説明

Fターム[5G031QS09]の内容

複合操作スイッチ (18,685) | 表示 (359) | 視覚以外の表示 (83) | 触覚(振動、力のフィードバック) (68)

Fターム[5G031QS09]に分類される特許

1 - 20 / 68


【課題】 比較的大きな検知出力を得ることができ、且つフィードバック用などの振動を発生させることもできる入力検知装置を提供する。
【解決手段】 波形出力部27から第1の駆動信号S1が与えられると、振動発生部30のコイル2に、振動体31の固有振動数よりも高い周波数の検知用電流が与えられる。この電流の変動時に振動発生部30の外装ケース3Aに逆起電力による誘導電力E1が誘導される。この誘導電力E1が入力部10において変化させられ、その変化に伴う出力のレベルが大きく変動すると、波形出力部27から、第2の駆動信号S2が発せられ、第1の駆動信号S1と第2の駆動信号S2の論理和が駆動回路5に与えられる。このときコイル2に振動電流が流れ、振動体31が固有振動数で振動する。 (もっと読む)


【課題】ステアリングホイールハプティック装置およびこれを備えるステアリングホイールハプティックシステムの提供。
【解決手段】車両ステアリングホイールに配設されるハプティックホイールハウジング部と、前記ハプティックホイールハウジング部に配設される回路基板部と、前記回路基板部と導通され、ハプティックシャフトを有するハプティックホイールデバイスアクチュエーターと、前記ハプティックシャフトと連結され、前記ハプティックホイールハウジング部に露設されるハプティックノブと、前記ハプティックシャフトの回動状態を感知するハプティックホイールデバイス感知部と、を有するハプティックホイールデバイス部と、を備え、前記ハプティックホイールデバイス部は、車両ステアリングホイールの前面または背面に配設されるステアリングホイールハプティック装置およびこれを備えるステアリングホイールハプティックシステム。 (もっと読む)


【課題】フォースフィードバックモジュールを、ハンドル部に近い筐体ではなく、キースイッチコントローラのキースイッチモジュールに設けることによって、使用者の押圧動作により直接にキースイッチモジュールに対してフォースフィードバックを行うキースイッチコントローラを提供する。
【解決手段】筐体、回路板12、キースイッチモジュール14、フォースフィードバックモジュール18を含むキースイッチコントローラである。筐体はキースイッチ穴を含む。回路板は、筐体の中に設けられ、スイッチを含む。キースイッチモジュールは、回路板に設けられ、キースイッチ穴から通り抜け、押圧されてスイッチを入れ、更に押圧信号を発生することに用いられる。フォースフィードバックモジュールは、キースイッチモジュールに設けられ、押圧信号によって震動することに用いられる。 (もっと読む)


【課題】操作すべき部位を感覚的に素早く把握することができ操作性を向上できる車両用スイッチを提供する。
【解決手段】単一の部材から形成された第1操作部材21を車両の取り付け面26に配置し、前記第1操作部材21を傾動操作可能に構成し、前記第1操作部材21の外縁部に押圧操作可能な隆起部27が複数設けられている車両用スイッチであって、前記各隆起部27の間には、前記隆起部27よりも低く形成されたそぎ落とし部30が設けられ、前記そぎ落とし部30に挟まれる部分が徐々に幅が狭くなって前記各隆起部27に至る湾曲部24が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】使用者が受ける節度感を一定化すること。
【解決手段】ジョイスティック21が非操作状態から第1の方向〜第8の方向のそれぞれに傾倒操作された場合にはシャフト16のプッシャ操作部19がプッシャ11の受圧面12を押すことでプッシャ11をプリント配線基板1側へ移動操作し、プッシャ11がプリント配線基板1側へ移動した場合には複数の節度部4のそれぞれを押すことで自然状態から弾性変形状態に弾性変形させる。即ち、ジョイスティック21が第1の方向〜第8の方向のいずれに傾倒操作される場合であっても複数の節度部4の全てが弾性変形するので、使用者が受ける節度感が相互に同一となる。 (もっと読む)


【課題】 操作体を倒したり回転させて操作信号を入力する操作装置において、操作体をそれぞれの向きに動作させたときに、手に操作抵抗を感じさせることができるようにする。
【解決手段】 操作体によって回動させられる動作体3に球面3aが形成されており、この動作体3の回動動作を検知する検知部が設けられている。球面3aには、第1の組20の放射状の凹部21と、第2の組25の同心円状の凹部26,27,28,29が形成されており、第1の組20の凹部に嵌合する突部と、第2の組み25の凹部に嵌合する突部とが設けられている。操作体を操作して動作体3を倒したり回動させる際に、第1の組20と第2の組25の凹部から、手に操作抵抗力が与えられる。 (もっと読む)


