説明

Fターム[5H029EJ11]の内容

Fターム[5H029EJ11]の下位に属するFターム

Fターム[5H029EJ11]に分類される特許

21 - 40 / 378


【課題】リチウム非水系電解液二次電池に関して、高温下に放置された後でも、その容量が維持され、抵抗増加が抑制され、大電流を出力させた場合でも、容量の大きな電池を提供する
【解決手段】非水溶媒と該非水溶媒に溶解される電解質とを含む非水系電解液において、含フッ素エチレンカーボネート誘導体、特定CN化合物及び一般式(2)で示される特定環状化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物と、特定の環状ジスルホン酸エステルとを含む。


(Mは−O−または−NR2−、R2は、水素または分岐していてもよい炭素数10以下の炭化水素基。R3は分岐していてもよい炭素数10以下の炭化水素基。) (もっと読む)


【課題】新規の電解液及び該電解液を備えたリチウムイオン二次電池の提供。
【解決手段】有機溶媒にリチウム塩及び添加剤が配合されてなり、前記添加剤が、下記一般式(1)で表されることを特徴とする電解液(式中、R、R及びRはそれぞれ独立に炭素数1〜10のアルキル基、炭素数6〜20のアリール基、又は炭素数7〜25のアラルキル基であり;Rは水素原子又は炭素数1〜10のアルキル基である。);かかる電解液を備えたことを特徴とするリチウムイオン二次電池。
[化1]
(もっと読む)


【課題】チタン含有酸化物を負極活物質に用いた場合でも、導電助材などの電気容量に寄与しない材料を大量に負極活物質層に加えることなく、内部抵抗やインピーダンスが小さく、大電流で急速な充放電が可能な二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】金属箔と、該金属箔の片面または両面に形成された、負極活物質としてチタン含有酸化物を含む負極活物質層とを有し、前記金属箔と負極活物質層との間に、導電材を含む皮膜が形成されている二次電池用負極。
(もっと読む)


【課題】サイクル特性に優れた非水電解質二次電池を与える正極活物質を提供する。
【解決手段】リチウム元素と、M1(M1は、周期表第5族元素および第6族元素から選ばれる1種以上の遷移金属元素である。)と、M2(M2は、M1を除く遷移金属元素から選ばれる1種以上の遷移金属元素である。)とを水に溶解させて水溶液を得る工程、および該水溶液の水分を噴霧乾燥により除去する工程を有することを特徴とする正極活物質の製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】非水電解液電池に優れた高温耐久性及び出力特性を付与する非水電解液電池用電解液及びそれを用いた非水電解液電池を提供する。
【解決手段】非水有機溶媒と溶質とからなる非水電解液電池用電解液において、添加剤としてモノフルオロリン酸塩、ジフルオロリン酸塩からなる第一化合物群から選ばれた少なくとも一つの化合物と、一般式(I)、


[式中、R及びRはそれぞれ互いに独立して、炭素数1〜10の直鎖あるいは分岐状のアルキル基またはアルケニル基、炭素数が3〜10のシクロアルキル基またはシクロアルケニル基、及び、炭素数が6〜10のアリール基から選ばれる少なくとも1つの有機基であり、その有機基中にフッ素原子、酸素原子、不飽和結合が存在することもできる。Mはアルカリ金属カチオン、アルカリ土類金属カチオン、またはオニウムカチオンで、nは該当するカチオンの価数と同数の整数を表す。] (もっと読む)


【課題】 良好な負荷特性を有するリチウムイオン二次電池と、該リチウムイオン二次電池を構成し得る電極とを提供する。
【解決手段】 酸化物粒子、Liを吸蔵放出可能な活物質粒子および樹脂製バインダを含む電極合剤層を有するリチウムイオン二次電池用電極であって、前記酸化物粒子は、一次粒子の平均粒子径が1〜20nmであり、粉末X線回折スペクトルにおける2θ=20〜70°の範囲内において、ピークを有していないか、または最も強度の大きなピークの半値幅が1.0°以上であり、前記活物質粒子と前記酸化物粒子の合計を100質量%としたとき、前記酸化物粒子の割合が0.1〜10質量%であるリチウムイオン二次電池用電極と、該電極を正極および/または負極として有するリチウムイオン二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】高電圧、高容量であり、充放電サイクル性能及び高温貯蔵特性に優れたリチウム二次電池用又はリチウムイオンキャパシタ用の電極保護膜形成剤を提供する。
【解決手段】脂肪族炭化水素の1個以上の水素原子がビニルオキシ基もしくは1−プロペニルオキシ基で置換された脂肪族化合物(A1)及び/又はビニルオキシ基もしくは1−プロペニルオキシ基を有する脂肪族エステル化合物(A2)、並びに2−メチル−2−プロペニル基を有する脂肪族炭化水素化合物(B1)及び/又は2−メチル−2−プロペニル基を有する脂肪族エステル化合物(B2)を含有してなる電極保護膜形成剤(C)である。 (もっと読む)


