説明

Fターム[5H029EJ11]の内容

Fターム[5H029EJ11]の下位に属するFターム

Fターム[5H029EJ11]に分類される特許

41 - 60 / 378


【課題】セパレータと電極との接着性を向上させることによって、電池の構成要素がずれたり剥離したりするのを十分に抑制するリチウムイオン二次電池の製造方法の提供。
【解決手段】セパレータ110と、正極活物質としてリチウムイオンを吸蔵及び放出することが可能な材料からなる群より選ばれる1種以上の材料を含有する正極120と、負極活物質としてリチウムイオンを吸蔵及び放出することが可能な材料及び金属リチウムからなる群より選択される1種以上の材料を含有する負極130とを備えるリチウムイオン二次電池の製造方法であって、相転移型ゲル化剤を、前記セパレータ、前記正極及び前記負極からなる群より選ばれる1種以上の部材の少なくとも表面上に存在させる工程と、前記セパレータを前記正極と前記負極とで挟むことにより、それらを積層して積層体を得る工程と、前記積層体を電解液に浸漬する工程とを含む、製造方法。 (もっと読む)


【課題】機械的強度に優れるとともに、室温付近やそれ以下の低温領域でも高いイオン伝導性を発揮し、充放電特性に優れたリチウムイオン電池の材料としても好適に使用できる安定な電解質材料を提供する。
【解決手段】エーテル結合を側鎖に有する特定の重合体、電解質塩及び支持体を含んで構成される電解質材料。 (もっと読む)


【課題】内部抵抗が低く、高容量の二次電池用正極およびこれを備えた二次電池を提供する。
【解決手段】本発明の二次電池用正極は、還元剤を含む水溶液に、フッ化鉄を添加して反応させ、その反応生成物を含む水溶液にフッ化リチウムを添加して、前記反応生成物と前記フッ化リチウムを反応させることによりフッ化鉄リチウム複合反応物を得た後、前記フッ化鉄リチウム複合反応物を電極活物質として用いて電極を作製し、前記電極と対極(負極)との間で充放電を行うことにより製造されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高体積容量密度と高出力特性とを両立できるようにした活物質層の製造方法と活物質層、全固体電池の製造方法と全固体電池を提供する。
【解決手段】複数の活物質粒子の各々の表面の少なくとも一部を第1のアルコキシ化合物で修飾する工程と、前記第1のアルコキシ化合物によって前記表面の少なくとも一部が修飾された前記複数の活物質粒子を溶媒中に分散させて分散液を作成する工程と、前記分散液に第2のアルコキシ化合物又は塩を加える工程と、前記第2のアルコキシ化合物又は塩を加えた後で前記分散液中から溶媒を除去する工程と、前記溶媒を除去した後で、前記第1のアルコキシ化合物と、前記第2のアルコキシ化合物又は塩とを反応させて前記固体電解質を生成する工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 電極の合剤層を厚くしつつ、良好な負荷特性を有するリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】 集電体の片面または両面に活物質を含有する電極合剤層を有する正極、集電体の片面または両面に活物質を含有する電極合剤層を有する負極、セパレータ、並びにリチウム塩および非水溶媒を含有する非水電解質を有するリチウム二次電池であって、前記正極および前記負極の少なくとも一方の電極は、電極合剤層の厚みが110μm以上であり、かつ前記電極合剤層に、一次粒子の平均粒子径が1〜20nmの酸化物粒子を含有しており、前記非水電解質は、ノニオン系界面活性剤を、非水溶媒100質量部に対して0.1〜10質量部の量で含有していることを特徴とするリチウム二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】高温環境において高い初期放電容量を有する非水系電池を提供する。
【解決手段】電極用バインダー組成物に、結着剤及び下記式(1)で表されるエーテル化合物を含ませる。
【化1】


Rは結合途中に酸素原子、硫黄原子及びカルボニル基からなる群より選ばれる1種以上を介在させてもよい、炭素数1〜12のアルキル基を表し、R及びRは、独立して、水素原子、又は結合途中に酸素原子、硫黄原子及びカルボニル基からなる群より選ばれる1種以上を介在させてもよい、炭素数1〜12のアルキル基を表す。nは0または1であり、pは0〜6の整数、x、y及びx+yは、それぞれ独立して、0〜11の整数である。 (もっと読む)


