説明

Fターム[5H032BB05]の内容

混成電池 (25,704) | 製造・処理・運転方法 (3,205) | 塗布、被覆、浸漬、蒸着、メッキ、スパッタリング、ドーピング (871)

Fターム[5H032BB05]に分類される特許

81 - 100 / 871


【課題】電解質に対する耐性に優れているばかりか、逆電子防止性にも優れた保護膜を電極基板、多孔質光電変換層が形成される金属電極基板の表面に形成することが可能な保護膜形成用のコーティング組成物を提供する。
【解決手段】色素増感型太陽電池における金属電極基板の保護膜の形成に使用されるコーティング組成物であって、チタンアルコキシド、チタネート重合体、エチレングリコールモノブチルエーテル及び有機溶媒を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】多孔質金属電極に存在する開き目部での集電ロスを抑制し、かつ、生産性を向上することができる光電極を提供する。
【解決手段】色素増感太陽電池用光電極は、多孔質金属電極と、増感色素を担持した多孔質金属酸化物層と、多孔質金属電極と多孔質金属酸化物層との間に設けられた多孔質中間層とを備える。多孔質中間層が、導電体微粒子を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】高効率化が達成された多層型光電変換素子及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】基板と、該基板上に積層され複数層からなる光電変換層とを備え、前記複数層からなる光電変換層のうち、前記基板に接する1の光電変換層は、前記基板側から順に、透明電極と、前記透明電極上に設けられ電子輸送剤を含有する電子輸送層と、が積層されてなり、且つ前記電子輸送剤に結合または吸着されてなる光電変換機能を有する色素と、当該光電変換層に充填されてなるホール輸送剤を含み、他の光電変換層は、前記基板側から順に、孔を有し導電剤を含有してなる導電剤層と、前記導電剤層上に設けられ電子輸送剤を含有する電子輸送層と、が積層されてなり、且つ前記電子輸送剤に結合または吸着されてなる光電変換機能を有する色素と、当該光電変換層に充填されてなるホール輸送剤を含み、前記孔は、前記ホール輸送剤を通過可能な形状であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高い光電変換効率を有する光電気素子を提供する。
【解決手段】光電気素子は第一の電極と、光増感剤を担持する電子輸送層と、正孔輸送層と、第二の電極とを備え、これらの要素が前記の順番に重ねられている。前記電子輸送層が、下記構造式(1)に示す構造を有する部位を1分子内に2つ以上有する前駆体が電解重合することにより生成する有機化合物から形成されている。光電気素子は前記有機化合物と、この有機化合物に浸透している電解質溶液とで構成されるゲル層を備える。


(構造式(1)におけるMは、シアノ基、フルオロ基、クロロ基又はブロモ基であり、Aは対アニオンである。) (もっと読む)


【課題】基板の被処理面に形成されている多孔質の半導体層に色素を吸着させる工程の処理時間を大幅に短縮すること。
【解決手段】この色素吸着ユニット20は、バッチ処理枚数の基板Gに一括の色素吸着処理を施すために、上面の開口した処理槽30を備えるとともに、処理槽30回りの可動系として、処理槽30の中にその上面開口から出入り可能なボート32と、このボート32を処理槽30に出し入れするためのボート搬送部34と、処理槽30の上面開口を着脱可能に塞ぐための上蓋36とを有している。さらに、この色素吸着ユニット20は、処理槽30内に色素溶液を供給するために色素溶液供給部を備え、処理中に処理槽内で色素溶液の流れを制御するために流れ制御部を備えている。 (もっと読む)


【課題】色素増感型太陽電池に適した色素及び色素増感型陽電池を提供する。
【解決手段】下式の色素を酸化チタンのような金属酸化物粒子に吸着させることにより、色素増感型太陽電池の電極およびこれを用いた色素増感型太陽電池を形成することができる。


但し、上記式(I)において、アルキル基、アリール基およびアルコキシ基のいずれかであり、Xは、次式チオフェン環などの環状構造体であり、Yは、ピリジル基であり、nは1〜12のいずれかの整数である。 (もっと読む)


【課題】基板上との密着性に優れた金属ナノ粒子低温焼結体薄膜層を形成する方法を提供する。
【解決手段】基板上に金属ナノ粒子を含有する分散液を塗布し、導電性基板を当該導電性基板のガラス転移温度以下で、加熱処理する手段(第1加熱工程)と、前記導電性基板を当該導電性基板のガラス転移温度以下で、塗膜裏面側又は塗膜裏面側と塗膜面側の両面のいずれかから加熱処理すると同時に、加熱水蒸気を塗膜面に接触させて塗膜面側を加熱処理する手段(第2加熱工程)を逐次行うことにより金属ナノ粒子焼結体薄膜層を形成する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、平坦性と耐腐食性に優れた、色素増感型太陽電池などの光電変換素子に用いることができる透明導電性基板を提供する。
【解決手段】金属微粒子で構成される網目状の導電部と、該第1導電部の開口部の樹脂とからなる透明導電層を有し、透明導電層の一方の面に、基板を有し、透明導電層の他方の面に、金属酸化物から構成される導電層を有し、該第2導電層のRa値が400nm以下であることを特徴とする透明導電性基板。 (もっと読む)


