説明

Fターム[5G206RS24]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 照光 (4,006) | 発光素子 (1,022) | 点状発光素子 (820) | LED (746)

Fターム[5G206RS24]に分類される特許

101 - 120 / 746


【課題】本発明は、電子装置の操作部に搭載されるスイッチと、そのスイッチと共に所定の機能を有するハードウェアが収納される筐体と、これらのスイッチおよびハードウェアを備えた電子装置とに関し、操作性が損なわれることなく、高密度実装の下で静電気の放電路を確保できることを目的とする。
【解決手段】外部から与えられる力に応じて開閉する接点と、弾性を有して前記接点に前記力を伝達する緩衝部材と、前記緩衝部材から隔たった所定の位置に支持され、かつ接地された放電部材とを備える。 (もっと読む)


【課題】少なくとも一つのキーとキーの下方に位置づけられる薄膜スイッチ回路を有する二段式の力覚センサーキーボードを提供する。
【解決手段】薄膜スイッチ回路は第一接続点と、第二接続点と、第一接続点と第二接続点を隔てる第一隔離層と、第三接続点と、第四接続点と、第三接続点と第四接続点を隔てる第二隔離層とを含み、第二隔離層の厚さは第一隔離層の厚さより厚い。キーが第一圧力によって押される時、第一接続点と第二接続点は接触し、第一信号が発生させられる。また、キーが第二圧力によって押される時、第一接続点と第二接続点は接触し、かつ、第三接続点と第四接続点は接触し、第二信号が発生させられる。第二隔離層の厚さと第一隔離層の厚さの比例値がより大きければ大きいほど、ユーザーは第一圧力と第二圧力の違いをより容易に識別することができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、押釦操作部材の押圧部の操作性を良好に保ちつつ、外部の振動などの影響による異音の発生等を抑えることが可能な押釦スイッチ構造を提供すること。
【解決手段】 押釦スイッチ40と対向してケース10に設けられる開口部123と、開口部123に挿通され押圧部61を押圧操作することによって回路基板20上の押釦スイッチ40を押圧作動する操作軸部62を備えた押釦操作部材60と、押圧部61先端側に設けられ、開口部123から押釦操作部材60を抜け止め保持するフランジ部63とを備えた押釦スイッチ構造において、フランジ部63の外周壁面部63Aは奥行き方向に向けて外形寸法が大きくなるように傾斜したテーパー部として設けられ、開口部123の内壁面部123A箇所には、フランジ部63の外周壁面部63Aの傾斜に倣ってテーパー状接触面部を設けてなることを特徴とする押釦スイッチ構造である。 (もっと読む)


【課題】押圧した際のクリック感がよい押釦スイッチ用部材およびその製造方法を提供する。
【解決手段】押釦スイッチ用部材2は、押圧するためのキー3あるいはキー集合板と、キー3あるいはキー集合板を支持する支持部材5と、を有し、支持部材5の裏面側には、キー3あるいはキー集合板と押圧方向で重なる位置に、支持部材5よりも硬質の押圧子6が固着されると共に、押圧子6は、その裏面側に、ドーム状のスイッチ部材を構成するドーム部より操作面から見た投影面積の小さな面積の先端を有する突出部11を備える。 (もっと読む)


【課題】少なくとも一つのキーと、圧力検知回路と、発光モジュールと、制御ユニットを含む力覚センサー式の発光キーボードを提供する。
【解決手段】ユーザーが第一圧力により、キーボードを押す時、圧力検知回路は第一圧力を検知し、力覚強度電圧を発生させ、かつ、制御ユニットは力覚強度電圧に基づき第一圧力の強度を判断し、第一圧力の強度に基づき、発光モジュールに第一ビームを発生させるか、それとも第二ビームを発生させるかを制御させる。 (もっと読む)


【課題】従来の均熱用キーシートでは、照光にむらが生じやすかった。
【解決手段】スイッチ部11とボタン部13との間に設けられたキーシート14であって、キーシート14は表面が白色の反射シート15と、熱伝導シート16と、絶縁シート17が積層されたものであり、光源に対向する位置の反射シート15および熱伝導シート16には開口部18が設けられ、開口部18以外の反射シート15又は絶縁シート17は、遮光性を有しているもので構成したもので、むらのない照光を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】操作面上に設定してある入力部位の何れの入力部位を操作したかが分り易く、また操作面をデザイン的にシンプルとなし得る操作装置を提供する。
【解決手段】操作面と、操作面の裏側に重ねて面状に配置され、操作面に設定された入力部位を光表示する表示部とを備えた操作装置22を、操作面の目的とする入力部位に入力し操作すると、表示部が操作した入力部位周りに位置する入力部位を表示し、所定時間後に周りの入力部位の表示を消す一方、実際に操作した入力部位については表示状態に維持するように構成する。 (もっと読む)


