説明

Fターム[5H029HJ20]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 数値限定、大小、範囲の特定 (19,126) | 電気的変量 (2,082) | 抵抗、比抵抗、伝導度又は誘電率 (372)

Fターム[5H029HJ20]に分類される特許

61 - 80 / 372


【課題】二次電池の負極集電体材料として好適な圧延銅箔、並びにそれを用いた負極集電体、負極板及び電池。
【解決手段】Ag、Cr、Fe、In、Ni、P、Si、Sn、Te、Ti、ZnおよびZrの中の一種以上を合計で0.01〜0.50質量%含有し残部Cu及び不純物からなる銅合金箔であり、80%IACS以上の導電率を有し、圧延方向と成す角度が0度、22.5度、45度、67.5度及び90度となる5つの方向にヤング率を測定し、該5つのヤング率のうちの最大の値をEmax、最小の値をEminとしたときに、Emax/Eminが1.3以下であり、300℃で30分間加熱後に400MPa以上の引張り強さを維持する、良好なサイクル特性を有する二次電池の負極集電体用圧延銅箔。この銅箔を負極板の集電体として用いた二次電池は、充放電サイクル寿命に優れる。 (もっと読む)


【課題】 非水電解質二次電池の正極活物質に用いるリチウム含有遷移金属複合酸化物を改良し、低い温度領域での出力特性を向上させる。
【解決手段】 正極活物質を含む正極11と、負極活物質を含む負極12と、非水系溶媒に溶質を溶解させた非水電解液14とを備えた非水電解質二次電池において、一般式LiMe(式中Meは、Co,Ni,Mnから選択される1種類以上の元素を含む遷移金属であり、a,bは、0.9≦a/b≦1.2の条件を満たす。)で表されるリチウム含有遷移金属複合酸化物からなる正極活物質の表面に、比誘電率が500以上の強誘電体が焼結されたものを用いた。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン伝導性を有すると共に、電子伝導性も有する、リチウムイオン伝導体を提供する。また、高い出力特性及びエネルギー密度を有する固体リチウム電池を提供する。
【解決手段】1.0×10−5S/cmより高い電子伝導性を有するリチウムランタンチタン酸化物からなることを特徴とするリチウムイオン伝導体、並びに、正極層、負極層、及び前記正極層と前記負極層の間に介在する固体電解質層を備える固体リチウム電池であって、前記正極層及び/又は前記負極層が、少なくとも、電極活物質と、上記リチウムイオン伝導体と、を含む固体リチウム電池。 (もっと読む)


【課題】内部的に電源を中和するシステムを提供する。
【解決手段】2つの電極エリアと、電界質と、中和トリップ点温度で、第1の電極エリアと第2の電極エリア間でバッテリ内部の導電率を増加させる導電性材料とを備えたバッテリが開示される。1つの態様では、前記電気的導電材料は、バッテリの外部からの活性化から保護される。別の態様では、バッテリは、中和トリップ点温度で導電性を増加させるためのカスタムドープした半導体材料を備えている。また、別の態様では、バッテリは、バッテリの内部温度が、導電性材料が第1の電極エリアと第2の電極エリア間で導電性を増加させる中和トリップ点温度に達するまで、導電性材料を分離する絶縁体を備えている。 (もっと読む)


【課題】蓄電デバイスの軽量化および高エネルギー密度化に寄与できる有機化合物からなる電極活物質において、充放電サイクル数の増加に伴って、電極活物質が劣化するのを抑制し、高出力および高容量を有し、サイクル特性に優れる蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】複数の1,3−ジチオール環分子が、環状構造を有するシクロアルカンの炭素原子に結合し、1,3−ジチオール環分子を環状に配置する。これにより、可逆的な充放電反応が可能な蓄電デバイス用電極活物質が得られる。この蓄電デバイス用電極活物質を用いることにより、高容量、高電圧であり、かつサイクル特性に優れた蓄電デバイスが得られる。 (もっと読む)


