説明

Fターム[5H026EE17]の内容

燃料電池(本体) (95,789) | 構成物質 (18,438) | 有機化合物 (7,175)

Fターム[5H026EE17]の下位に属するFターム

Fターム[5H026EE17]に分類される特許

81 - 100 / 1,085


【課題】本発明は、燃料電池用電極の製造方法に関し、塗膜のひび割れを抑制しつつ、生産性を向上可能な燃料電池用電極の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】イオン交換基を有し、前記イオン交換基1モル当たりの樹脂乾燥重量を表すEW値が500〜960である高分子電解質を、第一の溶媒中に分散させてなる高分子電解質溶液と、t−ブチルアルコールを主溶媒とする第二の溶媒と、触媒担持カーボンと、を準備する工程と、前記高分子電解質溶液と前記触媒担持カーボンとを前記第二の溶媒中に分散させて、触媒インクを調製する工程と、前記触媒インクを基材上に塗工し、塗工後に前記第一の溶媒と前記第二の溶媒とを除去する工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明によって、電気化学的特性、熱安定性、寸法安定性及び機械的特性が優れており、炭化水素燃料のクロスオーバーを減少させることができる直接酸化型燃料電池用高分子電解質膜を提供する。
【解決手段】 本発明は、直接酸化型燃料電池用高分子電解質膜、その製造方法及びそれを含む直接酸化型燃料電池システムに関し、前記高分子電解質膜は、複数個の気孔を有する多孔性高分子支持体、及び前記高分子支持体に存在する陽イオン交換樹脂及びこの陽イオン交換樹脂内に分散された無機添加物を含む炭化水素燃料拡散防止層を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、キズ、付着異物等の欠陥が少ないジルコニア系電解質シートを製造するためのジルコニア系グリーンシート、および当該ジルコニア系グリーンシートを効率的に製造する方法を提供することにある。
【解決手段】本発明に係わるSOFC電解質用ジルコニア系グリーンシートは、厚さが100μm以上350μm以下のジルコニア系グリーンシートであって、ジルコニア粉末、有機バインダー、可塑剤を含み、前記グリーンシートの水酸基価相当値が1.5以上15以下、酸価相当値が0.1以上0.5以下、およびアミン価相当値が0.8以上8.0以下に調整され、そのグリーンシート表面抵抗率が、1×1014(Ω/sq)未満であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】グラフト重合による優れたプロトン伝導性高分子電解質膜を工業的に製造するための方法を提供する。
【解決手段】樹脂微粒子に放射線を照射する工程と、ビニル系化合物と溶媒とを含む液相中において前記放射線が照射された樹脂微粒子が固相を維持する固液二相系において、樹脂微粒子にビニル系化合物をグラフト重合させて微粒子状のグラフト重合体を得る工程と、グラフト重合体をスルホン化することによりスルホン化重合体を得る工程と、スルホン化重合体におけるスルホン酸基をスルホン酸基前駆体に変換することにより安定化重合体を得る工程と、安定化重合体を溶融成形することによりフィルムを成形する工程と、フィルムにおけるスルホン酸基前駆体をスルホン酸基に変換する工程と、を含むプロトン伝導性高分子電解質膜の製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】フッ化水素および/またはフッ素イオン、そしてスルホン酸イオンの溶出が高度に抑制されており、極めて高い耐久性を有する、固体高分子電解質膜を提供すること。
【解決手段】カルボキシル基を有する金属フタロシアニンを、全フッ素系固体高分子電解質膜の表面および内部に含有する、固体高分子電解質膜。 (もっと読む)


【課題】
リチウム一次電池、リチウム二次電池、リチウムイオン電池、燃料電池、太陽電池、電気二重層コンデンサ等の電気化学デバイス用の溶媒に用いられる非プロトン性極性溶媒は、一般的に融点が低く、熱的安定性に優れていることが望まれている。本発明は、主に電気化学デバイス用溶媒等に有用である融点が比較的低く、熱的安定性に優れた非プロトン性極性溶媒を提供することを目的とする。
【解決手段】
式(1):


(式中、RおよびRは、それぞれ独立して、炭素数1〜3のアルキル基を示す。)で表されるスルホン化合物。 (もっと読む)


【課題】空気極材料にCr23を添加することにより、導電率を殆ど変化させずに、焼結密度の高い空気極材料及びその製造方法を提供する。
【解決手段】ペロブスカイト構造を有し、一般式(I)A1-xCaxMnO3(ただし、AはLa及びSrからなる群から選択される1種類以上の元素であり、0<x≦0.6である。)を有する固体酸化物型燃料電池用空気極材料粉末において、Cr23含有量が140ppm以上、15000ppm以下であることを特徴とする固体酸化物型燃料電池用空気極材料粉末を提供する。 (もっと読む)


