説明

Fターム[5G064CB11]の内容

給配電網の遠方監視・制御 (10,618) | 機能 (2,608) | 制御、操作 (869) | 開閉器の制御 (584)

Fターム[5G064CB11]の下位に属するFターム

Fターム[5G064CB11]に分類される特許

21 - 40 / 217


【課題】電力設備管理システムを低コストで管理自動化すること。
【解決手段】設備管理装置20の第2CPU21は、保護リレー装置10内の管理用データ記憶部13から、第1CPU11に入力される計測値、および、第1CPU11から出力される操作信号のうちの少なくとも1つのデータを管理用データとして読み取り、読み取った管理用データと、設備管理装置20内の記憶手段に格納されている管理用ルールとを照合して、読み取った管理用データを通知対象とするか否かを判定し、前記通知対象と判定された管理用データを電力系統管理装置43に通知することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】臨時系統での運用時においても、送電線の途中に遮断器を介して接続された発電設備の安定的な運転を継続し得る電力系統の監視制御システムを提供する。
【解決手段】それぞれ保護リレー2A,2Bにより動作される遮断器4A,4Bを備えた変電所A,Bと、送電線1の途中に遮断器8を介して接続される発電機Eと、遮断器4Aが切状態となったとき遮断器8を切状態とする転送遮断装置7とを有する電力系統の監視制御システムにおいて、監視制御手段11は、変電所Bから変電所Aに向かって電力を供給する臨時系統での運用に際し、遮断器4Bを入状態、遮断器4Aを切状態、転送遮断装置7を不使用モードとし、さらに発電機Eによる発電電力を送電線1に供給させる一方、送電線1で発生した故障13を保護リレー2Bが検出して遮断器4Bが切状態になった場合には、転送遮断装置7を使用モードとして遮断器8が切状態とされるように制御する。 (もっと読む)


【課題】監視制御ネットワークに異常が発生している最中に配電系統で地絡事故や短絡事故等が発生した場合における配電系統の復旧の迅速化を図ることが可能な配電系統監視制御システムおよび監視制御サーバを得る。
【解決手段】監視制御サーバ9と、自動検針サーバ7と、監視制御ネットワーク8と、自動検針ネットワーク6とを含む配電系統監視制御システムに適用され、監視制御ネットワーク8の異常を検出する異常検出部と、第1の伝送経路Dを第2の伝送経路Eへ切り替える経路切替部と、開閉器5a、5b等から出力された監視情報A2および送信要求信号Cに応じて検針メータから出力された計測情報(監視情報A3)を取り込み、この監視情報A2および計測情報に基づいて配電系統の状況を把握する電力状況把握部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 太陽光発電の発電をできるだけ利用し、省エネ効果が期待できる電気管理システムを提供する。
【解決手段】 太陽光発電部および予備電源部、太陽光発電部および予備電源部から供給される電気を管理する電気管理部、電気管理部を介して接続される電力負荷機器を具備する電気管理システムにおいて、太陽光発電部は、平均粒径548nm以下の酸化タングステン粉末を有する色素増感太陽電池と光センサを具備し、電気管理部は、光センサが感受する光量が一定値以下になったとき、予備電源から不足の電流を供給する信号または電子機器をオフまたは待機状態とする信号のいずれかを発信すること、を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電気器具の識別に基づいてコンセント網を管理する装置、方法及びシステムを提供する。
【解決手段】電気器具の識別に基づいてコンセント網を管理する装置、方法及びシステム。基本的な実施において、電気器具を前記コンセント網において起動させると、前記電気器具に対する電力使用プロファイルは、電流及び電圧の測定値に基づいて計算される。前記電気器具は、前記電力使用プロファイルに基づいて電気器具のクラスに分類される。前記クラスに基づいて前記電気器具に関する電力管理措置メッセージが作成され出力される。異なる電気器具のクラスに適用可能な前記電力管理措置を慎重に構成することにより、企業は、従業員がどの種類の電気器具をコンセントに入れているか監視する、及び/又は、かかる電気器具が稼働する条件を設定することができる。 (もっと読む)


【課題】供給される電力が十分でない場合にも、すべての負荷機器が停止してしまうのを回避する。
【解決手段】データベース41は、複数の異なる使用条件各々に対応して定められた負荷機器への電力供給の優先度に関する情報と、各コンセントと負荷機器との接続関係に関する情報とを記憶する。条件決定部44は、電力の使用条件を決定する。開閉指令生成部45は、データベース41に記憶された情報を参照して、条件決定部44により決定された使用条件に対応する電力の供給/遮断指令を生成する。機器特定部42は、生活パターンセンサの検出結果に基づいて、複数のコンセントと負荷機器との接続関係に関する情報をデータベース41に記憶する。 (もっと読む)


