説明

Fターム[5G503FA06]の内容

電池等の充放電回路 (52,801) | 他の分類に含まれない要素、特徴 (5,840) | 電気車用電源 (3,125)

Fターム[5G503FA06]に分類される特許

81 - 100 / 3,125


【課題】 非常時においても車両によって移動可能な状況を確保しつつ、電気自動車から住宅へ電力を供給できる電力管理装置を提供する。
【解決手段】 電力管理装置は、電気機器22を含む住宅システム2と電気自動車1との間で授受される電力を管理するため、住宅の住人が利用可能な車両を検知する車両検知部26を備え、制御部24は、車両検知部26により検知された車両の有無に応じて、電気自動車1から住宅システム2に供給する電力を決定する。 (もっと読む)


【課題】所定地域ごとの車両の混雑度の平滑化を、充電料金によってマネジメントする充電料金算出装置を提供する。
【解決手段】所定地域内における指定時刻の車両の混雑度を入力する。そして、混雑度・絶対電力需要量関係データに基づいて、入力した混雑度から、指定時刻における絶対電力需要量を算出する。また、指定時刻において発電設備が前記所定地域内に供給できる許容電力需要量を入力する。そして、許容電力需要量と絶対電力需要量との差分を示す余剰電力量を算出する。そして、電力需要量と単位電力量あたりの充電料金との関係を示す電力需要量・充電料金関係データと、算出した余剰電力量とに基づいて、充電料金を算出する。 (もっと読む)


【課題】複数の電池セルを接続して構成される組電池において、内部抵抗にばらつきがあっても各電池セルが到達する終了電圧を揃えることのできる均等化制御を実現する。
【解決手段】組電池101は、複数の電池セル102を例えば直列に接続して構成される。セルバランス部103は、組電池101に対して複数の電池セル102の電圧を均等化させる。電池セル監視部104は、各電池セル102の少なくとも電圧および電流を監視する。補正電圧算出部105は、均等化する電池セル102の内部抵抗に対応する補正電圧を算出する。セルバランス制御部106は、電池セル102に対応する均等化制御の終了電圧を更に補正し、電池セル監視部104を介して電池セル102の電圧を監視しながら補正終了電圧が制御終了の目標値となる様、セルバランス部103による電圧の均等化制御を実行させる。 (もっと読む)


【課題】電池の満充電容量を精度よく推定する。
【解決手段】本発明は、蓄電装置の満充電容量推定方法であり、充電前後のSOC差と充電中の充電電流積算値とに基づいて算出される満充電容量を充電毎に学習して学習満充電容量を算出するにあたり、前回算出された学習満充電容量に、充電後に取得される算出された満充電容量を反映して新たな学習満充電容量を算出する。そして、充電中の充電電流値及び充電後の蓄電装置の温度の少なくとも一方に基づいて、新たな学習満充電容量に反映される算出された満充電容量の反映量を変更する。学習満充電容量に反映される実測された満充電容量の反映量が、電流値に依存する電流積算値の精度誤差及び温度に依存するSOCの精度誤差の少なくとも一方の影響を考慮して調整されるので、満充電容量の学習精度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】複数有る電圧変換器の接続方法を状況に応じて切り替えるようにして、各電圧変換器の許容電力を超える電力を供給する。
【解決手段】電動発電機1と、第1蓄電母線11を介して車載負荷12に電力を供給する第1蓄電装置13と、電動発電機1と電力の授受を行うと共に、車載負荷12および第1蓄電装置13に蓄電電力を供給する第2蓄電装置2と、発電母線8に第1端が接続されると共に第2蓄電母線9に第2端が接続されて電圧変換を行う第1電圧変換器3と、第2蓄電母線9に第1端が接続されると共に出力母線10に第2端が接続されて電圧変換を行う第2電圧変換器4と、出力母線10と第1蓄電母線11の間の接続線の開閉を行う第1スイッチ5と、出力母線10と発電母線8の間の接続線の開閉を行う第2スイッチ6と、電動発電機1、第1電圧変換器3、第2電圧変換器4、第1スイッチ5及び第2スイッチ6を制御する制御回路7を備える。 (もっと読む)


【課題】車両の利用者が電力設備に一旦供給した電力を、移動先で再充電する際に、利用費用の負担を軽減する手段を提供する。
【解決手段】車載装置(4,80)は、車両の蓄電池から車両外部の電力設備に供給する電力を計測するパワーメータと、上記車両に対応する識別情報とパワーメータで計測された電力データとを対応付けて暗号化するセキュリティモジュールと、暗号化された識別情報と電力データとを車両外部の電力管理データベースに送信し、電力データに基く蓄電量を電力管理データベースに蓄積する通信装置と、蓄電池へ充電する所要電力を入力する入力部と、電力管理データベースに蓄積した蓄電量に基づいて、上記電力設備と、上記電力設備とは異なる他の電力設備とのうちのいずれかの電力設備から入力部に入力された所要電力を引き出し、当該識別情報に対応した車両の蓄電池に引き出した電力を供給する制御装置とを備えた。 (もっと読む)


