説明

Fターム[5G435FF02]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (89,878) | 部材 (4,252) | 光学部材 (4,251) | 偏向、屈折部材 (272)

Fターム[5G435FF02]に分類される特許

21 - 40 / 272


【課題】複数の表示素子を用いて1つの広画角の画像を観察する小型の画像表示装置を提供すること
【解決手段】それぞれが原画101、102を表示する複数の表示素子2、3と、複数の表示素子からの光束を、複数の光学ユニット4、5を介して射出瞳S1に導いて合成画像103を提示する観察光学系と、を有し、偏心断面を合成画像の同じ像点へ導かれる光束の主光線が反射する際に形成する断面とするとき、複数の表示素子は隣り合う2つの表示素子を含み、前記2つの表示素子の表示面の一部は同一の画像を表示するように配置される。 (もっと読む)


【課題】視野角度範囲を切替可能な表示装置において、散乱を制御するための透明・散乱切替素子の駆動電源を小型化、低コスト化可能な表示装置、この表示装置を搭載した端末装置、及び前記端末装置に組み込まれる表示パネルを提供する。
【解決手段】表示装置2は光源装置1と透過型液晶表示パネル7とから構成され、光源装置1には、入射した光を透過する状態と散乱する状態とに切替可能の透明・散乱切替素子122が設けられている。透過型液晶表示パネル2には表示のための画素がマトリクス状に配置されており、この画素を駆動するための電源と信号とを用いて、透明・散乱切替素子122を駆動させることで、透明・散乱切替素子用の信号及び電源を新たに設ける必要がない。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置において、表示画面の周縁の非表示領域(額縁)をなくし、全面に画像表示を可能とする。
【解決手段】バックライトユニット22は液晶パネル24へ向けて平行光線を出射する。液晶パネル24は後面に照射される平行光線を透過して画素単位の単位平行光線として出射し、前面に原画像を形成する。画像拡大パネル26は液晶パネル24に後面から入射される原画像を拡大して前面に表示画像を形成する平板状の光学素子である。画像拡大パネル26は画素毎の単位平行光線をそれぞれ屈折により斜行させて平板面内での位置をずらし、単位平行光線を出射させる画素射影区画を原画像を構成する画素ピッチより大きな間隔で拡大画像表示領域にて当該画素に対応する画素射影区画から出射させる。視野角拡大パネル28は、画像拡大パネル26から入射される単位平行光線それぞれについて角度分布を広げて前面から出射し、表示画像の視野角を拡大する。 (もっと読む)


【課題】薄膜トランジスタアレイ基板、有機発光表示装置、及び薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法を提供する。
【解決手段】基板10上に配置され、活性層212、ゲート電極214、ソース電極218a、ドレイン電極218b、活性層とゲート電極との間に配置された第1絶縁層13、及びゲート電極とソース電極及びドレイン電極との間に配置された第2絶縁層15を含む薄膜トランジスタと、第1絶縁層及び第2絶縁層上に配置され、ソース電極及びドレイン電極のうち一つと連結される画素電極117と、ゲート電極と同一層で形成された下部電極314及び画素電極と同一材料を含む上部電極317を含むキャパシタと、第2絶縁層と画素電極との間及び下部電極と上部電極との間に直接配置された第3絶縁層116と、ソース電極、ドレイン電極及び上部電極を覆って画素電極を露出させる第4絶縁層19と、を含む薄膜トランジスタアレイ基板。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子を用いた表示装置において、リフロー工程によって良好なレンズ形状を有するレンズを形成し、発光光の利用効率を高める。
【解決手段】有機EL素子上に開口部を有する撥液性部材8を形成し、リソグラフィ技術によって該撥液性部材8の開口部にレンズ材料を付与した後、加熱してリフローによりレンズ9を形成する。 (もっと読む)


