説明

Fターム[5G333AA09]の内容

絶縁物体 (5,570) | 絶縁物体の種類(形状) (1,005) | その中に導体を通すもの (414)

Fターム[5G333AA09]の下位に属するFターム

チューブ (67)

Fターム[5G333AA09]に分類される特許

81 - 100 / 347


【課題】ワイヤハーネスが、並列配置された複数の電線の周囲を覆う扁平な筒状の電線保護具を備える場合、電線保護具の撓みによって複数の電線が重なって放熱性が低下するという問題を解決すること。
【解決手段】ワイヤハーネス1において、コルゲートチューブ10を構成する第一カバー部材11及び第二カバー部材12は、並列に配置された複数のフラットケーブル9及びそれらを一括して覆う編組線8の両側から組み合わされ、フラットケーブル9の周囲を覆う扁平な筒状である。第一カバー部材11及び第二カバー部材12各々における複数のフラットケーブル9各々の間に対向する位置に、貫通孔17及び棒状突起部18が形成されている。棒状突起部18は、複数のフラットケーブル9を個別に仕切るとともに第一カバー部材11の貫通孔17に通され、先端部分が、溶融加工によって貫通孔17からの抜け止め部18Aを形成する。 (もっと読む)


【課題】筐体に取付けられる電線の防水を簡易な構造で行うことができる防水装置を提供する。
【解決手段】筐体3の開口部4に取り付けられる電線の防水装置において、開口部を覆うように配置され、筐体と反対側に円筒部22を有し、突出部に開口部へ電線を通すための穴を設けた弾性体2と、弾性体に対して筐体と反対側に配置され開口穴11が設けられた部材とを備え、部材から弾性体を介して筐体にボルト締めするための、部材と弾性体と筐体とを連通した連通穴が少なくとも2つ設けられ、連通穴に対してボルト締めすることによって、部材と接触した弾性体へ圧力がかかり弾性体が筐体に密着すると共に、開口穴の内壁から円筒部へ圧力がかかり円筒部の内壁が電線に密着する。 (もっと読む)


【課題】ヒンジタイプの電線絶縁カバーの取付け作業が容易となる電線絶縁カバーを提供する。
【解決手段】ヒンジ20により連結された2つ割れのカバー本体部10−1、2の長手方向の端部の一方はカバー封止用のスナップ30を、他方はカバー封止用のスナップ孔40をそれぞれ有し、端部にカバー封止用のスナップ30を有する側のカバー本体部10−1の内側には、電線を仮固定するための2組のフック50を有し、フックは電線70を把持する凹部51と、該凹部51にカバー本体部10−1、2が電線70を軸に回転することを防止する回転防止機構とを有し、回転防止機構は、電線70の中心軸方向に撚られて形成される撚線の中心軸と成す角度に対応する傾斜角を有するリブ55により構成される。 (もっと読む)


【課題】ワイヤハーネスに外装して車体のバーリング付き貫通穴に装着するグロメットにおいて、バーリングにばらつきがあっても止水性能を保持できるようにする。
【解決手段】ワイヤハーネス貫通穴を囲む筒部の外周面に前記バーリング付き貫通穴の内周面に嵌合される車体係止用の環状凹部を備え、該環状凹部の底面の中間部にシールリップを一方の側面に向けて傾斜させて突設し、かつ、該シールリップの傾斜側の環状凹部の底面は該シールリップの根元から掘り込んで非傾斜側の他方の底面より深くした深底部とし、前記シールリップを倒れこみ易くしている。 (もっと読む)


【課題】左右ハンドル車等に共用できるグロメットを提供する。
【解決手段】車体パネルの貫通穴に内嵌係止する車体係止部を設けた車体係止用筒部材と、ワイヤハーネスを挿通させるワイヤハーネス挿通用筒部材と、前記車体係止用筒部材とワイヤハーネス挿通用筒部材とを連結する連結筒部材とを組み合わせてなり、前記車体係止用筒部材とワイヤハーネス挿通用筒部材はゴムまたはエラストマーからなる弾性材からなり、前記連結筒部材は樹脂成形品からなり、前記連結筒部材は長さ方向の両端に周方向に複数の係止爪を備え、前記車体係止用筒部材およびワイヤハーネス挿通用筒部材には、前記連結筒部材との連結側の内周面に前記係止爪を挿入係止する係止溝を設け、かつ、前記ワイヤハーネス挿通用筒部材は、前記連結筒部材との連結筒部に一方側に屈曲させた屈曲筒部を連続させ、前記ワイヤハーネス挿通用筒部材の屈曲筒部の屈曲方向が所定方向となるように前記係止溝に前記連結筒部材の係止爪を係止して連結する構成としている。 (もっと読む)


