説明

Fターム[5H006CC08]の内容

整流装置 (16,649) | 主回路 (1,891) | 出力回路(平滑回路) (629)

Fターム[5H006CC08]に分類される特許

121 - 140 / 629


【課題】スイッチ素子の点数を削減しつつ、開閉タイミングを正確に制御できる負荷制御装置を提供する。
【解決手段】制御部13は、負荷へ電力を供給しているとき、待ち限度時間内に電圧検出部18によって検出される電圧が所定の閾値に達しなかった場合、主開閉部駆動信号を立ち上げ、ゼロクロス検出部19が負荷電流のゼロクロス点を検出してから負荷電流の半周期未満の所定時間の経過後、主開閉部駆動信号を立ち下げて、主開閉部11を制御する。 (もっと読む)


【課題】スイッチ素子の点数を削減しつつ、開閉タイミングを正確に制御し、かつ消費電力の低減を図ることができる負荷制御装置を提供する。
【解決手段】制御部13は、負荷へ電力を供給しているとき、第3電源部16に入力される電圧が所定の閾値に達したことを電圧検出部18が検出すると、まず補助開閉部17が導通され、その後、補助開閉部17に流れる電流が所定の閾値に達したことを電流検出部26が検出すると主開閉部11が導通され、補助開閉部17に流れる電流が所定の閾値に達しない場合には、補助開閉部17の導通が継続される。 (もっと読む)


【課題】対象とする高調波電流以外の高調波電流も効果的に抑制でき、且つ、コイルのインダクタンスの低減にも寄与できるパッシブフィルタを提供する。
【解決手段】パッシブフィルタ11は、電源系統1側に接続される第1のコイル13と、第1のコイルの負荷回路2側に接続される第2のコイル14と、直列に接続された第3のコイルLf及びコンデンサCfから成り、一端が第1及び第2のコイル間に接続された共振回路12とから成る。共振回路は5次高調波電流に対する共振回路であり、第1のコイルのインダクタンスL1は、第2のコイルのインダクタンスL2より大きい。 (もっと読む)


【課題】非線形キャパシタ回路を用いつつも平均的な直流電圧Vcの脈動を低減できる単相/三相直接変換装置の制御方法を提供する。
【解決手段】第1乃至第3の期間trec,tc,tzの和で表される一定の所定期間tsの各々において、第1期間trecに単相ダイオード整流器3に電流を流し、第3期間tzにインバータ5に電圧ベクトルとして零電圧ベクトルを採用した動作を行わせ、所定期間の各々において、単相交流電圧の絶対値が所定値よりも低いときには第2期間tcにおいてコンデンサC41,C42を互いに並列接続し、単相交流電圧の絶対値が所定値よりも高いときには第2期間tcにおいて互いに直列接続されたコンデンサC41,C42に電流を流し、単相交流電圧の絶対値が所定値よりも高いときの第2期間tcの最大値は単相交流電圧の絶対値が所定値よりも低いときの第2期間tcの最大値よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、電源電圧レベルで設計された回路に対する過電圧を防止する電力変換回路を提供することにある。
【解決手段】電力変換回路10は、電源側から、ダイオード群16、DC部18、インバータ回路20が設けられる。DC部18には、ダイオード群16から出力された直流電圧を平滑化するためのリアクトルLinと平滑コンデンサCdcが備えられ、LC平滑回路が構成されている。リアクトルLinよりも交流電源側にコンデンサCssを接続する。コンデンサCssを室外機のファンモータ駆動回路30の電源とすることができる。 (もっと読む)


【課題】低電圧の交流電源から電力を効率的に引き出して負荷に提供する。
【解決手段】電力変換装置1は、MERS100と制御手段105から構成され、交流電源210と抵抗RとリアクタLとの直列回路と、負荷300との間に並列に接続される。制御手段105がMERS100を構成する逆導通型半導体スイッチのON・OFFを切り替えることによって、MERS100は、交流電源210の出力を昇圧し、かつ、交流電源210を流れる電流が交流電源210の定格を超えないように調整する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で平滑コンデンサに印加される電圧のバランスを保つことができる電圧平滑回路を提供する。
【解決手段】電圧平滑回路14に係る第1及び第2平滑コンデンサC1,C2は、互いに直列に接続され、かつ電源部13に対して並列に接続されている。第1及び第2バランス抵抗R3,R4は、第1及び第2平滑コンデンサC1,C2それぞれに並列に接続されている。第2ツェナーダイオードRZ4は、第1バランス抵抗R3に直列に接続され、第1ツェナー電圧Vr3以上の電圧が印加されると第1バランス抵抗R3に一方向に電流を流す。第2ツェナーダイオードRZ4は、第2バランス抵抗R4に直列に接続され、第2ツェナー電圧Vr4以上の電圧が印加されると第2バランス抵抗R4に一方向に電流を流す。 (もっと読む)


