説明

Fターム[5H007CA02]の内容

インバータ装置 (60,604) | スイッチング素子 (5,393) | トランジスタ (5,228) | 電界効果トランジスタ(FET) (1,588)

Fターム[5H007CA02]に分類される特許

141 - 160 / 1,588


【課題】出力側に異常電圧が発生したときにそれを直ちに検出して確実に保護動作を行なえるようにする。」
【解決手段】直流もしくは直流成分に脈流が重畳された電圧を入力電圧Vinとし、その入力電圧Vinをスイッチング素子Qswによってスイッチングして共振トランス10の励磁巻線NPに励磁電流を流し、その共振トランス10の出力巻線NSから交流高電圧Voutを出力する高電圧インバータ装置であり、共振トランス10の励磁巻線NPに発生する異常電圧を、バリスタ12を含む異常電圧検出回路7によって検出し、異常電圧検出回路7が異常電圧を検出しとき、その信号をフォトカプラ11によって制御回路20に伝達し、それによって制御回路20が発振動作を停止してスイッチング素子Qswのスイッチング動作を停止させる。 (もっと読む)


【課題】 インバータ装置及び電動工具を提供する。
【解決手段】
インバータ装置1は、設定された導通角により直流電力を交流電力に変換してACモータ31に出力するインバータ回路16と、ACモータ31にかかる負荷を検出する電流検出抵抗17と、電流検出抵抗17により検出された負荷に応じて導通角を変化させる制御部19と、を備えている。これにより、ACモータ31にかかる一時的な過負荷に対応可能となる。 (もっと読む)


【課題】 インバータ装置及び電動工具を提供する。
【解決手段】
インバータ装置1は、FET132と、トランス131と、整流・平滑回路14と、インバータ回路16と、第2の電流検出抵抗17と、制御部19と、第1の電流検出抵抗201と、FET保護部20と、を備えている。制御部19は、第2の電流検出抵抗17により検出されたモータ31に流れる電流に基づきFET132のオン・オフ動作を停止させ、FET保護部20は、第1の電流検出抵抗201により検出されたFET132に流れる電流に基づきFET132のオン・オフ動作を停止させる。 (もっと読む)


【課題】基板側コネクタと部品側コネクタとの接続体を安定して保持しておくことができ、かつ接続体の着脱が容易な電力変換装置を提供する。
【解決手段】構成電子部品12と、冷却手段と、制御回路基板15と、端子台2とを、ケース6内に収容した電力変換装置1。構成電子部品12と、冷却手段と、制御回路基板15と、端子台2とは、フレーム5に固定され、内部ユニット10を構成し、ケース6内に固定される。制御回路基板15と端子台2とは、フレーム5を挟んで互いに反対側に配置してある。制御回路基板15と、補助電子部品22とは、基板側導電ワイヤー31と部品側導電ワイヤー23とによって接続されている。基板側コネクタ32と部品側コネクタ24とを接続した接続体45は、フレーム5に固定されている。 (もっと読む)


【課題】ドライバFETを集積回路に内蔵する場合に、集積回路の発熱量を低減することを可能にしたスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】スイッチング電源装置50において、ハイサイドスイッチ素子12の電源端子7にカソード側を接続し、出力端子6にアノード側を接続したダイオード(第1のダイオード)14、及びローサイドスイッチ素子11のグランド端子5にアノードを接続し、出力端子6にカソードを接続したダイオード(第2のダイオード)13を集積回路9の外部に備え、ハイサイドスイッチ素子12及びローサイドスイッチ素子11が共にオフする期間に、ダイオード14又はダイオード13の何れか一方が導通し、駆動信号生成部2は、ダイオード13がオフした時点でハイサイドスイッチ素子12を導通させるPWM_Hを生成し、ダイオード14がオフした時点でローサイドスイッチ素子11を導通させるPWM_Lを生成する。 (もっと読む)