【課題】複数台の直流負荷に対する制御要求が生じた場合でも、直流供給線路を伝送される通信信号について所要のSN比を確保できるようにする。
【解決手段】端末装置4は、直流供給線路2を伝送路として通信信号を授受する端末側通信部41と、通信信号を用いて直流負荷3に制御要求を与える処理部42とを有している。各直流負荷3は、直流供給線路2を伝送路として通信信号を授受する負荷側通信部31と、端末装置4からの制御要求に応じて動作状態を制御する制御部32とを有している。さらに、各直流負荷3には、端末装置4からの制御要求に応じて制御部32が動作状態を制御する制御タイミングを直流負荷3ごとにずらす調整部7が設けられている。調整部7は、負荷側通信部31が制御要求を含む通信信号を受信した時点から、各直流負荷3に固有の待ち時間が経過した時点で、制御部32に対して制御要求に応じた動作状態の制御を実行させる指示を出す。 (もっと読む)


【課題】複数の機器が接続された電力系統において、各機器の消費電力予測から系統全体の消費電力を予測し、電力系統の許容電力を越えないよう各機器の電源供給の制御を行う場合、稼動させる優先度が高い機器の電源が停止される課題がある。
【解決手段】複数の機器が接続された電力系統の消費電力の制御を行うための電力管理装置において、接続された機器の消費電力の履歴を蓄積する消費電力履歴記憶部と、接続された機器が稼動する際の、消費電力の消費形態である稼動情報を蓄積する稼動情報記憶部と、消費電力の履歴と前記稼動情報とに基づき、電力を供給停止する機器の優先順位を決定する優先順位算出部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを通じた複数拠点のプラグ受の電源ON/OFF変更制御や見える化に対応できるようにすると共に、各拠点での新機能利用を容易にする。
【解決手段】複数のホストコントローラ2を集中制御装置4にネットワーク3を介して接続し、各ホストコントローラ2が自己に従うプラグ受1から取得したコンセント単位の電力使用量、電源ON/OFF状態を取得し、集中制御装置4へ送信し、これら送信された情報は、各識別情報を用いてデータ蓄積部5に記憶する。集中制御装置4に予め制御シナリオが入力され、シナリオ処理部6は、データ蓄積部5に記憶した情報から制御シナリオに示された制御条件の充足性を監視し、コンセント単位で制御内容を決定し、ホストコントローラ2に特定のコンセントの電源ON/OFF変更を命令することができるようにした。 (もっと読む)


【課題】種々の条件に応じて配電を自動的にON/OFF制御することが可能な電力分配装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る電力分配装置20は、電力を受電する入力レセプタクル22と、入力レセプタクル22で受電した電力が供給される出力レセプタクル21と、入力レセプタクル22で受電した電力の出力レセプタクル21への供給を接点でON/OFF可能に設けられたリレー24と、リレー24を駆動する電界効果トランジスタ28と、電界効果トランジスタ28を制御する制御装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】停電時における電力の自立運転への切替え技術を提供する。
【解決手段】停電時の電力の自立運転制御システム100は、停電レベルを検出する停電レベル検出部22、停電レベル情報を送信する停電レベル送信部21を備える停電レベル通知装置20と、停電レベル情報を受信する停電レベル受信部12、電力を消費する負荷部30の負荷装置情報が格納されたデータ格納部13、自家発電を行う発電部40、電力を蓄電する蓄電部50、ならびに停電レベル情報および電力の需給情報に基づいて、負荷部30への前記電力の供給量および優先順位を決定し、各部30、40、50に対し運転制御を行う制御部11を備える電力の運転制御装置10と、を有する。 (もっと読む)


【課題】パルス幅変調(PWM)制御のシーケンシャルシャントレギュレータのスイッチシステム及び方法を提供する。
【解決手段】電流を電源108からエレクトリカルバス104に切り替えるように操作可能な少なくとも一つの電源スイッチと、制御された電流を電源108から前記エレクトリカルバス104に供給するように操作可能な可変電圧コンバータを備えた少なくとも一つの電流可変スイッチと、前記電源スイッチと前記電流可変スイッチを制御可能な制御装置102を備えたシーケンシャルシャントレギュレータ。 (もっと読む)


【課題】車両の負荷に供給される負荷電流値に異常が発生しても、できる限り当該負荷への電力供給を継続する。
【解決手段】負荷制御ユニット23−1乃至23−nは、バッテリ12からの電力をそれぞれ対応する負荷13−1乃至13−nに供給するとともに、負荷電流値を検出する。電源マネジメントユニット21は、負荷制御ユニット23−1乃至23−nにより検出される負荷電流値に基づいて、総電流値を検出する。電源マネジメントユニット21は、負荷電流値が負荷電流閾値を超えている負荷制御ユニットがある場合、総電流値が総電流閾値を超えているとき、当該負荷制御ユニットから負荷への電力の供給を停止させ、総電流値が総電流閾値以下のとき、当該負荷制御ユニットから負荷への電力の供給を継続させる。本発明は、例えば、車両の電力管理システムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】鍵施錠によらずに、使用者に電化製品の電源状態を知らしめる。
【解決手段】電源管理システム10は、電化製品20の電源状態を取得する監視部11と、携帯端末60が無線LANの通信圏外であることを検出する検出部12と、携帯端末60との通信を行う通信部13と、を備える。検出部12により携帯端末60が無線LANの通信圏外であると検出されたことを契機として、通信部13は、監視部11で取得された電化製品20の電源状態を携帯端末60に通知する。 (もっと読む)


