説明

Fターム[5G206KS56]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 接点部材 (7,021) | 接点又はユニットスイッチの保持 (1,566) | シート、FPC (449)

Fターム[5G206KS56]に分類される特許

61 - 80 / 449


【課題】ELシートを使用して発光表示を行うキーボード装置において、発光部の面積を減少させることができ、それでいて確実にキートップの発光表示を行うことができるキーボード装置を提供すること。
【解決手段】キートップ21と、メンブレンシート3と、ベースプレート5とメンブレンシート3との間に配設され、キートップ21に対応する位置に発光部43を備えたELシート4と、を有し、キートップ21には、発光部43からキートップ21の裏側に照射された光をキートップ21の表側に通過させる透過部21bが形成されているキーボード装置1であって、ELシート4は、第1シート41と、第2シート42と、第1シート41と第2シート42との間に積層された発光部43と、を備え、発光部43と同じ層に、発光部43とは電気的に絶縁された、キートップ21が押下された際に接点31を支持する非電力消費部44を設けた。 (もっと読む)


【課題】シートスイッチにおいて、押下げ操作に対する耐久性の向上を図る。
【解決手段】シートスイッチ1は、接点シート2と、接点シート2上に載置されたメタル
ドーム3と、接点シート2及びメタルドーム3を覆う表面シート4と、メタルドーム3と
表面シート4との間に挿入された保護板5とを備える。接点シート2は、対向する上接点
23と下接点24とを有する。表面シート4が押下げられたとき、保護板5がメタルドー
ム3を押圧し、これにより、メタルドーム3が撓んで変形し、接点シート2を押圧し、上
接点23と下接点24とを電気的に導通させる。従って、鍵又はペン等の細くて硬い先端
により表面シート4が押下げられたとしても、メタルドーム3は保護板5を介して押圧さ
れるので、その押圧力を保護板5により分散することができる。そのため、押圧力の集中
によるメタルドーム3の局所的な歪み及び金属疲労を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】導光部材の外周又は外周近傍に接着層が設けられているスイッチモジュールにおいて、接着層と照光エリアとの間隔を狭めつつ、接着層近傍にあるキー部が他のキー部と比較して光り過ぎることを抑制可能なスイッチモジュールを提供する。
【解決手段】表面にメタルドームシート4が形成された回路基板6、キー基板8と回路基板6との間に設けられている導光シート3、光を射出するLED2、及び導光シート3の端部から導光シート3内に光を入射させるリフレクター9、を備え、導光シート3内からキー部7を照明可能であるスイッチモジュール1において、導光シート3は、その外周又は外周近傍において接着層10を介してメタルドームシート4上に接着されており、さらに、導光シート3をキー基板8の法線方向から見た場合において、接着層10には所定の位置に切り欠き部10aが形成されている。 (もっと読む)


【課題】スタビライザからの操作音の発生を確実に抑え、キースイッチの押圧時の操作感や質感を高める。
【解決手段】バックプレート22とスタビライザ16の両端部16cとの間に配置された弾性部材18によって、スタビライザ16の両端部16cを留め環22aの摺動面へ付勢することで、バックプレート22の留め環22aと、スタビライザ16の両端部16cとの間に生じ得るギャップを解消する。又、スタビライザ16の両端部16cとバックプレート22の留め環22aとの間のギャップの大小に係らず、弾性部材18が弾性変形することで、上記ギャップを適切に解消することが可能である。弾性部材には、メンブレンシート18を構成する多層のシート部材18a、18b、18cのうち、バックプレート22から浮いた状態にあり弾性変形可能なシート部材を用いる。 (もっと読む)