【課題】直射太陽光のもとでより長時間使用できる色素増感型太陽電池及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】有機分子を含む負極と、電解質層と、正極とを有する太陽電池であって、該有機分子は、有機色素分子と可視光に対して透明な分子との混合物である。また、該有機分子は、有機色素分子の骨格に可視光に対して透明な分子を挿入した構造を有するものであってもよい。また製造方法は、このような有機分子を太陽電池用の負極に施すことを含む。 (もっと読む)


【課題】厚さ5マイクロメートル以上の厚膜形成が可能なインクジェット印刷用半導体酸化物インク組成物及びその製造方法と、前記半導体酸化物インクを利用した曲面型染料感応太陽電池などの光電変換素子の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の半導体酸化物インク組成物は、半導体酸化物と溶媒を含む全体溶液からなり、全体溶液100重量部に対して半導体酸化物0.1〜20重量部を含有することを特徴とし、光電変換素子の製造方法は、半導体酸化物インク組成物を準備する段階と、金属性インク組成物を準備する段階と、電導性基板の上に各々半導体酸化物厚膜及び金属グリードをコーティングして作動電極を製造する段階と、異なる一つの電導性基板の上に金属性インク組成物をプリンティングして触媒電極をコーティングし相対電極を製造する段階と、半導体酸化物厚膜と金属グリード、そして触媒電極を同時に乾燥及び焼結する段階とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】2種類を超える増感色素を連続して吸収する多孔性の半導体層によって調整される光陽極、該電極を用いた色素増感太陽電池及び該電池の製造方法を提供する。
【解決手段】色素増感太陽電池の光陽極は、2種類の有機増感色素を吸収する多孔性の半導体層によって調製される。一方の有機増感色素は下式(I)で示される。


これら2種類の有機増感色素は、各色素間の最大吸収波長の差は50nmより大きい。これにより該光陽極はさらに大きな波長範囲で太陽のスペクトルを吸収することができ、該光陽極を用いた色素増感太陽電池は優れた光電変換効率を有する。 (もっと読む)


【課題】高湿環境下で使用されても、十分な耐久性を確保できる色素増感太陽電池を提供すること。
【解決手段】互いに対向する一対の電極1,2と、一対の電極1,2を連結する封止部4と、一対の電極1,2と封止部4とによって形成されるセル空間Sに充填される電解質3とを備えており、封止部4が、樹脂を含む樹脂封止部4Aを有し、樹脂封止部4Aが、電解質3から離れるにつれて厚さが減少する厚さ減少部14bを有し、厚さ減少部14bの傾斜面に沿って一対の電極1,2のうち傾斜面に対向する電極2に接触する色素増感太陽電池100。 (もっと読む)


【課題】電気メッキ法を採用することにより、従来の無電解メッキ法のみにより得られる高分子電解質の表面や内部に形成した金属層(メッキ層)と比較して、表面抵抗の抑制や、高分子電解質に対する密着性の向上、短時間で金属層の膜厚(メッキ厚)の確保、工程数の簡略化、メッキ厚や電極形状を容易に調整でき、更に、異種金属を容易に積層できる高分子電解質複合体の製造方法、及び、前記製造方法により得られる高分子電解質複合体を提供する。
【解決手段】高分子電解質の少なくとも表面より内部に、電気メッキ法により、金属層を形成する工程を含むことを特徴とする高分子電解質複合体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】高温環境下で使用されても、十分な耐久性を確保できる色素増感太陽電池を提供すること。
【解決手段】互いに対向する一対の電極1,2と、一対の電極1,2を連結する封止部4と、一対の電極1,2と封止部4とによって形成されるセル空間Sに充填される電解質3とを備えており、封止部4が、樹脂を含む樹脂封止部4Aを有し、樹脂封止部4Aが、電解質3から離れるにつれて厚さが増大する厚さ増大部14aを有し、厚さ増大部14aの傾斜面14cに沿って、一対の電極1,2のうち傾斜面14cに対向する電極2に接触する色素増感太陽電池100。 (もっと読む)


