説明

Fターム[5H029BJ21]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 形状、構造、付属装置又は手段 (14,022) | 付属装置又は付属手段 (687)

Fターム[5H029BJ21]の下位に属するFターム

Fターム[5H029BJ21]に分類される特許

1 - 20 / 57


【課題】二次電池の短絡を短時間で検知することが期待できる二次電池の製造方法を提供すること。
【解決手段】二次電池の製造方法では,初充電が完了した単電池100を昇温させ,第1の基準時間が経過するまでの間,高温環境下でのエージングを行う。この高温エージング後に,後の低温環境下でのエージングで同時に検査される複数の単電池を組み合わせ,電池電圧を均等にする。その後,それら単電池100を冷却し,各単電池100の電池電圧が揃えられた状態で,低温環境下でのエージング(短絡検査)を開始する。そして,基準時間が経過した後,各単電池100の電池電圧を測定し,その測定値に基づいて単電池100個々の良否を判定する。 (もっと読む)


【課題】 負極にシリコンを用いた全固体リチウム電池の充放電を繰り返しても、サイクル特性が劣化しないようにする。
【解決手段】 シリコンを含む負極1と、固体電解質を含む電解質層2と、を備えるリチウムイオン電池の充放電制御システムであって、リチウムイオン電池の充電量を測定する充電量測定手段から送信される充電量と閾値を比較する充電量閾値比較手段と、充電量閾値比較手段により充電量が閾値より大きいと判断された場合に充電を中止する信号を送信する充電指示手段と、を備え、閾値として設定される充電量をシリコンの理論容量の50%以下又は充電可能容量の60%以下とする。 (もっと読む)


【課題】 使用済電池を容易に適正処理すること等を可能にする。
【手段】 植物電池1は、植物10と、植物10にその樹液に漬かるように取り付けられ且つその樹液に溶け易い/溶け難い材質を有した陰極20/陽極30とを備えている。即ち、植物10の茎体が電池容器、植物10内の樹液自体が電解液となり、化学電池と同様の原理で電力の充電又は放電をすることが可能となる。これは植物の代わりに土地に生えている樹木を用いて構成された二次電池設備であっても同様である。 (もっと読む)


【課題】水自立及び熱自立を促進させるとともに、総合効率及び負荷追従性の向上を図ることを可能にする。
【解決手段】燃料電池システム10は、燃料電池モジュール12、凝縮装置14及び制御装置16を備える。制御装置16は、少なくとも予め設定される2次電池60の電池温度と実際の電池温度との比較結果、予め設定される前記2次電池60の電池電力量と実際の電池電力量との比較結果、又は、需要電力と燃料電池モジュール12の供給電力との比較結果のいずれかに基づいて、前記2次電池60を充放電可能な状態に温度維持するために、少なくとも空冷凝縮器44に供給される排ガス、水冷凝縮器46に供給される前記排ガス、前記2次電池60からの放電量、又は、前記2次電池60への充電量のいずれかを調整する機能を有する。 (もっと読む)


【課題】正極および/又は負極の電位を測定し得る固体電池を提供する。
【解決手段】正極と固体電解質層と負極とが積層された固体電池であって、前記固体電解質層と接続するように設けられた固体電解質部に第3の電極が、そして前記正極および負極の少なくとも一方および前記第3の電極と接続して電圧測定器が、それぞれ設けられている、前記電池。 (もっと読む)


【課題】長期保存時の電池性能の劣化を抑制し、大規模電力貯蔵システムに最適な非水電解液二次電池構造とその電池化方法を提供する。
【解決手段】集電体の両面に正極活物質層が形成された正極と、集電体の両面に負極活物質層が形成された負極と、前記正極と前記負極との間に介在するように設けられたセパレータとからなる極板群と、非水電解液とを備える二次電池であって、それぞれ熱融着シートにより包み込むことで分離する分離部と、前記非水電解液を前記極板群に供給する供給部を有する。 (もっと読む)


