説明

Fターム[5H017EE00]の内容

電池用電極の担体又は集電体 (15,912) | 担体、集電体の材料 (3,526)

Fターム[5H017EE00]の下位に属するFターム

Fターム[5H017EE00]に分類される特許

1 - 17 / 17


【課題】金属の使用量が低減された非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】正極と、負極と、該正極と該負極との間に配置されるセパレータと、を含む電極群と、
前記電極群に保持される非水電解質と、
前記電極群を密閉して収容するラミネート外装と、
前記正極および前記負極のそれぞれから延出された複数の正負極リードと、
を備える非水電解質二次電池において、前記正極は、硫黄を含む有機化合物からなる硫黄系正極活物質を含有する正極活物質層を含み、前記正負極リードは、樹脂マトリックスに非金属導電性フィラーが分散された導電性複合材料または導電性高分子材料からなる。 (もっと読む)


【課題】金属片の表面に形成された接着性被膜の品質の良否を,簡易な装置で検査することのできる接着性被膜の検査方法および品質が良好な接着性被膜を有する金属片を提供すること。
【解決手段】本発明の接着性被膜の検査方法は,接着性被膜を表面に形成した金属片に,電解液中で電圧を印加することによって,基準電位より貴である第1の電位と,基準電位と第1の電位との間の第2の電位との間で電位掃引処理を行うことによる接着性被膜の検査方法であって,電位掃引処理では,第1の電位から第2の電位への下向き掃引と,第2の電位から第1の電位への上向き掃引とのうち少なくとも下向き掃引を行い,下向き掃引後の金属片の表面が,電位掃引処理前の色に比して黒化している場合に接着性被膜の品質がよいと判定し,黒化していない場合に品質が良くないと判定するものである。 (もっと読む)


【課題】正極集電体と正極活物質が直接に接触しないようにして正極集電体の溶解を防止する。
【解決手段】正極活物質と負極活物質と電解液とセパレータとは、容器と金属リングと蓋とによって形成される空間に収納されている。前記容器の底板内部に設けられた正極集電体と、前記正極集電体と接続されて前記底板下面に配線された第一の接続端子と、前記金属リングと電気的に接続されて前記底板下面に配線された第二の接続端子とを有し、前記正極集電体は、一部が前記容器の底板内部に埋設され、かつ前記容器に埋設されていない部分は、正極活物質と電気的に接続可能に形成されていると共に、その正極活物質側は弁金属からなる被覆部で覆われ、この被覆部を介して正極活物質と電気的に接続しているように形成した。 (もっと読む)


【課題】乾電池用の集電棒としての特性に優れた炭素集電体を低コストで提供する。
【解決手段】黒鉛粉末と粘土粉末と添加剤と水とを混合し、混合物を減圧にして脱気した後圧縮成形して予備成形物とし、予備成形物を押し出し成形により所望の断面形状を有する成形物とし、成形物を乾燥焼成する。 (もっと読む)


【課題】活物質に対する密着性に優れたリチウムイオン二次電池用銅箔、リチウムイオン二次電池用負極材及びリチウムイオン二次電池用銅箔の製造方法を提供する。
【解決手段】活物質4が表面に設けられるリチウムイオン二次電池用銅箔であって、銅箔1の片面または両面の表面は、十点平均粗さRzが2.3μm以上20μm以下であり、
かつ、表面には、粒径30nm以上300nm以下の銅粒子2が形成されている。 (もっと読む)


【課題】導電性を有する樹脂層を含む集電体の内部へのリチウムイオンの吸蔵を抑制しうる手段を提供する。
【解決手段】導電性を有する樹脂層と、前記樹脂層の表面に配置されるイオン遮断層と、を含む二次電池用集電体であって、前記イオン遮断層は扁平状の導電性フィラーを含み、前記扁平状の導電性フィラーの長辺方向が前記樹脂層の面方向に配置される、二次電池用集電体である。 (もっと読む)


【課題】電極幅と、端子間距離と、抵抗率が異なり孔を有する集電体の抵抗比が制御され、電子抵抗の低い集電構造を得ることにより、高出力化の可能な蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】正極3または負極4の少なくとも一方では、集電体の長手方向に沿った第1辺に複数のリードが接続されている。複数のリードのうち、隣接して設けられた2つのリードの中心間の距離をLとし、集電体の幅方向の第2辺の長さをWとする。そして第1辺に平行な方向の集電体の体積抵抗率をRとし、第2辺に平行な方向の集電体の体積抵抗率をRとする。このとき、L/W≦0.5を満たすようにリードを配置し、かつ0.166≦R/R≦0.223を満たす集電体を用いる。 (もっと読む)


【課題】高容量と長寿命を実現するリチウムイオン二次電池用の負極を得る
【解決手段】金属製の集電体と、前記集電体上に成長したシリコン線状体と、を有し、前記シリコン線状体の少なくとも一端が、前記集電体に金属結合で結合している、または前記集電体上の金属に金属結合で結合していることを特徴とするリチウムイオン二次電池用の負極である。また、この負極を用いたリチウムイオン二次電池である。このシリコン線状体はVLS法により形成される。 (もっと読む)