【課題】電池の繰り返し充放電特性(サイクル特性)の低下を抑制し、低温放電特性にも優れた二次電池用の非水系電解液を提供すること。
【解決手段】少なくとも2種以上からなる非水溶媒にリチウム塩が含有されてなる二次電池用非水系電解液であって、該非水溶媒が少なくとも1種以上の非対称鎖状カーボネートを含有し、かつ、全非水溶媒中に占める該非対称鎖状カーボネートの含有割合が、5体積%以上90体積%以下であり、更に、ジフルオロリン酸塩を電解液総質量に対し10ppm以上含有することを特徴とする二次電池用非水系電解液により課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】 容易に過充電制御が可能であり、各単電池が過充電状態となることを適切に防止することが可能な固体電池モジュールを提供する。
【解決手段】 一対の集電体の間に発電部と過充電防止部とを備えた固体電池を、複数積層してなり、過充電防止部が、所定電圧以上で電気伝導率が上昇する高分子材料からなり、且つ、発電部の外周の少なくとも一部に設けられるとともに、一対の集電体の双方に接触するように設けられている、固体電池モジュールとする。 (もっと読む)


【課題】安全性が高く、室温だけでなく、室温以下の低温領域でも良好なイオン伝導性を発揮し、更に優れた耐還元性も有し、リチウムイオン電池の材料としても好適に使用できる安定な電解質材料を提供する。
【解決手段】エーテル結合を側鎖に有する特定の重合体及び特定の電解質塩を必須成分とする電解質材料。 (もっと読む)


【課題】 イオン伝導度や広範な電位窓を有するなどの電解質材料としての性能に優れ、かつ安全性に優れる、リチウム二次電池に有用なイオン液体、及びそれを用いた電解質を提供すること。
【解決手段】 下記一般式(1)で示されるシアノホスフェイト系アニオンを有するイオン液体、及びそれを用いた電解質、リチウム二次電池及びイオン液体の製造方法。
【化1】


(ここで、Xはハロゲン原子、nは1〜6の整数である。) (もっと読む)


活性物質としてアルカリ金属を有するアノードと、例えば二硫化鉄を活性物質として有するカソードと、ヨウ化リチウム及びリチウムヘキサフルオロホスフェートのようなリチウム塩を含有する電解質と、を含む、バッテリー。
(もっと読む)


【課題】二次電池がショートしても熱輻輳現象などを抑制して電池の安全性を実現することのできるリチウム二次電池及びその短絡抵抗制御方法を提供する。
【解決手段】本発明のリチウム二次電池は、陽極活物質を含む陽極20と、陰極活物質を含む陰極30と、高分子電解質、非水性有機溶媒及びリチウム塩を含む高分子電解質組成物とを含み、高分子電解質の含量は高分子電解質組成物100質量%に対して9〜20質量%であることを特徴とする。 (もっと読む)


構成要素(a)から(e)を含む、ハウジング内のリチウムイオンバッテリー:(a)アノード、(b)カソード、(c)セパレータ、(d)リチウム塩と非水溶剤とを含む電解質、(e)非イオン界面活性物質。 (もっと読む)


【課題】負極活物質のガス吸着能を高めることで、サイクル特性の劣化を抑制できる非水電解質電池を提供する。
【解決手段】負極5は、負極活物質として、細孔径10Å以上1000Å以下の積算細孔容積が3×10-4cm3/g以下である第1の黒鉛と、細孔径10Å以上1000Å以下の積算細孔容積が6×10-4cm3/g以上である第2の黒鉛とを含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、Li結晶相を有し、かつ、Liイオン伝導性が優れた硫化物固体電解質材料を得ることができる硫化物固体電解質材料の製造方法を提供することを主目的とする
【解決手段】本発明は、Li結晶相を形成可能な組成を有する原料組成物を調製する調製工程と、上記原料組成物に、メカニカルミリング法または溶融急冷法を行い、Li結晶相を有する硫化物固体電解質材料を合成する合成工程と、を有することを特徴とする硫化物固体電解質材料の製造方法を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】二次電池の負極集電体材料として好適な圧延銅箔、並びにそれを用いた負極集電体、負極板及び電池。
【解決手段】0.05〜0.22質量%のSnを含有し残部Cu及び不純物からなる無酸素銅ベースの銅合金箔であり、表面酸化膜中のSn濃度が0.16〜1.5質量%である良好なサイクル特性を有する二次電池用負極集電体用圧延銅箔。この銅箔は、0.1質量%以下のAgを含有してもよく、好ましくは480MPa以上の引張り強さ及び80%IACS以上の導電率を有し、300℃で30分間焼鈍後に400MPa以上の引張り強さを維持する。この銅箔を負極板の集電体として用いた二次電池は、充放電サイクル寿命に優れる。 (もっと読む)