【課題】極めて簡略な構造において、また低廉価の素材を用いて、有効な電力乃至は起電力を取り出すことの出来る発電デバイスを提供すること。
【解決手段】3価の原子がイオンドーピングされてなる、第一の電極端子14が取り付けられた導電性の炭化シート10と、第二の電極端子16が取り付けられた非導電性の炭化シート12とを用い、それら二つの炭化シートを、かかる第二の電極端子16が導電性炭化シート10に接触しないようにして重ね合わせると共に、その重ね合わせ物を両側から非導電性板22,24にて挟圧保持せしめてなる構造とすることにより、湿気の存在下において、第一及び第二の電極端子間に電力乃至は起電力が発生し得るようにした。 (もっと読む)


【課題】電荷移動を容易にし、高い発電性能が安定に得られる多孔質層含有積層体を製造する方法、及び色素増感太陽電池を提供すること。
【解決手段】半導体粒子、加熱消滅性粒子、バインダ、及び溶媒を含有する第一のペーストを、基材10上に部分的に塗布して第一のペースト層21を形成する第一のペースト層形成工程と、半導体粒子、バインダ、及び溶媒を含有し、かつ、前記加熱消滅性粒子の含有量が前記第一のペーストより少ないか、又は前記加熱消滅性粒子を含まない第二のペーストを、基材10上の前記第一のペーストが塗布されない部分10aに塗布して第二のペースト層22を形成する第二のペースト層形成工程と、第一のペースト層21と第二のペースト層22を加熱処理して多孔質層20fを形成する焼成工程とを有することを特徴とする多孔質層含有積層体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】光吸収波長の異なる色素を吸着した複数のゾーンを備えた多孔質半導体層を有する色素増感太陽電池の好適な製造方法を提供する。
【解決手段】色素増感太陽電池の製造方法は、ガラス繊維成形体10上に多孔質半導体材料を設けて焼成した後に第一の色素を吸着させて第一の多孔質半導体層部12を形成する工程と、多孔質耐食性金属シート14の少なくとも片面に多孔質半導体材料を設けて焼成した後に第二の色素を吸着させて第二の多孔質半導体層部16を形成する工程と、第一の多孔質半導体層部12および第二の多孔質半導体層部16を対向させて、ガラス繊維成形体10と多孔質耐食性金属シート14を接合して多孔質半導体層18を形成する工程と、多孔質半導体層18のガラス繊維成形体10の側に光を透過する透明基板を設けるとともに、多孔質耐食性金属シート14を立体電極として色素増感太陽電池を組み立てる工程を含む。 (もっと読む)


【課題】色素増感太陽電池の発電能力の低下を十分に抑制できる作用極用網状体、作用極、その製造方法及び色素増感太陽電池を提供すること。
【解決手段】複数本の第1金属線材21Aと、複数本の第1金属線材21Aに対して交差するように配置される複数本の第2金属線材21Bとを有し、複数本の第1金属線材21Aの各々が、第2金属線材21Bの各々と交差する位置に凹部23を有し、複数本の第2金属線材21Bの各々が凹部23に嵌め込まれている作用極用網状体21。 (もっと読む)


【目的】 再生エネルギーの薄膜太陽電池と蓄電器および蓄電池等に関するものである。
【構成】1)フィルム状薄膜太陽電池の保護フィルムに、断熱性および引張強度を設けたカーボンファイバーを設けた太陽電池。
2)電極に、カーボンファイバーまたはグラファイトシートやグラフェンの炭素材料を設け、誘電体には合成ダイヤモンド微粒子または芳香族ポリイミドフィルムを設けた蓄電器。
3)カーボンナノチューブなどを均一に混ぜて設けたペースト状やゲル状のイオン液体を、電極カーボンに塗布および含浸を設けた蓄電器。
4)ホウ素や珪素と合成ダイヤモンドの粒子や微粒子を設けた半導体。または合成ダイヤモンドの結晶中に窒素やホウ素を設けた不純物半導体。
5)炭素材料を設けた電極(グリッド)を単層または多層に設け、鉛や二酸化鉛の粒子または微粒子を電極に設け、電極接合部に合成ダイヤモンドの被覆を設けたシール鉛蓄電池。 (もっと読む)


【課題】加熱後に形成される多孔質酸化チタン層中に、独立して均一に分散された球形に近い空孔を形成することが可能な酸化チタン含有ペースト、該酸化チタン含有ペーストを用いた多孔質酸化チタン積層体の製造方法、多孔質酸化チタン積層体、それを用いた色素増感型太陽電池用電極及び色素増感型太陽電池の提供。
【解決手段】酸化チタン粒子と、加熱消滅性樹脂粒子と、有機バインダ樹脂と、溶剤とを含み、前記加熱消滅性樹脂粒子が、粒子径100〜1700nmのアクリル系樹脂粒子であり、前記酸化チタン粒子は、平均粒子径が0.2μm以上(ただし、平均粒子径は調製したペースト中に存在する酸化チタン粒子の平均粒子径である)である、酸化チタン含有ペースト。 (もっと読む)


81 - 100 / 871