説明

Fターム[5H040CC13]の内容

Fターム[5H040CC13]の下位に属するFターム

Fターム[5H040CC13]に分類される特許

161 - 180 / 530


【課題】バッテリパックの剛性を確保しつつ重量を軽減するとともにコストを低減することの可能な車両用バッテリケースを提供する。
【解決手段】バッテリ(36)を保持し、底部(34)に複数の突出部(32)が形成された樹脂からなるトレイ部材(20)と、トレイ部材の外側面に配置され、トレイ部材に面する側に立設する金属板で構成された少なくとも1つ以上の補強部材(42)を有する補強トレイ部材とを備え、突出部の外側面には少なくとも補強部材に対応して凹部(56)が形成されており、補強部材は凹部に嵌め込まれる。 (もっと読む)


【課題】集合電池に均一な拘束圧を付与して活物質の欠落を防止すると共に、高出力化・高容量化が可能な固体電解質二次電池スタックを提供する。
【解決手段】固体電解質層を介して積層された正極シートおよび負極シートの積層体が軸心の周りに捲回されて発電部10とされ、該発電部10の断面形状が六角形状とされるとともに、該発電部10は複数束ねられて筐体20内に収容されて固体電解質二次電池スタックとなる。発電部10の側面は可撓性フィルムにより覆われている。 (もっと読む)


【課題】外形形状の差異に拘らず、高さ寸法の異なる複数の種類の電池を装填することのできる電池室を提供する。
【解決手段】電池装填口12aと電池接片35と挿入された電池11において蓋部材(15)に対向する後端面(11d)に係合可能な係止爪(22)と、を備える電池室10である。奥壁(32)を挿入方向に沿って移動可能に保持し、かつ係止爪を電池11の後端面に係合する係合位置と係止爪が電池の後端面に係合しない退避位置との間で移動可能に保持する爪機構を備え、爪機構は、電池11を挿入した際の奥壁の移動に伴って、係合位置とした際の係止爪から奥壁までの間隔が、電池11の挿入方向で見た高さ寸法となると、係止爪(22)を退避位置から係合位置へと移動させる。 (もっと読む)


【課題】取り扱いが容易で、対象機器に対して確実に着脱することができる。
【解決手段】電池を収容したケースに、電動工具等の対象機器の取付部Bにスライドさせた状態で対象機器の両側に係止可能な1対のフック14を備えた電池パックAにおいて、上記電池パックAの両側に、上記取付部Bに形成された案内凸条26と係合する溝23を設け、上記1対のフック14を、上記溝23に沿って配置するとともに、互いに開き方向に移動して上記取付部Bに係止する方向に弾性体21により付勢し、上記フック14の先端に上記取付部Bに係止する係止顎18を設けるとともに、上記係止顎18を上記溝23に位置させ、また、上記フック14に係止解除用の操作部16を形成し、前記操作部16を、上記ケースのスライド方向の後端部の両側から片手で把持できる範囲内で、上記ケースの両側部に配置した。 (もっと読む)


モジュール式の本質安全バッテリモジュールアセンブリ(12)が提供される。アセンブリは、フィールド装置(10)の導管(20)に装着するように構成されたリジッド導管アダプタ(22)を含む。内部を有するハウジング(66)は、リジッド導管アダプタ(22)に動作可能に結合され、リジッド導管アダプタ(22)に物理的に支持される。少なくとも一つの非充電式バッテリ(64,164)は、ハウジング(66)内に配置される。本質安全な回路(500)は、少なくとも一つの非充電式バッテリ(64,164)に結合され、リジッド導管アダプタ(22)内の連結コネクタ(62)に連結されるコネクタに結合される。
(もっと読む)


【課題】電池パックにおいて、外力に対する強度を確保しつつ、電子機器装置を薄型化できるようにする。
【解決手段】電池パック1は、2次電池2と、2次電池2を収納する2つの電池収納部3、4と、2つの電池収納部3、4を連結する平板形状の連結部5と、連結部5を補強する補強壁6とを備える。連結部5の上面5bは、電子機器装置への装着時に電池収納部3、4の上面3b、4bよりも下方となる位置に形成されており、補強壁6は、連結部5の上面5bに繋がって形成されていると共に、電池収納部3、4に繋がって形成されている。このような構成により、連結部5の上方のスペース(電池収納部3と電池収納部4の間のスペース(凹部10))を有効に利用して、電子機器装置の薄型化を図ることができる。しかも、補強壁6によって、連結部5における外力に対する強度が高められ、連結部5が破損するのを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】電池端子の設置に必要な部品数が少なく、且つ該電池端子の配置に関して高い設計自由度を有する電子機器を提供する。
【解決手段】本発明に係る電子機器は、電池を収容するための収容部7と、電池が接続されるべき電池端子が設けられた端子台8とを具え、該端子台8が、電池端子を収容部7の内側へ向けて露出させた姿勢で該収容部7に固定されている。ここで、収容部7は、2つの収容部構成部材を接合して構成されており、該2つの収容部構成部材の接合面の内、少なくとも一方の接合面には有底凹部53が開設され、端子台8は、電池端子を収容部7の内側へ向けた姿勢で有底凹部53に設置されると共に、2つの収容部構成部材によって挟持されている。 (もっと読む)