【課題】キー基板に対向して設けられるスイッチモジュールにおいて、リフレクターのエッジ部近傍からキー部の方向へ漏れ出る光の光量を低減し、導光部材内を進む光によってキー部を均一に照明することが可能なスイッチモジュールを提供する。
【解決手段】キー基板8に対向する表面にメタルドームシート4が取り付けられた回路基板6、キー基板8と回路基板6との間に設けられている導光シート3、LED2、及び光を導光シート3の端部から導光シート3内に入射させるリフレクター9を備え、キー部7を照明可能であるスイッチモジュール1において、導光シート3は、キー基板8と対向する第1の面3bと、その反対側にあって回路基板6と対向する第2の面3cとを有し、リフレクター9には、導光シート3内に入射されてリフレクター9のエッジ部近傍から第1の面3bを透過する光の光路を塞ぐようにして光吸収性の黒シート12が設けられている。 (もっと読む)


【課題】キー基板に対向して設けられるスイッチモジュールにおいて、導光部材端部近傍からキー部の方向へ漏れ出る光の光量を低減し、導光部材内を進む光によってキー部を均一に照明することが可能なスイッチモジュールを提供する。
【解決手段】キー基板8に対向する表面にメタルドームシート4が取り付けられた回路基板6、導光シート4、LED2、及びLED2から射出された光を導光シート3の端部から導光シート3内に入射させるリフレクター9を備え、キー部7を照明可能なスイッチモジュール1において、導光シート3は、キー基板8と対向する第1の面3bと、その反対側にあって回路基板6と対向する第2の面3cと、を有しており、第2の面3cにおける端部近傍には、第2の面3cで反射された後に第1の面3bで反射されることなく端部近傍の第1の面3bを透過する光の光路上に、黒インクによる印刷パターン12が形成されている。 (もっと読む)


【課題】主に各種電子機器の操作に使用される導光シート及びこれを用いた可動接点体に関し、明るさのばらつきを防ぎ、均等な照光が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】所定の発光部2の近傍、例えば、発光素子9から離れた箇所に形成された発光部2C近傍の、基材1左端部に凹凸状の拡散部12を設け、これによって基材1端面から漏れる光を拡散反射することで、発光素子9から離れた発光部2C等も明るく発光させることができるため、複数の発光部2をばらつきがなく発光させ、均等な明るさでの照光が可能な導光シート13、及びこれを用いた可動接点体16を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】携帯情報端末における誤操作を防止できるとともに、導光板及びキートップシートを平坦状に保持して異常発光等を防止できる導光板を提供する。
【解決手段】スイッチ電極11a,11bを導通させるメタルドーム15を設けたドームシート13に重ね合わされて、上記ドームシートと一体的に押圧されるとともに、光源からの光を内部に導光して表面の所定部位から照射する導光板16であって、上記ドームシートに対向する側の押圧操作領域以外の領域に、上記ドームシートとの隙間を確保するスペーサ31を設けて構成されている。 (もっと読む)


【課題】粘着材の形成領域が大きくなっても輝度の均一性の低下を防止できる面状発光装置の提供。
【解決手段】光源11と、光源11に近接配置されて光源11からの光がその一端縁13eから導入されるシート状のライトガイド13と、ライトガイド13の一方の面13a側にライトガイド13と対向して配置されたシートスイッチ20と、ライドガイド13とシートスイッチ20とを接着する粘着材15とが備えられた面状発光装置10。粘着材15は、少なくともライトガイド13に接する部分の屈折率が、ライトガイド13の屈折率より低くされている。 (もっと読む)