【課題】電気配線を複雑化せずにスライド操作と押下操作とを行えると共に、非操作時に懸念される操作ノブやスライダのガタつきを防止した力覚付与型多方向入力装置の提供。
【解決手段】力覚付与型多方向入力装置50は、支持ベース11にスライド移動可能に支持されたスライダ3と、スライダ3に一体化された操作ノブ2とを備えており、スライド操作時にはスライダ3と力覚付与ユニット5の駆動体14〜16とが連動するため、スライド位置に基づく力覚が操作ノブ2に付与可能である。また、スライダ3はコイルばね24によって支持ベース11の収納空間11aの内底面へ向けて弾性付勢されており、押下操作時には操作ノブ2がコイルばね13の付勢力に抗して支持ベース11を押し下げるため、支持ベース11に一体化された縦動部材12がガイド部(凸状レール7dと凹溝12c)に沿って下動し、基台1(回路基板19)に設置されたプッシュスイッチ6が縦動部材12で押圧駆動される。 (もっと読む)


【課題】 より簡単な構成で簡単な操作によりかな文字やアルファベットを含む情報を入力することができるとともに、視覚を必要とせずに出力された情報をより容易に認識することができる情報入出力装置1を提供する。
【解決手段】 情報入出力装置1は、十字方向の所定位置にそれぞれ配置される4つの出力キーと、4つの入力キーと、を備える情報入出力装置1であって、出力キーは、突出状態と、非突出状態とに制御可能であるとともに、所定位置に保持される第1の態様、中心から見て左側方向に保持される第2の態様、中心から離反する方向に保持される第3の態様、及び中心から見て右側方向に保持される第4の態様に制御可能であり、突出状態及び非突出状態の組み合わせにより母音を示すとともに、第2の態様、第3の態様、及び第4の態様のいずれかの態様に制御することにより子音を示すことにより情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】回転操作部の回転速度を大きくした場合にも、選択されている情報選択肢が視認し難くなるのを抑制しながら回転操作部の操作性を向上させることが可能な回転入力装置を提供する。
【解決手段】このダイヤルスイッチ100(回転入力装置)は、ユーザによる操作に基づいて回転可能な操作部2と、操作部2の回転速度に応じて、情報選択肢92の選択間隔を順次選択する選択間隔、および、飛ばし選択する選択間隔でかつ回転速度に応じた選択間隔に変更する制御を行う制御部51とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対して付与される触感に基づいて、ユーザが一の選択項目内における複数の選択肢の各々を容易に区別することが可能な入力装置を提供する。
【解決手段】この入力装置1は、ユーザにより回転操作可能な回転操作部10と、回転操作部10を操作するユーザに対して、回転操作部10を介して操作時の触感を付与する超音波モータ17とを備え、回転操作部10の操作により制御される音量内の51段階の音量レベルに応じて、ユーザに対して付与する触感を異ならせるように超音波モータ17を駆動させるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】回転操作部が回転される際のみならず垂直押下時および斜め押下時にも触感をユーザに対して付与することが可能な触感付与機能を有する入力装置を提供する。
【解決手段】このダイヤルスイッチ100(触感付与機能を有する入力装置)は、垂直押下操作および斜め押下操作による入力操作が可能な操作部2と、回転操作時、垂直押下時および斜め押下時にユーザに対して触感を付与可能な超音波モータ3と、超音波モータ3のモータ軸34の回転を操作部2に伝達する開口部22aおよび係合部材43とを備える。開口部22aおよび係合部材43は、開口部22aおよび係合部材43の互いに対向する面のうち少なくとも一方側の面が曲面形状を有するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】操作部の自動復帰機能を簡単な構造で実現できる、操作入力装置の提供。
【解決手段】非磁性体の基板30と、基板30に配置された永久磁石10と、基板30を挟んで永久磁石10の反対側に配置され、永久磁石10を基板30に接触させる磁力を永久磁石10の基板30との対向部位との間に発生させるためのコア20と、前記磁力と同じ向きの操作入力が作用することにより、前記対向部位の中心に対し前記操作入力の作用点側で前記対向部位が基板30に接触するエッジBを支点として、永久磁石10と共に傾動する方向キー40と、方向キー40の傾動を検出する導電パッド51〜54及び導電パターン61〜64とを備える、操作入力装置。 (もっと読む)


【課題】停止させた回転駆動部の駆動を容易に再開させることが可能な入力装置を提供する。
【解決手段】このダイヤルスイッチ100(入力装置)は、回転可能な操作部1と、操作部1を所望の回転速度で回転させることが可能な超音波モータ14と、操作部1の回転速度を検知する光エンコーダ16と、超音波モータ14を用いて操作部1の回転制御を行っている状態で、光エンコーダ16によって操作部1の回転が検知されない場合に、超音波モータ14の駆動を停止させるとともに、所定の場合に、停止させた超音波モータ14の駆動を再開させる制御を行うMPU20aとを備える。 (もっと読む)


