説明

Fターム[5G206ES01]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 製造、組立 (3,792) | 成形、モールド (546)

Fターム[5G206ES01]の下位に属するFターム

Fターム[5G206ES01]に分類される特許

101 - 120 / 173


【課題】感度が良く、軽量、薄型で取扱性に優れ、表面の見栄えの良いマットセンサを提供する。
【解決手段】上面シート2は、内面に蛇行状に設けられる溝1を有し、この溝1内にコードスイッチ3が収容され、コードスイッチ3を収容した状態で、上面シート2に平板状の下面シート4が貼着される。溝1は、その幅がコードスイッチ3の外径より大きく、深さがコードスイッチ3の外径よりも小さい。更に、溝1は、相互間に凸部2bを有し、凸部2bの表面位置は外縁部6の表面位置よりも低くされ、凸部2bと下面シート4との間には隙間5が形成されている。 (もっと読む)


【課題】簡易かつ組み立て容易な構成で、操作ボタンを通して電導する静電気から内部を保護する静電シールド構造を備えた電子機器を提供する。
【解決手段】
基板のタクトスイッチを覆うボタン11〜14、決定ボタン150と、ボタン間を接続して、前記ボタン各々を1以上の所定の固定位置に保持する保持部2と、からなるボタンユニット10を備える。ボタンユニット10は、樹脂で一体成形されている。保持部2は、ボタン11〜14の周囲の2点からこれらのボタンを保持する。また、保持部2は、ボタン間を接続する1以上の経路について付加メッキ処理がされている。また、ボタン11〜14は、LCDフレームに直接接続され、接続部ではLCDフレームの周囲が前記ボタンとの接続部分で突起片が形成されておりこれにより接続部分が前記ボタンの押し下げを受けて弾性変形する。
(もっと読む)


【課題】簡易な方法で、厚みが薄く、かつ優れた意匠性を有する加飾成形体を提供すること。
【解決手段】透光性を有する樹脂成形体20に、加飾面22aを有する加飾層22が積層された加飾成形体10であって、樹脂成形体20の少なくとも表面にハードコート層26を形成すると共に、樹脂成形体20において加飾層22と接する面となる裏面に微細な凹凸18を形成する。 (もっと読む)


【課題】
低コストにて、寸法精度の高い樹脂フィルム付き押釦スイッチ用部材の製造方法および樹脂フィルムを成形するための成形用金型を提供する。
【解決手段】
コア材の表面を樹脂フィルム10で覆う形態を有する樹脂フィルム付き押釦スイッチ用部材1の製造方法であって、金属製の凸金型26と金属製の凹金型22とを備えると共に、当該凸金型26における凸部25に隣接するベース面27に弾性体30が配置される成形用金型20を用いて、樹脂フィルム10を絞り成形する工程を含む樹脂フィルム付き押釦スイッチ用部材1の製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】主に自動車のストップランプの消点灯制御用等に用いられる車両用スイッチに関し、簡易な構成で、確実な電気的接離が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】駆動体23に一端が保持された可動接点30が、ケース21内に配設された固定接点24に、アーム部30Aが接触した後、接点部30Bが接触すると共に、この接離に応じてスイッチング手段29が電気的開閉を行うことによって、ストップランプ35の消点灯を非接触方式のスイッチング手段29で行うと共に、可動接点30と固定接点24が接触直後と接続時には異なった箇所で接触するため、多少の塵埃やガス、湿気等がスイッチ内へ侵入した場合にも、簡易な構成で、確実な電気的接離が可能な車両用スイッチを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】
キートップの視認性が高く、キートップ間のスリットの形成が容易で、かつキー操作をしやすくする。
【解決手段】
複数のキートップ2と、その裏側に配置される発光部材4とを備える押釦スイッチ用部材1であって、複数のキートップ2同士の境界に、キートップ2の天面から裏側に向う方向に窪む凹部7と、その凹部7の底部に形成され、当該凹部7の開口幅より狭い幅を有すると共にキートップ2同士の境界を貫通するスリット8とを備える押釦スイッチ用部材1とする。 (もっと読む)


【課題】光源部を含む押下式スイッチの外筐構造において、光源部からの光が外部へ漏れるのを抑制し、光の減衰を抑制する。
【解決手段】 押下式スイッチ10,12の外筐構造は、ホルダ部30,32と、このホルダ部30,32に支持され、かつ案内されて摺動するノブ部20,22とを備え、摺動するノブ部20,22に連動して切り替えられるスイッチの外筐構造である。前記ホルダ部30,32は、光源部70,71,72を収容し、一端が開口した収容筒部80,82を有し、前記ノブ部20,22は、前記収容筒部80,82の開口端を覆う端壁部40,42と、前記収容筒部80,82の周りを囲う周壁部50,52とを有し、前記端壁部40,42は、光源部70,71,72からの光を透過する透過部90,92,95を含み、前記周壁部50,52は、少なくとも内周面が光を反射し、かつ、光を遮る遮光性材料からなる。 (もっと読む)


