説明

Fターム[5G206AS27]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 目的、課題、機能、作用、効果 (7,185) | 信頼性、確実性、一定動作 (448)

Fターム[5G206AS27]に分類される特許

161 - 180 / 448


【課題】防塵・防水構造を備え、キーが傾かず、かつガタつくことなく、安定した動きをするスイッチ装置を提供する。
【解決手段】 透明のキー21が表示画面41の上方に配列されて位置され、各キー21と対向する領域の表示画像が各キー21を透過して視認可能とされているスイッチ装置において、キー21を操作部21aと、その操作部21aから延伸されて先端が表示画面41の外に位置する延伸部21bとよりなるものとし、操作部21aがケースの上面板62に形成された窓62bに位置して外部に臨む構造とする。各キー21は弾性部材22に配列形成された開口22aに位置されて各キー21の周囲が弾性部材22と結合され、弾性部材22の周縁部22bは上面板62に固定される。スイッチ32は延伸部21bに配置されたプッシャ51を介して押下操作され、プッシャ51にキー21を平行変位させるガイド機構(ガイドレール51a)が設けられている。 (もっと読む)


【課題】相手コンタクトとの間にごみなど異物があっても該相手コンタクトに対するコンタクトの接触を良好ならしめ得ると共に、コンタクトとコンタクトホルダとの結合度を高くでき、その上、相手コンタクトに対するコンタクトの位置決めが良好にできるようにする。
【解決手段】導電材から成るコンタクト9と、このコンタクト9を保持するラバー材から成るコンタクトホルダ8とを具備して成るラバーコンタクト1において、コンタクト9の表裏両面にそれぞれ凸部9b,9cを形成し、そのコンタクト9の裏面の凸部9cをコンタクトホルダ8に包持させてコンタクト9をコンタクトホルダ8に一体化し、コンタクト9の表面の凸部9bを固定コンタクト4,5(相手コンタクト)に対し接離させるようにした。 (もっと読む)


【課題】長期に亘って可動接点が接触する固定接点を精度良く切り換えることができる信頼性の高いスイッチ装置を提供すること。
【解決手段】収納部を有するハウジング2と、押圧操作を受け付ける操作部材5と、上記収納部内に立設された金属製のコモン接点41及び金属製の切換接点42からなる固定接点4と、切換接点42と離接する第1、第2の接点部75a、75bを有する可動接点7と、操作部材5が所定位置まで押圧された場合に可動接点7を駆動するスナップアクション機構6とを備え、スナップアクション機構6を構成するコモン接点41で第1駆動体8を回動可能に支持する一方、上記収納部内に立設された金属製の支持体11でスナップアクション機構6を構成する第2駆動体9を回動可能に支持することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】押しボタンを形成した金属板とベース材が剥がれることを防止した電気機器を提供する。
【解決手段】デジタルカメラ等の電気機器は、押しボタン2を設けた金属板20と、該金属板20の裏面に取り付けられる硬質樹脂から形成されたベース材3と、ベース材3を挟んで金属板20の反対側に位置してベース材3を介して押しボタン2に押圧操作されるスイッチ4を設けている。ベース材3は、透光性の半透明な硬質樹脂から形成されている。 (もっと読む)


【課題】基板間コネクタの実装位置に誤差がある状態で組み立てても組み立て応力等のストレスによる影響が出ることを抑制する。基板に実装された複数の操作スイッチの適切な動作を保障する。外装部材の外観品位が低下することを抑制する。
【解決手段】回路基板7をデジタルカメラの外装部材に対して位置決めして配置し、スイッチ基板17における、少なくとも基板間コネクタ18a、18bから離間した範囲に、押下箇所が凸形状のタクトスイッチ21を配置し、その凸形状のノブに平面で当接する平面形状の押し子22が設けられた操作ボタン3aを、外装部材の一部に配置する。 (もっと読む)