【課題】負極活物質層が剥離する事象を回避し得、品質安定性に優れたリチウム二次電池用負極およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明によって提供されるリチウム二次電池用負極100は、負極活物質を含む負極活物質層30が負極集電体10に保持された構成のリチウム二次電池用負極であって、負極集電体10は、金属基材20と、該基材の表面22に形成された炭化ホウ素膜40とを備え、炭化ホウ素膜40を介して基材の表面22に負極活物質層30が形成されている、リチウム二次電池用負極100である。 (もっと読む)


【課題】高い容量と優れた応答性を発現し得る蓄電デバイス用複合電極、その製造方法、及び蓄電デバイス用複合電極を用いた蓄電デバイスを提供すること。
【解決手段】蓄電デバイス用複合電極は、基材と、該基材上に形成された、金属及び/又は金属化合物から成るウィスカー又はファイバーと、該ウィスカー又はファイバーの表面の少なくとも一部に形成された、活物質を含む被覆層とを備えている。該ウィスカー又はファイバーは、該活物質よりも高い導電性を有している。
蓄電デバイス用複合電極の製造方法は、ウィスカー又はファイバーの構成金属を含む基材原料又はその前駆体を、酸化雰囲気中で加熱処理して、基材上に該ウィスカー又は該ファイバーを形成する工程(1)及び工程(1)の後に実施され、上記ウィスカー又はファイバーの表面の少なくとも一部に活物質を含む被覆層を形成する工程(2)を含む。 (もっと読む)


【課題】蓄電デバイスの生産性および品質を向上させる。
【解決手段】蓄電デバイス10は積層される正極13と負極14とを有する。正極13は貫通孔20aを備えた正極集電体20を有する。この正極集電体20には活性炭を含む正極合材層21が塗工される。また、負極14は貫通孔23aを備えた負極集電体23を有する。この負極集電体23にはPASを含む負極合材層24が塗工される。また、最外部の負極14に対向させてリチウム極16が配置される。リチウム極16は負極集電体23に接合されるリチウム極集電体26を有する。このリチウム極集電体26には金属リチウム箔27が圧着される。この構造の蓄電デバイス10内に電解液が注入され、蓄電デバイス10は40℃以上70℃以下の温度環境に保持される。これにより、40℃以上70℃以下の温度環境で金属リチウム箔27から負極14にリチウムイオンがドーピングされる。 (もっと読む)


鉛酸バッテリは、本体と、前記本体の内部に配設された少なくとも1つのセルと、を含む。いずれのセルも、少なくとも1つの陽極板と、少なくとも1つの陰極板と、陽極板と陰極板の間の体積中に配設された電解液と、を含む。前記少なくとも1つの陰極板は、基本的には基板上に配設された炭素発泡体の層からなる集電体と、前記集電体上に配設された化学的活性材料と、を本質的に含んで構成される。
(もっと読む)


【課題】アンチモンを含有しない鉛−カルシウム合金の格子を用いた正極板において深い充放電サイクルによっておこる早期容量低下を改善した鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】
アンチモンを含まない鉛合金圧延シートをエキスパンド加工して得られた正極板を用いた鉛蓄電池において、前記鉛合金圧延シートの表面に、酸素を含んでいる鉛合金粉末を圧延して作製された圧延層を有していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 レート特性に優れ、且つ体積容量効率の高い非水電解液二次電池を提供すること。
【解決手段】 負極および正極をセパレータを介して積層または巻回し外装体に収納した非水電解液二次電池において、負極集電体に炭素繊維31、33とCu繊維32、34からなる織布を用いる。この織布による負極集電体に黒鉛を主体としてなる電極スラリー35を塗布・含浸する。また、織布に含まれるCu繊維の比率が織布全体の5質量%以上50質量%以下とする。さらに、炭素繊維は、(002)面内に繊維の長さ方向があるように配向し、且つ(110)面が前記繊維の側部表面に露出するものを用いる。 (もっと読む)


電流コレクター、及び前記電流コレクターと電気的に接触した活性材料を含む電気化学電池用の電極であって、前記電極が隆起したパターンを有する電極と、その製造及び使用方法と、それを組み込んだ電気化学電池と、を提供する。
(もっと読む)


【課題】リチウムイオン2次電池負極において、その充放電現象に対応できるSiおよびその化合物またはSnおよびその化合物を活物質としたリチウムイオン2次電池負極材を提供することにある。
【解決手段】集電体上にスパッタ法により成膜される第1層と、さらにその上に、真空蒸着または湿式めっきにより成膜された第2層がSiまたはSnを含んだ同じ組成を持つ構造を有する。これにより、スパッタ成膜同様に集電体との結合性が良好で、かつ湿式めっきと同様に生産性の良い活物質層が得られ、容量と容量維持率ともに大きな負極を提供することが出来る。 (もっと読む)


【課題】集電線と導電性被膜との密着性を十分に確保できる色素増感型太陽電池用電極基板の集電線形成方法を提供する。
【解決手段】集電線3を予め算術平均粗さRaにおいて5以上の表面粗さとなされた導電性被膜2の表面に形成することで、めっき法により形成された集電線3が表面の凹凸に入り込んで生じるアンカー効果により、導電性被膜2が金属結合による密着力が期待できない材料から形成されている場合でも集電線3と導電性被膜2との密着性を十分に確保することができる。更に集電線3と導電性被膜2とが密着している面積を増大させることで、集電線3と導電性被膜2との導電性も高めることができる。 (もっと読む)


1 - 17 / 17