【課題】外周に接地層を有する注型品であって、絶縁層内の絶縁欠陥を調査するための電気試験を短時間で行う。
【解決手段】中心導体1と、中心導体1の周りに形成された絶縁層2と、絶縁層2の周りに設けられた接地層3とを有する注型品において、絶縁層2は、中心導体1端から接地層3までの沿面方向を形成する沿面絶縁部と、中心導体1と接地層3間の貫通方向を形成する貫通絶縁部とで構成され、沿面絶縁部と貫通絶縁部とを形成する注型金型が分離しており、沿面絶縁部を形成する注型金型を離型し、貫通絶縁部を形成する注型金型を接地して電気試験を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】左右ハンドル車等に共用できるグロメットを提供する。
【解決手段】車体パネルの貫通穴に内嵌係止する車体係止部を設けた車体係止用筒部材と、該車体係止用筒部材の一端側に連結するワイヤハーネス挿通用筒部材とを組み合わせてなり、前記車体係止用筒部材の前記一端側に周方向に間隔をあけて複数の凹部または穴を設けている一方、前記ワイヤハーネス挿通用筒部材の連結側の一端に前記凹部に嵌合する凸部を1以上設け、かつ、該凸部の形成位置から他端側へ中心軸線を湾曲させた屈曲筒部を設け、前記ワイヤハーネス挿通用筒部材の屈曲筒部の屈曲方向が所要方向となるように前記凸部を選択した凹部に嵌合する構成としている。 (もっと読む)


【課題】パネルの穴への取付時における挿入力を上げることなく、使用時に前記穴から脱落することを確実に防止できるグロメットを提供する。
【解決手段】グロメット1は、パネル6の穴60内に位置付けられ内側に電線が通される筒部20と、穴60の縁部61に当接する鍔部21と、鍔部21との間にパネル6の縁部61を挟む爪部22と、が設けられたインナー部材2と、筒部20にスライド自在に取り付けられ、筒部20の内側における爪部22の裏側に位置付けられることによって爪部22が筒部20の内側に撓むことを規制する規制部材3と、シール部材4と、を備えている。規制部材3は、インナー部材2が穴60内に圧入されて爪部22が鍔部21との間に穴60の縁部61を挟んだ後に、爪部22の裏側に位置付けられる。 (もっと読む)


【課題】作業性のよい絶縁電線端末キャップを提供すること。
【解決手段】絶縁電線端末キャップ10は、複数の囲繞部材20(20a、20b、20c、20d)と、囲繞部材20a、20b、20c、20dを保持する保持部材50と、ファスナー40とを備える。囲繞部材20a、20b、20c、20dは、それぞれ、電線の直径に応じた内径Da、Db、Dc、Ddの筒状内周側面21a、21b、21c、21dを有する。囲繞部材20a、20b、20c、20dは、いずれも、公知の絶縁性の弾性材料で形成されている。囲繞部材20a、20b、20c、20dは、それぞれ、筒状内周側面21(21a、21b、21c、21d)の中心線の伸びる方向において筒状内周側面21a、21b、21c、21dから囲繞部材20a、20b、20c、20dの外側に繋がる一対の接触面31、32が形成されている。 (もっと読む)


【課題】蛇腹部とパネル部に支持される被支持部とを繋ぐ連結部の変形を防止するための補強構造を、ワイヤハーネスが通される内側のスペースを狭めることなく、かつ周囲の部材との干渉の問題が生じることなく実現するグロメットを提供する。
【解決手段】グロメット1を構成する被支持部10bと、蛇腹部20との間には、連結部30bが設けられている。この連結部30bは、第1湾曲面の第1部分36aと第2湾曲面32aとの厚みが一定である第1連続部33と、面351,352および面381,382と第1湾曲面の第2部分36bとによって構成された第2連続部34と、より構成されている。つまり、連結部30の軸心方向に直交する断面形状は、第2湾曲面32aおよび仮想第2湾曲面32bに対する外接矩形の4つの閉じた領域のうち、隣り合う2つの領域が付加された形状である。 (もっと読む)