【課題】 製造が容易で小型化を図ることができ、しかも、可動接点部材をスイッチ本体にしっかりと固定できるプッシュオンスイッチを提供することにある。
【解決手段】 タクト導電板33と一対の電極形成片35とを含む可動接点部材5をスイッチ本体1上に配置する。スイッチ本体1に一体に設けられた導電板受け入れ用起立壁部39をタクト導電板33に向かって加熱変形してタクト導電板33がスイッチ本体1に対して移動することを阻止する導電板移動阻止構造を構成する。スイッチ本体1に一体に設けられた電極形成片受け入れ用起立壁部47を電極形成片35に向かって加熱変形して電極形成片35がスイッチ本体1に対して移動することを阻止する電極形成片移動阻止構造を構成する。 (もっと読む)


【課題】主に自動車のストップランプの消点灯制御用等に用いられるスイッチ装置に関し、簡易な構成で、スイッチング手段が開閉する操作ストロークのばらつきが小さいものを提供することを目的とする。
【解決手段】磁石3からの磁束密度を検出する検出部16Aとこの検出部16Aからの出力電圧を判定する制御部16Bを一体にして検出体16を形成し、検出部16Aへの通電電流を制限する抵抗体20を検出体16の外方に配設し接続することによって、抵抗体20を抵抗値のばらつきや周囲温度による抵抗値変化がわずかなものにして、検出部16Aへの通電電流を一定で安定させることができるため、制御部16Bを介してスイッチング手段7が開閉する操作ストロークのばらつきを小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】空気溜まり室に異物が存したとしても、その異物が、接点が設けられたラバードームの内部に移動してしまうことを極力防止する。
【解決手段】基板2の一面側を覆うラバーシート8に、固定接点3を覆い、内部に可動接点11を有する第1のラバードーム9と、ターミナル6の一端部6aを覆う空気溜まり室12と、これら第1のラバードーム9と空気溜まり室12との間に位置させたダミーの第2のラバードーム14と、第1のラバードーム9の内部と第2のラバードーム14の内部とを連通する第1の通気路16と、第2のラバードーム14の内部と空気溜まり室12の内部とを連通する第2の通気路17とを設ける。第1及び第2のラバードーム9,14を操作部材18で押圧操作するように構成する。 (もっと読む)


【課題】スティッキング現象を防止できて製造が容易な接点部材を備えた押釦スイッチ用部材を提供する。
【解決手段】基板11に設けられた電極13と対向配置される押圧部15と、押圧部15を基板11から離間して支持可能な弾性支持部17と、押圧部15の基板11側に配設された接点部材20とを備え、接点部材20は、押圧部15が押圧されることで電極13と直接接触し、押圧部15の押圧が解除されることで電極13から離間するように構成された押釦スイッチ用部材10であり、接点部材20は、電極13との対向領域に、押圧部15が手指により押圧されたとき、電極13と接触する接触部を有する凸部23と、この接触部より押圧部15側に形成されて電極13と離間する凸部23間の非接触部とを備え、導電性ゴムのみにより一体に形成されている。 (もっと読む)


【課題】押下操作時に駆動突起が反転ばねの中央部を確実に押し込むことができて信頼性が高く、かつ組立性が良好で多機能化に支障をきたす虞もない押下操作型スイッチ装置を提供すること。
【解決手段】ドーム状の反転ばね8を収納しているスイッチケース4に対して、ホルダ5の規制壁部56を外嵌させると共に位置決めボス57を嵌入させることによって、両者8,5の相対位置を規定し、ホルダ5の貫通孔51を反転ばね8の中央部と近接して対向する位置に配置させる。ホルダ5は、その弾性脚部54を切欠き部1bにスナップ結合させるなどして配線基板1の所定位置に取り付けられるため、スイッチケース4がホルダ5を介して配線基板1上に保持できる。ホルダ5の貫通孔51には駆動突起9の先端部が往復動可能に挿通され、この駆動突起9が押下操作時に反転ばね8を押し込んで反転させる。 (もっと読む)