【課題】電流サージと電圧サージを抑制できると共に、デッドタイム中における損失を低減することのできる電力変換装置を提供する。
【解決手段】第1スイッチング素子SW1,SW2と逆並列に接続されたダイオードD1,D2とからなる主回路1H,1Lを備え、直列接続された第2スイッチング素子SW3,SW4とコンデンサCからなる副回路2L,2Hが、フリーホイールダイオードとして用いられるダイオードD1,D2に並列接続されてなり、副回路2L,2Hと反対のもう一方の主回路1H,1Lにおける第1スイッチング素子SW1,SW2がターンONするタイミングを基準時RTとし、デッドタイムΔtdにおいて、副回路2L,2Hにおける第2スイッチング素子SW3,SW4が、基準時RTよりコンデンサCの放電時間Δt2だけ先行してターンONするように設定された電力変換装置100〜107とする。 (もっと読む)


【課題】高出力の高電圧を連続的に、安定的にしかも安全に得られるようにする。
【解決手段】直流電圧若しくは直流成分に脈流が重畳された安全特別低電圧(SELV)以内の電圧を入力電圧とし、その入力電圧をスイッチング素子Qswによってスイッチングして、同一の特性を持つ個別の第一、第二のトランスT1,T2の一次側の励磁巻線Np1,Np2を同時並列に励磁電流を流して励磁させ、その複数の第一、第二のトランスT1,T2の各出力巻線Nout,Nout(sub)を互いに直列に接続し、かつその各出力巻線Nout,Nout(sub)の出力電圧の波形の時間軸が同期している。 (もっと読む)


【課題】温度スイッチ(6)を備えた温度監視ユニット(4)を含む、電気デバイス(3)の電源電圧回路(2)用の温度保護回路(1)を提供する。
【解決手段】本発明の電気デバイス(3)の電源電圧回路(2)用の温度保護回路(1)では、温度監視ユニット(4)がその温度スイッチ(6)を通じた出力側において、接続信号線(7,7a)を通じて電源電圧回路(2)に接続されており、電源電圧回路(2)は電源電圧端子(11)に接続し、さらに電源電圧線(9,9a)を通じて電気デバイス(3)に接続されている。また、温度監視ユニット(4)は電源電圧線(14)を通じて補助電圧源ユニット(10)に接続し、アナログ実温度値信号(T)を送信するための信号線(12)を通じて電気デバイス(3)に接続されている。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、誘導電動機などのAC負荷に提供されるAC電力を調整し、調節し、制御するデバイスを提供することである。
【解決手段】電圧および電力の調節・制御デバイスが、ACライン電源(11、12)および単相誘導電動機などの無効負荷(13)と直列に使用され得る。本デバイスは、AC負荷によって反射される電力の一部を吸収し、印加電力のレベルおよび位相を補足し、補正するための合成電力波を生成するように動作する。本デバイスは、1対の電力用コンデンサ(C1、C2)、およびそれぞれダイオード(D1、D2)と並列な1対の電子スイッチデバイス(Q1、Q2)を用いる。ライン電圧およびタイミング(例えばゼロ交差)に基づいて、ゲート信号またはコマンド信号(図2A、2B、2C)が生成される。コマンド信号の位相またはタイミングは、標準モードもしくは非昇圧モード、電圧昇圧モード、または電圧低下モードについて選択される。コンデンサは負荷と直列とみなされ、負荷に対する力率を改善する。このデバイスの一変形は、太陽電池アレイまたは他のローカル電源と併用され得る。 (もっと読む)


