説明

Fターム[5G206KS56]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 接点部材 (7,021) | 接点又はユニットスイッチの保持 (1,566) | シート、FPC (449)

Fターム[5G206KS56]に分類される特許

121 - 140 / 449


【課題】フレキシブル基板に導光板を突き当ててLEDと導光板の位置決め精度を実現した光源位置出し構造を提供する。
【解決手段】導光板4、点状光源(LED)7、フレキシブル基板5を含むバックライト用キーボードユニットの光源位置出し構造であって、導光板4は、入光面側の端面に複数の突起10及び凹部を有し、フレキシブル基板5は、複数の突起10に対応して配置された複数のスリット15と、スリット間またはスリット15と平行に配置されるLED7と、フレキシブル基板5と導光板4が重なる部位に形成される接着部材とを含み、突起10の各々がフレキシブル基板5に設けたスリット内に挿入され、該スリット15の周縁部が突起10の基端部外側面に突き当てられた位置において、点状光源7の発光面から導光板4の入光面までの距離が最小限の公差範囲に規定された適正距離となるように、導光板4をフレキシブル基板5に固定する。 (もっと読む)


【課題】蓄光材を用いて入力キーの輝度を向上させることができると共に、光源の発光強度を低下させることができ、よって省エネを実現できる導光板、キーモジュール、前記導光板若しくは前記キーモジュールを用いた電子機器の提供を課題とする。
【解決手段】所定の指令を入力するための入力キー11と、該入力キー11の下方に位置し、光源40からの光を前記入力キー11方向へ照光するための導光板20と、該導光板20の下方に位置し、前記入力キー11によってスイッチオン、スイッチオフされる回路基板50とから構成されるキーモジュール2であって、前記導光板20と前記回路基板50との間に光の蓄積と放出とを行う蓄光手段を設けてある。 (もっと読む)


【課題】タッチ側基板の撓み変形量を小さくして、撓み変形による表示の歪みを抑えた抵抗膜型のタッチパネルを提供する。
【解決手段】タッチ側とその反対側の一対の基板11,12の内面それぞれに設けられた抵抗膜13,14と、その一方の抵抗膜13の複数の位置にそれぞれ予め定めた高さに突出させて設けられてタッチによる撓み変形によって他方の抵抗膜14に接触する複数の突起状接点15と、一方の抵抗膜13の複数の位置にそれぞれ突起状接点15と同じ材料により突起状接点15と同じ高さに突出させて設けられた複数の突起状スペーサ16と、他方の抵抗膜14上に、複数の突起状スペーサ16にそれぞれ対応させて予め定めた厚さに形成され、突起状スペーサ16の先端と当接し、突起状スペーサ16とによって一対の基板11,12間の間隙を複数の突起状接点15の高さよりも大きい値に規定する複数のスペーサ受け絶縁層19とを備える。 (もっと読む)


【課題】 キースイッチが接近した状態で隣り合わせに配置されている場合でも、良好な操作感を得ることができる導光シートスイッチを提供することにある。
【解決手段】 本発明の導光シートスイッチは、基板2と、その上に設けられた複数個のキースイッチ4と、それぞれのキースイッチ4に対応する突起部20を有する導光板16と、光源14を有しており、突起部20の中で隣り合わせに接近して配置された隣接突起部202と206又は209の高さを互いに異なる高さに設定したものとなっている。このように隣接突起部の高さが互いに異なると、キースイッチ4に接触する突起部202と接触しない突起部206,209が隣接配置されることになる。このため、導光板が撓み易くなり、操作感が向上することになる。 (もっと読む)


【課題】主に各種電子機器の操作に使用される導光シート及びこれを用いた可動接点体に関し、発光色の混合やばらつきがなく、多様な照光が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】凹凸状の複数の発光部2が形成された基材1の上面または下面に、所定波長以外の可視光を吸収する吸収部15を設けて導光シート16を構成することによって、所望の発光部2を所望の発光色のみで発光させることができるため、複数の発光部2間の発光色の混合やばらつきがなく、多様な照光が可能な導光シート16、及びこれを用いた可動接点体19を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 入力キーの照光度を高めながらも、クリック感を向上させることができるキーモジュール、およびこれを入力手段として用いた電子機器を提供する。
【解決手段】 入力キーと、入力キーの下方に配置され、前記入力キーを照光する導光板と、前記導光板の下方に配置されたプリント配線板とを備えた、キーモジュールであって、前記入力キーと前記導光板との間に、前記入力キーに対応する位置がドーム形状である透光性のシートが設けられている。これにより、入力キーを押動すればその押圧は直接ドーム形状部に伝わり、ドーム形状部が変形する。このためクリック感がよく、入力の確実性も向上する。 (もっと読む)


