説明

Fターム[5G206NS09]の内容

Fターム[5G206NS09]に分類される特許

1 - 20 / 40


【課題】筐体の薄型化、小型化を妨げない携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯端末10は、キー本体27および押し子28を有するキー26と、スイッチ部材29との間に防水部材31が配置されている。防水部材31は、底部32Bおよび筒部32Aを有する第1部材32と、筒部32Aの外側面32Cに設けられて第2貫通孔24の内面24Aに密着する止水部33と、第1部材32に連結されて第2壁部14の表面14Aに面当接する第2部材34と、第2部材34に連結されてキー本体27の裏面27Aに対して弾性的に接触する第3部材35と、第1部材32に連結されて押し子28に係合する第4部材36とを有する。 (もっと読む)


【課題】二つの構成部分の間にリング部材を設けて構成される筐体の側面に、筐体を厚くすることなくスイッチを設けることができる電子機器を提供する。
【解決手段】第1筐体部材23および第2筐体部材24により略箱状に形成された筐体20の、第1筐体部材23と第2筐体部材間24の境界に沿って設けられたパネル40を避けずに、パネル40にサイドキー50を設けたので、サイドキー50を設けるために筐体20の厚さを増すのを回避できる。すなわち、第1筐体部材23は、筐体20の外側を向いて設けられた第1壁部231に、第2筐体部材24側が開放された貫通孔233を有しており、この貫通孔233にサイドキー50が取り付けられる。サイドキー50は、貫通孔233に配置されており、キートップ51が外部露出する。キートップ51は、キートップ51の背面に取り付けられ、かつ、第1壁部231における筐体20の内側を向く面523に設けられた保持手段41に保持される保持シート52に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】操作性を維持したまま防水性を確保しつつ部品点数を削減し、組立て性の向上及びコストの低減を図る携帯無線機を提供する。
【解決手段】フロントカバー31とシャーシ30とでケース34が組立てられる携帯無線機33であって、前記シャーシにスイッチ53が実装された配線基板51が設けられ、前記フロントカバーの外側側面に前記ケース内部に延出する押下部39を有する弾性体のボタン35が水密に取付けられ、前記押下部が前記スイッチに当接又は略当接する。 (もっと読む)


【課題】スイッチが実装されたプリント基板の筐体内での占有スペースが抑制された電子装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本実施例の電子装置は、正面、前記正面の裏面に相当する背面、開口部を有し前記正面及び背面の各面積よりも小さい面積を有した側面、を有した筐体と、スイッチが実装された第1面、前記第1面の裏面に相当する第2面、を有したプリント基板と、前記第1面が前記筺体の前記側面を向いた状態で前記プリント基板を保持する保持部、前記保持部に一体に形成され前記開口部から露出し前記スイッチを操作可能な操作部、を有し前記筐体に収納されたホルダと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】横押し型プッシュスイッチの背面の高さ方向中央位置に、小型携帯電子機器のメイン基板を位置させる相対位置関係にて取り付けることができる小型電子機器用横押し型プッシュスイッチの提供。
【解決手段】携帯用小型電子機器の外部ケース30の側面に固定される平板状をしたモールドケース10の表面にスイッチ部11を有し、モールドケース10の平板状の厚さ方向に向く周面から対メイン基板接続片20,21が突出され、対メイン基板接続片20,21は、モールドケース10から突出した縦向き突出部25と、その先端をモールドケース背面側へ斜めに折り曲げた接触バネ部26と、接触バネ部26の先端をその傾斜方向とは逆の向きに湾曲させた形状の接触部27とから構成され、接触バネ部26の先端は、モールドケース10の裏面の中央部分位置まで延長され、接触部27が携帯用小型電子機器内のメイン基板31の表面のパッド部に弾性接触されるようにする。 (もっと読む)


【課題】 ある制御を実行するための第一の操作と、あの制御の否定を含む制御を実行するための第二の操作とにおいて、意図しない側の操作がされ難くなるような車両用操作入力装置を提供する。
【解決手段】 車両用操作入力装置1において、対をなす操作部2A,2Bとして、予め定められた第一の制御を実行するための第一の操作部2Aと、当該第一の制御の否定を含む形でなされる第二の制御(停止、解除、無効化、逆行、あるいは一つ前の制御に戻す等)を実行するための第二の操作部2Bとがそれぞれ別位置に設けられるとともに、第二の操作部2Bの操作方向Bが、第一の操作部2Aの操作方向Aに対し垂直をなす、あるいは第一の操作部2Aの操作方向Aとは逆方向の方向成分bを有するように、それら第一及び第二の操作部2A,2Bが配置されている。 (もっと読む)


携帯型コンピューティングデバイスが開示される。携帯型コンピューティングデバイスは、ラップトップコンピュータ、タブレットコンピュータなどの多くの形態をとる。携帯型コンピューティングデバイスは、少なくとも単一部品のハウジングを含む。単一部品のハウジングは複数の段差を含む。複数の実装段差は、少なくとも内面の所定の場所で予め選択された量のハウジング材料を除去することにより形成される。実装段差のうち少なくともいくつかの段差は、複数の内部動作構成要素のうち少なくともいくつかの構成要素をハウジングに実装するために使用される。 (もっと読む)