【課題】セパレータに袋詰めされた電極において、セパレータに対する電極の位置を検出できる電極位置検出装置を提供する。
【解決手段】袋状に形成されたセパレータ40内に配置された電極22に対して、セパレータ40を透過し、電極22を透過しない第1光を投射する光源70と、セパレータ40を透過した第1光を受光するカメラ80と、セパレータ40に反射する第2光を投射する光源74と、セパレータ40に反射した第2光を受光するカメラ80と、カメラ80による受光結果に基づいて、セパレータ40および電極22の位置を検出し、セパレータ40に対する電極22の位置を検出する制御部160と、を有する電極位置検出装置。 (もっと読む)


【課題】 リチウムデンドライトの形成を抑制した適切な量のリチウムイオンを補充してその容量を回復させることができるリチウムイオン電池の状態管理方法を提供する。
【解決手段】 リチウムイオン電池の状態管理方法は、第1活物質及び該第1活物質よりも電極電位が卑である第2活物質を含む正極と、負極と、電解質液と、を備えたリチウムイオン電池の状態管理方法であって、リチウムイオン電池の初期の充・放電状態と判定時の充・放電状態とを比較してリチウムイオン電池の劣化原因を判定するにあたり、リチウムイオンの減少量を算出する。 (もっと読む)


【課題】非運用時における電池温度も検知できるようにする。
【解決手段】セルケース60に固定されている2つの検出端子77と、各検出端子77からセルケース60内に伸びている導線72と、各導線72の端部相互を電気的に接続する導電体71と、を備えている。導電体71は、電池性能に影響がある温度として予め定められた温度で溶融する低融点金属である。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、劣化したリチウムイオン電池の性能を回復させる方法、及び電池性能の回復手段を備える電源システムを提供することにある。
【解決手段】劣化したリチウムイオン電池の負極の電位を正極の電位よりも上昇させた後、負極の電位を正極の電位よりも低下させる工程を少なくとも1サイクル以上実施する電池の再生方法にある。また、リチウムイオン電池の負極の電位を正極の電位よりも上昇させた後、負極の電位を正極の電位よりも低下させる手段を備えた電源システムにある。 (もっと読む)


【課題】電解液を迅速に電極群に浸透させることができる二次電池の製造方法を提供すること。
【解決手段】収容穴を有する筐体を準備するステップと、収容穴に電極群を挿入するステップと、キャップを有さない封口部材を収容穴にセットし、かつ電極端子の筒体に正極リードおよび負極リードの一方を通過させるステップと、正極リードおよび負極リードの一方を、電極端子の筒体の内側面に接合するステップと、電解液注入部材を電極端子にセットし、密着部を前記フランジに密着させるステップと、収容穴内の空気を減圧パスから排気し、収容穴内を減圧するステップと、注入パスから収容穴に電解液を注入し、収容穴内の電極群に電解液を浸透させるステップと、キャップをフランジに接合し、筒体の二次電池の外部側の開口部を塞ぐステップと、を有する二次電池の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 正極と負極のそれぞれの抵抗を個別に、かつ精度良く測定できて、劣化の程度を容易にかつ精度良く診断可能な二次電池を提供する。
【解決手段】 正極101、負極102および電解質含有相を含み、
正極101と負極102が前記電解質含有相を介して電荷を授受することにより、充放電可能であり、
さらに、参照極103および対極104を含み、
参照極103および対極104は、前記電解質含有相を介して互いに電気的に接続され、かつ、前記電解質含有相を介して正極101および負極102と電気的に接続されていることを特徴とする二次電池。 (もっと読む)


【課題】電池内の電解液中に試薬を投入することなく劣化診断するに好適なリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】正極、負極、電解液を外装ケース3内に内蔵させたリチウムイオン二次電池1である。そして、電解液中のリチウムイオンと選択的に反応して呈色する試薬を封入した試薬容器10を外装ケース3外に配置する。そして、連通遮断手段としての弁装置13を介して劣化診断時に外装ケース3内の電解液を試薬容器10に導入可能とした。 (もっと読む)


【課題】 製造ラインにおける塗工・乾燥工程を経ないで,混練された塗工液から電池の性能を評価することのできる電池の評価用治具および電池の評価方法を提供すること。
【解決手段】 評価用治具100は,容器110と,蓋体120と,Oリング130と,正極集電部150と,負極集電部160とを有している。蓋体120には,逆止弁122,123が形成されている。評価用治具100の内部に,負極ペースト層NA1,セパレータS,正極ペースト層PA1を積層する。その後,評価用治具100の内部を減圧し,ペースト層PA1,NA1を乾燥させて積層電極体とする。復圧後に評価用治具100の内部に電解液を注入し,評価用治具100の内部を再び減圧する。そして,取り出した評価用治具100の内部に形成された評価用電池についてその性能を測定する。 (もっと読む)