【課題】導光体を薄くした場合でも、光の損失を抑え、目的とする方向に十分量の光を伝搬させ得る面状発光装置を提供する。
【解決手段】光源2と、光源2からの光が一方の面3aから導入されるシート状の導光体3とを備えた面状発光装置1A。導光体3の光の導入領域5に、光の一部を導光体3の面方向X1に散乱させる散乱部8が形成されている。導入領域3に対向する対向領域7には、光を導光体3内に反射させる反射手段9が形成されている。 (もっと読む)


【課題】電子機器の照明装置において、機器の小型化を図ると共に、機器構成部材に対する照度むらを低減する。
【解決手段】本発明に係る電子機器の照明装置は、キャビネットの表面に露出する被照明部を有する機器構成部材と、該機器構成部材の被照明部に対向させて設置されたLED2とを具え、LED2から発せられる光を機器構成部材の被照明部に照射して、被照明部を照明するものであって、機器構成部材の被照明部の背面と対向させて、導光シート3が配置されている。導光シート3は、光拡散性を有する第1フィルム31と、第1フィルムよりも光透過性の低い第2フィルム32の2層構造を有し、第1フィルム31は、機器構成部材の被照明部に応じた外形を有して被照明部の背面と対向し、第2フィルム32は、LED2と同等若しくは稍大きな外形を有してLED2と対向している。 (もっと読む)


【課題】押圧操作部を透過する光の強さを安定させることができるスイッチおよびこのスイッチを備えた照明ユニットを提供すること。
【解決手段】頭部80dを押圧操作可能にするスイッチ操作部13を有するスイッチにおいて、フレキシブルプリント配線板70に載置され、かつスイッチ操作部13と頭部80dとに挟まれる照明LED80eを有し、スイッチ操作部13は、照明LED80eによって発せられた光をスイッチ操作部13の操作面S側に透過する表示部13aを有する。 (もっと読む)


【課題】操作ボタンが押下されたときに操作ボタンを光らせる発光手段の点灯を、操作ボタンの正面だけでなく横方向からも確認可能とし、且つボタン操作性を安定させることが可能なスイッチ装置及びそれを用いた炊飯器を提供する。
【解決手段】スイッチ31を備えた基板30と、蓋体3の上面3aよりも外方に隆起する押下部20を有し、押下部20に対する押下操作に応じてスイッチ31を押下する操作ボタン21と、基板30上においてスイッチ31の周囲に配置され、スイッチ31の押下に対応して発光する発光ダイオード33とを備え、操作ボタン21の押下部20とスイッチ31とを押下部20の押下方向に同軸に配置すると共に、押下部20においてその隆起先端部と隆起開始部との間の周面に、発光ダイオード33からの光を透過する周状の透過窓20aを設けた。また、この構成のスイッチ装置を炊飯運転の操作を行う操作部として備えた。 (もっと読む)


【課題】大型化やコスト上昇を防ぎ、しかも製造が容易であり、操作キーの照光輝度の向上を低コストで実現できるシートスイッチモジュールを提供する。
【解決手段】導光シート13Aの粘着材15によってシートスイッチ20と接着される部分に、導光シート13Aから粘着材15への漏光を防ぐ光閉じ込め用反射部60を有するシートスイッチモジュール10Aを提供する。 (もっと読む)


【課題】キートップの操作位置に拘わらず良好なクリック感を得る。
【解決手段】プリント配線板10と、押圧操作される操作部材40と、プリント配線板10の表面に装着され、操作部材40の押圧操作により作動するメンブレンスイッチ20と、プリント配線板10と操作部材40の間に介装され、押圧操作により弾性変形して操作部材40に対し弾性変形に応じた非線形の反発力を付与する弾性部材50と、メンブレンスイッチ20の接点21を包囲するようにプリント配線板10に立設して固定されたハウジング30と、ハウジング30に移動可能に支持され、操作部材40の押圧操作時に操作部材40と共に動作して、操作部材40の移動方向を規制する可動部材60とを備える。 (もっと読む)


【課題】携帯電話などの情報機器に組み込まれるキーパッドにおいて、コア層からキートップ側へ透過する光量を増やしてキートップの視認性を高める。
【解決手段】キーパッド5は、光を面方向に透過させて導光するコア層6を有している。コア層6の一方の面には、キートップ7がコア層6より屈折率の小さい接着層8を介して接着されている。コア層6の他方の面には、キートップ7に対応して拡散層9がスイッチ13に対向するように形成されている。コア層6と接着層8との間には、接着層8より屈折率の小さいクラッド層12が介在している。これにより、コア層6の表面における全反射の臨界角を小さくすることができる。その結果、コア層6からキートップ7側へ透過する光量が増大し、キートップ7の視認性が高まる。 (もっと読む)


