説明

Fターム[5H040CC13]の内容

Fターム[5H040CC13]の下位に属するFターム

Fターム[5H040CC13]に分類される特許

141 - 160 / 530


【課題】蓄電モジュールにおいて、覆い部材とバスバーとの間の短絡を防止した信頼性の高い側板を提供する。
【解決手段】電池モジュールは、ケーシング内に複数のリチウムイオン電池セルの組電池を収納している。リチウムイオン電池セルは、ケーシングを構成する一対の側板によって両側から挟み込まれて支持されており、側板の外側には金属製の覆い部材が取り付けられている。複数のリチウムイオン電池セルはバスバーによって電気的に接続されている。側板には、各バスバーの周囲を取り囲むように、側板から突出する周壁部が設けられている。 (もっと読む)


【課題】拘束状態のモジュールを自動的に取り出すモジュール取出装置を提供する。
【解決手段】取出装置30は、パレット2内でプレート22と交互に配列され、拘束されるモジュール1を取り出すものであり、プレート22に対して近接方向及び離間方向に移動可能であるとともに、プレート22を挟持し、移動することによってプレート22・22間のピッチを変更可能であるプレート用チャック32・32・・・と、モジュール1を挟持し、プレート用チャック32の移動に連動して移動可能であるとともに、モジュール1を移動することによってモジュール1の位置を調整可能であるモジュール用チャック33を具備し、プレート用チャック32によって、プレート22を挟持しつつ、プレート間ピッチを広げた後、モジュール用チャック33によって、モジュール1を挟持しつつ、モジュール1の位置を調整して取り出す。 (もっと読む)


【課題】ラミネート電池ユニットおよびこれを用いた電源装置を提供する。
【解決手段】電池ユニット1は、互いに積層可能に構成された単一のトレイ3と、該トレイ3に取り付けられた複数のラミネート電池2a,2b,2cと、を有し、トレイ3が積層されたとき、複数のラミネート電池2a,2b,2cがトレイ3の積層方向に互いに隣接する。 (もっと読む)


【課題】構造が複雑となりすぎず、充分にカバーのガタツキおよびキシミの発生を抑制させ、かつ、カバーにおける爪の係合力を高めることが可能な搭載物固定構造を提供する。
【解決手段】電池カバー2は、周縁の一端に形成されている爪部6と、凸部7とを備える。凸部7はそれぞれが相対向するように形成されている。ケース部材3は、電池12が収納される電池収納部と、爪係止部9と、周壁10とを備える。周壁10は、ケース部材3の表面に相対向するよう形成されており、表面には凹部11が形成されている。電池カバー2をケース部材3に装着する際、凸部7を凹部11に沿ってスライドさせ、爪部6を爪係止部9に係止させる。凸部7の少なくとも一部において、凹部11の相対向する外側の内面に接触し、軽圧入となって嵌合する。 (もっと読む)


【課題】防水性の高いバッテリーケースを提供する。
【解決手段】バッテリーVが載置される底壁11及び底壁の周囲を囲む周側壁12を有するバッテリートレイと、バッテリートレイを覆うバッテリーカバーとを備え、バッテリートレイは、周側壁の上面の全周に亘って形成された溝部41と、溝部の少なくとも外周側の開口縁部に立設された壁部と、溝部の全周に亘って連続するように形成され、溝部に組み付けられるシール部材40とを有し、溝部にシール部材を組み付けた状態でバッテリートレイとバッテリーカバーとが固定されることで、バッテリートレイとバッテリーカバーとの間にシール部材が挟持される。 (もっと読む)


【課題】電池の脱落を防ぎ、かつ装置の小型化を実現することができる電子機器を提供する。
【解決手段】一方向に開口部を有し壁面28に孔部71が形成された電池収納室を有する筐体11と、電池収納室に収納され、電池収納室の開口部に面したロック面48を有する電池21と、電池収納室の開口部を覆って筐体11に装着される電池蓋23と、電池蓋23の筐体11との対向面に設けられた少なくとも一の爪51dと、電池蓋23装着時に筐体11の内部に挿入された爪51dから力を受けて電池収納室内部方向に移動する受け部63と、受け部63の移動に伴い孔部71から突出しロック面48に面接触する突出部64とを有するロック部材60と、爪51dから受ける力と逆方向にロック部材60を付勢し、電池蓋23未装着時に突出部64を筐体11内に収納させる弾性体62とを備えた。 (もっと読む)


