説明

Fターム[5H027MM09]の内容

Fターム[5H027MM09]に分類される特許

21 - 40 / 1,606


【課題】複数のバルブ要素を含む燃料サプライと、燃料サプライの装着および/または離脱に対して操作抵抗を増大させた燃料供給装置を提供する。
【解決手段】カートリッジ725はスライドゲート746を具備し、これがバルブ要素726またはセンサ/突起740あるいは双方を覆うように構成される。ゲート746はバネ748によりバネ荷重されいて、ゲート746を被覆位置にバイアスし、ゲート746は、カートリッジ725が容器730に挿入される前に、開位置に移動可能になり、これによりバルブ要素726またはセンサ/突起740を露出させる。ゲート746はユーザによって、あるいは、他の力、例えば、磁気または電気力により開とすることが可能である。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で、燃料電池内の水素濃度を算出可能な燃料電池システムを提供する。
【解決手段】アノードガスである水素を用いて発電する燃料電池1を備える燃料電池システム100であって、燃料電池1の出力信号に基づいて、燃料電池1の内部インピーダンスの位相特性を算出する位相特性算出手段S204と、内部インピーダンスの位相特性に基づいて、燃料電池1内の水素濃度を算出する水素濃度算出手段S205と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】小型化が可能であって、且つ、誤接続を防止可能な燃料電池、燃料カートリッジ及び接続構造を提供すること。
【解決手段】燃料カートリッジ3及び燃料電池2に設けられた接続構造1であって、燃料カートリッジ3及び燃料電池2の一方に設けられた、円筒状の接続口21を有する接続体6と、燃料カートリッジ3及び燃料電池2の他方に設けられ、接続口21と接続する円筒状の被接続口61を有する被接続体7と、接続口21の、被接続口61と当接する部位に設けられた凹部群25と、被接続口61の、接続口21と当接する部位に設けられた、凹部群25と係合可能な凸部群65と、接続口21及び被接続口61にそれぞれ設けられ、接続口21及び被接続口61をそれぞれ閉塞するとともに、凹部群25及び凸部群65の係合時に、接続口21及び被接続口61を開放する弁体12,52と、
を備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】密閉部材の摩耗を防止可能な燃料電池、燃料カートリッジ及び接続構造を提供すること。
【解決手段】燃料カートリッジ3及び燃料カートリッジ3から燃料が供給される燃料電池2に設けられた接続構造1であって、燃料カートリッジ3及び燃料電池2に設けられた、円筒状の互いに接続する接続口21,61を有する外郭部材11,51と、接続口21,61を閉塞するとともに、接続口21,61の接続時に係合して移動することで接続口21,61を開放する弁体12,52と、接続口21,61を閉塞する位置に弁体12,52を付勢する付勢部材13,53と、外郭部材11,51に設けられ、付勢部材13,53を収納し、支持する支持部材14,54と、支持部材14,54にその外周側が固定されるとともに、その内周面16a、56aがシール溝41,81の外周面41a,81aと当接し、接続口21,61の開放時に、弁体12,52の移動方向に変形して密閉する密閉部材16,56と、を備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、発電セルの形態を問わず燃料電池の内部に蓄積した逆拡散水の量を正確に計測する事が出来る燃料電池を提供することを目的とする。
【解決手段】燃料が供給される燃料極と、酸化剤が供給される酸化剤極と、前記燃料極及び前記酸化剤極とに挟持された固体高分子電解質膜と、を備える発電部と、前記燃料を蓄える燃料源と、前記燃料極と前記燃料源との間に備えられ前記燃料極に対する前記燃料の供給を行う供給手段と、前記供給手段を制御し、前記燃料の供給を停止した場合、前記燃料極側の燃料極空間と前記燃料極空間の外部との連通を制御し、前記燃料極空間を前記外部と遮断し閉鎖空間を形成する制御部と、前記閉鎖空間の内部圧を計測する圧力検出手段と、前記圧力検出手段で計測した前記内部圧力の変化量と前記閉鎖空間との体積から、前記閉鎖空間に蓄積した液水の量を算出する演算部とを備える事を特徴とする燃料電池。 (もっと読む)


