板と固定基板との間に有している。よって従来のように個別部品の可動基板と固定基板を貼り合せる場合と比べて、可動基板及と固定基板とを固持するエリアが削減され、入力可能エリア部以外の周縁部を小さく出来る。 (もっと読む)


【課題】 接点位置を押圧操作したことを容易に認識でき、操作性を従来よりも良好にできる操作装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 操作面13には弾性部材11上に、弾性部材11よりも低い摩擦係数を有する低摩擦層17が重ねて形成され、接点20A1〜20A6に対応する部分の低摩擦層17は除去されて、凹溝部13A1〜13A6が形成されている。凹溝部13A1〜13A6からは弾性部材11の表面が露出し、他の部分13Bよりも摩擦係数が高くなっている。このため、指Fが凹溝部13A1〜13A6上を移動している場合には、操作者は所定の摩擦抵抗を感じ、接点20A1〜20A6を確実に押圧操作していることを、指Fを通じて認識することができる。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器に用いられるタッチパネルに関し、反りを防ぎ、視認性が良好で操作の確実なものを提供することを目的とする。
【解決手段】上基板1上面に上位相差板6と偏光板7を積重すると共に、この偏光板7上面に、上位相差板6と加熱収縮率が同等以下の補正板8を設けることによって、加熱収縮率の大きな偏光板7の上下を、加熱収縮率の小さな補正板8と上位相差板6で挟んで、高温高湿の状態で使用された場合の反りを防ぎ、視認性が良好で操作の確実なタッチパネルを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 操作者の腕の動きを制限せず、また、爪表面に色を施すなどの準備も必要なく、さらに、常に正しく指が操作した位置を検出することをできる触覚情報伝達装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 触覚ディスプレイ装置は、第1フィルム層4aに対して、絶縁層4cを介して離間して配置された第2フィルム層4bと、各層に貫通孔を介して出没自在に設けた前記触覚ピン3と、前記第1フィルム層および前記第2フィルム層の間に設けたスイッチ機構4と、を備え、前記スイッチ機構は、前記触覚ピンの各縦列に沿って前記第1フィルム層に設けた第1配線部4dと、前記触覚ピンの各横列に沿って前記第2フィルム層に設けた第2配線部4eと、この第2配線部および前記第1配線部の対面する各交点位置に当該両配線部のそれぞれに設けた短絡部4g,4hとを有するものである。 (もっと読む)


【課題】 延性を向上させて、絞り加工等における延伸や屈曲に耐え得るELシートおよび押釦スイッチ用カバー部材を提供する。
【解決手段】 押釦スイッチ用カバー部材1は、キートップ部2と、キートップ部2を支持するための支持部材とを備え、基板部材20は、回路基板21と、固定接点22,23と、金属製皿バネ部材24とを備える。キートップ部2は、芯材6および芯材6の上面および側面を覆うように積層して形成された絶縁層5、ELシート4および樹脂フィルム3を有する。ELシート4は、透明電極41、易接着層42、発光層43、誘電体層44および対向電極45を有する。易接着層42は、例えば、ポリアクリロニトリル、ポリエステル等の熱可塑性樹脂により形成される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、適正な抵抗値を有する抵抗回路を内蔵したフィルム状荷重センサ及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明による荷重センサは、可撓性絶縁フィルム2、21に、複数のスイッチセルA乃至Dを有するセンサ部SL1、SR1、これらスイッチセルにセンサ回路配線3、4、22を介して接続された入力端子部T1及び出力端子部T2を設けることによって形成された回路配線フィルム1、20を用いて構成され、前記入出力端子部間に前記センサ回路配線及び前記複数のスイッチセルを相互接続して構成されたセンサ回路と、前記入出力端子部間で前記センサ回路に接続され前記絶縁フィルム上に設けられた抵抗回路Rとを備え、この抵抗回路Rは前記絶縁フィルム上に被着形成された複数の抵抗要素層R1乃至R3から選択された少なくとも1つの抵抗要素層を有して構成されている。 (もっと読む)


【課題】 シート状のスイッチにおいて、端子部と接点とを互いに電気的につないでいる経路の一部が断線しても、人の着座等、非対象物の検出が不可能となるおそれを少なくする。
【解決手段】 フィルム状基材3とフィルム状スペーサ5とフィルム状部材7とを順に重ねて構成されたフィルム状のスイッチ1において、上記フィルム状基材3の上記スペーサ5側の面に設けられた複数の第1の接点部9A〜9Fと、上記フィルム状基材3に設けられた第1の端子部と、上記フィルム状基材3に設けられ、上記第1の端子部と上記第1の各接点部9A〜9Fとを互いに導通接続している導通経路13とを有し、上記導通経路13に一部が還状に構成されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 24