【課題】 取り扱いや製造が容易な参照電極、その製造方法、およびこれを用いた電気化学セルを提供する。
【解決手段】参照電極10は、端子から正極14又は負極16と平行に延びる芯材11と、芯材11の先端から所定長さの領域までを覆うリチウム膜12と、芯材11のうちリチウム膜12によって覆われていない領域の一部を覆う絶縁体13とを備えている。芯材11の少なくとも表面部を構成する材料は、リチウム又はリチウム合金と実質的に反応しない導体材料である。芯材11の断面における最大幅は5μm以上で50μm以下の範囲にあり、リチウム膜の厚みは、0.1μm以上で20μm以下の範囲にあることが好ましい。リチウム又はリチウム合金よりも剛性の高い芯材11を用いることにより、加工が容易で形状が安定するなど、参照電極10の取り扱いや製造が容易となる。 (もっと読む)


【課題】負極抵抗の増大による電池性能の劣化を抑制しつつ、マンガン成分が負極活物質表面に析出するのを防ぐ。
【解決手段】マンガン系酸化物を含む正極21,23と、セパレータ25と、負極22,24とを有する発電要素を備えた非水電解質二次電池は、イオン化傾向がマンガンよりも小さい金属であって、セパレータ25中に設けられており、その内部をイオンが移動可能なマンガンイオン捕捉金属26と、イオン化傾向がマンガンよりも大きい金属であって、マンガンイオン捕捉金属26と電気的に接続され、かつ、発電要素と電気的に絶縁されており、マンガンイオンがマンガンイオン捕捉金属26に接触した場合、マンガンイオン捕捉金属26を介してマンガンイオンに電子を供給する電子供給金属27とを備える。 (もっと読む)


【課題】充放電に伴う正極層、負極層または電解液の体積変化に対応することができる、密閉構造を有する電池を提供する。
【解決手段】正極層10と負極層10と、正極層及び負極層の間に配置される電解液層31、32及び固体電解質層30と、正極層、負極層、電解液層、及び固体電解質層を収容する筐体40とを備え、固体電解質層が弾性体41、41を介して筐体に固定されている、電池とする。 (もっと読む)


【課題】充放電に伴う電極の体積変化に対応することができる、密閉構造を有する電池を提供する。
【解決手段】正極層10と負極層20と、該正極層及び該負極層の間に配置される電解液層31、32及び固体電解質層30と、正極層、負極層、電解液層、及び固体電解質層を収容する筐体40とを備え、該筐体の少なくとも一部40aが弾性体によって構成されていることにより、筐体の容積を変化させることが可能である、電池1とする。 (もっと読む)


【課題】イオン液体を用いる電気化学デバイスにおいてイオン液体の液漏れを抑制すること、イオン液体を用いる電気化学デバイスにおいて自然放電を抑制すること、及びイオン液体と不純物とを含む混合物からイオン液体を簡便且つ容易に分離回収することを目的とする。
【解決手段】磁性を有するイオン液体と、該磁性を有するイオン液体を磁気的吸引力により所定の位置に保持及び/又は所定の位置から移動させることが可能な磁性体と、を備える電気化学デバイス、該電気化学デバイスを備える電気機器、並びに、磁性を有するイオン液体と磁性を有さない物質とを含む混合物から、磁性体の磁気的吸引力によって、前記磁性を有するイオン液体を分離回収する、磁性を有するイオン液体の分離回収方法。 (もっと読む)


【課題】電極板の搬送中に温度上昇による圧力上昇が生じても、電極板を含む搬送用治具内を低い水分率の状態に保つことができる電極板の搬送用治具を提供する。
【解決手段】搬送する電極板の電極板収納部に圧力調整部を備え、搬送用治具を密閉状態にした際、搬送用治具内の内部圧力の変化に応じて、密閉状態の搬送用内治具の内部圧力が一定圧力内に保たれるような範囲で圧力調整部内の空間を膨脹又は収縮させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 57