説明

Fターム[5G031FS32]の内容

複合操作スイッチ (18,685) | 機構要素 (1,400) | バネ、弾性体 (1,075) | ドーム、円盤、凸型 (384)

Fターム[5G031FS32]の下位に属するFターム

Fターム[5G031FS32]に分類される特許

81 - 100 / 340


【課題】多方向操作ボタン及びその周辺の操作ボタンをそれぞれ支持するためのベース部材を、多方向操作ボタンの押圧クリック感を損なうことなく一体化できるようにする。
【解決手段】回転・押圧操作ボタン11を支持するベース部13aと、この操作ボタン11の近傍に配された操作ボタン12a〜12c、12d、12eを夫々支持するベース部材部13b,13cを、接続部14a,14bにより一体化するに際し、ベース部13aは、回転・押圧操作ボタン11と対向する面の外周部には凸部材を有しないようにし、ベース部材13aのフレームに対する位置決めは、ベース部13b,13cがフレームに対して位置決めされることで接続部14a、14bにより間接的に行われるのみとした。 (もっと読む)


【課題】
製造効率のより高い導電性弾性体あるいはそれを備えたスイッチ部材を得る。
【解決手段】
本発明は、少なくとも導電性材料と弾性体材料とを含む接点用弾性体14であって、一方に突出する突出部位30aと、その突出部位30aの反対側に形成されその突出部位30aよりも平らな平面部位30bとを有する導電性弾性体30と、その導電性弾性体30の平面部位30bの表面に形成され、上記突出部位30aと区別するためのマーク31と、を備える接点用弾性体14である。 (もっと読む)


【課題】操作体の傾倒操作によってアナログ信号とスイッチオン信号を選択的に出力させることができる入力制御装置を提供すること。
【解決手段】入力制御装置は、基台4に揺動可能に支持された下側揺動体5と、下側揺動体5に揺動可能に支持された上側揺動体2と、上側揺動体2の軸部2aに取り付けられて一体的に揺動する操作ノブ1と、下側揺動体5の揺動を検出するタクティールスイッチ6と、上側揺動体2の揺動を検出するフォースセンサ9と、検出信号に基づいて所定の制御信号を生成する制御手段10とを備えている。操作ノブ1が任意方向へ傾倒操作されると、上側揺動体2が下側揺動体5に先行して揺動し、フォースセンサ9が加圧力に応じたアナログ信号を出力する。また、操作ノブ1が所定の傾倒角度を越えて傾倒操作されると、下側揺動体5が上側揺動体2と一体的に揺動するため、タクティールスイッチ6がスイッチオン信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】押圧部材を押圧操作する際のガタツキを抑え、良好な操作感触を得る。
【解決手段】スライド部材3にスライド方向とは直交する方向へ押圧移動可能な状態で押圧部材2を取り付けるとともにその押圧部材2にはケース12の内壁面に押し当たる当接部2Bを一体に形成し、押圧部材2を押圧操作する際、当接部2Bがケース12の内壁面に押し当たりながら移動するように構成した。これにより、押圧操作する際の押圧部材2のガタツキを抑えることができ良好な操作感触を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】1つの操作ノブでプッシュ操作、揺動操作およびスライド操作可能とし、かつ、誤動作を防止できる複合操作スイッチを提供する。
【解決手段】ケースの表面に取り付けるパネルに、操作ノブをプッシュ操作、上下揺動操作、左右スライド操作可能に配置し、前記パネルの裏面側で前記ケースの内部に前記操作ノブにより操作されるホルダ、スライダ、シーソーを表面側から裏面側にかけて順次収容し、前記ケース内部には前記シーソーの裏面側に複数のピンを摺動自在に収容すると共に前記ケースの裏面側に前記複数のピンで選択的に押圧される複数のスイッチ設け、かつ、前記操作ノブとケースとの間に、該操作ノブのプッシュ操作、上下揺動操作および左右スライド操作のうち、1つの操作時に他の操作を不可とする誤動作規制部を設けている。 (もっと読む)