【課題】充電状態と放電状態を確実に切り換えること。
【解決手段】充電側電磁接触器MC1を接点S1〜S4で構成するとともに、放電側電磁接触器MC2を接点S5〜S8で構成する。接点S1,S2は、充電用経路K1を通電状態と非通電状態に切り換えるとともに、接点S3,S4は、接点S1,S2とは逆の状態を取り得る。接点S5,S6は、放電用経路K2を通電状態と非通電状態に切り換えるとともに、接点S7,S8は、接点S5,S6とは逆の状態を取り得る。充電側コントローラ14は、接点S1,S2を通電状態に切り換えるための電気信号を、放電側電磁接触器MC2の接点S7を介して充電側電磁接触器MC1に入力する。放電側コントローラ15は、接点S5,S6を通電状態に切り換えるための電気信号を、充電側電磁接触器MC1の接点S4を介して放電側電磁接触器MC2に入力する。 (もっと読む)


【課題】 電気自動車に搭載された蓄電池の劣化を抑制する電力管理装置を提供する。
【解決手段】 電力供給システムは、負荷機器22を含む住宅システム2と電気自動車1との間で授受される電力を管理するために、電気自動車1に搭載されたEV蓄電池11の充放電履歴情報を蓄電池情報記憶部12によって取得し、通信部13及び通信部25を介して、電気自動車1の制御部24に供給する。制御部24は、取得された充放電履歴情報に基づいて、住宅との間のEV蓄電池11の充放電を制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる店舗の利用を効果的に促進する充電システムを提供する。
【解決手段】充電システム1は、電動車両Eに備えられるバッテリに電力を供給して充電する充電電力供給部11と、充電システム1が備えられる店舗で販売される商品の管理を行う商品販売管理部17と、電動車両Eのユーザに請求する充電料金を算出する制御部15と、を備える。制御部15は、電動車両Eのユーザが店舗で購入した商品の金額に応じて、充電料金を算出する。特に制御部15は、ユーザが購入した商品の金額が高いほど、充電料金が安くなるように算出する。 (もっと読む)


【課題】電力貯蔵装置に電流を供給する際に使用するための充電システムを提供する。
【解決手段】充電システム(300)は、充電動作を遂行するために電力貯蔵装置(106)に結合されるように構成された充電装置(104)と、前記充電装置に結合されたキオスク(302)とを含む。前記キオスクは、前記充電装置から充電動作についての価格データを受け取り、前記価格データを表示し、前記価格データを容認できるようにし、そして前記価格データが容認された場合に充電動作を開始することを前記充電装置に許可するように構成される。 (もっと読む)


【課題】車両と外部との充放電システムを提供する。
【解決手段】充放電システムは、車両10、電力ケーブル20、充電スタンド30、HEMS40及び商用電源50を含む。HEMS40から車両10に対し、蓄電装置11を充電させるための充電要求、及び、蓄電装置11の電力を外部負荷に使用するための放電要求がPLC通信により伝達される。車両10は、充電要求から放電要求へと又はその逆へと要求が変化したとき、直ちに充電動作から放電動作又はその逆へと動作を変更せず、一旦、充電動作も放電動作も行わない充放電停止状態を実現する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにかかる手間を抑えつつ、補機バッテリの充電容量低下に伴う車両の走行不能状態を回避することが可能な補機バッテリ充電装置を提供することを目的とする。
【解決手段】スイッチ6がONすると、電圧変換回路4の出力端子とバックアップ電源5との間に設けられるスイッチ7、8により、電圧変換回路4及び制御回路10への電力供給元を補機バッテリ3からバックアップ電源5へ切り替え、バックアップ電源5の電力により制御回路10が自己起動すると、制御回路10が電圧変換回路4を起動させて補機バッテリ3を充電させるとともに、スイッチ7、8により電圧変換回路4の出力端子とバックアップ電源5とを電気的に接続させて電圧変換回路4から出力される電力でバックアップ電源5を充電させる。 (もっと読む)


【課題】複数のバッテリから他のバッテリに電力を好適に供給する。
【解決手段】コントローラ450は、複数の充電器410,420,430の夫々に接続されたバッテリ114,116,118のうち、余剰の電力量が大きいバッテリから優先的に、残存容量が最も低いバッテリ、電力量の不足量が最も大きいバッテリまたは利用者によって指定されたバッテリに優先的に電力を供給させるように、複数の充電器410,420,430を制御する。さらに、コントローラ450は、電力を放電したバッテリの余剰の電力量が、充電中でない他のバッテリの余剰の電力量と同じになると、余剰の電力量が同じ複数のバッテリから、特定のバッテリに電力を供給させるように、複数の充電器410,420,430を制御する。 (もっと読む)


