説明

Fターム[5G206DS02]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 性状 (2,426) | 弾性、可撓性(付加コードF及びMを除く) (1,283) | シート状 (1,115)

Fターム[5G206DS02]に分類される特許

41 - 60 / 1,115


【課題】押圧により変形可能なバネ性を有する小判形のドーム状金属薄板からなる可動接点を使用しながら、偏心押しに対するクリック感触のバラつきを抑制し、安定したクリック感触を得ることができるスイッチを提供する。
【解決手段】中央固定接点パターン2とそれを包囲する周辺固定接点パターン3が絶縁基板1の上面に形成され、可動接点7が中央固定接点パターンを跨いで周辺固定接点パターン上に載置され、中央固定接点パターンには、可動接点の両側の直線状部分の垂直二等分線上を避けて、両側の直線状部分のどちらか一方の下側を通過し、中央固定接点パターンから可動接点の外周側へ引き出す引出部4が設けられ、周辺固定接点パターンには、引出部を通して周辺固定接点パターンの外周側へ引き出すための切れ間3aが設けられ、引出部が、可動接点との間で電気的な絶縁を確保するための絶縁体9により被覆されている。 (もっと読む)


【課題】透明または半透明な材料を用いたキートップであっても側面から文字や記号が見えることがなく文字や記号の余分な繋がりや、重複して見えることがなく判別が容易になる電子機器及びキートップを提供する。
【解決手段】電子機器は、筐体と、上面と底面と側面を有し前記上面と前記側面の一部が前記筐体の表面から外部へ突出していると共に透明または半透明な材料で成形されたキートップと、前記キートップの少なくとも前記上面から視認される記号部とを備え、前記キートップの側面は、前記記号部が見え難くなる加工が施されている。 (もっと読む)


【課題】コストの増加やサイズの大型化を招くことなく、タッチ操作が不能な状況下でも運転に必要な機能を実現することを可能とする車両用操作装置の提供。
【解決手段】車両用操作装置1は、静電センサ20を備える第1操作釦522−526、及び、静電センサ及び操作圧検出手段22を備える第2操作釦521,527を一体的に含む釦群と、釦群の静電センサ及び操作圧検出手段に接続される処理装置10とを含み、処理装置は、静電センサにより釦操作が検知されない状況下で、操作圧検出手段により操作圧が検知された場合に、第2操作釦の機能を実現する。 (もっと読む)


【課題】 構成の簡素化を図りつつ、複数の座席に対する着座の有無を適切に判断させ得る着座センサを提案する。
【解決手段】 センサ部71,72,73と、センサ部71,72,73に並列に接続される抵抗素子61,62,63との組US1,US2,US3を一対の端子42A,42B間に複数備える。複数の組US1,US2,US3は互いに直列に接続され、複数の組US1,US2,US3それぞれにおける抵抗素子61,62,63の抵抗値は互いに異なり、かつ、それら抵抗素子61〜63の組み合わせごとに合計の抵抗値が異なる。 (もっと読む)


【課題】ポリチオフェン系導電剤を用いた導電層を有し、経時的な導電性低下が低減された導電性積層体と、該導電性積層体を用いたタッチパネルを提供する。
【解決手段】全面もしくは一部で接する少なくとも一組の導電層12および粘着層21を有し、前記導電層12は、ポリチオフェン系導電剤を含有し、前記粘着層21は、紫外線吸収剤を含有する導電性積層体1。これを用いてタッチパネル等を得る。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の入力操作部に用いられるプッシュスイッチに関し、可動接点の直線状切断部と外側接点の上面との位置関係に纏わって発生するクリック感の鈍化が抑えられるものを提供することを目的とする。
【解決手段】直線状切断部4Aを有する可動接点4が、その外周下端を外側接点13の上面に載せられて支持されたプッシュスイッチであって、上記外側接点13の直線状切断部4Aに沿う方向の上面長さ寸法を、上記直線状切断部4Aの長さ寸法よりも長い長さで設定したものとした。これであれば、可動接点4が、常に直線状切断部4A以外の外周下端位置で外側接点13の上面に載って支持される構成にできて、直線状切断部4Aと外側接点13の上面との位置関係に纏わる押圧操作時のクリック感の鈍化が抑えられ、安定して軽快なクリック感が常時得られるものに実現することができる。 (もっと読む)


【課題】操作時に発生する高音を抑制し、静音化に寄与すること。
【解決手段】メタルドーム30は、平面視したときに小判形状で、断面視したときに上面側に膨らんだ球面部30Sからなる。この球面部30Sの中心を通り長手方向に延びる最長部分の両端E1,E2近傍の端部32のみが、球面部30Sの下面側で最下の位置LPにある。さらに、最長部分の両端E1,E2近傍の端部32の両側に位置する各隅部がカットされており、該カットされている端部33は、球面部30Sの下面側で最下の位置LPよりも上側に位置している。 (もっと読む)