【課題】操作レバーを傾動させる操作と押下操作とを連続的に行えると共に、押下操作検出手段の配線が複雑化せず断線の虞もない力覚付与型入力装置を提供すること。
【解決手段】操作レバー2の傾動を検出する傾動操作検出手段10の信号に基づき、回転モータ3が操作レバー2に力覚を付与する力覚付与型入力装置において、自身のスライド移動を操作レバー2の傾動に変換する動作変換部を有するスライダ6と、スライダ6に昇降可能に装着されて側方へ押圧駆動部8aを突設した操作ノブ8と、押圧駆動部8aの昇降動作を検出する押下操作検出手段20、ドーム形状部7aや衝撃吸収部7bを有するラバーシート7とを備えた構成とする。操作ノブ8をスライド操作することで操作レバー2が傾動し、操作ノブ8を押下操作すると、押圧駆動部8aにより押下操作検出手段2のプランジャ21が下動されて検出スイッチ22を駆動すると共に、ドーム形状部7aがクリック感を生起する。 (もっと読む)


【課題】方向性を有した意匠が設けられた操作つまみが装着されて使用される回転押圧操作型電子部品に関し、回転操作しても、意匠は常に正立状態に維持される高品位なものを提供することを目的とする。
【解決手段】上面に意匠24が明示された意匠部材42は、中間の環状突起42Aを境に、上方が操作つまみ43の段付き円形孔43Aに挿入され、下方が略円筒形状の操作軸38内に挿入されて、下端部の係止部42Dがケース31の貫通孔31Aに上下移動可能に係止され、かつ貫通孔31A内の溝部31Bに回転止め部42Eを嵌合して回転しないようになされており、操作つまみ43は、下方の係止孔43Bを軸受39の筒部39Bから突出した操作軸38の係止用突起38Bに係止して構成した。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の操作に用いられる感圧スイッチおよびこれを用いた入力装置に関し、簡易で多様な操作の可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】スライド手段22を水平面内でスライド移動が可能なようにカバー21に収納し、スライド手段22により押圧された押圧部23Aが、少なくとも四箇所に設けられたシート抵抗体28A〜Dを押圧することで、スライド手段22をスライド移動させるスライド操作力の変化に応じて、シート抵抗体28A〜Dと導電板30との間の抵抗値が変化するものとして感圧スイッチ31を形成することによって、操作部33Aを操作した指を外さないで、様々な方向へカーソルやポインタの操作や、選択したメニューを確定する操作を行うことができるため、簡易な構成で多様な操作の可能な感圧スイッチおよびこれを用いた入力装置を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、操作者の力を3次元で検出し、その検出精度を向上させることができる、操作入力装置の提供を目的とする。
【解決手段】操作者の力を受け付ける操作入力装置であって、一の基準点から等しい点を結んでできる円の円周方向に並べられたコイル21〜24が配置される配置面を有する基板10と、基板10に対して前記力が入力されてくる側に設けられたキー30と、キー30を弾性的に支持するリターンバネ51〜54とを備え、キー30は、前記配置面に対向する対向面と前記力が作用しうる操作面とを有しており、前記力が前記操作面に作用することにより前記対向面が前記配置面に近づくことによって、コイル21〜24の少なくともいずれか一つのインダクタンスを変化させる、操作入力装置。 (もっと読む)