【課題】携帯電話などの情報機器に組み込まれるキーパッドにおいて、コア層内を進行する光の部分的な減衰を抑制してキートップにおける輝度の均一性を改善する。
【解決手段】キーパッド5は、光を面方向に透過させて導光するコア層6を有している。コア層6の一方の面にキートップ7が設けられるとともに、このキートップ7に対応してコア層6の他方の面に拡散層9がスイッチ13に対向するように形成されている。コア層6の他方の面には、第1反射層11が拡散層9を被覆するように設けられている。これにより、拡散層9に入射した光が第1反射層11で反射される。その結果、コア層6内を進行する光の部分的な減衰を抑制し、キートップ7における輝度の均一性を改善することができる。 (もっと読む)


【課題】作動ストロークを長めに設定してもハウジングの高さ寸法を抑制でき、かつ過大な操作荷重が加わっても導通の信頼性が損なわれないロック機構付きのプッシュスイッチを提供すること。
【解決手段】プッシュスイッチ1は、操作スライダ3と摺動子5付きアクチュエータ7および復帰ばね8をハウジング6で支持してなる本体部2と、本体部2に内蔵されたハートカム機構(係合ピン9とカム溝3a)と、操作スライダ3に冠着された操作ノブ4と、回路基板14に設けられて摺動子5が接離可能な固定接点10a等を備えており、操作スライダ3を上下動させるとアクチュエータ7が駆動されて横方向へスライド移動する。このハウジング6は回路基板14を保持する外殻ケース(上ケース11)にスナップ結合によって取り付けられており、ハウジング6と回路基板14との間には隙間Sが存する。 (もっと読む)


【課題】産業機械や医療機械の操作盤に組み込むことができる高背型のキースイッチ装置において、油や薬品の飛散等の悪環境下でもキートップの良好な操作性を確保する。
【解決手段】キースイッチ装置10の支持機構18は、互いに連動可能に組み合わされてキートップ16を昇降方向へ案内する一対のリンク部材40と、キートップの下方で両リンク部材を変位可能に支持するベース部材42と、キートップ16の昇降動作と両リンク部材40の変位とを連動させる第1係合部60と、ベース部材42に一対のリンク部材40を変位可能に支持させる第2係合部62と、キートップ16が下降する間に、第1係合部60が第2係合部62よりも上方でベース部材42から予め定めた距離Dだけ離れている位置で、キートップ16の下降を阻止して昇降動作の下限位置を定める係止部64とを備える。 (もっと読む)


【課題】スイッチ部の照明が機器の作動状態に応じて変化する手持式電気機器について、複数種類の作動状態がある場合に、使用者の使い勝手を低下させることなく各作動状態を認識しやすくする。
【解決手段】照明の態様でいずれの作動状態であるかを認識可能な手持式電気機器において、その照明手段が、異なる色の複数種類のLED110a,110b,110cと先端側角部に反射面を形成したプリズム状の導光部材120とその外周面側で先端側がボタン111の周りを囲んでリング状に露出した照明部材12とを備え、LED110a,110b,110cが照射方向を本体部10の長手方向に沿う向きで導光部材120基端面の挿入孔121a,121b,121cに先端側を挿入して配置され、作動状態に応じた色の照射光が導光部材120内部を通り反射面120aで反射し照明部材12の基端側から入射して先端側に到達することにより、作動状態に応じてボタン111周りを異なる色で照明するものとした。 (もっと読む)


【課題】良好な押圧感を維持しつつ薄型要件を満たすキーパッドプランジャー構造および当該キーパッドプランジャー構造を製造する方法を提供する。
【解決手段】方法によると、ポリマー膜(例えば、PET膜)およびプランジャー材料層(例えば、シリコーンゴム)を一体成形して、ポリマー膜および複数のプランジャーを含む一体成形物品を形成する。一体成形物品を用いて、複数のメタルドームを、接着層を介して、プリント配線基板に取着する。プランジャーは、メタルドームに対応するように配置されている。一体成形プロセスを行う前に、ポリマー膜の他方の面には、接着剤および剥離紙を接続するとしてよい。このような構成とすることによって、製造がさらに容易となる。 (もっと読む)


【課題】主に各種電子機器の操作に使用される導光シート及びこれを用いた可動接点体に関し、簡易な構成で安価に、多様な照光が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】複数の発光部2が形成された箇所の基材11内に、所定色の色変換部12を形成することによって、一つの発光色の発光素子9で、複数の発光部2を様々な色に発光させることができるため、少ない発光素子で多様な照光を行うことが可能となり、簡易な構成で、安価な導光シート13、及びこれを用いた可動接点体16を得ることができる。 (もっと読む)


101 - 120 / 746