【課題】ジ(2−プロピニル)オギザレートを含む非水電解質を使用した際に、正極/電解質界面の被膜抵抗の増加が少なく、イオン伝導性が良好で、高温及び室温の充放電サイクル特性が良好な非水系二次電池を提供する。
【解決手段】非水電解質中にジ(2−プロピニル)オギザレートを非水電解質の総質量に対して0.05質量%以上3質量%以下含有する。また、正極合剤層がシランカップリング剤もしくはAl、Ti、Zrから選択される1種の金属の化合物であるカップリング剤の少なくとも1種を正極活物質の質量に対して0.003質量%以上3質量%以下含有させる。カップリング剤としてアルミニウムビスエチルアセトアセテートモノアセチルアセトネートが好ましい。 (もっと読む)


【課題】リチウム(Li)元素および4価のマンガン(Mn)元素を含み結晶構造が層状岩塩構造に属するリチウムマンガン系酸化物からなる正極活物質を用いたリチウムイオン二次電池において、電解液の酸化還元分解による劣化を抑制する。
【解決手段】電解液中にN-アルキルピロールを添加したことで、活性化処理時や高温貯蔵時に正極表面で有機溶媒が酸化されるより先に添加剤が酸化されて被膜を形成すると考えられ、保存容量及び回復容量が向上するとともに、内部抵抗の上昇が抑制される。 (もっと読む)


【課題】リチウム(Li)元素および4価のマンガン(Mn)元素を含み結晶構造が層状岩塩構造に属するリチウムマンガン系酸化物からなる正極活物質を用いたリチウムイオン二次電池において、電解液の酸化還元分解による劣化を抑制する。
【解決手段】電解液中にフランを添加したことで、活性化処理時や高温貯蔵時に正極表面で有機溶媒が酸化されるより先に添加剤が酸化されて被膜を形成すると考えられ、容量回復率が増大する。 (もっと読む)


【課題】リチウム(Li)元素および4価のマンガン(Mn)元素を含み結晶構造が層状岩塩構造に属するリチウムマンガン系酸化物からなる正極活物質を用いたリチウムイオン二次電池において、電解液中の溶媒等の酸化還元分解による劣化を抑制する。
【解決手段】電解液中にチオフェンを添加したことで、活性化処理時や高温貯蔵時に正極表面で有機溶媒が酸化されるより先に添加剤が酸化されて皮膜を形成すると考えられ、容量回復率が増大する。 (もっと読む)


【課題】熱暴走が防止された安全性の高い非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、外装部材と、正極及び負極を含む電極群3と、非水電解質と、ガス発生部材10とを含む非水電解質二次電池1が提供される。ガス発生部材10は、ガス発生剤10b及び該ガス発生剤10bを封入する封入容器10aを含み、100〜250℃の範囲でガスを放出する。ガス発生剤10bは、ガスを吸収させたアルカノールアミン溶液を含む。 (もっと読む)


【課題】非水系二次電池の電池性能を悪化させることなく、難燃性を向上させる。
【解決手段】正極と、負極と、非水電解液とを備え、非水電解液が、一般式(1)


(式中、Xは、炭素数1〜5の分岐していてもよい鎖状の飽和炭化水素由来の二価の基、=C=CH2、=C=O、=C=S=O、=O又は=Sであり、A1及びA2は、同一又は異なって、置換基を有していてもよいメチレン基、=C=O又は=SO2である)と、一般式(2)NにR5−CO−、R6−CO−、−O−CO−R7が結合したアミン誘導体(式中、R5〜R7は、同一又は異なって、水素原子、又は置換基を有してもよい、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルコキシ基、低級アルコキシカルボニル基、低級アルキルカルボニル基、低級シクロアルキル基又はアリール基である)とを含有する。 (もっと読む)