【課題】押圧操作時に動作不良を起こしにくくて信頼性が高く、かつクリック感の重複も起こらず操作感触が良好な回転型電気部品を提供すること。
【解決手段】中空状の軸受部1aと環状の第1および第2収納部1b,2aとを有するハウジング(ケース1,2)と、軸受部1aに外挿されて回転可能かつ軸線方向へ往復動可能に支持された中空状の操作軸3と、第2収納部2aに配設されて操作軸3の回転情報を検出する回転検出手段と、傾動支点部6aおよび作用点部6bを有して第1収納部1bに配設され操作軸3に対する押圧操作力によって傾動する駆動体6と、第1収納部1bに配設されて傾動した駆動体6の作用点部6bに押圧駆動されるプッシュスイッチ4とを備えた回転型電気部品であって、駆動体6は周方向に180度離れて位置する傾動支点部6aと作用点部6bとの間の所定位置を押圧操作力の付与される力点部6cとなしている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で操作手段の操作感を変更することのできる操作装置を提供する。
【解決手段】回転および第1の位置と第2の位置との間でスライド移動する操作手段20と、検出回転部61の回転角度に対応する信号を出力する角度出力手段60と、操作手段20と一体に回転およびスライド移動する入力側第1ギヤ24および入力側第2ギヤ26bを設け、角度出力手段60に、出力側第1ギヤ64と出力側第2ギヤ66とを設け、出力側第1ギヤ64を操作手段20が第1の位置にある状態で入力側第1ギヤ24とかみ合う位置に設け、出力側第2ギヤ66を操作手段20が第2の位置にある状態で入力側第2ギヤ26とかみ合う位置に設け、入力側第1ギヤ24と出力側第1ギヤ64のギヤ比と入力側第2ギヤ26と出力側第2ギヤ66のギヤ比を異なる値に設定する。 (もっと読む)


【課題】操作部材の上下に配置される上部部材と下部部材との導通状態を確保して装置内に侵入した静電気に起因する不具合を防止すること。
【解決手段】操作部材12を初期位置に復帰させる弾性部材9と、この弾性部材9を下方側から支持する弾性部材保持板8と、グランドに接触可能に設けられ、弾性部材9に上方側から被せられる取付部材11と、この取付部材11と弾性部材9との間に挟持され、取付部材11と弾性部材保持板8とを導通させる導通部材10とを具備し、取付部材11と弾性部材保持板8との間に弾性部材9及び導通部材10を挟み込んだ状態で取付部材11を装置の筐体2に係合保持させたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】傾動操作およびセンタープッシュ操作が可能で小型化も容易な多方向入力装置を提供すること。
【解決手段】基台1の上面側の第1の主面1aにはセンタープッシュ操作用の接点対11,12が配設されると共に導電性の反転ばね3が搭載され、下面側の第2の主面1bには傾動操作用の複数組の接点対13,14が周方向に分散して配設されている。反転ばね3のドーム形状部3a上には押圧ノブ8を介して操作部材9が傾動可能に支持されている。また、第2の主面1bに対向して感圧導電ゴム5が配置されていると共に、操作部材9の牽引部9cと駆動部材7のフック部7cとが連結部材10を介して連結されている。傾動操作時に操作部材9の径方向一端側が下動すると他端側に存する牽引部9cが上動してフック部7cを牽引するため、このフック部7cの近傍で駆動部材7の弾性板部7bが弾性変形して加圧部7eが下方から感圧導電ゴム5を局部的に加圧する。 (もっと読む)


【課題】メンブレンスイッチの軽荷重での入力を可能とし、かつ押し子の中立位置においてのみ、そのような軽荷重入力を可能とする。
【解決手段】メンブレンスイッチの下方にプッシュスイッチ(メタルドームスイッチ)が配置されている2段スイッチにおいて、押し子11の下面に突部11bを形成し、その突部11bの下方に位置してメンブレンスイッチ20とメタルドーム17の間に補助部材19を配置する。突部11b及び補助部材19の大きさはスペーサ23により規定されているメンブレンスイッチ20の接点空間領域26の大きさよりそれぞれ小とされ、押し子11の押下操作により接点空間領域26を挟む上部接点シート21及び下部接点シート22が突部11b及び補助部材19によって互いに近づく方向に押し込まれる構造とする。 (もっと読む)