本発明は、電気機器(2)のための入力回路(1)であって、第1のラインフィルタ(4)を有する共有電気経路(18)と、共有電気経路と直列に接続され、第2のラインフィルタ(8)を有する第1の電気経路(6)と、共有電気経路と直列に接続され、第1の電気経路と並列に接続される第2の電気経路(7)とを有する入力回路に関する。入力回路は、第1の電気経路を開放する第1のスイッチング素子(5)を有する。電気機器の高電力消費を有する第1の動作モード(Z1)において、第1のスイッチング素子は閉じられ、動作電流のフィルタリングが第1及び第2のラインフィルタによって行われ、電気機器の電力消費が減る第2の動作モード(Z2)において、第1のスイッチング素子は開き、フィルタリングは第1のラインフィルタのみによって行われる。更に、本発明は、スイッチング電源ユニットにおける入力回路の使用と、入力回路を有する電気機器とに関する。
(もっと読む)


【課題】スイッチング電源等における直流−直流変換技術に関し、スイッチング損失が小さくスイッチング時のノイズが小さい直流−直流変換回路を実現する。
【解決手段】変圧器6には漏れインダクタンスAが存在する。半導体スイッチング素子4、5は寄生ダイオード又は並列に接続されたダイオードにより逆方向電流に対しては常に導通状態となる。半導体スイッチング素子4、5には並列に寄生キャパシタンスB、Cが存在する。半導体スイッチング素子4、5は、インバータとして機能する。寄生キャパシタンスB、Cは変圧器6の漏れインダクタンスAによって充電される際に、充電電圧が直流電源の電圧まで達しないキャパシタンス値に設定される。 (もっと読む)


本発明は、十分に大きい電圧レベルを検出するため、また、十分な出力を供給するためのトリガ回路に関する。更に本発明は、従来の解決手段に比べて、同じ出力電圧で効果的により多くの出力を供給する整流器に関する。トリガ回路及び整流回路は、特に圧電式のマイクロジェネレータを有するエネルギ自立型のマイクロシステムにおいて使用することができる。
(もっと読む)


【課題】電圧源電力変換器および上記変換器の直流側に接続されたコンデンサからなる電圧源型電力変換装置において、回路を簡素化する。
【解決手段】直流側電圧を放電するための放電回路を、地絡異常検出のための中性点検出回路と兼用とする。さらに、中性点検出回路の抵抗値を、接地検出が可能であり、かつ常に主回路電圧が印加された場合の消費電力の電力変換器の定格出力に対する割合、および直流側コンデンサと構成する放電時定数がいずれも装置の設計許容値以下となるように選定することで、中性点検出回路による損失および装置停止後の主回路直流電圧の低下時間をそれぞれ許容範囲内に抑える。 (もっと読む)


【課題】部品点数を減らすことでコストを低減し、且つ、変換効率が向上する。
【解決手段】スイッチング電源装置1は、MOSFETQ2を含むフライバック方式のスイッチング回路13と、MOSFETQ1を含む共振フォワード方式のスイッチング回路17と、絶縁トランスT1と、2次側回路19と、制御部16とを有する。絶縁トランスT1の第2の1次側巻き線32の端子間には、直列にダイオードD2及び平滑コンデンサC2が接続されている。制御部16は、第2の1次側巻き線32に接続されており、平滑コンデンサC2間に発生した電圧により駆動する。また、フライバック方式のスイッチング回路13のグランド配線41と共振フォワード方式のスイッチング回路17のグランド配線42は短絡している。 (もっと読む)


【課題】変換効率を向上させることができる直流安定化電源回路を提供すること。
【解決手段】一あるいは複数の絶縁型直流/直流変換回路を含んで直流安定化電源回路が構成されている。絶縁型直流/直流変換回路は、直流電圧を交流電圧に変換するインバータ200と、トランス300を介してインバータ200と接続されてトランス300から入力される交流電圧を直流電圧に変換する整流器400とを備える。インバータ200は、共通整流器100から延びる正負2種類の電源ラインの間に直列に挿入されて交互にオン/オフされる第1および第2の主スイッチと、これらの主スイッチをオンするときにその両端電圧が0Vであって流れる電流が0Aとなるように制御するソフトスイッチング部とを有する。 (もっと読む)