【課題】使用者が操作しやすく、本体のデザインや大きさに制約を与えない感圧スイッチを有するバウンダリーマイクロホン及び卓上音圧トランジューサーを提供する。
【解決手段】 扁平状に形成されたベース10と、上記ベースの底部に配置された台座13と、上記ベースに組み込まれ音声を電気信号に変換するマイクロホンユニット31と、上記マイクロホンユニット31の出力信号をオン・オフさせる感圧スイッチ12Aと、を備え、上記感圧スイッチ12Aは、上記ベース10と上記台座13との間で押圧されるように少なくとも1つ配置されている。 (もっと読む)


【課題】固定接点に弾性体で支持された可動接点を押圧して回路をオンにするメカニカルスイッチにおいて、弾性体の反発力に対向するために、スイッチケースやスイッチカバーを肉厚にしたり、リブ立て補強をする必要がないメカニカルスイッチを提供する。
【解決手段】上部に開口部を有するケース2と、ケース2に支持された固定接点31と、ケース2に弾性体を介して支持された可動接点41と、固定接点31に可動接点41を押圧、解離させて回路をオンオフするスイッチボタン5を備え、ケース2の一組の対向する内壁面に、スイッチボタン5の移動方向と平行に延在する凸部21を設け、これに噛み合う溝部51をスイッチボタン5の両側面に設ける。 (もっと読む)


【課題】押込み操作されるスイッチボタンを備えたスイッチ構造において、スイッチが装着される本体内への水の侵入を防止する。
【解決手段】スイッチ3を保持するスイッチホルダー26を構成するに、内筒31と外筒32とを設けるとともに前記内筒31と外筒32とを接続する中間仕切り壁30を設け、スイッチボタン2を、押込み操作を受ける底板2bと、底板2bから後方に向けて延出され、内筒31内に進入する接点押込み部2aと、底板2bの外径側から後方に向けて延出される小径外筒部51とを設け、少なくとも、前記スイッチボタン2が押込み操作された押込み姿勢で、前記小径外筒部51が前記内筒31と外筒32との間の空間に進入する構成とする。 (もっと読む)


【課題】ケース内に固定配置されるスイッチホルダに設けられるタクトスイッチのスイッチング態様を変化させる押しボタンが、ケースに設けられる透孔に配置される押圧操作部と、該押圧操作部から外側方に張り出して透孔の周縁でケースの内面に対向する鍔部とを備えてスイッチホルダに連設されるとともに、鍔部をケースの内面に近接させる側に弾発付勢される押しボタンスイッチにおいて、凍結によって押しボタンの操作に支障を来すことがないようにする。
【解決手段】押しボタン38の鍔部38bのうちケース12の内面に対向する対向面の周方向に間隔をあけた複数個所に、ケース12の内面側に向けて突出する突起42が一体に突設される。 (もっと読む)


【課題】基板実装用スイッチの半田付強度を上げると同時にスイッチ内部へのフラックスの浸入を防止する。
【解決手段】ハウジング側面から突出する端子30に貫通孔32を設け、ハウジング側面との間に隙間90を形成する切り欠き部52に本体部11を組み入れ、端子30の半田接続面を基板50の半田実装面51に半田付けすることにより、フラックスが貫通孔32と隙間90に連続して形成された空間を通り基板端面に流出する。これによりフラックスがスイッチ内部に侵入することが無くなり接触動作が安定する。また貫通孔32の内面に半田フィレットが形成されることにより半田接続強度も向上する。 (もっと読む)


【課題】 実装基板に対して水平方向からのクリック操作を容易且つ簡易に行うとともに、クリック操作に過大な押圧力や衝撃が掛かった場合であっても、実装基板上における取付位置のずれや離脱等を有効に防止することのできる押釦スイッチの取付構造を提供することである。
【解決手段】 実装基板50に横押しタイプの押釦スイッチ41を取り付ける押釦スイッチの取付構造において、実装基板50の外周部の一部を切り欠いて形成された凹部51の底面52に、補強取付基板46に載置された押釦スイッチ41の背面44bが当接するようにして収容し、前記補強取付基板46の取付面46bを前記凹部51の周囲の下面に接合することによって取付固定した。 (もっと読む)


【課題】操作ボタンの識別性を向上する。
【解決手段】光源装置16には、電源ボタンの隣にランプ点灯ボタン29が設けられている。ランプ点灯ボタン29は、凹部34の底に配されており、背後に設けたLED41の発光により透過照明される自照式のボタンである。凹部34の表面には、ランプ点灯ボタン29を露呈する穴37を除く範囲に反射層39がメッキ処理等により施されている。ランプ点灯ボタン29から放たれる光の一部は、反射層39で反射するとともに凹部34の湾曲面により前方に向けて屈曲され、ランプ点灯ボタン29の発光に加えてその周りの周辺部34aが光る。これにより、他の自照式ボタンよりも照明範囲が広くなり識別性が高まる。 (もっと読む)