【課題】下流側の触媒まで有効に利用することができる燃料電池装置を提供する。
【解決手段】改質流路32を流れる被改質ガスは触媒39との接触によって燃料ガスに改質される。このとき、燃焼部18での燃焼熱によって改質器20は加熱される。改質流路32では、最も外側に配置される第2蛇行流路38のみが改質器20の側壁に沿って延びる。従って、第2蛇行流路38内の被改質ガスには側壁から燃焼熱が伝達される。その一方で、改質器20の側壁に接触しない上流側流路34には燃焼熱は伝達されにくい。その結果、上流側流路34に比べて第2蛇行流路38で被改質ガスをより効率的に加熱することができる。第2蛇行流路38内の触媒が被改質ガスの改質に用いられても、第2蛇行流路38内で被改質ガスを十分に加熱することができる。第2蛇行流路38で加熱特性を向上させることができる。こうして下流側の触媒39まで有効に利用することができる。 (もっと読む)


【課題】 燃料電池ユニットに供給されるガスの不測のタイミングでの停止を抑制することを可能とするエネルギー管理システム及びエネルギー管理装置を提供する。
【解決手段】 電力管理システム1は、SOFCユニット100及びガスメータ200を備える。ガスメータ200は、継続的なガスの使用が一定期間に達した場合に、ガスの供給を停止する制御部230と、継続的なガスの使用が一定期間に達するタイミングよりも前において、タイミングよりも前の期限を指定してSOFCユニット100の停止を指示する停止指示信号をSOFCユニット100に送信する送信部220とを備える。 (もっと読む)


【課題】種々の運転条件を適正に維持したまま、凝縮水の回収を促進し、水自立することができる固体酸化物型燃料電池を提供する。
【解決手段】本発明は固体酸化物型燃料電池(1)であって、燃料電池セルスタック(14)を備えた燃料電池モジュール(2)と、排気中の水分を凝縮させる凝縮器(160)と、凝縮水を貯留する凝縮水タンク(26b)と、凝縮水の量を検出する貯水量検出手段(136e)と、燃料を水蒸気改質する改質器(20)と、燃料供給手段(38)と、凝縮水を改質器に供給する水供給手段(28)と、発電用酸化剤ガス供給手段(45)と、燃料、水、及び発電用酸化剤ガス供給手段を制御して、所要の発電電力を生成する制御手段(110)と、を有し、制御手段は、凝縮水が所定量以下であることが検出されると、凝縮水を増加させるべく、発電電力を低下させる凝縮水高速生成手段(110a)を備えたことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】下流側の触媒まで有効に利用することができる燃料電池装置を提供する。
【解決手段】改質流路32を流れる被改質ガスは触媒39との接触によって燃料ガスに改質される。このとき、燃焼部18での燃焼によって改質器20は加熱される。改質流路32では、上流側流路35を流れる被改質ガスに比べて、下流側流路36を流れる被改質ガスの方が大きく攪拌される。その結果、下流側流路36では、上流側流路35に比べて、被改質ガスの流れに直交する方向に熱拡散効果をより高めることができるので、下流側流路36内では改質器20の外壁からの熱をより効率的に被改質ガスに伝達することができる。下流側流路36内の触媒が被改質ガスの改質に用いられても、下流側流路36内で被改質ガスを十分に加熱することができる。すなわち、下流側流路36で加熱特性を向上させることができる。こうして下流側の触媒まで有効に利用することができる。 (もっと読む)


【課題】発電性能の低下を防止することが可能な燃料電池1の運転方法を提供する。
【解決手段】燃料ガス通路51に供給する燃料ガスの圧力および酸化剤ガス通路52に供給する酸化剤ガスの圧力を、冷媒通路53に供給する冷媒の圧力より高く設定し、燃料ガス通路51に供給する燃料ガスの圧力を、酸化剤ガス通路52に供給する酸化剤ガスの圧力より高く設定し、燃料ガスを減圧して燃料ガス通路51に供給するレギュレータ105を備え、レギュレータ105は、酸化剤ガス通路52に供給する酸化剤ガスの圧力を信号圧として導入し、燃料ガス通路51に供給する燃料ガスの圧力が前記信号圧に応じた所定圧力範囲となるように減圧制御する。 (もっと読む)