【課題】アルカリ形燃料電池やLi二次電池等に用いられる新規な電解質を提供する。
【解決手段】環状4級アンモニウム塩を有する親水部と、疎水部とを備えた電解質であり、(A)式又は(B)式で表される構造を備えている。P'は疎水部であり、R1、R2は、水素、フッ素、ヒドロキシ基、又は、炭化水素基若しくはフッ素化炭化水素基で、R3、R4は、炭化水素基、フッ素化炭化水素基又は炭化フッ素基である。
(もっと読む)


【課題】ポリマー電解質膜の提供。
【解決手段】その優れた化学的および熱的特性に起因して複数の適用に使用され得るポリアゾールブロックポリマーに基づく新規のプロトン伝導性ポリマー膜を上記PEM燃料電池用の膜電極ユニットの製造におけるポリマー電解質膜(PEM)として好適である。 (もっと読む)


【課題】導電率をほとんど変化させずに、相対密度の高い固体酸化物型燃料電池用空気極材料とその製造方法を提供する。
【解決手段】ぺロブスカイト構造を有し、一般式(I)A1-xCaxMnO3(ただし、AはLa、Srからなる群から選択される1種類以上の元素であり、0<x≦0.6である。)を有する固体酸化物型燃料電池用空気極材料粉末において、SiO2を微量に添加してなり、当該SiO2含有量が50ppm以上、1000ppm以下である。 (もっと読む)


【課題】電極触媒層内の白金の利用効率が高い固体高分子形燃料電池電極触媒層の製造方法を提供する。
【解決手段】白金担持ケッチェンブラック触媒と純水、エタノール、第1のアイオノマー溶液が混合した触媒インクを200℃、20気圧、2時間の条件でオートクレーブ処理した混合物を、真空乾燥して得られたペーストを80℃で3時間乾燥して得た塊状体を再度、溶媒、第2のアイオノマーや溶媒を混合し、ボールミル攪拌してアイオノマ被覆白金/ケッチェンブラックからなる触媒層塗工用ペーストを得、PTFE基材上に塗工することにより電極触媒層を製造する。 (もっと読む)


【課題】安定して製造でき、且つ十分なイオン交換能を有する縮合物、該縮合物の製造原料として好適な有機ケイ素化合物の提供。
【解決手段】下記一般式(1−1)又は(1−2)で表される有機ケイ素化合物(Arは単環又は縮環構造の芳香族基であり;R1はスルホ基、水素原子が金属原子で置換されたスルホ基、スルフィノ基、スルホニルイミド基、アルコキシスルホニル基、硫酸基、またはホスホノ基、アルコキシヒドロキシホスホキシ基、リン酸基、等の燐化合物であり;Rはヒドロカルビル基、アルコキシ基、アルコキシカルボニル基、ハロゲン原子、アシル基、ニトロ基又はシアノ基であり;Yは置換基を有していてもよいヒドロカルビル基であり;Zはハロゲン原子、アルコキシ基又は水酸基である。)。
[化1]
(もっと読む)


【課題】 本発明は、負極に対して特段の化学修飾を施さなくとも、また電子メディエーターの存在および水素原子と電子を電子メディエーターに移す酵素の存在を必須としなくても、還元剤から水素イオンを放出させるとともに負極に直接電子を渡すことを可能とする燃料電池を提供することを目的とする。
【解決手段】
負極2と正極3とを配設するとともに負極2と正極3の間に水素イオン透過膜4を介在させ、負極2に、燃料液を接触させ、正極3に、分子構造中に酸素原子を有する酸化剤を接触可能に構成してなる燃料電池1において、燃料液は水素原子供与性を有する還元剤を含み、負極2が、炭素繊維9を備える。さらに、燃料電池1は、炭素繊維9に燃料液を直接接触させるように構成される。 (もっと読む)


【課題】プロトン伝導率が高く、耐熱性と機械的強度を備えたプロトン伝導膜を提供する。
【解決手段】Si−O結合のネットワーク構造を有するプロトン伝導膜は、ネットワーク構造を構成するSi原子に結合されたアリーレン基を有すると共に、アリーレン基にはプロトン供与基が結合されており、あるいは又、ネットワーク構造を構成するSi原子に結合されたナフチル基を有すると共に、ナフチル基にはプロトン供与基が結合されている。 (もっと読む)