【課題】ケース内部に板金製の固定電極リードが組み込んである小型電気機器において、固定電極リードの内ケースに対する組立状況を視認できるようにして、組立を的確に行なえるようにする。
【解決手段】電池室12を備えた内ケース1Aと、内ケース1Aに抜き差し操作される外ケース1Bとを備えている。内ケース1Aに、電池室12内の電池5の出力状態をオンオフするスイッチ構造を設ける。電池室12の周壁の長手方向に沿って、スイッチ構造を構成する板金製の固定電極リード28を配置する。固定電極リード28の下端には、電池5の正極に外接する接続端子36を設ける。電池室12の底壁46に臨む周壁に、接続端子36を装填するための端子窓44を開口する。底壁46に端子窓44に連続する装填開口47を形成して、接続端子36の組み付け状況を装填開口47を介して視認可能とする。 (もっと読む)


【課題】モジュール同士を、容易且つ適切に連結できるようにし、連結の解除もモジュール側に変形などを生じさせることなく容易になし得るようにする。
【解決手段】蓄電体セルをケースMaに納めてなるモジュールMを連結させて蓄電システムを構成させる構造である。対をなす他方のクリップCに対する第一係合部3と、モジュールMのケースMaに対する第二係合部4とを備えた一対のクリップC、Cを備えている。第一係合部3をもって一対のクリップC、Cを係合させた状態からこの一対のクリップC、Cの第二係合部4をそれぞれ対応する前記ケースMaに係合させて隣り合うモジュールM、Mを連結させるようになっていると共に、連結させたモジュールMを所定の力で離隔操作したときに、第一係合部3の係合が解除されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】複数配列される単電池間の位置ずれを防止可能な電池モジュールを提供する。
【解決手段】本発明の電池モジュールは、第1の電池1と、第1の電池1の電極端子11、12が形成された面を覆い、第1の嵌合凸部37を備えた第1のキャップと、第2の電池と、前記第2の電池の電極端子が形成された面を覆い、第2の嵌合凹部を備えた第2のキャップとを有し、前記第1および第2のキャップは、前記第1の嵌合凸部と前記第1の嵌合凹部とを互いに嵌合させて配置される。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増やすことなく、蓋体の開閉操作時のクリック力を得ることを可能とした電子機器を提供する。
【解決手段】撮像装置は、電池蓋4と、電池蓋4がロックされたときに回動軸4aが位置する第1の軸穴6b、電池蓋4がロックが解除されたときに回動軸4aが位置する第2の軸穴6cを有する収納ケース6とを備える。電池蓋取り付け用長穴6aの第1の軸穴6bと第2の軸穴6cの間に、フック部6dを形成する。フック部6dは、回動軸4aが第1の軸穴6bと第2の軸穴6cに移動する際に、回動軸4aが第1の軸穴6bに位置するとき又は回動軸4aが第2の軸穴6cに位置するときよりも、第1の軸穴6b及び第2の軸穴6cを広げる方向に弾性変形する。 (もっと読む)


【課題】電池膨脹を安定して抑制することが可能なバッテリーモジュール及びバッテリーモジュールのリストレーナ固定方法を提供する。
【解決手段】複数の電池が連結された電池ユニット10と、電池ユニットの両端部に設置された一対のエンドプレート50と、一対のエンドプレートに締結されて電池ユニットの膨脹を抑制するリストレーナ40と、エンドプレートとリストレーナとを締結させる締結ユニットとを備え、締結ユニットは、リストレーナとエンドプレートとの締結位置を可変しつつ固定させる位置可変締結機構を備える。 (もっと読む)


【課題】電池交換性、及び接点のボタン電池2との接触信頼性や回路基板13との電気接続信頼性の向上と、電気装置におけるボタン電池収納スペースの小スペース化を同時に図ることができるボタン電池収納構造を提供する。
【解決手段】本体1に形成した電池出し入れ用の開口部5と、この開口部5を開閉する電池蓋6と、前記本体1の前記開口部5の奥側に形成したボタン電池2用の電池収納部12と、この電池収納部12に設ける+,−の両接点15,16と、前記本体1の前記電池収納部12の奥側に設置した回路基板13とを備えたボタン電池収納構造において、前記+,−の両接点15,16のうち一方の接点15は、前記電池蓋6の裏面に設置し、+,−の両接点15,16のうち一方の接点15を電池収納部12の開口部5側に設けても、この一方の接点15と電池蓋6とを連動させて開口部5を開閉する。 (もっと読む)