【課題】摺接部分の摩耗を低減して長寿命化を図ること。
【解決手段】互いに導通した導電部71a(72a)と非導電部71b(72b)とが交互に設けられた円弧状の切換パターン7cと当該切換パターン7cとは径方向にずれた領域に形成された導電性のコモンパターン7dとを有するケース7と、切換パターン7cと摺接する摺動接点9aと、コモンパターン7dと摺接する摺動接点9bとを備え、ケース7と摺動接点9a、9bとが相対的に回転移動する回転型電気部品100において、コモンパターン7dには、切換パターン7cの非導電部71b(72b)に対応して非導電部73bが導電部73aの間に形成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コンビネーションスイッチのレバースイッチなどに搭載されて使用される回転型電子部品に関し、レバースイッチを、従来品よりも高さ寸法を抑えて低寸法のものに構成することができるものを提供する。
【解決手段】第一回転体50の扇状の第一フランジ部52上に、第二回転体60の第二フランジ部62の板状部63を重ねて位置させ、各回転体50、60の操作時に互いに係合などしないように個々に操作角度を規制すると共に、下方側に位置する第一回転体50へのクリック生成機構を、第二フランジ部62の貫通部63A内の位置に配設して第一回転体50の操作時にもクリック感触が得られる低背構成のものとした。 (もっと読む)


【課題】機能が異なった2つのスイッチと、1つの操作釦とを備え、異なった3種類の操作を可能にした操作ボタン装置および携帯端末を提供する。
【解決手段】操作ボタン装置5は、背面側ケース3の隣接する2つの面6a、7aに形成された凹部4内に配設された第1、第2のスイッチ11、12と、前記2つの面6a、7aに跨って配置されたキー13とを備えている。第1、第2のスイッチ11、12は、個々に操作されたときの信号と、同時に操作されたときの信号が割り当てられることにより異なった3種類の機能を有している。キー13は、第1、第2、第3の操作部17A、17B、17Cを有し、矢印A、B、C方向に押圧操作されることにより、第1、第2のスイッチ11、12を個々にまたは同時に操作する。 (もっと読む)


【課題】ノブの操作時にノブの照明輝度が大きく変化しないようにする。
【解決手段】プッシュノブ10、20と、プリント基板70上の光源73からの光をプッシュノブに導いてプッシュノブを照明するレンズ90と、を備え、レンズ90が、プッシュノブの操作により移動して、レンズ90の入射面92cと光源73との距離が変化するスイッチであって、レンズ90に、レンズ90に入射した光の光路を横切る凹溝98を形成すると共に、プリント基板70上の凹溝98に対応する位置にレンズ90側に突出する突出壁68を設けて、レンズ90が、入射面92cと光源73との距離が短くなる方向に移動した際に、突出壁68がレンズ90の移動量に応じて凹溝98に挿入されて、光路をレンズ90の移動量に応じて遮断し、プッシュノブ10、20を照明する光の量が、レンズ90の移動にかかわらず略一定になるようにした。 (もっと読む)


【課題】多機能で小型の情報入力装置を提供する。
【解決手段】第1,第2連結部14,15を介して第1,第2,第3設置部11,12,13を連続的に延在したフレキシブルプリント基板10のうち、前記第3設置部13の上面にセンサーシート42を介して操作プレート45を押し下げ可能に設置する。また、前記操作プレート45に設けた操作孔46を介して押しボタン50を押し下げ可能に組み付ける。一方、前記第2設置部にドーム状可動接点を設置し、前記第1,第2連結部を介して前記第1,第2,第3設置部を蛇腹状に折り重ねて一体化する。そして、前記第3設置部に組み付けた操作プレートを押し下げてセンサーシートを弾性圧縮することにより、前記センサーシートの静電容量を変化させて出力信号を出力する。また、前記押しボタンを押し下げることにより、第3設置部に設けた操作孔を介して第2設置部に設置したドーム状可動接点を駆動する。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増加することなく、簡単な構成で回転操作による入力を可能とすることで、部品点数を増加することなく、簡単な構成で回転操作による入力を可能とし、操作者の意図しない操作部への入力を低減する。
【解決手段】回転操作が可能な操作部材(71)と、操作部材(71)を回転させる回転操作を検出する回転検出手段(73d、75)と、操作部材(71)への接触操作を検出する接触検出手段(74)と、を有し、制御手段(50)が、接触検出手段(74)の検出結果に応じて、回転検出手段(73d、75)により検出された回転操作を有効にするか否かを切り換える。 (もっと読む)


81 - 100 / 340