【課題】見映えの優れる車両用表示装置の提供。
【解決手段】
押圧部83aの押圧により表示状態を切りかえるスイッチ83が実装される回路基板80と、回路基板80が組み付けられるケース体23と、スイッチ83よりも表示方向前側でケース体23に組み付けられ、表示方向に貫通する開口部31を有するフロントパネル30と、開口部31の周縁に設けられるストッパ50と、開口部31を通じて表示方向に往復変位自在にケース体23内に挿入され、係止位置においてストッパ50により表示方向前側から係止され、係止位置においてフロントパネル30の表示方向前面33に沿う操作面77と、係止位置において押圧部83aから表示方向前側に離間し、表示方向後側の押圧力が操作面77に印加されることにより押圧部83aに当接して押圧する当接面71と、を有する操作部材70と、操作部材70を表示方向前側に付勢する弾性体60と、を備える。 (もっと読む)


【課題】軸方向に押ボタンが押込み位置にロックされた状態の押ボタンスイッチにおいて、意図しない操作等によって誤って押ボタンのロックが解除されても、直ちに押ボタンおよび接点ユニットが復帰動作することがないようにした非常停止用押ボタンスイッチを提供する。
【解決手段】押ボタンスイッチの操作部に押ボタンと、これに軸方向に遊動可能に結合された前記スイッチユニットを開閉操作する押棒と、この押棒を常時軸方向に押圧するように設けられた駆動ばねとを設け、押ボタンをロックする前記ロック機構に、前記押棒を待機位置で係止する第1の係止手段と、前記押ボタンの押込み操作に連動して押し込まれた前記押棒を押込み位置で係止する第2の係止手段と、前記押ボタンの復帰操作に連動して前記押棒を待機位置に戻す復帰手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】 キースイッチを押圧するための押圧補助部材を前記キースイッチの押圧の中心部に正確に配置固定することで、クリック感及びスイッチングの確実性を向上することができるとともに、導光効率の向上効果を図ることが可能なシートスイッチモジュールを提供することである。
【解決手段】 基板22と、この基板22上に形成される固定接点23及びこの固定接点23上に配置されるドーム状の可動接点24からなるキースイッチ28と、このキースイッチ28を前記基板22上に被覆する固定シート25と、前記キースイッチ28上に配置される押圧シート31とを備えたシートスイッチモジュール20において、前記固定シート25には、前記可動接点24の頂上部28a付近に前記押圧シート31の裏面に密着する凸状部32を有し、この凸状部32の内側に設けられた空間部37に前記可動接点24の頂上部28aに接触する押圧補助部材33を配置した。 (もっと読む)


【課題】スイッチ操作時にスイッチカバーの操作部を強く押し込んでも、スイッチカバーの操作部が凹んだまま復帰不能となることを防止し、確実なスイッチ動作を行うことができるスイッチ構造、およびそのスイッチ構造を有するガスメータを提供する。
【解決手段】スイッチ構造は、復帰スイッチ15を押すための軸部11aを有する可撓性と弾性を有する材料からなるスイッチカバー11を備えている。スイッチカバー11の操作部11cは外に向かって湾曲しており、強く押し込むと軸部11aが復帰スイッチ15から外れて操作部11cが凹んだまま復帰しなくなるのを防ぐために、スイッチカバー11の軸部11aと外壁部11dとの間にリブ18を設けることにより、操作部11cの復元力を大きくしている。また、図示しないが、軸部11aが半径方向にずれるのを防止するための円筒部材を設けてもよい。 (もっと読む)