【課題】反射率を低下させ、かつ全光線透過率を高めることができるハードコートフィルムを提供する。
【解決手段】ポリエステルフィルム2の少なくとも片面にハードコート層3を有するハードコートフィルム1において、ハードコート層3は、中空微粒子、シリカ微粒子、およびフッ化物微粒子から選ばれる少なくとも1種の低屈折率微粒子を含有し、ハードコート層3の屈折率が1.35〜1.55であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】入射角依存性、及び偏角散乱性を有し、所望方向に中心角を有する散乱光を出射させることにより観察に寄与する光の利用効率を高めることができる光制御フィルムを提供すること。
【解決手段】本発明の複数枚の散乱フィルム32、34が積層された光制御フィルム30は、散乱フィルムが光重合性組成物の硬化物からなる板状のマトリックスとマトリックス中に配設されマトリックスと屈折率が異なる複数の柱状構造体とを備え、同一の散乱フィルム内では、各柱状構造体が、散乱フィルムの法線方向に対し一定角度(θ1、θ2)で傾斜し略平行に配向され、傾斜角度が、一方の散乱フィルムから他方の散乱フィルムに向けて段階的に変化し、光制御フィルムへの光の入射角と、散乱光の出射角度範囲とが異なることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の視点に向けて夫々画像を表示することができる表示装置において、レンチキュラレンズのレンズ形状及び反射板の凹凸構造を変えることなく、表示の品質低下を抑制し、高画質化を実現できる表示装置、端末装置を提供する。
【解決手段】反射型液晶表示パネル2は、各1個の左眼用画素4L及び右眼用画素4Rからなる表示単位としての画素対がマトリクス状に設けられた立体表示用の液晶パネルである。レンチキュラレンズ3は左右画素からの光を分離するために設けられた画像分離用の光学部材であり、多数のシリンドリカルレンズ3aが一次元配列したレンズアレイである。レンチキュラレンズ3と反射型液晶表示パネル2との間には、異方性散乱素子である異方性散乱シート6が設けられている。 (もっと読む)


【課題】空間の結像面に結像される二次元画像の表示内容を視認する人物の眼の位置に応じて異ならせる。
【解決手段】反射鏡303、304は、複数の二次元画像をそれぞれ表示する複数の画面領域371、372からの光の配光方向を、当該複数の画面領域371、372に応じて少なくとも一部の配光が異なる複数の配光方向にそれぞれ変更し、画像伝達パネル305は、マイクロレンズアレイ361が当該入射側から入射する当該複数の配光方向の光を屈折させて当該マイクロレンズアレイ361の出射側に位置する空間の複数の結像面381、382にそれぞれ前記複数の二次元画像を結像させるので、前記複数の結像面381、382のうち視認可能な結像面の組合せを視認する人物の眼の位置に応じて異ならせることができる。 (もっと読む)


【課題】コントラストの低下を低減でき、液晶パネルから出射した光を画面上下左右方向に拡散して好適な視野角を得ることができ、かつ、安価に製造できる光拡散シート、及び、このような光拡散シートを備える透過型表示装置を提供する。
【解決手段】光拡散シート12は、透過型表示装置の画像形成部よりも観察者側に配置され、第1単位光学形状123がその出射側の面に複数配列されて形成された第1光学形状層122と、第1光学形状層122の出射側に第1単位光学形状123を被覆するように形成され、第2単位光学形状125がその出射側の面に複数配列されて形成された第2光学形状層124とを備え、第1光学形状層122と第2光学形状層124とは異なる屈折率を有しているものとした。 (もっと読む)