【課題】公衆場所での電力の使用が便利に安全に行える公衆電源システムを提供することである。
【解決手段】所定の公衆場所に配電線13からの電力が供給されるコンセント11を予め設置し、コンセント11に電力供給を要求する通信端末32とセンターサーバ31とをインターネット33を介して接続しておき、利用者により通信端末32からインターネット33を介してセンターサーバ31にコンセント11の設置場所の検索要求があったときは、センターサーバ31はコンセント11の設置場所の情報を通信端末32に送信し、コンセント11への電力供給要求があったときは、センターサーバ31は電流制御部14に対し通信網(インターネット29や電話網30)を介して電流供給指令を出力し、電流制御部14はコンセント11に供給される電流の通電を許可する。 (もっと読む)


【課題】公衆場所での電力の使用が便利で安全にしかも誤操作なく行える公衆電源システムを提供することである。
【解決手段】所定の公衆場所に配電線13からの電力が供給されるコンセント11を予め設置し、コンセント11に電力供給を要求する通信端末32とセンターサーバ31とをインターネット33を介して接続しておき、コンセント11への電力供給要求があったときは、センターサーバ31は電流制御部14に対し通信網(インターネット24や電話網25)を介して電流供給指令を出力し、電流制御部14は、電流供給指令があり、かつコンセントの近傍に設置された遠隔操作防止装置を用いて発生させたコンセントへの通電可の情報があるときに、コンセント11に供給される電流の通電を許可する。 (もっと読む)


【課題】公衆場所での電力の使用が安全に行える公衆電源システムを提供することである。
【解決手段】所定の公衆場所に配電線13からの電力が供給されるコンセント11を予め設置しておくとともに、コンセント11に電力供給を要求する通信端末32とセンターサーバ31とをインターネット33を介して接続しておき、利用者により通信端末32からインターネット33を介してセンターサーバ31にコンセント11への電力供給要求があったときは、センターサーバ31は電流制御部14に対し通信網(インターネット29や電話網30)を介して電流供給指令を出力し、電流制御部14は電流供給指令があったときはコンセント11に供給される電流の通電を許可する。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく、構成が簡単で信頼性が高い鉄道用変電所の連絡遮断装置を提供する。
【解決手段】一方の変電所Aにおけるき電用の遮断器5と、他方の変電所Bにおけるき電用の遮断器8と、一方の変電所におけるき電用の遮断器が遮断された場合に、き電用の遮断器の開極動作に応動して閉極する第1の機械的接点24と、第1の機械的接点から得られる電圧を光に変換し送出する第1の電圧光変換器26と、第1の電圧光変換器26からの光信号を他方の変電所側に伝送する光伝送路27と、他方の変電所側に設けられ、光伝送路27からの光信号を電圧に変換する第1の光電圧変換器28と、第1の光電圧変換器28からの電圧信号を取り込み、他方の変電所におけるき電用の遮断器8に遮断信号を出力する第1の遮断指令回路29とを備える。 (もっと読む)


【課題】電力送電事業内でのグリッドコード事象の発生を監視する電力需要家アプローチを提供する。
【解決手段】グリッドコード事象メータ130が、グリッドコード事象が発生したことを検出するために使用される。グリッドコードメータ130は、消費需要に関する電力関連パラメータに対するデータを得るように構成された計量コンポーネント205を備える。グリッドコード基準追跡コンポーネント205は、電力品質および信頼性に対する需要家の送電会社が要求するグリッドコード基準を遵守しているかについて、計量コンポーネント205が得た電力関連パラメータに関連するデータを追跡する。グリッドコード事象検出コンポーネント210が、追跡された電力関連パラメータに対するデータに従って、グリッドコード事象が発生したことを検出する。 (もっと読む)


【課題】チェーン展開されているような多店舗型施設の各店舗における各設備装置の運用状況の情報を的確に把握し、省エネルギー化を図れるようにする。
【解決手段】施設Aの処理装置A202は、施設Aの設備装置A101,A102の運用情報を一定時間で正規化した正規化情報と、施設Aの記憶装置A302に記憶されている売上に係る情報について、過去の情報と比較して、正規化情報または売上に係る情報のいずれかに相関がある場合には現状の制御ルールを用いて設備装置A101,A102を制御し、正規化情報および売上に係る情報の両方に相関がない場合には他の施設の制御ルールをセンターの処理装置から受信して、その制御ルールを用いて設備装置A101,A102を制御する。 (もっと読む)


21 - 40 / 217