説明

Fターム[5G307BC03]の内容

非絶縁導体 (12,077) | 被覆材 (476) | 銅(Cu) (79)

Fターム[5G307BC03]に分類される特許

61 - 79 / 79


【課題】 近年の無鉛はんだでの接合によるはんだ細りを抑制でき、はんだ接合の信頼性を確保することができるコストパフォーマンスの優れた非磁性タイプの複合被覆銅線及び複合被覆エナメル銅線を提供する。
【解決手段】 銅又は銅合金からなる中心導体11と、中心導体11の外周上に形成されたカーボン複合めっき皮膜12と、最外層に形成されたはんだ付け可能なめっき皮膜13とを少なくとも有する。カーボン複合めっき皮膜12は、カーボンファイバー又はカーボンナノチューブと、銅、金及び銀の群から選ばれる金属を有する複合めっき皮膜である。複合被覆エナメル銅線は、さらにその外周に、はんだ付け可能な絶縁エナメル被膜、又は、はんだ付け可能な絶縁エナメル被膜と融着エナメル被膜が塗布焼付けされる。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、ケーブルの加工方法及び前記方法により得られたケーブルを提供することを目的とする。
【解決手段】前記ケーブルは、銅製の層で覆ったアルミニウム製中心導体を含んでおり、前記方法によりケーブルの機械的特性、特に伸び及び曲げを改善し、耐用年限を延長させることができる。本発明では、中心導体と銅製の層との間にニッケル、ニオブ、タンタルまたはバナジウム製の中間層を挿入する。本発明は特に航空機産業に適している。 (もっと読む)


【課題】 めっき後においては加工性及びハンドリング性に優れたカーボン複合めっき電線及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 金属芯線11と、その金属芯線11上に形成されたカーボン複合めっき皮膜12とを有するように構成した。カーボン複合めっき皮膜は、カーボン材料として、カーボンファイバー又はカーボンナノチューブを含有してもよいし、めっき金属として、銅、ニッケル、鉄、クロム、金、銀、白金、ロジウム、及びそれらの合金の群から選ばれるいずれかを含有してもよい。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、新規な配線体およびその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の配線体の製造方法は、配線体の表面を所定の表面粗さにする工程を有する。メッキ組成層の表面に、レーザ光を移動させながら断続して照射する。レーザ光の出力は1〜10Wの範囲内にある。レーザ光のスポット径は30〜100μmの範囲内にある。 レーザ光のスポットの重複率は30〜95%の範囲内にある。本発明の配線体は、メッキ組成層を有し、表面粗さの算術平均粗さRaが0.1〜0.5μmの範囲内にある。メッキ組成層は、錫単体、または、銅、ビスマス、銀から選ばれるいずれか1種若しくはいずれかの組み合わせと錫との混合物を含む。表面粗さの高低差は0.3〜1.5μmの範囲内にある。メッキ組成層は厚さが0.5μm以下である。 (もっと読む)


【課題】 導電性が良好で、はんだ接続時の熱応力が小さい平角導体及びリード線を提供するものである。
【解決手段】 本発明に係る平角導体10は、コア用薄板材11の両面に導体用薄板材12a,12bを設けたクラッド材で構成されるものであり、体積抵抗率が25(×10-3μΩ・m)以下の導体用薄板材12a,12bと、その導体用薄板材12a,12bよりも0.2%耐力が小さく、かつ、体積抵抗率が30(×10-3μΩ・m)以下のコア用薄板材11で構成され、クラッド材全体の0.2%耐力が120MPa以下のものである。 (もっと読む)


【課題】 平坦化ロールや無端ベルトを用いることなく製造することができ、はんだ付け性に優れた電極線材、およびこの電極線材をはんだ付けした接続用リード線を備えた太陽電池を提供する。
【解決手段】 帯板状の導電材で形成された芯材(2)と、前記芯材(2)の表面に積層形成された溶融はんだめっき層(5A)を備えた電極線材であって、前記芯材(2)は長さ方向に沿って溶融はんだ収容用凹部(6)が形成され、前記溶融はんだめっき層(5A)は前記凹部(6)に充填形成される。前記溶融はんだ収容用凹部(6)は、その芯材幅方向の開口幅が前記芯材(2)の幅の90%以上とすることが好ましい。また、前記芯材(2)は低熱膨張Fe合金で形成された中間層(3)の両面に銅層(4),(4)が積層形成されたクラッド材で形成することが好ましい。
(もっと読む)


【課題】 高導電性を維持したまま、はんだ接続の際の熱応力を小さくでき、セルの変形が生じにくい平角導体の製造方法を提供する。
【解決手段】 体積抵抗率が30×10-3μΩ・m以下のコア平板2の両面を20×10-3μΩ・m以下の低体積抵抗率導体1で挟み込んで平角導体5を製造するに際して、コア平板2の両面に低体積抵抗率導体1を貼り合わせた後に、200〜280℃で1〜2時間熱処理を施して平角導体5の0.2%耐力を120MPa以下にしたものである。 (もっと読む)


【課題】 高導電性を維持したまま、はんだ接続の際の熱応力を小さくでき、セルの変形が生じにくい接続用リード線に用いるPbフリーはんだおよびこれを用いた接続用リード線を提供する。
【解決手段】 体積抵抗率が30×10-3μΩ・m以下のコア平板2の両面を20×10-3μΩ・m以下の低体積抵抗率導体2で挟み込んだ平角導体4の一部または全部にメッキするPbフリーはんだ3であって、組成がSn−Ag−Cu系をベースとしたPbフリーはんだ3である。 (もっと読む)