【課題】携帯情報端末装置における誤操作を防止できるとともに、導光板及びキートップシートを平坦状に保持して異常発光等を防止できるドームシートを提供する。
【解決手段】スイッチ電極11a,11bが設けられたプリント配線板10に積層されるとともに、押圧操作によって弾性変形させられて上記スイッチ電極を接続するメタルドーム15を備えるドームシート13であって、上記メタルドームを設けた側と反対側における押圧操作領域以外の領域に、上記プリント配線板と反対側に重ね合わされる導光板16又はキートップシート19との間の隙間Sを確保するスペーサ31を設けて構成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、導電フィルムまたは導電部に、ユーザがキートップが押し下げられる際に曲げ弾性変形する屈曲部を設けることで、ユーザがキートップの往復動を繰り返しても、タッチセンサの機能が低下せず信頼性を確保できるスイッチを実現することにある。
【解決手段】本発明は、タッチセンサとプッシュ式スイッチエレメントとを備え、前記タッチセンサは自身の押圧部への物体の接近または接触を検知し、前記プッシュ式スイッチエレメントは自身のキートップ部の押圧状態に応じた接続状態をとるスイッチにおいて、前記タッチセンサは、前記押圧部付近に導電パターンが形成された導電フィルムを有し、前記導電パターンに物体が接近または接触したときに前記導電パターンに生じる電気的特性の変化により物体の接近または接触を検知し、前記導電フィルムは、前記押圧部近傍に弾性変形が可能な屈曲部が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】プランジャがセンサ層の電極パターンに悪影響を及ぼすのを防ぎ、スムーズで的確な操作感を得ることのできる入力センサスイッチを提供する。
【解決手段】キートップが押圧操作される絶縁性の操作層と、操作層の裏面に被覆される静電容量型のセンサ層10と、操作層のキートップの押圧操作によりスイッチ層のメタルドームを変形させるプランジャ層20とを備え、センサ層10とプランジャ層20に可撓性をそれぞれ付与する。センサ層10を、操作層に積層される絶縁性の基材11と、基材11のXY方向に印刷される導電性の複数の電極パターン12とから形成し、各電極パターン12を、間隔をおいて並ぶ複数の電極14間を導電ライン15により接続することで形成し、センサ層10の各電極14に、プランジャ層20のプランジャ21に対向する不導通の損傷回避部50を形成することで、プランジャ層20の変形に伴う電極パターン12の損傷を防止する。 (もっと読む)


【課題】クリック性などの操作性に優れ、成形性も高いシート状スイッチ部材を提供する。
【解決手段】機器の入力部に利用されるシート状スイッチ部材を、樹脂成分で構成された硬質層と、前記硬質層の少なくとも一方の面に積層され、かつ鎖状オレフィン−環状オレフィン共重合体で構成された軟質層とを含む積層シートで構成する。前記硬質層は、延伸フィルム(特に、延伸ポリエステルフィルム)で構成されていてもよい。前記シート状スイッチ部材において、硬質層と軟質層とは接着層を介して積層していてもよい。前記シート状スイッチ部材において、硬質層の一方の面に軟質層が形成され、さらにこの軟質層の上に剥離可能な保護層が形成されていてもよい。前記鎖状オレフィン−環状オレフィン共重合体の結晶化度は20%以下であってもよい。前記シート状スイッチ部材は、押しボタンスイッチ、メンブレンスイッチ、センサースイッチ又はタッチパネルを構成するためのキートップシート、導光シート又は反射シートなどに利用できる。 (もっと読む)


【課題】幅広い範囲の表面抵抗を得ることができ、かつ、優れた透過特性を得ることができる導電性光学素子を提供する。
【解決手段】導電性光学素子は、表面を有する基体と、基体の表面に可視光の波長以下の微細ピッチで多数配置された構造体と、構造体上に形成された透明導電膜とを備える。透明導電膜が、構造体の形状に倣った形状を有する。構造体のアスペクト比が、0.2以上1.28以下であり、透明導電膜の膜厚が、9nm以上50nm以下である。 (もっと読む)


【課題】安全且つ適正作動を保証し、小型化等を有効に実現する。
【解決手段】第1の接点12及び第2の接点13を、操作部材により接触させて電気的出力を得る第1のスイッチと、第3の接点37を覆うドーム状板バネ14を変形させて電気的出力を得る第2のスイッチとが、相互に対応配置される。第1の接点12及び第2の接点13のクリアランスを一定に保持し、第1のスイッチ及び第2のスイッチが操作部材の操作方向に対して略同一線上に配置されるよう規制するための支持部材23を有し、支持部材23を導電性材料により形成する。 (もっと読む)