【課題】パネル体に押釦を設けてなる操作パネル装置において、パネル体と押釦とを同一の金型で成形でき、しかも、パネル体と押釦との組み合わせミスをなくす。
【解決手段】パネル体2と押釦5とを一体に成形し、その後、一体のパネル体2と押釦5の表面に塗装して塗装膜16を形成し、次いで押釦5をパネル体2から切離する。このため、パネル体2と押釦5とを同じ金型により成形できる。また、パネル体2と押釦5とを同時に塗装できるので、パネル体2と押釦5との間に微妙な色違いが生じたりするおそれがない。しかも、パネル体2に押釦5を組み付ける作業が不要で、それ故に、パネル体2と押釦5との組み合わせミスを生ずるおそれがなく、更には、押釦5をパネル体2に面一にする場合でもこれを容易になすことができる。 (もっと読む)


【課題】主に自動車の各種制御用に用いられる車両用スイッチに関し、簡易な構成で、接点の確実な接離が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】可動接点5や固定接点3の外周に、フッ素系ポリマーを分散した撥油剤7を塗布することによって、潤滑油等が外部からスイッチ内に侵入した場合にも、これらの接点への付着を防ぐことができるため、簡易な構成で、接点の確実な接離が可能な車両用スイッチ10を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】強度を保った状態で容易に薄型化を図ることができ、組立作業が簡略化でき、複雑で多彩で精度の良い印刷を容易に行うことができる携帯電話機の化粧ケース及びその製造方法及び携帯電話機を提供する。
【解決手段】携帯電話機100のキートップ71を操作する面をキートップ71を露出した状態で覆う携帯電話機100の化粧ケース1である。化粧ケース1は、合成樹脂フイルム製の化粧フイルム10と、合成樹脂製の補強板30とを具備し、化粧フイルム10の下面に補強板30を積層する。積層した化粧フイルム10及び補強板30にキートップ71を露出する開口からなるキートップ露出部11,31を設ける。 (もっと読む)


【課題】LED方式であるもののトップビュー方式ではなくサイドビュー方式を用い、薄い導波路フィルムを通じて光を誘導することにより面発光することができるようにし、薄型化した発光キーパッドを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、薄い導波路フィルムを通じて光を誘導し、面発光させることで発光キーパッドの薄型化を実現する。また、背面層に下部突起ではない上部突起を形成し、導波路フィルムの損傷を最小化することにより信頼性を向上させる。また、背面層と上部突起の上面の所定領域に出光パターンを形成し、光放出效率を高める。また、導波路フィルムにドットパターンを形成することで均一な面発光を図り、特定領域の発光輝度を高める。また、ドットパターンに蛍光体を含むようにして発光輝度を高め、発光波長を変化させることで必要に応じて多様な色を発光させる。また、ドットパターンをより効率的に高い収率で形成する。 (もっと読む)


【課題】成形体に表示部として形成する溝部や突起に作業性良く着色による加飾を綺麗に施すことができ、しかも立体感という溝部や突起が本来的に有する視覚効果上の大きな特徴を活かすことのできる加飾成形体及びその製造方法の提供。
【解決手段】溝部6内の導電層3を電極とし溝部6内を除く残余の導電層3を防護層7で覆って着色層4を形成しているため、赤色透明の着色層4を導電層3を介して溝部6の側面6a及び底面6bにのみ綺麗に積層することができる。よって手間をかけずに高品位な加飾キートップ1を実現できる。また着色層4を溝部6の深さ方向に沿う側面6a及び底面6bで構成される形状と同形状に形成でき、着色層4により沈み文字状に視認できる立体加飾の英文字「OK」を有する加飾キートップ1とすることができる。 (もっと読む)


【課題】ガタ規制部の数を減らすと共に、ガタ規制部に必要な精度を下げることができるようにする。
【解決手段】矩形状孔部3と、矩形状孔部3へ挿入可能な矩形状挿入部4との間に形成される僅少な間隙部5に、ガタ規制部21を設けたガタ規制部構造であって、ガタ規制部21が、矩形状孔部3の対向する二面に設けられたコ字状凹部22と、矩形状挿入部4の対応する部分にそれぞれ設けられて、上底部がコ字状凹部22へ挿入可能で且つ下底部がコ字状凹部22の間口部の間隔よりも若干大きな寸法を有する台形状凸部23とを備えるようにしている。 (もっと読む)