【課題】低コスト及び組立作業性向上が可能なバッテリー着脱機構を実現する。
【解決手段】スライドレバー11を、スイッチ13のスイッチレバー13aの付勢力により突出位置へ付勢する構成としたことにより、少ない部品点数でバッテリーの着脱機構を実現することができる。すなわち、本実施の形態によれば、スイッチ13とは別にスライドレバー11を突出位置へ付勢する付勢手段を備える必要がないため、スイッチとは別に付勢手段を備える構成に比べて部品点数を削減することができる。部品点数を削減することにより、コストダウンを図ることができるとともに、ノートパソコンの組立時における組立工数を削減することができ、組立作業性を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】電池セルから発生したガスを確実に電池パック外に排出できると共に、電池セル内に発生したガスを電池パック外に排出するためのガス開放室の設計・製造・組み立てを容易にできる。
【解決手段】複数の電池セル2を収容するケース(筐体)3と、ケース3内に電池セル2を収容する電池室10に対して分離して設けられ、電池セル2を構成する密閉容器5がそれぞれ連結されたガス開放室4と、ガス開放室4と前記密閉容器4との間に設けられて、密閉容器5内がガス開放室4内より高圧となったことを条件として開放されるブローアウト弁(一方向弁)14と、ガス開放室4を外気と連通させる排気管15とを備える。 (もっと読む)


【課題】セル電池のラミネートセル電極間の接合を簡単にできる接続装置を提供すること。
【解決手段】 突出した薄板状の電極を有する複数のセル電池を接続する接続装置であって、一面側にセル電池10の電極10aが挿入される電極挿入用スリットを設けたハウジング30に導電性のバスバー40を保持させる。電極挿入用スリットの内壁に、挿入の進行にしたがい電極をバスバーの電極接合部40cに向けて変形させる作用面を設ける。ハウジングの他面側には電極挿入用スリットに連通する接合用スリット30dを設け、この接合用スリットを介して電極を電極接合部に接合できるように構成した。 (もっと読む)


【課題】電池パックの機械強度を確保するとともに、体格を縮小する電池パックを提供する。
【解決手段】複数の二次電池セルBTと、二次電池セルBTを収容する収納穴120と、複数のネジ受け穴110と、を備えたパックケース100と、ネジ受け穴110と連続するネジ穴220を備え、ネジ穴220およびネジ受け穴110に挿入されたネジ210によりパックケース100に固定されたカバー200と、を備え、二次電池セルBTは断面が長円形の柱形状であって、収納穴120は、二次電池セルBTと同一の断面形状を備えた柱形状であって、複数のネジ受け穴110は、収納穴120の断面の長手方向D1における両端部において、収納穴120が並ぶ方向における収納穴120の間に配置されている電池パックPCK。 (もっと読む)


【課題】 複数のバッテリパックを電源とする電動工具において、ユーザへバッテリパックの異常を確実に報知する。
【解決手段】 電動工具は、工具が取り付けられる本体102と、本体102に収容されているモータと、各々に第1バッテリパック10が着脱可能であるとともに、取り付けられた複数の第1バッテリパック10がモータへ直列に接続される複数の第1パック取付部130と、第1パック取付部130に取り付けられた複数の第1バッテリパック10の状態をそれぞれ表示する複数の表示器160を備えている。その複数の表示器160は、ユーザが全ての表示器を同時に視認できるように配置されている。 (もっと読む)


【課題】角型電池を良好に固定でき、製造歩留まり及び製造効率を向上できる組電池を提供する。
【解決手段】組電池は、それぞれ金属缶及び絶縁外装体を有した複数の角型電池1と、第1支持部材及び第1支持部材とともに複数の固定部50を形成する第2支持部材を有したケースと、を備えている。各固定部50は、第1接触部60と、第2接触部70とを含んでいる。第1接触部60は突起61、62を含み、第2接触部70は突起71、72を含んでいる。突起61は、角A1から側面Sの長さの22%の範囲内で側面Sに接触し、少なくとも一部は角A1から測って側面Sの長さの17%乃至22%の範囲内で側面Sに接触している。突起71は、角A2から側面Sの長さの22%の範囲内で側面Sに接触し、少なくとも一部は角A2から測って側面Sの長さの17%乃至22%の範囲内で側面Sに接触している。 (もっと読む)


【課題】本発明は、中型又は大型電池モジュールで構成されたパウチ型リチウム二次電池に関する。
【解決手段】本発明は、渦巻き型電極組立体と、前記渦巻き型電極組立体を単位セル形態でそれぞれ包装し、内部樹脂層および外部樹脂層といった2層構造から形成された樹脂型第1包装材と、前記第1包装材でそれぞれ包装された二つ以上の単位セルをモジュール形態で一度に包装して収納し、密封された構造によって水分およびガスを遮断する金属型第2包装材と、を含み、特に、EV、p-HEV、HEVなどの中型又は大型電池にも適用可能なパウチ型リチウム二次電池を提供する。 (もっと読む)


【課題】外部衝撃及び振動による単位電池の損傷を防止することが可能な二次電池モジュールを提供する。
【解決手段】間隔をおいて配列される単位電池と、単位電池の間に介在される第1隔壁と、単位電池の間に介在され、第1隔壁から離隔して形成された第2隔壁と、第1隔壁と第2隔壁との間に形成されたスペーサとを備える。上記スペーサは、本体と、本体より小さな大きさで本体の両面に突出して形成された突出部とを有してもよい。上記突出部には、突起が形成されてもよい。ここで、上記突起は、突出部の外周縁に位置し、本体の両面に形成されてもよい。 (もっと読む)