【課題】キートップにおける照明の輝度の向上を図ることができるキーボード装置を提供する。
【解決手段】
キーボード装置1は、接点511,521を有するメンブレン基板50と、接点511,521に対向する位置でキートップ10をメンブレン基板50に対して接近離反可能に保持する保持板20と、光透過性を有し、キートップ10に光を導く導光板40、光透過性を有すると共に、キートップ10をメンブレン基板50から離反する方向に付勢するラバードーム35と、を備えており、導光板40は、メンブレン基板50よりもキートップ10側に配置されている。 (もっと読む)


【課題】アナログ信号とデジタル信号を生成可能な簡易な構造を持つニ段スイッチ装置を提供する。
【解決手段】第一電極21および第二電極22を有する印刷回路基板2と、印刷回路基板2上に配置される導電性ドーム3と、第三電極42および第四電極43を形成した絶縁性フィルム4と、絶縁性フィルム4側に配置されるボタンアクチュエータ5とを備え、ボタンアクチュエータ5には、第三電極42および第四電極43の両方に相当する位置に、絶縁性フィルム4側に突出する導電性弾性体6を備え、ボタンアクチュエータ5を押し込む距離に応じて導電性弾性体6が第三電極42および第四電極43の両方に接触する面積が増加して、電気抵抗が小さくなるようにアナログポーションを形成し、ボタンアクチュエータ5を押し込んで導電性ドーム3をへこませることで、導電性ドーム3と第二電極22との間でデジタルポーションを形成する。 (もっと読む)


【課題】着座検知装置において、荷重検知装置の検出部の厚みや検出面積を変更すること
なく、検出感度を調整する。
【解決手段】着座検知装置30は、車両用シートのクッション部20のクッション部材2
1の下方に配置され荷重情報を検出する1つ以上の検出部41aと、該検出部41aと接
続され検出された荷重情報を出力する出力部と、を有するとともにシート状のメンブレン
スイッチから構成された荷重検知装置40と、クッション部材21を支承する支承部材(
Sばね18)に支持されるとともに検出部41aの下方に配置され該検出部41aを少な
くとも介してクッション部材21からの圧力を受ける受圧部51cを少なくとも有するホ
ルダ50と、検出部41aと受圧部51cとの間に介装されたスペーサ60と、を備えて
いる。 (もっと読む)


【課題】 着座の検出が位置によりばらつくことを抑制することができる着座センサを提供する。
【解決手段】 座席内部に配置されて人の着座を検知する着座センサであって、一対の絶縁シート11、21と、一対の絶縁シート11、21の間に介在し、複数のスリット、及び、スリット36A〜36Eにより互いに空間的に接続される複数の開口34A〜34Fが形成されたシート状のスペーサ30と、一対の絶縁シート11、21のそれぞれの表面上に設けられると共に、開口34A〜34Eを介して互いに対向する一対の電極を有する複数の感圧スイッチ40A〜40Fと、を備え、開口34A〜34Fの少なくとも1つは、他の開口と接続されない少なくとも1つのスリットと接続され、それぞれの開口34A〜34Fは、互いに同じ数の前記スリットと接続されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スイッチモジュールの生産性及び品質の向上を図ることのできるシート貼付装置を提供することである。
【解決手段】メタルドームシート20を回路基板10に貼り付けるシート貼付装置60は、回路基板10が載置される載置台70と、メタルドームシート20を回路基板10に対して位置決めするガイドピン80及び第2のガイド孔40a,50aと、載置台70に載置された回路基板10に対してメタルドームシート20を押圧する押圧ブロック90と、を備えており、押圧ブロック90には、メタルドームシート20を回路基板10に押圧する際に、メタルドームシート20が有するメタルドーム30を収容することが可能な収容孔91a,92aが形成されている。 (もっと読む)


61 - 80 / 449