【課題】自励式の発振回路を用いた簡単な回路構成をもとに、送電側から高効率な電力供給を可能とする受電側への伝達距離の延長を可能とする。
【解決手段】送電側共振部1からトランス3を経由して受電側共振部2に非接触で電力供給を行うにあたり、送電側共振部の自励式発振回路10は、トランスを構成する送電側一次コイルL1の第1の(+)端子T1a及び第1の(−)端子T1b間に並列接続されたコンデンサCが有する共振周波数の電圧が生成され、この電圧をもとに送電側二次コイルL2の第1の(+)端子T2a及び第2の(−)端子T2b間に誘導電圧が発生し、第1、第2のスイッチング素子FET1、FET2のゲート側にフィードバックで印加することにより、この誘起電圧を増幅したドレイン電圧を発生させ、送電側一次コイルの第1の(+)端子及び第1の(−)端子間に印加するまでの動作を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】コストアップを抑えつつ待機電力を低減させた電源装置及びそれを用いた放電灯点灯装置、LED電源装置並びに照明装置を提供する。
【解決手段】電源装置14は、商用交流電源1から受けた電力を蛍光ランプ12に供給する昇圧チョッパ回路4と、抵抗Rd4,Rd5の直列回路を有し、商用交流電源1に対して昇圧チョッパ回路4と並列的に接続されるチョッパ電圧検出回路6と、チョッパ電圧検出回路6の検出結果に基づいて昇圧チョッパ回路4の出力を制御するマイコン8及びフィードバック制御回路13と、マイコン8に動作電源を供給する制御電源回路11と、制御電源回路11の出力端とチョッパ電圧検出回路6の出力端の間に接続され、マイコン8により昇圧チョッパ回路4が停止されるとチョッパ電圧検出回路6への入力電流をマイコン8の動作電源として供給するダイオードD3とを備えている。 (もっと読む)


【課題】従来のマルチレベルインバータよりも、スイッチング素子の数、ダイオードの数、フローティング電源の数の少なくとも1つを減少させたマルチレベルインバータを提供する。
【解決手段】マルチレベルインバータ1は、インバータアーム6000,6001を備え、インバータアーム6000は、最高電位点と最低電位点との間に設けられ、ダイオード611b〜614bが逆並列に接続されたスイッチング素子611a〜614aが直列に接続されて成る第2のスイッチング素子群を備えるとともに、ダイオード621を電源接続点毎に備え、ダイオード622を前記電源接続点毎に備え、前記第2のスイッチング素子群に含まれるスイッチング素子同士の接続点のうち、前記最高電位点との間に設けられたスイッチング素子の個数と、前記最低電位点との間に設けられたスイッチング素子の個数とが同じとなる接続点と、U相出力端子606とが接続されている。 (もっと読む)


【課題】単相3線式の電力系統に連系される電力変換装置において、直流側の対地電圧を安定化する。
【解決手段】DC/AC変換器50は、単相3線式の交流電力系統40に連系される。DC/AC変換器50の直流側には、直列接続されたコンデンサCh,Clからなる平滑回路が設けられる。平滑回路の中点Bは、交流電力系統40の中性点Aと電気的に接続される。制御部60は、直流電圧目標値Vdc*と電圧センサ58の直流端子間電圧検出値Vdcとの偏差に基づいて、フルブリッジ回路を構成するトランジスタQ1〜Q4をスイッチング制御するための第1のスイッチング制御手段と、電圧センサ62の直流電圧検出値Vdc_hと電圧センサ64の直流電圧検出値Vdc_lとの偏差に基づいて、トランジスタQ1〜Q4をスイッチング制御するための第2のスイッチング制御手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】車両搭載用の電力供給システムにおいて、電気回路に接続された電力伝送線に現れるノイズを低減することを目的とする。
【解決手段】車両搭載用電力供給システムは、電気回路ユニットに電力を伝送する正極バスバー30Pおよび負極バスバー30Nを備える。正極バスバー30Pおよび負極バスバー30Nは、これらのバスバーが互いの板面を向き合わせて平行に配置された平板対向区間を有する。正極バスバー30Pは、上側の板面がユニットケース26の内面に向けられ、下側の板面が負極バスバー30Nの上側の板面に向けられるよう配置されている。負極バスバー30Nは、下側の板面がユニットケース26の内面に向けられ、上側の板面が正極バスバー30Pの下側の板面に向けられるよう配置されている。 (もっと読む)


【課題】スイッチング損失を抑制できる電力変換装置を提供する。
【解決手段】電力変換装置140において、制御回路172は、モータジェネレータ192の回転状態に応じた電気角ごとのパルス波形を表すPHMパルスを、U相、V相、W相の各相について生成する。そして、生成した各相のPHMパルスに基づいて、U相、V相、W相のうちPHMパルスの電圧値が他の2相とは異なるいずれか1相を特定し、その特定した1相について、PHMパルスの電圧値を所定のゼロベクトルトリガ信号の周期ごとに反転させ、その反転後のPHMパルスおよび他の2相のPHMパルスに基づくゼロベクトル再配置型PHMパルス信号を、制御信号としてドライバ回路174へ出力する。 (もっと読む)