【課題】携帯電子機器の小型・薄型化を図る。
【解決手段】シートスイッチ3の第2のスイッチ実装部32のみをフレーム2に貼り付け、これをフロントケース1の内側に組み込むことにより、シートスイッチ3の第2のスイッチ実装部32を、サイド面1bのキーボタン6とフレーム2の第2面2bとに挟み込ませる。この状態のフロントケース1にリアカバー5を結合させるとき、フレーム2の第2面2bの端から突出している第2のスイッチ実装部32の端面を、リアカバー5の面で押さえ込み、第2のスイッチ実装部32のスイッチ3bをキーボタン6に対して位置決めする。 (もっと読む)


【課題】 表面フラット性に優れるとともにFPC接続部における信頼性に優れた電子機器表窓のタッチ入力機能付き保護パネル及び電気機器を提供する。
【解決手段】 端部が下部電極シートと上部電極シートとの間に挿入され、熱圧着により上部回路及び下部回路の出力端と接続されたFPCとを備える電子機器表示窓の保護パネルにおいて、前記下部電極シートは、前記熱圧着よって下面の前記FPCの熱圧着部分に対応する部分に熱圧着痕又は前記FPC内の回路段差に起因する凹凸が形成されており、かつ前記下部電極シートの下面と貼り合わせられる保護パネル本体との間で前記FPCの熱圧着部分に対応する部分に貼合用緩衝空間を有するものである。 (もっと読む)


【課題】透明なパネル操作面に油脂や汗などの汚れが付着し難く、付着した汚れを容易に拭き取ることができるタッチパネル及びその製造方法を提供する。
【解決手段】タッチパネルには、臨界表面張力が大きくても25dyne/cm、又は水の接触角が小さくても100゜のフッ素系樹脂がパネル操作面に塗布されている。フッ素系樹脂は、炭素数1〜12のフルオロアルキル基及び/又はフルオロポリエーテル基及び/又はパーフルオロアルキル基及び/又はパーフルオロポリエーテル基を有し、且つ炭素−炭素二重結合を有するモノマーと、フッ素を含有しない炭素−炭素二重結合を有するモノマーとを共重合してなるフッ素系樹脂である。 (もっと読む)


【課題】キートップの模様を把握したり、コストの削減や構成の簡素化を図ることができ、しかも、キートップの照光性の低下を招くことの少ないキーボードを提供する。
【解決手段】形態保護プレート1に内蔵される押圧感知層2と、押圧感知層2上に配列されるラバー単キー10と、ラバー単キー10に支持される押圧操作用のキートップ20と、ラバー単キー10を露出させるフレーム30と、フレーム30に配設されてキートップ20を昇降可能に支持する案内機構40とを備える。押圧感知層2とフレーム30の間に、複数のLED51からの光線を導光してキートップ20方向に照射する光透過性のライトガイド層50を介在し、キートップ20に光透過性の模様を形成し、複数のLED51をライトガイド層50の周面に対向させる。キートップ20の数に応じてLED51を用意する必要がないので、ランニングコストの削減や構成の簡素化を図れる。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルの製造工程でのオフアニール処理においてもフィルムの湾曲が無く、透明性の低下が少ない、タッチパネルの製造に用いられるフィルムおよびそのロールを提供する。
【解決手段】ポリエチレンテレフタレートからなる厚み35〜250μmの二軸延伸フィルムおよびその両面に設けられた厚み50〜100nmの塗布層からなるタッチパネル用フィルムであって、配向角の最大値が30〜50°であり、150℃で30分間放置したときの該フィルムの熱収縮率のフィルム面内の最小値が0.5%以上、最大値が0.8%以下であることを特徴とするタッチパネル用フィルム。 (もっと読む)


【課題】物理的蒸着法よりも容易な方法で形成された透明導電膜を有し、かつ、ニュートンリングを抑制できる光学部材を提供する。
【解決手段】光学部材20は、透明な基材21と透明導電塗膜22とを備える。基材21の主面221には、柱状の複数の凸部CPが並設されている。透明導電塗膜22は、導電性を有する無機酸化物粒子とバインダ樹脂とを含有する塗料を基材21の主面21に塗布することで形成される。透明導電塗膜22の表面220は、凸部CPの上に位置する複数のサブ凸部221と、各々が隣り合う凸部CP間に位置する複数のサブ凹部とを含む凹凸状である。透明導電塗膜22の表面220の凹凸形状によりニュートンリングの発生を抑制する。 (もっと読む)


【課題】各スイッチから引き出される配線の本数を少なくでき、小型化を図ることができる多連型スイッチを提供する。
【解決手段】複数のスイッチ85を直線状に並べて設けてなる第2スイッチ基板80と、第2スイッチ基板80の各スイッチ85上にそれぞれ設置されこれら各スイッチ85を押圧する押圧部151を有する第2押圧体150とを具備する多連型スイッチ1である。各スイッチ85は、第2スイッチ基板80の上面に弾性板製の反転板110を設置し、この反転板110を第2押圧体150の押圧部151が押圧する構造のスイッチである。各スイッチ85は、第2スイッチ基板80上においてラダー抵抗回路にて並列に結線されている。 (もっと読む)