【課題】高容量で、高い充放電効率を有し、さらに、充放電を繰り返しても集電体から剥離、脱落することなく、サイクル特性に優れたリチウムイオン二次電池用負極と、これを用いたリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】表面に突起部を有する負極集電体と、前記負極集電体の表面に成膜され、シリコンを主成分とし、少なくとも元素Aを0.05質量%以上含む薄膜状の負極活物質層とを有し、前記元素Aは、シリコンの原子半径rに対する前記元素Aの原子半径rが、|(r−r)/r|≦0.1の関係を満たす元素であることを特徴とするリチウムイオン二次電池用負極、およびこの負極を用いたリチウムイオン二次電池とする。 (もっと読む)


【課題】扁平プレスによって屈曲しても、電極活物質層の剥離や集電体の切断等のような不具合の発生を防止できる捲回型電池の製造方法および製造装置を提供する。
【解決手段】捲回型電池の製造方法は、正極板10,負極板20およびセパレータ30を積層して捲回する捲回工程(ステップS32)と、捲回工程によって形成される捲回体を扁平状に扁平プレスする扁平プレス工程(ステップS34)と、正極板10および負極板20のうちで一方または双方の電極板に対して軟化剤を含ませる軟化剤含蓄工程(ステップS30)とを有する。扁平プレスを行って屈曲させても、軟化剤を含んだ電極板は容易に曲げられるので、電極活物質層の剥離や集電体の切断等のような不具合の発生を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、上記問題点を解決し、効率的且つ簡便な方法により、収率良く、電解液等へそのまま適用が可能な六フッ化リン酸リチウム・カーボネート錯体の製造方法を提供するものである。
【解決手段】 本発明の課題は、六フッ化リン酸リチウム・カーボネート錯体の製造方法によって解決される。 (もっと読む)


【課題】長期間に亘って保存した際の膨れ及び容量低下を抑制することができる非水電解質電池を提供することである。
【解決手段】実施形態の非水電解質電池は、正極と、負極と、セパレータと、非水電解質と、二酸化炭素をカーボネートに変換するための触媒材料とを含む。セパレータは、正極と負極との間に配置される。触媒材料は、アミジン構造を有する化合物およびハロゲン化アルカリ金属を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、局所的に高温になることが抑制された蓄電素子及び蓄電装置を提供することを目的とする。
【解決手段】単電池10は、ケース11内に、ケース11の底面18の内面と離間した状態で収容された発電要素12と、ケース11の底面18の外面と接触した伝熱部材21と、を備える。これにより、熱が、ケース11の底面18の外面から、伝熱部材21へと伝達されるので、単電池10が局所的に高温になることを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】充放電を繰返した後の静電容量の低下及び内部抵抗の上昇を効果的に抑制することのできる電気化学デバイス用電極及び電気化学デバイスを提供する。
【解決手段】この電気化学デバイスは、正極10及び負極20の分極性電極層12,22を構成する活物質がエステル化処理され、エステル化処理により活物質の表面に存在する水酸基やカルボキシル基がアルキル鎖を有するアミノ基によって置換されている。このため、充放電により活物質の表面の水酸基やカルボキシル基から発生するプロトンの量を抑制することができ、非水電解液中に含まれている水分が電気分解することにより発生するプロトンもアミノ基によって捕捉することができるので、充放電を繰返した後の静電容量の低下及び内部抵抗の上昇を効果的に抑制できる。 (もっと読む)


【課題】高レート放電時においても電極表面に良好な電極間物質を形成させ得るリチウムイオン電池用電解液を備え、高レート放電時における容量低下を抑制可能なリチウムイオン電池を提供する。
【解決手段】正極、チタン酸リチウムを含む負極、及び電解液を備え、電解液が、溶媒及び電解質の合計100質量部に対して、環状エーテルのBF錯体又は環状エーテル誘導体のBF錯体が0質量部超1質量部以下添加されてなるリチウムイオン電池とする。 (もっと読む)


【課題】高い放電電圧、良好な充放電サイクル特性を持ち、更に安全性が優れた非水二次電池の生産性を向上させること。
【解決手段】リチウムを可逆的に吸蔵放出可能な材料を含む正極及び負極、リチウム塩を含む非水電解質から成る非水二次電池において、該負極及び/又は正極が保護層を少なくとも1層有するものとする。 (もっと読む)