【課題】スーパー導電性ナノ粒子、及びこれを具備したリチウム電池を提供する。
【解決手段】6個のカーボン原子が六角形状に連結されてなる環が、互いに縮合されて一平面上に配列されている多環ナノシートn枚が、一平面に対して垂直方向に沿って積層された構造を有し、nは2〜100の整数であり、n枚の多環ナノシートのカーボンのうち第1カーボンと第2カーボンとをL≧Lになるように選択し(Lは、第1カーボンと第2カーボンとの間の距離、Lは、第1カーボン及び第2カーボンを除外した任意の第3カーボンと、第1カーボン,第2カーボン及び第3カーボンを除外した任意の第4カーボンとの間の距離)、第1カーボンを三次元座標系の原点A(0,0,0)に位置させるとき、第2カーボンは、座標B(a,b,c)を有し、a及びbは互いに独立して10μm以下であり、cは100nm以下であるスーパー導電性ナノ粒子である。 (もっと読む)


【課題】短絡時における異常発熱などの電池不良を抑制し得る、信頼性の高いリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】本発明によって提供されるリチウム二次電池100は、正極活物質を含む正極活物質層を正極集電体の表面に有する正極と、負極活物質を含む負極活物質層を負極集電体の表面に有する負極と、該正極及び負極間に配置されたセパレータとから構成された電極体80と、電極体を電解液とともに収容する金属製の電池ケース50とを備え、正極及び負極のいずれか一方は、電池ケース50と電気的に導通されており、ここで、ケース50に導通されていない側の電極が備える電極活物質層の電気抵抗値が、ケース50に導通された側の電極が備える電極活物質層の電気抵抗値よりも90倍以上大きいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 大電流でのパルス充放電が可能である劣化の少ない電池モジュールを提供する。
【解決手段】 電池モジュールは、第1電極群10aを有した第1充放電部と、第2電極群10bを有した第2充放電部と、を備えている。第2充放電部は、チタン酸リチウムで形成された負極を有し、第1充放電部に並列に接続され、第1充放電部と同一の電圧範囲で充放電可能であり、第1充放電部より大電流でのパルス充放電が可能である。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池の安全性を向上させることにある。
【解決手段】リチウムイオン二次電池の負極が、負極活物質層と、集電体とよりなり、前記負極活物質層はX線回折装置(XRD)測定により求められる炭素(002)面の面間隔d002が0.340以上0.390nmである炭素を主材とし、前記負極活物質層の体積低効率は1×10-1以上1×102Ω・cm以下であることを特徴とする。または、前記負極活物質層はX線回折装置(XRD)測定により求められる炭素(002)面の面間隔d002が0.3348以上0.340nm未満である炭素を主材とし、前記負極活物質層の体積抵抗率は1×10-2以上1×102Ω・cm以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】小型化・高エネルギー密度化が容易で、かつ、短絡時における発熱を抑制し得る信頼性の高いリチウム二次電池を提供すること。
【解決手段】本発明により提供されるリチウム二次電池100は、正極集電体の表面に正極活物質を含む正極活物質層を有する正極と、負極集電体の表面に負極活物質を含む負極活物質層を有する負極と、該正極及び負極間に配置されたセパレータとから構成された電極体と、電極体を電解液とともに収容する電池ケース50とを備え、電池ケース50の表面積と電池の満充電時におけるエネルギー容量との比の値が4.5cm/Wh以上であり、かつ、正極の電気抵抗率が10Ω・cm以上450Ω・cm以下である。 (もっと読む)


61 - 80 / 372