【課題】外部電源からの電力により車載の蓄電装置を充電する充電動作と、車両が発電した電力を外部負荷に供給する発電動作とを実行可能な電力供給システムにおいて、充電動作と発電動作との切換えを確実に行なう。
【解決手段】給電ケーブル400は、外部電源500からの電力により蓄電装置110を充電する通常モードと、車両100からの電力を外部負荷に供給する非常用発電モードとを切換えるための切換スイッチ416と、切換スイッチ416の状態に応じて、通常モードを実行するための信号と、非常用発電モードを実行するための信号とを切換えて車両100に出力する給電コネクタ410と、給電コネクタ410からの信号に従って非常用発電モードに設定されている場合に発電動作の終了が検知されると、切換スイッチ416の状態に拘らず、通常モードを実行するための信号を給電コネクタ410に出力させるための制御部とを含む。 (もっと読む)


【課題】 第1バッテリ(高圧バッテリ)から第2バッテリ(補機バッテリ)に電力が供給されることにより、第1バッテリのSOCが低下するのを防止する。
【解決手段】 第1バッテリは、外部電源からの電力供給を受けるとともに、車両を走行させるモータに電力を供給する。第2バッテリは、車両に搭載された補機に電力を供給する。コンバータは、外部電源および第1バッテリの出力電圧を第2バッテリに対応した電圧に変換し、変換後の電力を第2バッテリに出力する。コントローラは、コンバータの駆動を制御する。コントローラは、外部電源からの電力を第1バッテリおよび第2バッテリに供給するとき、コンバータの出力電圧を低下させることにより、第1バッテリから第2バッテリへの電力供給を行わせない。 (もっと読む)


【課題】メンテナンス時に並列接続された蓄電装置間で循環電流が流れることを抑制する。
【解決手段】並列接続された複数の蓄電装置20A,20Bを有する蓄電システムの充放電制御を行う制御部51と、蓄電装置それぞれに設けられた充放電処理に関連する部品の異常を検出する異常検出部52とを含む。並列接続された複数の蓄電装置の一部に部品の異常が検出された場合、部品に異常がある蓄電装置の充放電を禁止しつつ部品に異常がある蓄電装置以外の蓄電装置の電力を走行用モータに出力させるように制御するとともに、部品に異常がある蓄電装置と部品に異常がある蓄電装置以外の蓄電装置との充電容量差が所定値以下となった場合に、蓄電システムから走行用モータ33への電力供給を終了させるように制御する。 (もっと読む)


【課題】外部装置との通信における情報の漏えいおよび改ざんなどを防止するとともに、装置内部で改ざんなどの異常が生じた情報が外部装置に送信されることを防止することが可能な通信管理装置を提供する。
【解決手段】各個別ECU20にメッセージ加工部21を設け、車外インフラ40に送信すべき情報を含むメッセージを、予め定める加工ルールに従って加工し、個別側車内LAN通信部22によって車内LAN30を介して充放電制御ECU10の制御側車内LAN通信部14に送信する。充放電制御ECU10に検出部13を設け、制御側車内LAN通信部14で受信したメッセージを、予め定めるチェックルールに従って加工して検査し、異常の有無を検出する。 (もっと読む)


【課題】通常時は充放電管理システムによる制御下において車両と外部との間で相互に電力を伝達可能とし、非常時には充放電管理システムに依らず車両から外部に電力を供給可能とする。
【解決手段】車両と車両外部の充放電制御装置との間での電力の授受を行うための充放電コネクタに操作部を設け、当該操作部の操作によって、通常時において充放電の制御に使用される充放電制御信号を使用せずに給電動作可能であることを車両側に検出させることにより、非常時において充放電制御信号を使用しない給電動作を車両に実行させることができる。 (もっと読む)


【課題】各種の外部電源からバッテリを効果的に充電する。
【解決手段】インバータ12は、正負母線間に配置されたスイッチング素子16の直列接続により構成されるレグを複数有し、直流電源からの直流電力を正負母線に受け、スイッチング素子のスイッチングによってレグの中点から前記直流電力を交流電力に変換してモータ18に供給する。ダイオードブリッジ22は、ダイオード24の直列接続により構成されるレグを複数有し、外部電源20からの電力をレグの中点に受け入れ、これを整流して直流出力を得る。そして、ダイオードブリッジ22の一端を、インバータの一方の母線に共通接続し、他端を、それぞれ別々にインバータ22の各相の中点に接続する。 (もっと読む)


【課題】コストの増大及び車両重量の増加を抑制しながら、バッテリを昇温することを目的とする。
【解決手段】車両に搭載されるバッテリの温度調節装置であって、前記バッテリを充電する充電器の内部に設けられ、電源から供給される電圧を昇圧するPFC回路に設けられるIGBT素子と、前記IGBT素子のスイッチング動作を制御して、電流リップルを基準値よりも大きくすることにより前記バッテリを昇温させる制御部と、を有することを特徴とするバッテリの温度調節装置。 (もっと読む)


81 - 100 / 3,125