【課題】電池ホルダに過充電・過放電防止のための保護回路を組み込むことにより、対象機器への使用を容易にすることができる電池ホルダを提供する。
【解決手段】電池10の収納及び着脱が可能な電池ホルダ1であって、電池10の収納空間22を形成したホルダ本体20と、ホルダ本体20に組み込まれた内部回路30とを備えており、内部回路30は、過充電・過放電防止のための保護回路31を含んでおり、保護回路31は、電池10の電圧を監視する監視素子と、電池10の充電又は放電を遮断するスイッチ素子とを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】より確実な防水機能を有する携帯可能な防水機器を提供する。
【解決手段】携帯可能なデジタルカメラ1は、外部に対する防水性を必要とし、外部から電池9が挿入される挿入口を有する凹部であって、電池9が挿入される方向に対し交差して該挿入口の口元全周に設けられた帯状平面部3dと、電池9が挿入される方向に対して平行に該挿入口の口元全周に設けられた内周帯状面部3eとを有する電池収納室3bと、電池収納室3bを防水するため、電池収納室3bを覆う蓋手段であって、蓋外装プレート21、内周パッキン支持枠22、環状パッキン支持枠23と、帯状平面部3dと当接する環状パッキン25、内周帯状面部3eと当接する内周パッキン26とを有する電池蓋11とを具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電池の放電効率を改善して電力ロスを少なくしながら、強靱な取り出し構造を実現する。
【解決手段】電動車両のバッテリシステムは、複数の電池1を定位置に配置してなる電池組立10を外装ケース2に収納している。電池組立10は、電池ホルダ11で多段他列に配置してなる複数の電池1の出力側に配設している出力用の接続リード板3Xに接続されて、電池1の出力を外部に出力する外部出力9を備えている。接続リード板3は、同じ列の電池1を並列に、隣接する列の電池1を直列に接続して、複数の電池1を多列に配列される方向に直列に接続して、プラス側とマイナス側に出力用の接続リード板3Xと外部出力9を配置している。さらに、出力用の接続リード板3Xは、複数の電池1を並列に接続している電池接続部3Aの側縁に、外部出力9に接続するタブ部3Bを連結して設けて、このタブ部3Bを外部出力9に接続している。 (もっと読む)


【課題】サービスプラグと外装ケースとを防水構造で連結しながら、サービスプラグの接続端子と外装ケースの被接続端子とを理想的な状態で電気接続する。
【解決手段】バッテリシステムは、複数の電池1を内蔵してなる外装ケース2に脱着自在にサービスプラグ4を連結している。サービスプラグ4は、一対の接続端子51を備えるヒューズ5をプラグケース40に内蔵している。外装ケース2は、プラグケース40が連結されるプラグ連結部25と、接続端子51が接続される被接続端子31とを備え、接続端子51と被接続端子31を介してヒューズ5を電池1に接続して出力端子7に電圧を出力している。さらに、プラグケース40とプラグ連結部25との間にパッキン49を設けて、サービスプラグ4を防水構造で外装ケース2に連結し、接続端子51を、挿入方向に交差する方向に移動できるフローティング構造でプラグケース40に連結している。 (もっと読む)


【課題】バッテリの交換を容易ならしめ、かつ、車体内部へのバッテリの装着時に適合性を判断することが可能なバッテリを提供すること。
【解決手段】移動体を所定の時間連続して走行させることができる容量を有する二次電池を内蔵するバッテリパックと、前記バッテリパックに内蔵された前記二次電池に蓄えた電力を前記移動体へ供給する端子と、前記バッテリパックを収容し、該バッテリパックの前記移動体との適合性を物理的に確認する適合性判断部を有するバッテリケースと、前記バッテリケースを床面から所定の高さに維持する車輪ユニットと、を備える、バッテリが提供される。 (もっと読む)


【課題】外装ケース内部への出力端子の接続を簡単にしながら、長期間にわたって確実な防水構造を保持する。
【解決手段】バッテリシステムは、複数の電池1を内蔵してなる外装ケース2の内部に一対の出力端子7を防水構造で固定している。出力端子7は、円柱部70Aと非円柱部70Bとからなる金属ロッド70で、その先端を外装ケース2の表面に露出して、後端を外装ケース2の内部の出力リード板8に固定している。外装ケース2は、金属ロッド70の円柱部70Aを挿通する円形貫通孔26Aと、非円柱部70Bを回転しない状態に挿通する非円形貫通孔26Bとを有する。金属ロッド70は、円柱部70Aに設けたパッキン溝71にOリング72を配置して、出力端子7の円柱部70Aと円形貫通孔26Aとの隙間を防水構造に閉塞して、非円柱部70Bを非円形貫通孔26Bに挿通して、出力端子7を非回転状態で外装ケース2に連結している。 (もっと読む)


141 - 160 / 530