説明

Fターム[5H018DD01]の内容

無消耗性電極 (49,684) | 電極の構成要素 (4,308) | 発泡体、海綿状体 (384)

Fターム[5H018DD01]に分類される特許

41 - 60 / 384


【課題】組立のミスアラインメントを避けることができる直接メタノール燃料電池構造及びその製造方法を提供する。
【解決手段】直接メタノール燃料電池構造は第一表面202と相対する第二表面204を有し、一対の電極との間に挟まれて設置されるプロトン交換膜200と、プロトン交換膜の二つのターミナル222a、222bとターミナルに隣接する第一表面と第二表面の一部は電極206,208から露出しており、電極上に設置される一対のガス拡散層210,212と、露出された第一表面と第二表面上にそれぞれ物理的にはめ込まれ、複数のホールを有する複数のボーダー材料層214a〜dと、ボーダー材料層上に固定されると同時に、ボーダー材料層のホールを通り抜けてプロトン交換膜の第一表面と前記第二表面と接触する複数の粘着材料218a〜dとを含む。 (もっと読む)


【課題】集電極と分極性電極の密着性が向上し、集電極体積当りの分極性電極の占有する体積が向上する電気二重層キャパシタを提供する。
【解決手段】第1多孔質集電極10と、第1多孔質集電極10に対向して配置された第2多孔質集電極20と、第1多孔質集電極10と第2多孔質集電極20間に配置された電解液40と、電解液40中に配置され、第1多孔質集電極10と第2多孔質集電極20間を分離するセパレータ30と、第1多孔質集電極10の第1空孔12aの内壁に形成された第1分極性電極18aと、第2多孔質集電極20の第2空孔12bの内壁に形成された第2分極性電極18bとを備え、第1分極性電極18aは、第1空孔12a内に充填され、第2分極性電極18bは、第2空孔12b内に充填された電気二重層キャパシタ。 (もっと読む)


本発明による、高温燃料電池のための基板支持されたアノードは、金属基板上に少なくとも3層のアノード層複合体(A1、A2、A3)を有する。アノード層複合体の個々の層は、それぞれ酸化イットリウム安定化二酸化ジルコニウム(YSZ)およびニッケルを含んでおり、その際、ニッケルの平均粒径は、基板からの間隔が増すにつれて層ごとに小さくなる。アノード層複合体の最後の、電解質との接触のために設けられた層は、4μm未満の、本発明の枠内では平均表面粗さとも言う二乗平均平方根粗さRを示す。この層の全体の平均孔径は、一貫して0.3〜1.5μmの間である。高温燃料電池のためのこのような基板支持されたアノードの製造方法においては、アノード層複合体の少なくとも第1および第2の層には、酸化イットリウム安定化二酸化ジルコニウム(YSZ)およびニッケル含有粉末の二峰性の粒径分布を有する原料粉末が使用される。使用されるニッケル含有粉末の平均粒径は層ごとに小さくなり、これによりアノード層複合体の最後の層での粒径は、有利には最大0.5μmである。
(もっと読む)


【課題】セル抵抗およびガス拡散層と膜電極接合体との接触抵抗を低く保ち、フラッディングやプラッギングを防止することを課題とする。
【解決手段】アノード用ガス拡散層とカソード用ガス拡散層を有する膜電極接合体を一対のセパレータで狭持した構造を備える固体高分子形燃料電池のカソード用ガス拡散層であって、カソード用ガス拡散層4は、セパレータ9と接する側の表面に穿孔部11を有しており、セパレータと接する側と反対側の表面には穿孔部を有していない構造とる。 (もっと読む)


【課題】通気性多孔質電極と、通気性多孔質スペーサーと、通気性多孔質電極および/または通気性多孔質スペーサーを用いた燃料電池と、その燃料電池を用いた乗り物を提供する。
【解決手段】担持体となる貫通孔を有する多孔質基材表面に、一端に反応性の感応基、他端にチオール基を含む化合物より形成された被膜で覆われた反応性金属微粒子と溶媒を含むペーストを塗布する工程と硬化する工程とにより作成した貫通孔を有する通気性の基材表面に直接結合した通気性多孔質電極と、同様の方法で作成した電気絶縁性微粒子ペーストを通気性多孔質電極上に塗布硬化して作成した通気性多孔質電極と直接結合した通気性多孔質スペーサー13とから成る。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ガス拡散層を高温で焼成せずとも撥水性に優れ、ガス拡散層の変形が少なく、強度に優れ、電気抵抗を増大させることなく、排水性、ガス透過性及び拡散性に優れた膜−電極接合体、並びにこれを製造するためのマイクロポーラス層、マイクロポーラス層付きガス拡散電極、マイクロポーラス層付き触媒層及び触媒層付きガス拡散電極を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明のマイクロポーラス層は、導電性炭素粒子、金属繊維及び非ポリマー系フッ素材料を含有している。 (もっと読む)