【課題】樹脂インナーをグロメット本体に組みつけたグロメットにおいて、樹脂インナーのロック爪と車体との間に生じるガタツキを低減する。
【解決手段】ゴムまたはエラストマーからなるグロメット本体に、樹脂成形品からなる樹脂インナーを組みつけてなり、前記グロメット本体は、前記ワイヤハーネスの電線群を密着して挿通させる小径筒部の外周面から大径筒部を突設し、該大径筒部の先端に突設したシールリップを備える一方、前記樹脂インナーは、前記グロメット本体の大径筒部に取り付ける筒部を備え、該筒部の外周面に周方向に間隔をあけて三角形状のロック爪を突設し、かつ、各ロック爪を挟む軸線方向の両端の筒部に切欠を設けると共に、該切欠はロック爪の周方向の一側または両側に延在させて細幅部を設け、該細幅部をロック爪の側部に設けた横バネ部とし、前記樹脂インナーのロック爪は前記車体の貫通穴の周縁との接触時に前記横バネ部の撓みによって内方へ撓む構成としている。 (もっと読む)


【課題】樹脂インナーをグロメット本体に組みつけた二体物のグロメットにおいて、止水性能の向上を図る。
【解決手段】ゴムまたはエラストマーからなるグロメット本体と、該グロメット本体に組つけられる樹脂成形品の樹脂インナーとからなり、前記グロメット本体は、前記ワイヤハーネスの電線群を密着して挿通させる小径筒部と、該小径筒部の外周面から突出する大径筒部と、該大径筒部の先端に突設したバーリング挿入用の環状溝と、該環状溝の両側壁の先端から溝内部に向けて屈曲させた一対のシールリップを備え、該一対のシールリップを前記バーリングの両側面に当接させると共に該バーリングと両側壁との間にそれぞれ空間を設けている一方、前記樹脂インナーは、グロメット本体の大径筒部に内嵌する筒部と、該筒部の先端から外周面に向けて折り返し状に弾性ロック片を突設し、該弾性ロック片の外面に突設したロック爪を前記貫通穴の周縁に係止する構成としている。 (もっと読む)


【課題】利便性の高いグロメットを提供する。
【解決手段】グロメット1の固定部20aは、主として、環状ブロック体30と、環状シート体40と、筒部50と、を有している。環状ブロック体30は、管部10を挿入可能なドーナツ体である。第1および第2係合溝31、34は、それぞれ第1および第2周面32、35に設けられた環状の凹みである。第1および第2周面32、35のいずれかが、対応する取付孔と嵌合することによって、固定部20aが固定される。環状シート体40は、管部10および環状ブロック体30を連結する。例えば、環状シート体40の内周縁41は、管部10の外周面11に設けられている。一方、環状シート体40の外周縁42は、環状ブロック体30に設けられている。これにより、環状ブロック体30および環状シート体40は、通常時の姿勢(実線位置)と、反転時の姿勢(二点鎖線)と、の間で変形できる。 (もっと読む)


【課題】線材挿通筒部が設けられたグロメット外周の車体係止凹部を車体パネルの貫通穴の周縁に係止させてグロメットを貫通穴に装着する際に、貫通穴の周縁との引っ掛かりによって線材挿通筒部が車体係止凹部側に倒れて貫通穴の周縁と車体係止凹部との間に噛み込まれるのを防止して、貫通穴へのグロメットの確実な装着を可能とする。
【解決手段】中心軸線に沿って設けたワイヤハーネス挿通用の中心筒部と、前記中心筒部の外周面と環状連結部を介して連続して、該中心筒部を空間をあけて囲む大径筒部と、前記大径筒部の外周面に設けた環状の車体係止凹部と、前記環状連結部に開口した周縁から前記中心筒部を囲む偏芯位置に突設したケーブルあるいは/およびホースを挿通する線材挿通筒部を備えたグロメットであって、前記線材挿通筒部の前記中心軸線側の外周面と前記中心筒部の周壁との間にリブを設けて前記線材挿通筒部の中心軸線側基部を補強している。 (もっと読む)


【課題】樹脂インナーをグロメット本体に組みつけた二体物のグロメットにおいて、グロメットの貫通穴への挿入方向が斜めになっていても、挿入できるようにする。
【解決手段】ゴムまたはエラストマーからなるグロメット本体と、該グロメット本体に組つけられる樹脂成形品の樹脂インナーとからなり、前記樹脂インナーは、グロメット本体に設けた樹脂インナー係止空間に周縁部を挿入係止する環状取付板部と、該環状取付板部から突設した筒部とからなり、前記筒部は突出端から周方向に間隔をあけて軸線方向にスリットを入れて周方向に並列させた複数のロック片で構成し、各ロック片の外面に設けたロック爪を前記車体の貫通穴の周縁に係止する構成としている。 (もっと読む)