【課題】入力電流に含まれる高調波成分をより一層低減することのできる電源装置を提供することを課題とする。
【解決手段】電源装置の制御回路において、互いにレベルが異なる第一基準レベルVth1、第二基準レベルVth2を用いてパルス生成を行い、第一パルスP1と、第二パルスP2、第三パルスP3、第四パルスP4とで、短絡時間を互いに異ならせて設定する。例えば、第一基準レベルVth1を第二基準レベルVth2よりも低いレベルに設定することで、第一パルスP1のパルス幅を広げて短絡時間を長く確保し、高調波を有効に低減する。 (もっと読む)


【課題】 小型化又は低コスト化することのできる電気車制御装置を提供することにある。
【解決手段】 交流同期発電機2により発生した交流電力をコンバータ3により直流電力に変換し、コンバータ3により変換された直流電力をインバータ8により交流電力に変換して、電気車を駆動する動力源となる車両駆動用電動機9に供給し、コンバータ3により変換された直流電力を補助電源装置20により交流電力に変換して、CVCF負荷13に供給し、高調波に対する耐性がある補機12を交流同期発電機2と直結した電気車制御装置。 (もっと読む)


【課題】コンデンサによるトランス(変圧回路)を実現する。
【解決手段】ダイオードとコンデンサを組み合わせることにより、コッククロフト・ウォルトン回路のように変圧する回路を考えることができる。この回路は、充電時にはコンデンサを直列接続に、放電時には並列接続に、自動的に接続を切り替える性質を持つ。
この回路を電源と出力にスイッチングによって交互に切り替えて接続することにより、トランジスタの数を減らし、なおかつ不要な電力が流れない、きわめて熱損失の少ない低コストの変圧回路を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】通常運転においてコンバータのスイッチングに際して寄生インダクタンスに起因して直流リンク電圧が増大し、これによってコンデンサへと流れる電流を抑制する電力変換装置を提供する。
【解決手段】コンバータ4は、複数の入力端Pr,Ps,Ptの各々と直流電源線LHとの間で接続されたスイッチング素子と、複数の入力端Pr,Ps,Ptの各々と直流電源線LLとの間で接続されたスイッチング素子とを有している。コンデンサC1と抵抗R1とダイオードD1とが直流電源線LH,LLの間で相互に直列に接続される。 (もっと読む)


本発明の主題は、一次配電システム上に接続されていてDC電力を配電するPFC回路およびスイッチング回路を介してPFCの出力端に接続された電気エネルギー貯蔵手段を含む一次AC電力配電システム用の整流システムである。当該回路は、貯蔵手段に貯蔵された電気エネルギーのDC給電線への放電またはDC給電線による貯蔵手段の充電のいずれかを行なうべく制御される。第1の制御回路が、給電線上の電圧の値を第1の基準電圧と比較することによりスイッチング回路の動作状態を判定する。第2の制御回路が、貯蔵手段の出力端における電圧を第2の基準電圧と比較することにより給電線を介してPFCにより配電される電力を制御する。2つの制御回路は交差している。
本発明によるシステムにより、一次配電システムに干渉を生じさせることなく負荷需要に対応できる点が有利である。 (もっと読む)


【課題】自動車等のバッテリーや大容量コンデンサを急速充電する。
【解決手段】
低速充電部4は、交流電源3から変圧器40を介して、30度の位相差がある2次側△巻線41と2次側Y巻線42の電源をそれぞれダイオードブリッジ43,53で整流した2組の直流部を有する。各直流部には、小容量のコンデンサ44,54をダイオードブリッジ43,53に対して並列に接続する。これらダイオードブリッジと小容量コンデンサに対して、電流検出器45,55を介して、昇圧チョッパを接続する。この昇圧チョッパは、それぞれリアクトル46,56、IGBT47,57、ダイオード48,58から構成する。各組の昇圧チョッパのダイオード48,58の出力側を充電バッテリ5に接続して低速充電部4を構成する。コンデンサ49,59は、サージ抑制用のコンデンサで、ダイオード48,58の出力側とIGBT47,57のエミッタ側に接続する。 (もっと読む)


【課題】電気車などの車両用補助電源装置において、サイリスタからなるコンバータからの直流電力をバッテリーに充電中、転流重なり角に起因するスパイク電圧に起因する波形歪率の低下を防止する。
【解決手段】電気車用架線からの直流電流を交流電力に変換するインバータとこのインバータの交流出力側に接続された絶縁変圧器と、この絶縁変圧器の二次巻線に接続された交流負荷と三次巻線にサイリスタからなるコンバータを介して接続されたバッテリーなどの直流負荷と、前記コンバータからの転流重なり角に起因するスパイク電圧を吸収するために前記コンバータの入力側の各相に介在された歪率改善用リアクトルとからなる。 (もっと読む)


121 - 140 / 629