【課題】映像源からの映像光を効率よく観察者に提供することができ、かつ、視野角を広げることができる表示装置、及び映像源ユニットを提供する。
【解決手段】映像を出射する映像源と、該映像源より観察者側に配置され、映像源からの光を制御して観察者側に透過可能である複数の層を有する光学シートとを備え、光学シートは、台形断面を有して光を透過可能にシート面に沿って並列される屈折率Nである光透過部、及び光透過部間に楔形の断面を有して並列される屈折率Nである光吸収部を具備する光拡散層を備え、光吸収部の楔形の斜辺部がシート面法線に対してなす角をθ、映像源側から光拡散層に入射する映像光の発散角の半値角をθ、空気の屈折率をNとしたとき、N>N、及び、sin−1(N/N)≦90°−{sin−1(N・sinθ/N)+θ}が成立し、半値角θが10度以下であることを特徴とする映像源ユニットとする。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑えることができる表示装置を提供すること。
【解決手段】表示装置1は、光を出射する光出射部3と、光出射部3から出射した光を反射させる光反射部411e、421eが回動中心軸まわりに回動可能に設けられ、かつ、表示面91上にて、光反射部411e、421eで反射した光を水平方向に走査するとともに垂直方向に走査する光走査部4と、光反射部411e、421eの回動の振幅を変更するとともに、光出射部3から出射される単位時間当たりの光量を調整する作動制御装置5とを有し、作動制御装置5が光反射部411eの回動の振幅を変更することにより、表示面91の第1の領域に光を走査する第1の状態と、表示面91の第1の領域と第1の領域に隣接する第2の領域とに光を走査する第2の状態とを切り換える。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ装置に係り、カラーシフトの改善やモアレ発生による画質の劣化を防止する。
【解決手段】ディスプレイパネルの前面に配置されるバックグラウンド層、及びバックグラウンド層に形成され、互いに離間して形成される複数の凹状または凸状パターンからなり入射する光の出射方向を分散させるレンズ部を含み、複数のパターン間の間隔τとピッチTは、フーリエ級数から誘導された下記の数式によって導出される下記のm値によって決められることを特徴とするディスプレイ装置用光学フィルムを具備する。
(もっと読む)


【課題】画像表示パネルの視認側表面に前面透明板を備える画像表示装置における、斜め方向の反射光による視認性の低下を抑制する。
【解決手段】本発明の画像表示装置は、画像表示パネル、および前記画像表示パネルよりも視認側に前面透明板を備える。前記画像表示パネルは、画像表示セルの視認側表面に第1の偏光板を備える。前記第1の偏光板よりも視認側には、前記第1の偏光板側から順に、第1の1/4波長板、少なくとも1枚の位相差層、第2の1/4波長板、および第2の偏光板がこの順に配置される。前記第1の1/4波長板、前記第2の1/4波長板、および前記第1の1/4波長板と前記第2の1/4波長板との間に配置された前記位相差層の波長550nmにおける厚み方向のレターデーションの合計は、−140nm〜+140nm、または410nm〜690nmの範囲内であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】視聴角の増大に伴うカラーシフト現象を改善する液晶ディスプレイ装置用光学フィルター及び液晶ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】液晶ディスプレイパネルの前方に具備される液晶ディスプレイ装置用光学フィルターは、カラーシフト低減層と、外光遮蔽層とを含んでなり、前記カラーシフト低減層は、層をなすバックグラウンド層と前記バックグラウンド層に互いに離間して形成される複数の凹状または凸状レンズ部とを含み、液晶の複屈折特性によって視聴角度及び階調水準に応じて他の色で前記液晶ディスプレイパネルから出射する光のうち、レンズ部に入射した光の出射方向を分散させて、互いに離間した前記レンズ部の間を通過する光と混合させ、前記外光遮蔽層は光吸収物質を含む。好ましくは、前記光吸収物質は、可視光線の全波長帯を吸収する黒色物質である。 (もっと読む)