【課題】グロメットの共用化を図れるようにしてコスト低下を図る。
【解決手段】拡径筒部の大径側の外周面に車体係止凹部を環状に設けたグロメット本体と、ワイヤハーネスの止水処理部を密嵌して挿通すると共に前記グロメット本体の拡径筒部の縮径側と連結するゴムチューブとを備え、別体からなる前記ゴムチューブと前記グロメット本体とを組み合わせて形成していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】防水性能等に優れ耐電圧性能が向上された電線用カバーを提供することを課題とする。
【解決手段】長手方向に沿う一の縁部が回動可能に連結され前記一の縁部と反対側の他の縁部が解除可能に合着する第一の半筒体及び第二の半筒体からなる筒体本体を備える電線用カバーであって、前記第一の半筒体及び前記第二の半筒体が電線を通すための開口を設けられた縮径底部をその両端部に有する、電線用カバーにおいて、前記第一の半筒体の縮径底部と前記第二の半筒体の縮径底部との間に可撓性のヒンジ部を備え、前記ヒンジ部が流体の前記電線用カバー内への浸入を防止することを特徴とする、電線用カバー。 (もっと読む)


【課題】両端のパネル貫通穴への固定部を連結する蛇腹管の長さを調整可能として、グロメットの共用化を図る。
【解決手段】パネルの貫通穴に装着する固定材を両端に備えると共に該両端の固定材を連結する蛇腹管からなり、少なくとも一端側の前記固定材を前記蛇腹管と別体とし、該別体の固定材は、前記蛇腹管を先端側から挿通する貫通部を備えた筒体であり、該筒体の蛇腹管挿入側先端の内周面から環状の係止爪を突設し、該係止爪は前記蛇腹管の谷部に密嵌する形状とし、かつ、該固定材の筒体の他端側の外周面から前記パネルの貫通穴周縁に内嵌する環状の係止溝を設けた鍔部を設けると共に、ワイヤハーネス固定用のテープ巻き片を突設する一方、前記蛇腹管には、固定材挿入側先端からワイヤハーネス固定用のテープ巻き片を突設し、該テープ巻き片を前記別体の固定材のワイヤハーネス引出側の開口から突出させていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車体パネルへの挿入係止力を低減すると共に、係止後の保持力を高めたグロメットを提供する。
【解決手段】電線群を密着させて貫通させる挿通筒部2と、挿通筒部の外周から空間をあけて囲む薄肉拡径筒部3と、薄肉拡径筒部の突出端に連続する環状の厚肉車体係止部4とを備え、挿通筒部は厚肉車体係止部に囲まれた部分より突出させて押込部とし、薄肉拡径筒部は径方向突出部30と、径方向突出部に連続する外向き傾斜部31aと外向き傾斜部に連続する内向き傾斜部31bとを設けた屈折外周筒部31とを備え、径方向突出部の内面には、挿通筒部との連結点と間隔をあけた位置に4個以上の変形促進リブ10を周方向に間隔をあけて突設し、各変形促進リブの挿通筒部との対向面に外向き傾斜面を設け、挿通筒部が軸線方向に引張された時に挿通筒部の外周面に密着して径方向突出部および屈折外周筒部を縮径方向に変形させると共に軸線方向へ伸長させる。 (もっと読む)


【課題】グロメットの先端に設けたコネクタ用のカバー部からコネクタを簡単に露出できるようにする。
【解決手段】ゴムまたはエラストマーからなる弾性体で成形され、電線挿通筒部と、該電線挿通筒部の先端から拡径方向に突出する第一薄肉ヒンジ部と、該第一薄肉ヒンジ部を介して連続する中径筒部と、該中径筒部の先端から拡径方向に突出する第二薄肉ヒンジ部と、該第二薄肉ヒンジ部を介して連続する厚肉な大径筒状のカバー部を備え、前記第一薄肉ヒンジ部の肉厚をt1、第二薄肉ヒンジ部の肉厚をt2、中径筒部の肉厚をt3、カバー部の肉厚をt4とすると、t1≦t2<t3<t4に設定しており、前記電線挿通筒部に電線群を挿通し、該電線群の端末に接続したコネクタを前記カバー部で覆い、前記コネクタを前記カバー部より外部に突出させるために該カバー部を後退させると該カバー部内に前記中径筒部が前記第一、第二薄肉ヒンジ部を支点として反転して押し込まれることを特徴とする。 (もっと読む)


81 - 100 / 347