【課題】 リチウムイオン二次電池を簡単な方法により破砕することにより、各種の素材ごとに分離して回収するリチウムイオン二次電池のリサイクル方法を提案する。
【解決手段】 ステンレス製の容器3内に、活物質5aが塗布されたアルミニウム箔5bからなる正極5と活物質6aが塗布された銅箔6bからなる負極6とが、プラスチック箔からなるセパレータ4を介して複数積層されるとともに、非水系電解液を注入して密閉されたリチウムイオン二次電池1のリサイクル方法であって、リチウムイオン二次電池1を、回転軸2cとこの回転軸2cに一端部が固定された可撓性を有する線材2aとが筒体2b内を回転軸2c回りに回転する破砕機2の筒体2bに投入して、回転する線材2aにより破砕し、破砕物を分離手段により少なくとも上記プラスチック、上記ステンレス、上記アルミニウム、上記銅、上記活物質に各々分離し回収する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電気化学デバイスの初期特性を悪化させることなく、連続充電した後のキャパシタセルの膨張、静電容量の低下及び内部抵抗の上昇を効果的に抑制することを目的とする。
【解決手段】本発明は、表面に下記式(1)で表される基を有する電気化学デバイス用活物質を提供する。


(1)
(式中、R1及びR2はそれぞれ独立して炭素数1〜3のアルキル基を表す。) (もっと読む)


【課題】高電圧充放電サイクル特性及び貯蔵特性に優れた電極保護膜形成剤を提供する。
【解決手段】脂環式化合物の2個以上の水素原子を一般式(1)で表される重合性官能基で置換した化合物を含有する負極保護膜形成剤。化合物は、その環又は環の側鎖を構成する原子の一部が、酸素、窒素及び硫黄原子からなる群より選ばれる事が好ましい。


[R、R及びRは、水素原子、炭素数1〜3のアルキレン鎖又はアルキル基] (もっと読む)


【課題】電池のサイクル特性、電気容量や充電保存特性などの電池特性に優れたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】非水溶媒に電解質が溶解されている非水電解液において、該非水電解液中にtert−ブチルベンゼン誘導体(tert−ブチルベンゼンは除く)が含有されていることを特徴とする非水電解液、および該非水電解液を有するリチウム二次電池。 (もっと読む)


【課題】長期間保存後も可撓性を維持し、高い機械的強度を呈するグリーンシートを提供する。
【解決手段】電極活物質層と固体電解質層とを含む全固体電池の製造方法であって、少なくとも固体電解質とバインダーとを溶媒に分散させた固体電解質スラリーを、塗布及び乾燥して固体電解質シートを作製する工程、並びに、少なくとも電極活物質とバインダーとを溶媒に分散させた活物質スラリーを、塗布及び乾燥して電極活物質シートを作製する工程のうち少なくとも一方の工程を含み、前記固体電解質スラリー及び前記活物質スラリーの少なくとも一方が、前記溶媒として、第一の溶媒と、該第一の溶媒よりも沸点の高い第二の溶媒と、を含むことを特徴とする、全固体電池の製造方法。 (もっと読む)


【課題】高温特性を向上させることが可能なリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池は、セパレータ23を介して対向された正極および負極と、電解液とを備えている。正極、負極およびセパレータのうちの少なくとも1つは、特定のPSQ骨格を有する有機ケイ素化合物を含んでいる。このPSQ骨格は、[R1SiO3/2 m または[R2SiO3/2 n [XSiO3/2 nー1(R1およびR2は炭素数=1〜12のアルキル基など、Xは水素基など、mおよびnは4〜12の整数である。)で表される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、硫化物固体電解質の分散媒として極性溶媒を含有し、実用性のあるスラリーを提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明においては、硫化物固体電解質材料と、3級アミン;エーテル;チオール;エステル基の炭素原子に結合した炭素数3以上の官能基およびエステル基の酸素原子に結合した炭素数4以上の官能基を有するエステル;ならびにエステル基の炭素原子に結合したベンゼン環を有するエステルの少なくとも1つからなる分散媒とを含有することを特徴とするスラリーを提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


21 - 40 / 378