【課題】操作性を向上しながら、スイッチ本体部に対して押釦部の押下操作を確実に行うことができるラッチ解除操作装置を提供する。
【解決手段】ラッチ解除操作装置は、スイッチ素子15とベース部材18とカバー部材50とを備えており、カバー部材を介してスイッチ素子を押下操作するものである。この装置は、押釦部17の上方領域から左右方向に延在する態様で長尺状にキートップ部材52とカバー部材とをそれぞれ形成し、キートップ部材の長手方向とカバー部材の長手方向とが合致する態様で、キートップ部材をカバー部材の裏面側に配置し、且つキートップ部材の長手方向の両端部とベース部材との間に、掛止爪55a,55bと、掛止爪を掛止する掛止部65,66とを備えて成り、爪と掛止部とが当接した場合、押釦部からキートップ部材が離隔することを規制する規制手段69を配設してある。 (もっと読む)


【課題】 可動接点となるタクトバネの中心部近傍を直接照明することで発光輝度の向上と発光のバラツキを抑えることができると共に、全体の小型化及び薄型化が可能な照光式スイッチを提供することである。
【解決手段】 固定接点23を有するスイッチ基板22と、該スイッチ基板22上に実装されるLED32と、前記固定接点23の上方に配置されるタクトバネ31からなる可動接点とを備えた照光式スイッチ21において、前記タクトバネ31に窓部41を設け、この窓部41と対応する位置に前記LED32を配置した。 (もっと読む)


【課題】接着剤のはみ出しを防止し、接着剤痕や気泡痕が見え難い薄型のキーシートの提供。
【解決手段】接着層8が隙間を介して相互に離間している複数のドットでなる点状パターンであるため、接着層8を介してキートップ1とベースシート7とを貼り合わせる際に、その隙間を通してエアーを逃がすことができ、接着層8の内部や接着層8とキートップ1の界面に裸眼で視認できる気泡を巻き込み難くすることができる。また接着層8がスクリーン印刷層であるため、接着層8の微細パターンをミクロンオーダーとすることができ、キートップ1を通して接着層8の微細パターンを見え難くすることができる。 (もっと読む)


【課題】多様なスイッチ特性と明確な操作性とを備え、スイッチ操作に遊技性を持たせた操作スイッチを提供する。
【解決手段】押圧操作される操作ボタン10と、操作ボタンを自由端位置から中間位置を通って押圧端位置まで移動自在に支持するスイッチケース20と、操作ボタンを自由端位置に移動させるように付勢する第1付勢手段31及び操作ボタンが中間位置を超えて移動したときに中間位置に向けて付勢する第2付勢手段32と、操作ボタンの中間位置方向への移動を検出する第1検出手段51及び押圧端位置方向への移動を検出する第2検出手段52と、操作ボタンが自由端位置から中間位置まで押圧移動された場合に操作ボタンを第1操作位置に係止保持し、操作ボタンが係止保持された状態で操作ボタンが押圧操作された場合に係止保持を解除する第1操作保持手段70とを備えて操作スイッチを構成する。 (もっと読む)


【課題】単純な構成で主装置の外壁からのキートップの突出量の低下及びキートップのがたつきを抑え、主装置の外観のデザイン性を維持する。
【解決手段】操作キー部品60は、熱可塑性の樹脂で一体成型されたヒンジキー11、突出部12、ストッパ13、フレーム20及びヒンジ21を備えている。フレーム20は、格子状に形成され、各格子内でヒンジキー11をヒンジ21を介して浮動支持している。また、フレーム20は、表面の角部に4つの延出部22を備えている。操作キー部品60が主装置に装着された際、延出部22は、ヒンジキー11の表面が押下方向と反対方向(矢印Y2方向)に最も移動した位置よりも先端が所定距離だけ矢印Y2方向に位置している。 (もっと読む)


【課題】仕切溝を埋めるゴム状弾性体によって生じる不都合を解決するキーシートの提供。
【解決手段】キーシート1は、操作板2の裏面2eから仕切溝2aに向かって膨出する突起3aを設けている。この突起3aは熱可塑性樹脂でなるフィルムシート3で形成されるため、仕切溝2aを埋めるゴム状弾性体が露出する場合の不都合、即ち、ゴム状弾性体の剥がれや切れを防ぐことができる。また操作板2における仕切溝2aの溝内に爪や指先が入りにくくすることができる。繰り返される押圧操作によって、溝内のフィルムシート3による突起3aが削れることは生じにくく、薄型で安全なキーシート1を実現できる。 (もっと読む)


【課題】金属調のデザインによる高級感を演出でき、デザインの自由度が高く、かつキートップの色むらの発生を防止できる押し釦スイッチおよびその製造方法を得る。
【解決手段】樹脂成形部3の表面上に、金属色を呈する蒸着層2が位置している。この蒸着層2の表面上に、蒸着層2とともに樹脂成形部3の表面に沿って樹脂成形部3を覆うように成形され、かつ蒸着層2の金属色を透過するフィルム1aが位置している。蒸着層2はフィルム1aの裏面側に金属を蒸着して形成された層である。 (もっと読む)


101 - 120 / 173