【課題】光の利用効率を高めることで、省電力化と薄型化が実現できるキーモジュール、当該キーモジュールに用いる導光板、当該キーモジュールを用いた電子機器を提供する。
【解決手段】少なくとも1つ以上の入力キーと、前記入力キーの下方に配置され、前記入力キーの押圧によってスイッチングされるドームスイッチと、前記入力キーと前記ドームスイッチとの間に配置され、光源から入射した光を出射して前記入力キーの下方から照光する導光板とを備えた、キーモジュールであって、前記導光板は、表面の前記入力キーと対向する部分に凹部を備えている。これにより、省電力化と薄型化を図りつつ入力キーを効率的に照光することができる。 (もっと読む)


【課題】耐摩耗性、耐久性並びに抵抗特性に優れた可変抵抗内蔵形配線基板を提供するこ
とを目的とする。
【解決手段】本配線基板は第1絶縁基板2の一主面に第1配線層3が形成された第1配線基板1と、第2絶縁基板6の一主面に第2配線層7が形成された第2配線基板5と、第1、第2配線基板を各一主面を向かい合わせ相互間に空間部を形成して平行にする支持部10と、第1配線基板の一主面に配置され一端部が第1配線層の第1ランド部に接続された長矩形状の第1抵抗層4と、第1抵抗層の長手方向に沿って対面配置された第2配線層を含む通電路層9とを備え第1、第2絶縁基板は可撓性フィルムからなり、第1抵抗層の長手方向に沿う任意の位置において可撓性フィルムの外面から押圧子Pによる押圧操作を加えて、前記第1抵抗層と通電路層とを部分的に接触させて回路抵抗長を任意に設定する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ライトガイドと反射シートとの重ね合わせ構造の接点部分における光の損失現象を抑制し、光源に近い領域から光源と離れた領域のいずれの光取出部からでも明るい表示を得ることができる面状発光装置の提供を目的とする。
【解決手段】本発明は、LED等の光源1と、光源に近接配置されて光源からの光をその端面側から導入するとともにその面方向に光源からの光を導光するシート状のライトガイド2と、該ライトガイドの厚さ方向一側に配置された反射シート3を具備してなる面状発光装置であって、ライトガイドの反射シートを設けた側と反対側に光取出部2aが複数形成され、ライトガイドに対向する側の反射シートの表面に、微細な凹凸部3aが形成され、凹凸部の平均粗さRaが0.4μm<Ra<20μmの範囲とされてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】押下ボタンおよびタッチセンサーを備えた入力キーにおいて、タッチセンサーに与える制限の少ないライティング構造を提供する。
【解決手段】キースイッチ部3を実装配置した回路基板2と、回路基板2の上方に設置されるタッチセンサー用パターンの形成されたフレキシブルプリント基板7と、フレキシブルプリント基板7に密着して設けられる導光シート11と、導光シート11に密着して設けられるキートップシート14を下方(使用者から遠い側)からこの順で備え、導光シート11に発光ダイオード9から光を供給する構成でライティングを行うことで、フレキシブルプリント基板7に課せられる制限を低下させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の操作に用いられる導光シート及びこれを用いた可動接点体に関し、簡易な構成で、明るく均等な照光が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】基材1下面に形成された凹凸状の発光部12を、無機酸化物が分散された合成樹脂で形成することによって、合成樹脂内に分散された屈折率の大きな無機酸化物でより多くの光を反射させ、少ない数の発光素子9で複数の発光部12を明るく発光させることができるため、簡易な構成で、明るく均等な照光が可能な導光シート13、及びこれを用いた可動接点体16を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】指による連続する入力の隣接する電極の境界での連続性を確保することができるマトリクス型タッチパネルを実現する。
【解決手段】タッチパネル1は、互いに交差するように設けられた複数のX電極Xiおよび複数のY電極Yjを抵抗膜式タッチパネルで構成することにより、連続的な入力と多点入力とを可能にしたマトリクス型タッチパネルである。CPU6において、隣接するX電極Xi,X+iまたはY電極Yj,Yj+1を1つの指で同時にタッチしたときに両電極から1つずつ検出される2つの入力点から中間値を生成して、2つの入力点を当該中間値に置き替えて出力する。 (もっと読む)


【課題】柔軟で損傷を受けにくく、且つ、各電極が確実に接続される接触検知スイッチを提供する。
【解決手段】接触検知スイッチ1は、可撓性基板2と、四つの第1電極31を支持する第1支持板3と、四つの第2電極を支持する第2支持板4と、第1支持板3と第2支持板4との間に配置された五つのスペーサ部材5と、を有する。可撓性基板2及び第1支持板3は、第1支持板3を二つの領域に分けるように、第1支持板3の中央位置において結合し、第1支持板3及び第2支持板4は、第1支持板3を二つの領域に分けるように、第1支持板3の中央位置において結合している。 (もっと読む)


121 - 140 / 449