【課題】操作部の位置を検出するための消費電力を削減することができる入力装置を提供する。
【解決手段】入力装置1は、本体部10と、本体部10に対して移動可能に支持された操作ノブ11と、操作ノブ11が原位置にあることを検出するためのX軸フォトインタラプタ150及びY軸フォトインタラプタ160と、原位置からの操作ノブ11の変位量を検出するための信号を出力するエンコーダ141b,142bと、X軸フォトインタラプタ150及びY軸フォトインタラプタ160に供給される電力をエンコーダ141b,142bに供給される電力とは別に遮断することが可能な電力供給回路24と、操作ノブ11の原位置を検出した後に、電力供給回路24によってX軸フォトインタラプタ150及びY軸フォトインタラプタ160に供給される電力を遮断する制御部20とを備える。 (もっと読む)


【課題】主に各種電子機器の操作に使用される回転操作装置及びこれを用いた入力装置に関し、薄型化が図れ、確実な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】操作体11下面に装着された可動磁石12と対向する固定磁石15を、可動磁石12の側方に配置することによって、高さ方向の寸法を小さく形成できると共に、回転操作時の良好な節度感触が得られるため、薄型化が図れ、確実な操作が可能な回転操作装置16、及びこれを用いた入力装置を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】電気配線を複雑化せずにスライド操作と押下操作とを行えると共に、非操作時に懸念される操作ノブやスライダのガタつきを防止した力覚付与型多方向入力装置の提供。
【解決手段】力覚付与型多方向入力装置50は、基台1のスライダ用収納空間1aにスライド移動可能に支持されたスライダ3と、基台1の前面側に露出する操作ノブ2とが一体化されており、スライド操作時にはスライダ3と力覚付与ユニット4の駆動体14〜16とが連動するため、スライド位置に基づく力覚が操作ノブ2に付与可能である。また、スライダ3は付勢ユニット5のプランジャ19aによって収納空間1aの天井面へ向けて弾性付勢されており、押下操作時には操作ノブ2が付勢ユニット5の付勢力に抗してスライダ3を収納空間1aの内底面へ向けて押し下げるため、プランジャ19aが下動して、基台1(底板8)に設置されたプッシュスイッチ6が作動突起19bに押圧駆動される。 (もっと読む)


【課題】メニュー画面上に複数配列された各アイコン間を、少ないユーザ操作負荷でポインタ移動を可能にした遠隔入力装置の提供。
【解決手段】アイコンベースのメニューが表示される表示部300と、入力スイッチ190、位置検出部としてのX軸エンコーダ170とY軸エンコーダ175、および2次元駆動部としてのX軸モータ150とY軸モータ155を備え、表示部300上へポインタを表示して遠隔入力操作する遠隔操作部100と、メニュー表示の座標に対応した力覚パターンに基づいてポインタの位置座標に応じた反力を遠隔操作部100に力覚として付与する駆動部201を有する操作制御部としての制御ECU200とで構成される遠隔入力装置。ここで、力覚パターンは、アイコンの外枠部から偏心した中心部に向って反力が作用するように設定されたアイコンの力覚パターンを含むように設定される。 (もっと読む)


【課題】複雑な処理、制御を必要とせずに、メニュー画面上の選択アイコンから他の選択アイコンにポインタを移動させ易く、操作性に優れた遠隔入力装置を提供する。
【解決手段】遠隔入力装置1は、表示メニューが表示される表示部300と、入力スイッチ190、位置検出部としてのX軸エンコーダ170とY軸エンコーダ175、及び2次元駆動部としてのX軸モータ150とY軸モータ155を有し、表示部300上へポインタ320を表示して遠隔入力操作する遠隔操作部100と、表示メニューの座標に対応した力覚パターン203、粘性摩擦係数パターン204、及びポインタ320の位置座標に基づく力覚を遠隔操作部100に付与する駆動部201を有する操作制御部としての制御ECU200と、を備えて概略構成されている。 (もっと読む)


【課題】複雑な処理、制御を必要とせずに、メニュー画面上の選択アイコンから他の選択アイコンにポインタを移動させ易く、操作性に優れた遠隔入力装置を提供する。
【解決手段】遠隔入力装置1は、ポインタ320による選択又は決定で特定の機能を実行する表示メニュー上の特定範囲において、ポインタ320を停止させる位置を境に、ポインタ320に近い領域を、ポインタ320を停止させる位置にポインタ320を引き込む操作方向の力覚を遠隔操作部100に付与する後述する引込力領域とし、ポインタ320に遠い領域を、ポインタ320を停止させる位置にポインタ320を留める操作方向の力覚を遠隔操作部100に付与する後述する係留力領域とする力覚パターンに基づいて操作ノブ120に力覚を付与する。 (もっと読む)


【課題】スライド部材をスライドさせるのに必要な操作荷重を操作方向の違いによって変えることができる、操作入力装置を提供すること。
【解決手段】操作入力を受ける操作入力装置であって、前記操作入力によりスライドするスライドキー30と、両端が固定された4本のコイルスプリング41〜44とを備え、前記操作入力を受けていない初期状態で、コイルスプリング41〜44それぞれの中間部41c〜44cが互いに異なる接点で、スライドキー30を前記初期状態での位置に保持可能な付勢状態でスライドキー30のスライド板の外周に接していることを特徴とする、操作入力装置。 (もっと読む)


1 - 20 / 68