【課題】外部ケースの製造工程を単純化でき、相対的に歪みに対する抵抗力を高めことのできるバッテリパックを提供する。
【解決手段】本発明のバッテリパックは、充放電可能なベアセル10と、ベアセル10と電気的に連結された回路部材20と、回路部材20を含むベアセル10の外部周囲を全で覆うフレームケース30とを含んでおり、フレームケース30の内側面にはラウンド状のアンダーカット30gを形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電池蓋に不意に大きな外力がかかっても電池蓋が電池収納部を開放することがなく、電池蓋が破損することもなく、また、構造が簡単なノイズキャンセルヘッドホンの電池収納機構を得る。
【解決手段】スピーカユニットが組み込まれたハウジング1を左右に有していて左右のハウジング1がヘッドバンドで連結され、左右のハウジング1の少なくとも片方の側面に電池収納部3を有する。ハウジング1の側面に設けられた電池収納部3と、電池収納部3を開閉する電池蓋5と、電池蓋5が電池収納部3を開放した状態で電池蓋5がハウジング1から脱落することを防ぐ可撓性の連結部材6と、を有し、ハウジング1と電池蓋5は、ハウジング側面と交差する方向に電池蓋5を押し込むことによって互いに係合する係合部を有し、電池蓋5は、ハウジング側面の一部のみを占めている。 (もっと読む)


【課題】内部フレームにベアセルの平面部側に延びるように一対のリブを形成して、ベアセルの正確な位置に内部フレームを結合させることができるバッテリパックを提供する。
【解決手段】向かい合う一対の第1側面部と前記第1側面部の端部と連結され、向かい合う一対の第2側面部及び向かい合う一対の平面部を備えるベアセルと、前記ベアセルと電気的に連結される保護回路モジュールと、前記ベアセルと前記保護回路モジュールとの間に設置され、前記ベアセルの平面部側に向かい合って延びる少なくとも一対のリブを備える内部フレームと、を備える。 (もっと読む)


ハウジングと、電気的接続部(102,103,202,203,204,602,603,604,702,703,704,802,803,804)を備える電気化学エネルギー貯蔵装置(101,201,601,701,801)であって、ハウジング面を有するとともに、空間充填多面体の形であるハウジングを備える電気化学エネルギー貯蔵装置であり、前記ハウジング面上、または前記ハウジング面に接して、または前記ハウジング面において前記電気的接続部は、多数のこのような電気化学エネルギー貯蔵装置を並べて連結および/または重ねて連結する際に、前記エネルギー貯蔵装置の電気的相互接続がこのようなエネルギー貯蔵装置の電気的な直列および並列接続となるか、あるいは、前記エネルギー貯蔵装置の電気的相互接続が、隣接するエネルギー貯蔵装置のそれぞれ対向する接続部の導電接続を成立させることによって達成され得るように配置されている。
(もっと読む)


【課題】電圧監視用ケーブルをセル電池に容易に解放可能な状態で接続できる電池間接続装置を提供すること。
【解決手段】セル本体4と該セル本体から突出した電極端子5,6とを有するセル電池3を接続するための電池間接続装置であり、電極端子に着脱自在に接続可能な導電性の連結端子8,9を有する。これらの連結端子は、セル電池の電圧を監視するための電圧監視用ケーブル17を着脱自在に接続可能な電圧監視用端子15を有する。 (もっと読む)


【課題】バッテリパックのベアセルと保護回路モジュールとの間に「コ」状の内部フレームを備え、内部フレームがコアパックを取り囲む「ロ」字状の外部フレームとの組み立てが容易になるように内部フレーム又は外部フレームのそれぞれに突起又は溝を形成して、内部フレームと外部フレームの結合時に型合わせを向上させることができるバッテリパックを提供する。
【解決手段】向かい合う一対の第1側面部と前記第1側面部の端部と連結され、向かい合う一対の第2側面部及び向かい合う一対の平面部を備えるベアセルと、前記ベアセルと電気的に連結される保護回路モジュールと、前記ベアセルと前記保護回路モジュールとの間に設置され、前記一対の第1側面部のうち、一側面部を露出し、前記ベアセルを収容する内部フレームと、前記一対の平面部を露出し、前記ベアセル、保護回路モジュール及び内部フレームを収容する外部フレームと、を備える。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく、製造手間の掛からない電池収容部蓋を提供する。
【解決手段】電池で駆動する装置の電池収容部を塞ぐ蓋部材2と、蓋部材2に内装されると共に、装置に係止して蓋部材2を装置に固定可能な係止部31aを有するロック部材3と、を備え、蓋部材2に、ロック部材3の被係合部33と係合してロック部材3を回転可能に支持する係合部23と、ロック部材3の回転により係止部31aが出退する開口部26とを一体的に形成し、ロック部材3を、開口部26から蓋部材2に圧入し、蓋部材2に係合させてある。 (もっと読む)


161 - 180 / 530