【課題】光使用効率の向上が可能な薄膜回路基板と、前記薄膜回路基板の応用が可能な発光キーボードを提供する。
【解決手段】薄膜回路基板は上層板と下層板を含み、上層板は第1薄膜と第1薄膜の下表面に形成された第1回路パターンを備え、下層板は第2薄膜、第2回路パターン、及び第2薄膜と第2回路パターンの間にある光反射部材を備え、第1回路パターンにおける複数の上接点と第2回路パターンにおける複数の下接点が共に複数の薄膜スイッチを形成し、光反射部材の屈折率が第2薄膜の屈折率より小さい。 (もっと読む)


【課題】照光キートップと非照光キートップとを備えた照光式キーパッドであって、非照光キートップとベースフィルムとの接着性を低下させることなく、簡易な工程で低コストに、非照光キートップにおけるランナーカット部からの光漏れを高レベルに抑制することが可能な照光式キーパッドを提供する。
【解決手段】照光式キーパッドは、視認側の面である上面に照光源からの光が透過する光透過部を有する照光キートップと、上面に光透過部を有しない非照光キートップ13と、照光キートップ及び非照光キートップ13が固着されたベースフィルム11とを備え、照光キートップの照光源側の面である底面とベースフィルムとが透光性接着剤層を介して固着され、非照光キートップ13の底面13cとベースフィルム11とが遮光性接着剤層15を介して固着されたものである。 (もっと読む)


【課題】
高い耐久性と良好な押圧感触を実現する防水性スイッチ部材およびそれを備える電子機器を提供する。
【解決手段】
本発明は、1または2以上の板状部材4と、板状部材4の少なくとも一方の面を覆う弾性部材5とを少なくとも備える防水性スイッチ部材2であって、板状部材4に、その厚さ方向に貫通する1または2以上の貫通孔10と、それぞれの貫通孔10の内側領域内に配置され、板状部材4の厚さ方向両側に突出する押圧部11と、それぞれの貫通孔10の周囲と押圧部11とをつなぐ1または2以上の可撓性のアーム部12とを備え、弾性部材5によって貫通孔10を塞ぐ防水性スイッチ部材2およびそれを備える電子機器1に関する。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の操作部に用いられる押圧用突起を備えた可動接点付きシートに関し、押圧用突起の位置ずれを防止でき、良好なクリック感触が得られるものを提供することを目的とする。
【解決手段】可動接点3を下面に保持し、その可動接点3の中央部に応じた位置に貫通孔21Bを有するベースシート21と、その貫通孔21Bを覆うようにベースシート21上に重なって貼着されたカバーシート27と、そのカバーシート27の下面に保持され、下方部分が貫通孔21B内に収容される押圧用突起25とからなる構成のものとした。 (もっと読む)


【課題】プリズム構造や反射ドット印刷等を施した導光シートを用いることなく全体を均一に発光させる照光キースイッチを提供する。
【解決手段】照光キースイッチ10は、基板11上に設けられて互いに離間した2つの接点を有するキースイッチ12と、基板11上でキースイッチ12の一側側に設けられて基板11に対して垂直方向に光を照射する光源13と、キースイッチ12と光源13との上側に配置されてキースイッチ12の対向面と反対面よりなる照光面部14aが光源13の光により照光されてキースイッチ12を押圧するための透光性部材よりなる照光スイッチ板14とを備え、照光スイッチ板14は光源との対向面よりなる入光面部14bから入射される光をキースイッチ12の上側に向けて反射させる反射部14cを有し、照光面部14aと入光面部14bを除いた周面の少なくとも一部に反射部14cにより反射させた光を照光面部14a側に乱反射させる微細な凹凸を形成した。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルの操作面の押圧操作を良好に行うことのできるタッチパネル入力操作装置を提供する。
【解決手段】タッチパネル入力操作装置100において、押圧スイッチ132をケース体160の中央部に設置するとともに、ホルダー140とケース体160との間において押圧スイッチ132とホルダー140との間隔を所定の位置に保つための弾性部材170を配設し、押圧スイッチ132から離れたホルダー140の周縁の適所には、少なくとも2箇所にケース体160に対してホルダー140が接近離反するためのストロークを設定するストローク設定部180を設けてなるとともに、ストローク設定部180をケース体160に設けた挿通孔161に対して抜け止め保持する。 (もっと読む)