【課題】
デザイン性を損なうことなく、正面から電子機器を操作するユーザがボタンの発光状態を確認できる電子機器及び電子部品を提供する。
【解決手段】
電源スイッチユニット10が、押下面42を備えるボタン13と、発光素子82、83が実装された基板17と、電子機器1の本体部3の一側面側から包囲部材15を挟んで露出するリング状の外周発光部63とを備える。このため、ボタン13の押下面42から面状に発光することが可能であるのに加えて外周発光部63の外周面69からリング状に発光することができる。従って、正面から電子機器1を操作するユーザがボタン13及び外周面69の発光状態を確認できる。このとき、外周発光部63の外周面69は、正面から電子機器1を操作するユーザによって非常に見易く、デザイン性が損なわれることはない。電源スイッチユニット10はメッキリング12によりデザイン性を向上させている。 (もっと読む)


【課題】容易に筐体内部に組み付けることができ、防水パッキンの反力によって、前記防水パッキンを押し付ける部材の変形や破損するのを抑制することができ、長期にわたってボタンの隙間より筐体内部に水が浸入するのを抑制する。
【解決手段】電子機器の筐体1の内部より外部に貫通した貫通孔122を備えた支持枠部121と、少なくとも先端部が筐体1の外部に突出し、貫通孔122に摺動可能に配置された面押しボタン3と、貫通孔122の内部側を覆うように配置された防水パッキン4とを有し、防水パッキン4が、平面部41の周縁部より突出された枠状の壁体であり凹溝124に圧入された水密壁42を備えている。 (もっと読む)


【課題】側面部キー一体型キーシートの筐体への組み込み時における噛み込みを防ぐことが可能な構成を提供する。
【解決手段】弾性材からなるベースシート1は、携帯電子機器筐体の正面部及び側面部に配置された各キースイッチ位置においてそれぞれの操作キーと対向する角度に設定されて前記キースイッチを押圧可能にする台座部分と、各台座部分の周囲に設けられて各台座部分を連結する凹状部分1c及び1dを有する一体成型品として構成される。ベースシート1に設けられた正面部及び側面部の各台座部分を連結する各凹状部分1c及び1dには、この弾性材からなるベースシート1を補強するためにキーシート正面部分から側面部へ回りこむように一体形成された補強板2が嵌合される。各台座部分の平坦状隆起部1a及び1bには、キートップ3及び4が接着される。 (もっと読む)


【課題】半田付け時のフラックス管理が簡単であるとともに、メタルマスク厚の半田付けにも対応でき、また小型・薄型化が可能な構造にする。
【解決手段】一端側にハウジング2の後側面2cに表出した外側固定端子7aを有し、他端側にハウジング2の下面2a側から左右の側面2b外方に導出した導出端子7bを有するアース用の接点部材7を切り換え用の接点部材5,6と共にハウジング2にインサート成形して設け、かつ、金属材で形成したカバー10をアース用の接点部材7の外側固定端子7aに当接させてハウジング2に取り付けてなり、アース用の接点部材7の導出端子7bをプリント基板のアース回路に接続して装着される押し込み操作型電子部品。 (もっと読む)


【課題】 落下等による大きな衝撃がかかった場合であっても破壊やマザーボード上からの剥離、照光機能にも損傷や機能劣化を及ぼすことがなく、小型化が容易な横押しタイプの照光押釦スイッチを提供することである。
【解決手段】 表面にスイッチ部、裏面に一対の半田パッド部41が形成されたベース部22と、前記スイッチ部を押圧操作するスイッチ操作部材25と、前記スイッチ部上を覆い、スイッチ操作部材25のスライド方向と直交する左右側に前記ベース部22の側面に沿って下方に延びる側板部36及びこの側板部36の下端部から前記半田パッド部41に隣接して延びるカバー固定部38を有するカバー体24と、前記ベース部22の裏面側に配置される発光部50とを備えた。 (もっと読む)


【課題】電子機器の側面などに配置される、横方向にノブを押すタイプのスイッチ装置の構成をより簡単にする。
【解決手段】ベース部材10と、ダイヤフラム30と、ベース部材10の上面に沿って平行移動可能に配置されたレバー部材50とを備え、レバー部材50を平行移動させることで、ダイヤフラム30をベース部材10側に押し下げて、ベース部材10の上面に配置された第1の導電パターン21と第2の導電パターン22とを、ダイヤフラム30で導通させるスイッチ装置である。レバー部材50に、弾性を有する薄板部53を設け、レバー部材の薄板部53の先端を、ベース部材又はそのベース部材上に配置された部材の壁部に係止させ、レバー部材50を平行移動させることでの薄板部53の変形で、ダイヤフラム30をベース部材側に押し下げると共に、薄板部53の弾性により、押された方向とは反対の方向に戻す力を生じさせる構成とした。 (もっと読む)


1 - 20 / 40