【課題】固体高分子型燃料電池を得るに際して、凍結乾燥法を用いて、ガスチャネル、プロトン伝導パス、三相界面の全てを増大させることができる固体高分子型燃料電池用電極触媒層の製造方法および固体高分子型燃料電池用電極触媒層を提供する。
【解決手段】(1)プロトン伝導性高分子を含む分散液を基材表面に塗布し溶媒が乾燥する前に凍結させ真空下で乾燥する工程、(2)前記工程(1)で得たプロトン伝導性高分子の多孔膜に、触媒担持カーボンの分散液を含浸させ乾燥させる工程、(3)前記工程(2)で得たプロトン伝導性高分子の多孔膜の細孔に触媒担持カーボンを含浸させた中間体に、プロトン伝導性高分子の分散液を含浸させ乾燥させる工程を有する工程を経る。 (もっと読む)


【課題】隣接するアノード間又はカソード間の短絡を防ぐことが可能な燃料電池を提供する。
【解決手段】電解質膜17と、電解質膜17の一方の面に間隔をおいて配置された複数のアノード触媒層11およびアノード触媒層11のそれぞれに積層された複数のアノードガス拡散層12を有するアノード13と、電解質膜17の他方の面にアノード触媒層11のそれぞれと対向するように間隔をおいて配置された複数のカソード触媒層14およびカソード触媒層14のそれぞれに積層された複数のカソードガス拡散層15を有するカソード16と、を備え、アノード触媒層11は、電解質膜17に接する底面11S1と、アノードガス拡散層12と接するとともに11S1底面の面積より大きい面積を有する上面11S2と、を有する。 (もっと読む)


【課題】イオン伝導性膜を具備する膜電極アセンブリを提供する。
【解決手段】アセンブリ100において触媒がイオン伝導性膜102の主面に隣接し、多孔質粒子充填ポリマー膜がイオン伝導性膜に隣接している。触媒をイオン伝導性膜102の主面上に配置することができる。触媒をナノ構造内に配置することが好ましい。電極支持層108、110として利用できるポリマーフィルムを、粒子装填多孔質フィルムをそのポリマーの融点の約20℃以内の温度で加熱処理して、ガーレー値および電気抵抗率を低下することが好ましい。MEA100を連続ロール処理において製造することができる。このMEA100を用いて燃料電池、電解槽および電気化学反応炉を製造することができる。 (もっと読む)


【課題】 触媒層が導電性多孔質基材の細孔を閉塞することを防止すると共に、導電性多孔質基材上に平滑な触媒層を配置することができ、電極反応に優れた固体アルカリ形燃料電池及びその製造方法並びにその運転方法を提供することにある。
【解決手段】 本発明による固体アルカリ形燃料電池10は、アニオン伝導性高分子電解質膜1と、アニオン伝導性高分子電解質膜1の一方の面に順次積層されたアノード側触媒層2及びアノード側導電性多孔質基材5と、アニオン伝導性高分子電解質膜1の他方の面に順次積層されたカソード側触媒層3及びカソード側導電性多孔質基材6とを備える。アノード側触媒層2とアノード側導電性多孔質基材5は、燃料溶解性を有する目止め層4を介して接合されている。燃料には液体燃料を用いる。 (もっと読む)


【課題】外周面が多数の平面からなる多角管型支持体を採用することにより、ガスシールが不要であるうえ、高い性能および電力密度を有する固体酸化物燃料電池、およびその製造方法の提供。
【解決手段】外周面が多数の平面からなる多角管型支持体、前記多数の平面にそれぞれ形成された多数の単位電池、前記多数の単位電池を直列に連結する内部連結材、および直列に連結された前記多数の単位電池を集電手段と連結する外部連結材とを含んでなる、固体酸化物燃料電池を提供する。 (もっと読む)


【課題】ガスシール性を確保するために接着剤を用いることに起因する問題を抑制しつつ、電解質膜上に形成されるガス流路において充分なガスシール性を実現する。
【解決手段】電解質膜と、電解質膜上に形成された一対の電極と、各々の電極上に配置されて電極との間にガス流路を形成する一対のガスセパレータと、電解質膜の外周部に設けられ、少なくとも一部が電解質膜を巻回することによって構成された巻回シール部と、を備える燃料電池。巻回シール部は、ガスセパレータと直接あるいは他の部材を間に介して接し、電解質膜およびガスセパレータの積層方向に平行な締結圧が加えられたときに、巻回シール部が直接接する隣接部材であるガスセパレータあるいは他の部材との間で反力を生じることにより、隣接部材との接触部においてガスシール性を実現する。 (もっと読む)


【課題】
高度に構造制御された細孔を有する多孔質材料、燃料電池において優れた発電性能をもたらす燃料電池用触媒を提供する。
【解決手段】
特定の構造を有する化合物同士を共有結合することによって形成された多孔質材料であり、分子構造サイズによってその細孔径を燃料電池の燃料ガス及び生成した水分が拡散できるように制御する。 (もっと読む)