【課題】操作部の適切な照明が可能な接点ばね付シートを提供すること。
【解決手段】接点ばね(124)を保持する保持シート(121)と、保持シート(121)上に積層され、光源(2)からの光が入光する入光部(122c)を有し光源(2)からの光を導く導光シート(122)と、を備えた接点ばね付シート(12)であって、導光シート(122)の接点ばね(124)を押圧可能に配置される操作部と対向する領域(122f)に、光源(2)からの光の進行方向に沿うように線状の凹凸パターンが形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スイッチを小型化しても、良好な操作感覚を得ることである。
【解決手段】スイッチ1は、クリックばね2と、固定接点4,5,6と、ばね押えシート7と、スイッチ基台3と、動作荷重変位特性が非線形であり、前記ばね押えシートに設けられたNub8と、を備える。Nub8の動作荷重変位曲線の原点における傾きであるばね定数k11と、クリックばね2、ばね押えシート7の動作荷重変位曲線の動作荷重がピークの変位S1及びその動作荷重の点と原点とを結ぶ直線の傾きであるばね定数k3と、Nub8の動作荷重変位曲線の非線形部分における任意の接点での接線の傾きであるばね定数k12と、ばね定数k11の直線及びばね定数k12の直線の交点の変位s11とは、k11<k3、k12>k3、0<s11<S1、を満足する。 (もっと読む)


【課題】ベースシートの表面上に常温で液状である樹脂組成物からキートップを成形しても、ベースシートの反りを抑制し、良好な耐薬品性を示すキーシートを提供する。
【解決手段】キートップ13は、ベースシート12の表面に形成され、ベースシート12の反りを抑制するコア部14と、コア部14の操作面側の表面14aに形成され、コア部よりも硬質なカバー部15と、により構成される。そして、コア部をなす第1硬化体の動的貯蔵弾性率が1.0×10Pa以上1.0×10Pa未満であり、カバー部をなす第2硬化体の動的貯蔵弾性率が1.0×10Pa以上1.0×1010Pa未満であるため、キートップ13成形後のベースシート12の反りを抑制しつつ、キートップ13の耐薬品性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】リンク機構を容易に組み立て可能なキースイッチ構造を提供する。
【解決手段】第1リンク部材130の上に配置した第2リンク部材120を押し下げるという簡単な作業で、第1リンク部材130の第1のストッパ部182に形成されている第1の傾斜部182Aと、第2リンク部材120の第2のストッパ部180に形成されている第2の傾斜部180Aとが互いに摺動し、第1リンク部材130は容易に押し広げられ、第2リンク部材120は容易に押し縮められ、第1リンク部材130の一方の軸穴136の開口部から他方の軸穴136の開口部までの距離L2を第2リンク部材120の一方のリンク回転軸128と他方のリンク回転軸128との距離L1と同等以上にすることができ、さらに第2リンク部材120を押し下げることでリンク回転軸128に無理な力を掛けずにリンク回転軸128を軸穴136へ容易に挿入することが出来る。 (もっと読む)


【課題】スイッチから離れた複数の場所を選択的かつ安定して発光させることが可能な薄型の操作装置を提供する。
【解決手段】凹部が形成された導光性を有する樹脂シートと、スイッチおよび光源が配備された電気配線基板とを、スイッチおよび光源が凹部によって覆われるように積層し、凹部に相当する領域を外側から押下することによってスイッチの切り替えが可能な構成とする。この際、光源からの光が、樹脂シートの凹部に相当する領域から表面に透過するのを防ぐための遮光部と、光源からの光を、凹部に相当する領域の外側であって樹脂シートの表面に形成された表示部へ導くための反射面を配備する。これにより、多くの光を凹部表面からもらすことなく、反射板を介して確実に表示部まで到達させることが出来る。 (もっと読む)


【課題】局所照明を実現し、光漏れを防ぐ導光板構造及びその製造方法を提供する。
【解決手段】導光層と少なくとも1つの遮光線を含む導光板構造に関し、遮光線はインクを含み、導光層内に設けられて、導光層全体から透過される光を遮断する。遮光線は、導光層内の個別の領域にのみ光を透過させるため、または光漏れを防ぐために設けられている。前記の導光板構造の製造に関し、導光層に表面改質が行われ、インクを導光層に浸透させて、導光層に遮光線を形成するべく、導光層の改質された表面にインクが印刷される。 (もっと読む)


【課題】別のシート状の部材を上面部に貼り付けた場合にも機能の低下が起こりにくい接点ばね付シートおよびこれを用いたスイッチ装置を提供する。
【解決手段】ドーム状で押圧により反転動作可能な接点ばね111と接点ばね111を一方の面側に保持することができる保持シート112とを有する接点ばね付シート110の一方の面の裏側面である他方の面側には、所定の加工幅寸法で平行に複数本形成された第1凹部と、第1凹部と交差し所定の加工幅寸法で平行に複数本形成された第2凹部とを備えている。第1凹部は所定の加工幅寸法より小さい寸法である第1のピッチ分の間隔をあけて形成され、第2凹部は所定の加工幅寸法より大きい寸法である第2のピッチ分の間隔をあけて形成されている。 (もっと読む)


41 - 60 / 1,115