【課題】2D表示と3D表示を全く新規な発想で兼ねる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置1は、複数の画素9を有する基本表示パネル4と、基本表示パネル4に対して使用者側に重ねて用いられる屈曲表示パネル5と、制御部6と、を備える。制御部6は、平面的な画像を映し出す場合は、基本表示パネル4に2D用画像を表示させると共に、透明電極13と右目用透明電極14Rとの間、及び、透明電極13と左目用透明電極14Lとの間には電圧を印加せず、立体的な画像を映し出す場合は、右目用画像及び左目用画像を交互に表示させると共に、透明電極13と右目用透明電極14Rとの間、及び、透明電極13と左目用透明電極14Lとの間に電圧を交互に、基本表示パネル4の表示と連動するように、印加する。 (もっと読む)


【課題】従来よりもさらに正面方向の輝度の高い1軸延伸多層積層フィルムおよびそれからなる1軸延伸多層積層フィルム積層体を提供すること。
【解決手段】第1層と第2層とが交互に251層以上積層された1軸延伸多層積層フィルムであって、
1)第1層は2,6−ナフタレンジカルボン酸成分を含むポリエステルを構成成分とする厚み0.01μm以上0.5μm以下の層であり、
2)第2層はシンジオタクティックポリスチレンを構成成分とする厚み0.01μm以上0.5μm以下の層であり、
3)フィルム面を反射面とし、1軸延伸方向(X方向)を含む入射面に対して平行な偏光成分について入射角0度および50度での該入射偏光に対する波長400〜800nmの平均反射率がそれぞれ90%以上、
4)フィルム面を反射面とし、X方向を含む入射面に対して垂直な偏光成分について、入射角0度での該入射偏光に対する波長400〜800nmの平均反射率が15%以下、入射角50度での該入射偏光に対する波長400〜800nmの平均反射率が50%以上
である1軸延伸多層積層フィルム。 (もっと読む)


【課題】マイクロレンズアレイを用いた構成において、過度な画素輝点を適切に抑制する。
【解決手段】光学素子は、それぞれ複数のマイクロレンズが配列された第1及び第2マイクロレンズアレイ部を有する。第1及び第2マイクロレンズアレイ部は、第1マイクロレンズアレイ部に配列されたマイクロレンズの焦点距離よりも長い距離だけ、互いに離間した位置に対向配置される。第1マイクロレンズアレイ部は、第2マイクロレンズアレイ部に対して光の入射側に配置されている。また、第1マイクロレンズアレイ部に配列されたマイクロレンズ同士の間隔が、第2マイクロレンズアレイ部に配列されたマイクロレンズ同士の間隔よりも狭く構成されている。上記の光学素子によれば、過度な画素輝点の発生を適切に抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】導光板を用いてパララックスバリアと等価な機能を実現する。
【解決手段】互いに対向する第1の内部反射面と第2の内部反射面とを有する導光板と、導光板の所定の側面に対向配置され、導光板内部に向けて第1の照明光を照射する第1の光源とを備える。第1の内部反射面または第2の内部反射面の少なくとも一方に、第1の光源からの第1の照明光を散乱させて第1の内部反射面から導光板の外部に出射させる複数の散乱エリアが設ける。複数の散乱エリアを、所定の側面からの距離に応じて形状が変化する構造とする。 (もっと読む)


【課題】マイクロレンズアレイを用いた構成において、過度な画素輝点を適切に抑制する。
【解決手段】光学素子は、それぞれ複数のマイクロレンズが配列された第1及び第2マイクロレンズアレイ部を有する。第1及び第2マイクロレンズアレイ部は、第1マイクロレンズアレイ部に配列されたマイクロレンズの焦点距離よりも長い距離だけ、互いに離間した位置に対向配置される。第1マイクロレンズアレイ部は、第2マイクロレンズアレイ部に対して光の入射側に配置されている。また、第1マイクロレンズアレイ部に配列されたマイクロレンズ同士の間隔が、第2マイクロレンズアレイ部に配列されたマイクロレンズ同士の間隔よりも狭く構成されている。上記の光学素子によれば、過度な画素輝点の発生を適切に抑制することができる。 (もっと読む)


21 - 40 / 272