【課題】2つの導電性接続部材を電気的に接続するように接合する接合材(焼成体)の前駆体である、焼成前の成形体であって、焼成後において接合界面に剥離が生じ難いものを提供すること。
【解決手段】スピネル型結晶構造を有する遷移金属複合酸化物(MnCo)を構成する各金属元素(Mn,Co)の粉末が出発原料とされる。この粉末と有機成分とを含むペーストからなる成形体が2つの導電性接続部材の間に介在した状態で焼成されることにより、焼成体である遷移金属複合酸化物(接合材)によって2つの導電性接続部材が電気的に接続するように接合される。この成形体は、焼成によって膨張する。従って、焼成時にて成形体が厚さ(膜厚)方向に膨張しようとする。この結果、導電性接続部材と接合材との接合界面に圧縮応力が作用し、接合界面に上述した剥離が生じ難くなる。 (もっと読む)


【課題】耐久性に優れる燃料電池用カソード触媒及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】導電性担体表面に、酸化水素分解剤と、白金又は白金族合金とをそれぞれ担持した燃料電池用カソード触媒及びその製造方法。該燃料電池用カソード触媒は、燃料電池、水電解装置等の各種用途に用いることができる。 (もっと読む)


【課題】各層間の界面形成が防止された一体的な構造の膜電極拡散層接合体を実現する。
【解決手段】電解質前駆体膜の一方の面に触媒層部材を塗工して第1の触媒前駆体層を形成し、触媒層部材に含まれるフッ素溶媒により電解質前駆体膜の表面を溶融させて、電解質前駆体膜と第1の触媒前駆体層とを一体化する。フッ素溶媒が乾燥する前に、第1の触媒前駆体層上面に拡散層部材を貼り合わせて、触媒層部材の一部を拡散層部材内に浸透さて、第1の触媒前駆体層と拡散層部材とを一体化する。電解質前駆体膜の他方の面に触媒層部材を塗工して第2の触媒前駆体層を形成し、触媒層部材に含まれるフッ素溶媒により電解質前駆体膜の表面を溶融させて、電解質前駆体膜と第2の触媒前駆体層とを一体化する。第2の触媒前駆体層側から加水分解処理して、第1の触媒前駆体層、第2の触媒前駆体層、電解質前駆体膜、および拡散層部材内に浸透したアイオノマをスルホン化させる。 (もっと読む)


【課題】ポリアゾールに基づく高分子膜の利点を示し、特に100℃を超える作動温度で増加した比導電率を有し、特にカソードで顕著により低い過電圧を示す新規なプロトン伝導性高分子膜の提供。
【解決手段】A)溶液及び/又は分散液の形成を伴う、有機ホスホン酸無水物中にポリアゾールポリマーを溶解する工程、B)400℃までの温度へ、不活性ガス下、工程A)で得られた溶液を加熱する工程、C)工程B)で得られた溶液を使用して、支持体上に膜を形成する工程、並びにD)それが自己支持性になるまで、工程C)において形成された膜を処理する工程、を包含する方法によって得られるプロトン伝導性高分子膜。該膜は、PEM燃料電池用の膜電極ユニットを製造するための高分子電解質膜(PEM)としての使用に特に好適である。 (もっと読む)


【課題】遷移金属酸化物が高い分散度で分散しており、過酸化水素又は過酸化物ラジカルの攻撃による前記固体高分子電解質膜の劣化を抑制することができる固体高分子型燃料電池用膜−電極構造体を提供する。
【解決手段】固体高分子型燃料電池用膜−電極構造体は、固体高分子電解質膜1を、触媒粒子と電極電解質とを含む1対の電極触媒層2,2で挟持してなる。固体高分子電解質膜1と電極触媒層2との少なくとも一方に、表面に有機基を有する有機基修飾遷移金属酸化物粒子を含む。 (もっと読む)


【課題】熱電供給機器で発生する電気を有効に利用すると共に、装置規模を小さくすることのできる有機ハイドライド脱水素システムを提供する。
【解決手段】熱電供給機器8は熱を発生させ、当該熱をMCHの脱水素反応に対して供給することができる。これによって、MCHの脱水素反応による水素の供給が可能となる。一方、熱電供給機器8は電気を発生させ、当該電気を水電解装置12に対して供給することが可能である。このように熱電供給機器8で発生する電気で更に水素を得る事によって、熱電供給機器8の電気を有効に利用することができる。また、MCHの脱水素反応による水素のみならず、水電解装置12による水素も得ることができるため、システム全体としての水素供給量を増加させることが可能となる。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,085