【課題】冷却ファンによる冷却作用を充分に得ることにより、温度上昇の低減を図りつつ装置の小型化を図つた電力変換装置を提供する。
【解決手段】パワー半導体を冷却する冷却フィン1を覆うケーシング2と、パワー半導体を駆動するドライバ回路を備えた主回路基板7と、主回路基板7を覆うカバー3とを備えた電力変換装置において、カバー3に設けられた吸気口A2よりも上側の主回路基板7に設けられた第1の通気口22と、第1の通気口22よりも下側で且つ冷却フィン1よりも下側に設けられた第2の通気口A3とを備え、冷却ファンによって第2の通気口からの空気を冷却フィン1に流す。 (もっと読む)


【課題】コンバータの利用効率を向上させる
【解決手段】分散型電源設備4の双方向電力変換装置10は、昇降圧型コンバータ装置11,21を並列に接続して構成されるとともに、電力を入出力可能な第1電力入出力部(接続点Pc1)と、電力を入出力可能な複数の第2電力入出力部(接続点Pc2,3)とを備え、第1電力入出力部または第2電力入出力部から入力した電力を予め設定された電圧値に変換して、それぞれ第2電力入出力部または第1電力入出力部に出力する。選択スイッチSW1は、第1電力入出力部が、直流発電装置2および蓄電池3の何れか一方に接続されるように切り替えるとともに、選択スイッチSW2,SW3は、第2電力入出力部が、交流電力系統6および蓄電池3の何れか一方に接続されるように電力伝送経路を切り替える。 (もっと読む)


【課題】誤動作によって上アーム回路の出力トランジスタと下アーム回路の出力トランジスタとが同時にオン動作して貫通電流が流れることを防止した、インバータ駆動回路を提供する。
【解決手段】出力トランジスタTP1及びTN1と並列に、検出トランジスタTP2及びTN2をそれぞれ設ける。検出トランジスタTP2及びTN2のゲートは、抵抗RP2及びRN2を介して駆動信号が入力され、容量CP及びCNを介して出力トランジスタTP1及びTN1のドレインと接続されている。オン動作する出力トランジスタのドレインに電圧変化が生じると、オフ動作する出力トランジスタのゲート電圧よりも並列に設けられた検出トランジスタのゲート電圧が大きく変化し、この出力トランジスタが誤オン動作する前に検出トランジスタの方が早く誤オン動作する。この誤オン動作によって、オン動作していた出力トランジスタがオフ動作に移行する。 (もっと読む)


【課題】電力変換回路に用いる電力用半導体素子モジュールを、放熱器上に有効に配置することにより、放熱器の小型化,低コスト化およびファン能力の低減化を図る。
【解決手段】3相の交流出力または入力を行なう電力変換回路に適用する電力用半導体素子モジュールMを、放熱器に配置するに当り、放熱器の冷却のための空気の通流方向(矢印参照)に対し2列構成とするとともに、U,V,Wの各相に対しU相とW相は奇数台(ここでは5台)の並列構成とし、V相は偶数台(ここでは6台)の並列構成とすることで、放熱器の上の隙間を少なくし、各モジュールMを効率よく配置できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 インバータ装置を提供する。
【解決手段】 インバータ装置1は、トランス101と、整流ダイオード107、108と、平滑コンデンサ111と、インバータ回路12と、リレー106と、を備えている。トランス101は、一次側巻線101a、101bと二次側巻線101cとを有し、一次側巻線101a、101bに入力された直流電圧を変圧して二次側巻線101cから交流電圧を出力する。整流ダイオード107、108及び平滑コンデンサ111は、二次側巻線101cから出力された交流電圧を整流・平滑して直流電圧として出力する。インバータ回路12は、整流・平滑された直流電圧を交流電圧に変換して出力する。リレー106は、トランス101の一次側の電圧に基づき一次側巻線101a、101bと二次側巻線101cの巻数比を切り替える。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,588