【課題】液体燃料電池の長期保管後の起動時における出力低下を防止し、かつメタノール直接型の液体燃料電池搭載四輪車に適用可能である、コンパクトな構造の液体燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料電池スタック10と、燃料容器1内の燃料と水容器2内の水とを混合して所定の濃度の燃料水溶液を生成して燃料水溶液入口管16を介して燃料電池スタック10に供給する燃料水溶液供給手段と、燃料電池スタック10に作動用の空気を供給する空気供給手段を備えた液体燃料電池システム36であって、燃料水溶液入口管16には、燃料水溶液を貯留する燃料水溶液保持用の燃料保持容器4が設けられ、燃料水溶液入口管16の燃料保持容器4の出口側には、燃料水溶液入口管16を開閉する開閉弁41が設けられ、燃料保持容器4は、燃料電池スタック10よりも上方に配置されている。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の劣化を抑制しながら、回生電力の回収効率を上げ、結果としてシステム効率を上げることを可能とする燃料電池車両を提供する。
【解決手段】燃料電池(FCスタック)40の酸化還元進行電圧範囲外で燃料電池40の電圧をDC/DCコンバータ22により固定した状態でガス供給手段により酸素又は水素濃度を低下させて燃料電池40の出力電力を減少させることで燃料電池40の劣化を抑制し、劣化を抑制した状態で、回生発電により発生した回生電力をバッテリ20に回収するようにしたので、燃料電池40の出力電力を減少させた分、回生電力を有効に回収することができる。よって、燃料電池40の劣化を抑制しながら、回生電力の回収効率を上げ、結果、システム効率を上げることができる。 (もっと読む)


【課題】外郭部から中心部まで全体的に均一な加湿が行われる空気加湿性能を向上させた燃料電池用膜加湿器を提供する。
【解決手段】第1湿潤空気流入孔11と第1湿潤空気排出孔12を有する中空型の上位ケース10と、前記上位ケース内に乾燥空気の移動方向に長く収納される多数の単位膜モジュール16,17,18からなる膜モジュール集合体15と、を含み、前記膜モジュール集合体は、少なくとも2つ以上の互いに異なる直径を有する単位膜モジュールで混合構成され、上位ケースの中心部に相対的に小直径の単位膜モジュールが配置され、前記上位ケースの中心部から外郭部に行くほどその内側に配置された単位膜モジュールよりも大直径の単位膜モジュールが配置される。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の劣化を抑制しつつ、燃料電池システム全体での出力効率を向上することが可能な燃料電池システム。
【解決手段】FCシステム12では、負荷14、16の要求出力Psysが下限出力値lim1を上回り且つ上限出力値lim2を下回る場合、特定電圧値への固定及び負荷の要求出力への追従を続けて実行し、前記負荷14、16の要求出力が前記下限出力値を下回る又は前記上限出力値を上回る場合、前記特定電圧値への固定を続けて実行しつつ、FC出力Pfcが効率最高領域Rhieff内の値になるようにガス供給手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池スタックの少なくとも一つの作動条件を変えることにより、固体電解質燃料電池スタックの効率を向上させる方法および装置を提供する。
【解決手段】混合されたイオン/電子伝導性電解質を用いた中間温度固体電解質燃料電池スタック10を作動する方法において、制御される作動条件は、燃料電池スタックの温度および燃料電池スタックに供給される燃料の希釈の少なくとも一方であって、前記固体電解質燃料電池スタックの電力出力が下がると前記燃料電池スタックの温度が下がり、前記固体電解質燃料電池の電力出力が上がると前記燃料電池スタックの温度が上昇し、前記固体電解質燃料電池スタックの電力出力が下がると前記燃料電池スタックへ供給される燃料の希釈率が増加し、前記固体電解質燃料電池スタックの電力出力が上がると前記燃料電池スタックへ供給される燃料の希釈率が低下する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の発電時にコンタクタを開放させることなく、回生電力をバッテリに高効率に回収する燃料電池車両を提供する。
【解決手段】ECU24は、モータ14の回生発電時に、DC/DCコンバータ22を直結状態に制御するとともに、ガス供給手段により酸素濃度又は水素濃度を低下させFCスタック40の発電電力Pfc(FC電流Ifc)を低下させながら、バッテリ20を蓄電するようにしたので、FCスタック40の発電時にコンタクタを開放させることなく、回生電力を高効率に回収することができる。 (もっと読む)