【課題】高周波用箔として、表面に銅又は/及び銀のごとく抵抗の小さい層を設け、高周波での伝送ロスを低減せしめ、樹脂基板との接着強度に優れた高周波伝送回路用銅箔、並びにその製造方法を提供するものである。
【解決手段】本発明は、銅合金圧延箔の少なくとも片方の表面に銅又は/及び銀の平滑層を設けたことを特徴とする銅合金複合箔である。
該銅箔における銅又は/及び銀の平滑層の厚みは少なくとも0.01μm以上であり、平滑層の表面粗さが、Rzで、0.3〜5.0μmであり、Raで0.02〜0.5μmであることが望ましく、平滑層上に、粗化処理、防錆処理のいずれか又は両者を施すことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 シリコン結晶ウェハの厚さに関係なく、良好な接合が可能なリード線及びそれを用いた太陽電池を提供するものである。
【解決手段】 本発明に係るリード線10は、導体11の外周の少なくとも一部をはんだ膜15で被覆したものであり、はんだ膜15を、常温でのヤング率が40GPa以下、引張強さが40MPa以下、0.2%耐力が30MPa以下のはんだ合金で構成したものである。 (もっと読む)


【課題】低コストで、かつタングステン製放電加工用電極線とほぼ同様の加工性能を備えた放電加工用電極線を提供する。
【解決手段】芯材の組成を、炭素含有量0.50〜1.20重量%の鋼材を焼入れ、焼戻しして得られる焼戻しマルテンサイト組織とすることにより、高温時での電極線の引張り強度を、タングステン製放電加工用電極線の引張り強度とほぼ同じ程度にすることができ、その結果、高張力下での放電加工の可能な放電加工用電極線を得ることが可能となる。また、芯材が鋼材であるので、タングステンに較べて素材コストおよび製造コストが安価なため、黄銅被覆鋼線とほぼ同様な製品コストの放電加工用電極線を得ることができる。
(もっと読む)


【課題】 純銅と略同等の導電率を有し、純銅よりも優れた耐屈曲性を有する複合導体を提供する。
【解決手段】 純銅または銅合金からなる心材2の外周に、母相中に金属繊維が分散した繊維分散層3を、複合導体1全体の外径Dの0.3%以上の層厚tで形成したものである。 (もっと読む)


【課題】低熱膨張材料と導電性金属を複合化するのに、接着剤を使用せずに、低熱膨張材料に導電性金属を被着させることにより、接着強度と耐熱性を高めることができる低熱膨張線状体およびその製造方法を提供する。
【解決手段】低熱膨張線状体において、芯材としての低熱膨張特性乃至負の線膨張係数を有する繊維材料からなる線状体1と、この線状体1を芯材として機械的に直接被着され、前記低熱膨張特性を有する繊維材料よりは大きな線膨張係数で正の線膨張係数を有する金属材料からなる。 (もっと読む)


電線は、記述される電流を伝導することができる金属ワイヤから成っており、その外部表面はセット量の中の特定の金属から成る合金で覆われる。 (もっと読む)


【課題】有機系新材料と銅などの導電性金属を複合化するのに、接着剤を使用せずに、有機系新材料に導電性金属をめっきすることにより、複合強度と耐熱性を高めることができる低熱膨張線状体およびその製造方法を提供する。
【解決手段】低熱膨張線状体において、低熱膨張特性乃至負の線膨張係数を有する繊維材料1と、この繊維材料1にめっきされ、前記低熱膨張特性を有する繊維材料は大きな線膨張係数で正の線膨張特性を持つ導電性材料5とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 所定の周波数範囲内において周波数に実質的に依存しない減衰特性を示し、また周波数に関して導体の非線型位相応答を減少させる高周波信号伝送用導体を提供する。
【解決手段】 改良された高周波信号伝送特性を有する複合導体であって、伝導性基体、およびこの伝導性基体の上に
【数1】


であるように配置された伝導性被覆を含む複合導体である。好ましくは、伝導性基体が、鉄、ニッケル、鉄合金、およびニッケル合金からなる群より選択され、伝導性被覆が、銀、銅、金、アルミニウム、および錫からなる群より選択され、伝導性被覆が、伝導性被覆の表皮の深さに実質的に等しい厚さを有する。 (もっと読む)


【課題】 介装箇所に接触する部分を芯材表面に確実に露出させて網状導電体の性能を最大限に発揮させることができ、しかも、介装箇所に接触しない部分については芯材内部に埋没させて網状導電体の酸化を抑制可能な導電性部材を提供すること。
【解決手段】 導電性部材1において、網状導電体5は、未加圧状態において、一部が芯材3の内部に埋没した状態、他の一部が芯材3の表面に露出した状態になっている。芯材3は、ゲル状樹脂材料によって形成され、第1の部材11と第2の部材12との間に挟み込まれた際に、一部が網状導電体5の網目を抜けて網状導電体5の外面側まで膨出する低硬度体とされており、この膨出部分が網状導電体5の外面側の一部を包み込むのに伴い、芯材3の内部に埋没した状態になっている部分を増大させる。 (もっと読む)


金属マトリックス中に複数の連続した長手方向に配置された繊維を含む金属マトリックス複合体ワイヤの外部表面に付随した熱処理済み金属クラッドを含む金属クラッディングされた金属マトリックス複合体ワイヤ。
(もっと読む)


【課題】優れた破断強度を有すると共に、より軽量な自動車用導体を提供する。
【解決手段】ステンレスからなる芯材2と、芯材2の外周に銅、銅合金から選ばれる少なくとも一種からなる被覆層3とを具え、導電率が2%IACS以上10%IACS未満である。自動車用導体として、銅などの被覆層を具えるステンレスを用いることで、従来と比較して細径化及び軽量化が可能である。かつ、本発明は、より細径の導体としても、高い破断強度を確保することができる。 (もっと読む)


61 - 79 / 79