【課題】 基板上に配置されている複数のキースイッチ上の押圧領域からずれることなく確実に押圧可能とすることによって、スイッチングの操作性及び確実性を高めるための構造を備えたシートスイッチモジュールを提供することである。
【解決手段】 基板22と、この基板22上に形成される複数のキースイッチ28と、このキースイッチ28上に配置される導光シート31とを備えたシートスイッチモジュール20において、前記導光シート31は、キースイッチ28のドーム状に形成された可動接点24の頂上部28aと点接触する下面突起33と、この下面突起33に対応する位置の上面側に形成された柱状の上面突起43とを設けて構成した。 (もっと読む)


【課題】電波障害等に起因するノイズの影響下にあっても誤判定を防止することができるタッチセンサ装置及びタッチ操作検出方法を提供する。
【解決手段】タッチセンサ装置1は、タッチ操作の有無を判定するコントローラ2と、静電容量IC3と、複数のタッチ電極50からなるタッチ電極群5と、を備えて構成されている。コントローラ2は、電極オフ期間に所定のしきい値を超える出力信号が入力されたとき、これを誤判定として、この周期の判定結果を全て破棄するので、ノイズの影響下にあっても正確にタッチ操作の有無を判定することができる。 (もっと読む)


【課題】入力操作による突入電流の発生を防止できる入力検出回路、入力検出方法、入力検出プログラム、及び入力検出装置を提供する。
【解決手段】
基板の表面に形成された導電性の第1導電膜、及び第1基板と離間した位置に設置された基板の第1導電膜と対抗した表面に形成された導電性の第2導電膜のいずれか1つ以上の電位を取得する取得部と、第1導電膜に対して電圧を間欠的に印加する制御を行う第1制御処理と、取得部が取得した電位に基づいて、第1制御処理で電圧を印加した第1導電膜から、基板を押圧する入力操作によって押接した第2導電膜へ流れる電流の発生を検出することで入力操作を検出する第1検出処理とを実行する実行部とを備える。この構成によれば、間欠的に第1導電膜に対して電圧を印加するため、第1導電膜と第2導電膜とが互いに押接した際における突入電流の発生確率が低下する。 (もっと読む)


【課題】車体の開口部、該開口部を開閉する開閉部材のうちの一方に設けられ、潰れると信号を発し、端部に樹脂のモールド成形がなされるセンサに関し、モールド成形時にセンサ内部に樹脂が流れ込まないセンサを提供することを課題とする。
【解決手段】端面に開口が形成され、内部に複数の電極線209,211を有し、潰れると信号を発するチューブ状のセンサ本体201と、センサ本体201の開口からセンサ本体201の内部に向かって挿入され、周面がセンサ本体201の内壁面に当接する挿入部303を有し、更に、センサ本体201内部の各電極線209,211が挿通し、各電極線209,211をセンサ本体201の外部へ案内する複数の貫通穴303d,303eが形成されたエンドキャップ301と、センサ本体201の端部及びエンドキャップ301を覆う樹脂モールド部401と、からなる。 (もっと読む)


【課題】 押圧加減に応じた多様なスイッチング機能を最適なクリック操作によって実現できるとともに、薄型化及び製造が容易なタクトスイッチを提供することである。
【解決手段】 基板22と、この基板22上に形成される固定接点23と、この固定接点23の上方に配置される可動接点24とを備えたタクトスイッチ21において、前記基板22に凹部27を設け、この凹部27内に前記固定接点23とこの固定接点23の上面に配置した感圧導電センサ28とを収容した。 (もっと読む)


【課題】タッチ操作の検出精度を高めることができるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】スイッチ装置3は、上操作ボタン330を備え、上操作ボタン330の上面部334の端部には、上タッチ電極339が上面部334から突出して設けられている。操作者は、上タッチ電極339が上面部334より突出しているので、タッチ操作がし易く、また、確実に手指が上タッチ電極339に接触するので、タッチ操作を検出し易い。また、上面部334の全体に渡って電極を設ける必要がないので、上操作ボタン330の下部からの上LED338による照明が容易となる。 (もっと読む)


161 - 180 / 448