【課題】MEAに対する気相のメタノールの供給量の変動を抑制し、かつ必要十分にすることができるダイレクトメタノール型燃料電池の燃料供給装置を提供すること。
【解決手段】 メタノール水溶液を燃料とし、そのメタノール水溶液を膜・電極接合体1のアノード側に供給する燃料チャンネル13が形成されたプレート9を備えているダイレクトメタノール型燃料電池の燃料供給装置14において、膜・電極接合体1のアノード側に液体に比較して気体の透過性が高い気液分離膜15が設けられ、その気液分離膜15とプレート9との間にメタノール水溶液を保持する燃料保持部16が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】2次電池型燃料電池において電池出力を向上し、充電時間を短縮する。
【解決手段】本発明に係る2次電池型燃料電池は、化学反応により水素を含む燃料を発生し、前記化学反応の逆反応により再生可能な燃料発生部材1と、酸素を含む酸化剤と燃料発生部材1から供給される燃料との反応により発電を行う発電機能及び燃料発生部材1に供給する水素を生成するための水蒸気の電気分解を行う電気分解機能を有する発電・電気分解部(例えば、燃料電池部2)と、両者を連通する第1,2のガス流通経路5及び6と、第1のガス流通経路5に設けられ、水素を透過し、水蒸気の透過を妨げ、燃料発生部材1から前記発電・電気分解部に向かう方向とその逆方向の双方向に水素の透過量を制御可能な水素透過部7とを備える。第2のガス流通経路6によって燃料発生部材1と前記発電・電気分解部との間で水蒸気の移動が可能である。 (もっと読む)


【課題】複数の燃料ガス供給源から燃料電池に燃料ガスを適切に供給できる技術を提供する。
【解決手段】燃料電池システムであって、燃料電池と、燃料ガスを燃料電池に供給するための燃料ガス流路と、燃料ガス流路上に設けられ、第1のガス圧の燃料ガスを燃料ガス流路に導入するための第1のガス導入部と、燃料ガス流路上に設けられ、第1のガス圧の燃料ガスを減圧して燃料電池に供給する減圧弁と、減圧弁と燃料電池の間の燃料ガス流路上に設けられ、第1のガス圧より低い第2のガス圧の燃料ガスを燃料ガス流路に導入するための第2のガス導入部とを備える。 (もっと読む)


【課題】下水処理施設から回収できる消化ガスを余すことなく利用し、かつ、燃料電池発電装置の発電能力を最大限に利用することができる燃料電池発電装置およびその制御方法を提供すること。
【解決手段】本発明の燃料電池発電装置1は、消化ガス用のガス引き込み系統5と都市ガス用のガス引き込み系統6とを有し、水素ガスを主成分とする改質ガスを生成する改質器2と、改質器2によって生成された改質ガスを用いて発電する燃料電池セルスタック3と、燃料電池セルスタック3によって発電された発電電力を計測する発電電力モニター11と、燃料電池セルスタック3によって発電された発電電力が供給される負荷の現在の使用電力を計測する負荷監視手段12と、発電電力と使用電力とに基づいて、都市ガス用のガス引き込み系統6から供給される都市ガスの流量を制御する制御部4とを備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 1,606