【課題】充放電効率をより高めることができるリチウム硫黄電池およびその製造方法を提供する。
【解決手段】コイン型電池20は、カップ形状の電池ケース21と、この電池ケース21の内部に設けられた負極22と、負極22に対してセパレータ24を介して対向する位置に設けられた正極23と、支持塩を含む非水電解液27と、絶縁材により形成されたガスケット25と、電池ケース21の開口部に配設されガスケット25を介して電池ケース21を密封する封口板26と、を備えている。ここで、負極22はカルボン酸リチウム被膜が形成されたリチウム系材料を含む負極活物質を有している。正極23は硫黄を含む正極活物質を有している。 (もっと読む)


【課題】カルシウム又はマグネシウムを用いた多価電荷輸送ができ、かつイオン伝導性が高く、供給安定性及び安全性に優れた多価イオン伝導性電解質、該多価イオン伝導性電解質の製造に好適な多価イオン伝導性材料、該多価イオン伝導性電解質を使用した多価イオン伝導性電解質−電極接合体、該多価イオン伝導性電解質を使用した多価イオン伝導性電解質膜−電極接合体、及び該多価イオン伝導性電解質−電極接合体を備えた多価イオン電池の提供。
【解決手段】四級アンモニウム塩[R]Z1−及びアンモニウム塩[R]Z1−から選ばれる1種以上(A1)と、多価イオン塩M2+((YSO(B1)と、金属錯体塩[R]2+及び金属錯体塩[R101112]から選ばれる1種以上(B2)とが配合された多価イオン伝導性材料。 (もっと読む)


【課題】 正極合剤層を厚くしても、高出力放電時における容量の大きな非水二次電池を提供する。
【解決手段】 正極、負極、セパレータおよび非水電解質を備えた非水二次電池であって、前記正極は、集電体の少なくとも片面に、Mnを含有するスピネル構造のリチウム含有複合酸化物を正極活物質として含有する正極合剤層を有しており、前記正極合剤層は、厚みが70〜400μmであり、比表面積が0.5m/g以上であり、空孔率が30〜45%であることを特徴とする非水二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 過充電となった場合に、安全機構を確実に作動させることのできる密閉型電池を提供する。
【解決手段】 密閉型電池1は、正極板21を含む電極体20と、電池ケース10と、この電池ケースの内圧が所定の作動圧を越えた場合に作動して、所定の安全確保動作を行う安全機構SDとを備え、電極体外に配置され、自身の電位が正極板の正極電位となる正極電位部材10と、自身の電位が所定のガス発生電位以上の値にされた場合にガスを発生し、正極電位部材に接して配置されてなり、ガス発生電位が、電池が過充電とされた場合の正極電位である過充電正極電位の範囲内にあるガス発生剤GSと、を備える。 (もっと読む)


【課題】非水二次電池の電解質として用いられた場合に該電池の劣化(特に容量の低下)をより高度に抑制し得る非水電解質を提供する。
【解決手段】本発明により提供される非水電解質は、非水溶媒と、添加剤としてのアミドリチウム塩とを含有する。そのアミドリチウム塩は、2価以上のオキソカーボン酸または2価以上のカルボン酸の誘導体であって、少なくとも一つのN−フッ化アルカンスルホニル基を有する。かかる組成の非水電解質は、非水二次電池100の電解質90として用いられた場合、充放電による劣化をより高度に抑制するものとなり得る。 (もっと読む)


【課題】過充電状態となった場合に短時間で感圧式の電流遮断機構を作動させることがで
きる安全性に優れた非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】正極極板から電池外部に電流を取り出す導電経路、及び負極極板から電池外
部に電流を取り出す導電経路の少なくとも一方に外装体内部の圧力の上昇に対応して電流
を遮断する電流遮断機構を備えた非水電解液二次電池であって、前記正極極板の表面にシ
クロヘキシル基及びフェニル基を有するオリゴマー、シクロヘキシル基及びフェニル基を
有するオリゴマーの変性物、シクロヘキシル基及びフェニル基を有するポリマー、及びシ
クロヘキシル基及びフェニル基を有するポリマーの変性物から選ばれる少なくとも一種が
存在することを特徴とする非水電解液二次電池。 (もっと読む)


41 - 60 / 378