【課題】連続的に燃料電池反応を継続させることのできる新規な固体酸化物型電池の発電方法を提供すること。
【解決手段】複合金属酸化物を含むアノード材料を有するアノード11、カソード材料を有するカソード31、アノードとカソードとの間に配置されたイオン伝導性の固体酸化物を含む電解質21、発電の際に燃料として使用される固体炭素2、及び該固体炭素が格納された燃料室1を少なくとも有する固体酸化物型電池における発電方法であって、該燃料室中の固体炭素を発電によって発生した二酸化炭素と反応させて一酸化炭素に変換し、当該一酸化炭素を酸化することにより発電することを特徴とする固体酸化物型電池の発電方法。 (もっと読む)


【課題】従来の超微細構造で複雑な第1〜第n被覆膜等を必要とせずに、水素透過膜、及び、電解質膜の緻密かつ均一な薄膜化を図ることが可能となり、さらに、多孔質支持体を金属粉末のみから低コストで構成できる新たな燃料電池部材を提供する。
【解決手段】金属粉末を用いた多孔体1の表面に水素透過膜2、該水素透過膜2の表面に電解質膜3をからなることを特徴とする金属粉末支持体を用いた燃料電池。また、上記記載の金属粉末を用いた多孔体1が、金属粉末の焼結多孔体からなり、該焼結多孔体の表面が平滑に形成され、該平滑面の表面が水素透過膜2であることを特徴とする金属粉末支持体を用いた燃料電池。 (もっと読む)


【課題】気孔のサイズと気孔率を正確に制御し、母材と同一物質の気孔体を使用した固体酸化物燃料電池を提供する。
【解決手段】比較的高温でも気孔サイズ及び気孔率を含む形状を実質的に維持する中空型気孔体31、32が含有された支持体を使用することにより、母材との混合の後、支持体形成工程の後にも工程前と同様な気孔サイズ及び気孔率を得る。中空型気孔体のサイズ及び添加量を調節するので、全体的な気孔特性を所望程度に制御することができる。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の発電性能の低下を抑制する技術を提供する。
【解決手段】燃料電池100は、電解質膜1がアノード電極2およびカソード電極3によって狭持された膜電極接合体10と、カソード電極3の電極面に沿って設けられた酸化剤ガスのためのガス流路とを備える。カソード電極3は、発電反応を促進するための触媒が担持された触媒担持カーボンと、高分子電解質とを含む。また、カソード電極3は、ガス流路の上流側に設けられた第1のカソード領域3aと、ガス流路の下流側に設けられた第2のカソード領域3bとを有する。第1のカソード領域3aは触媒担持カーボンに対する高分子電解質の量が第2のカソード領域より少ない。 (もっと読む)


【課題】アノード側流路の一の端部を閉塞させた状態で発電を行なう運転モードを有する燃料電池において、燃料ガス流れを面内で均一化させる。
【解決手段】燃料電池は、電解質膜と、電解質膜上の一対の電極と、ガスセパレータと、アノード上のガス拡散層と、ガス拡散層上の第1の流路形成層と、第1の流路形成層とガスセパレータとの間の第2の流路形成層と、を備える。ガス拡散層の面方向圧損ΔPGHと、第1の流路形成層の面方向圧損ΔPC2Hおよび厚さ方向圧損ΔPC2Vと、第2の流路形成層の面方向圧損ΔPC1Hとは、以下の(1)、(2)式の関係を満たし、燃料ガスの流路の一方の端部から燃料ガスの供給を受けつつ、燃料ガス流路の他方の端部を閉塞した状態で発電を行なう。
ΔPC2H>ΔPGH>ΔPC1H …(1)
ΔPGH≧ΔPC2V …(2) (もっと読む)


【課題】本発明は、緻密な電解質上に焼結により作製した場合に剥離やクラックを生じず、かつ必要な多孔性が失われることのない中間層や電極の製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】電解質上に焼成時の収縮率が小さい導電性酸化物を主体とする粗大粉と焼成時の収縮率が大きい導電性酸化物を主体とする微細粉とを混合した混合粉末を形成する工程、及び該混合粉末を焼結し焼結層とする工程を含むことを特徴とする固体酸化物形電気化学セルの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 イオン伝導性を有する材料を含む液体燃料を用いた固体アルカリ形燃料電池において、アノード電極に二酸化炭素吸収剤を含むことで、出力及び耐久性を向上させた固体アルカリ形燃料電池を提供する。
【解決手段】 本発明による固体アルカリ形燃料電池10は、二酸化炭素吸収剤を含有した触媒層20を電極基材4上に配置したアノード電極12と、電極基材5上に触媒層3を配置したカソード電極13と、アノード電極12及びカソード電極13に挟持されたアニオン伝導性高分子電解質膜1とを備える。燃料には、イオン伝導性を有する材料を少なくとも含有した液体燃料を用いる。 (もっと読む)


41 - 60 / 384