説明

Fターム[5H040CC13]の内容

Fターム[5H040CC13]の下位に属するFターム

Fターム[5H040CC13]に分類される特許

101 - 120 / 530


【課題】使い勝手に優れかつバッテリーパックの装着が容易な切断機を提供する。
【解決手段】モータMを収容したハウジング10からハンドル40が上方に突出して形成されて、電源となるバッテリーパック60によるモータの駆動で動作する切断刃20を備えた切断機1であって、ハウジングにおけるハンドルの後方に、上面が開口してバッテリーパックを上から差し込み装着可能な差込部50を形成した。差込部は、ハウジングに連設されてハンドルと繋げて一体にされた。 (もっと読む)


【課題】スライド装着によってなされる電気的な接続を阻害することなく、端子接続用開口部から水や塵埃等の異物が浸入するのを規制して内側に存する接続端子を傷めないように接続端子を保護する。
【解決手段】ゴムカバー本体42は、不図示の工具本体に対して非装着となるバッテリパック10単体時に、端子接続用開口部の開口形状を閉塞する。これによって、工具本体から取り外されてバッテリパック10単体で置かれる場合には、ゴムカバー本体42により端子接続用開口部から水や塵埃等の異物が浸入するのを規制することができる。また、バッテリ側接続端子に本体側接続端子91,92,93が接続される場合には、本体側接続端子91,92,93のスライド移動に応じてゴムカバー本体42自身を弾性により変形させてゴムカバー本体42の内側に本体側接続端子91,92,93を挿し入れることができる。 (もっと読む)


【課題】電動工具の電源として該電動工具の工具本体に装着可能に構成されるバッテリパックにおいて防水性を高める。
【解決手段】バッテリパック10の上面17の傾斜構造は、バッテリ側接続端子36(プラス用接続部341の接続端子361、マイナス用接続部342の接続端子362、制御用接続部343の接続端子363)の配設部位の前側に対して設けられている。この傾斜構造によってバッテリ側接続端子36の配設部位の周辺の水を、バッテリ側接続端子36の配設部位の周辺から遠ざかる方向に流れさせることができる。これによって、バッテリパック10の上面17の水をバッテリ側接続端子36の配設部位から遠のけることができて、筐体ケース11の外部から内部に水が入ってしまうのを規制してバッテリパック10の防水性を高めることができ、さらにバッテリ側接続端子36に対しても雨滴等の水の触れ難いものとすることができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、衝撃を受けても不意にスイッチがオフ状態またはオン状態になるおそれを低減した電池ボックスを提供することにある。
【解決手段】 電池を収納可能な電池収納部と、電池収納部内面に配置された端子板と、電池収納部に配置され、電池収納部に収納された電池を所定方向に付勢する弾性部材と、操作部を有し前記電池の移動を規制する移動規制手段と、を備え、移動規制手段は、操作部が第1の状態のとき、電池が電池収納部内において弾性部材による付勢方向に移動して第1の位置にあることを許容し、操作部が第1の状態から弾性部材による付勢方向と異なる方向へと操作された第2の状態のとき、電池が電池収納部内において弾性部材の弾性に抗して移動した第2の位置に位置する。 (もっと読む)


【課題】組み立て作業の効率を良くし、組み立て作業時並びに組み立て後において、電池のショートを防止する。
【解決手段】外装下ケース2aおよび外装上ケース2bからなるケース2の背面には、電池ユニット1に対して充放電のための端子3、4が設けられている。外装下ケース2aの収納スペース内に、サブモジュールAS1〜AS4が収納される。サブモジュールAS1〜AS4をビス止め等により固定するために、外装下ケース2aの底面に複数のボス9が形成されている。サブモジュールAS1〜AS4のそれぞれには、複数の電池ブロックが収納されている。サブモジュールAS1〜AS4は、予めケース2の外において組み立てられる。 (もっと読む)


【課題】車両が後面衝突等を起こした場合に、電池パックに加わる衝撃を低減することができる電池パックの搭載構造を提供する。
【解決手段】トランクルーム5内の床面7に、車両前後方向に沿って延在するスライドレール9を介して電池パック11を支持する電池パック11の搭載構造である。前記スライドレール9は、前記床面7に取り付けたアウターレール47と、該アウターレール47にスライド可能に係合されると共に前記電池パック11に取り付けたインナーレール49とを備え、前記インナーレール49の後端側に車両後方に突出する突出部81を設け、該突出部81の後端81aは、前記電池パック11の後端11aよりも車両後方側に配置されている。 (もっと読む)


【課題】製造時に電池セルが熱の影響を受け難く、且つ、生産性を向上させることが可能な電池モジュールを提供する。
【解決手段】電池及び該電池を収容する外装体を備える電池モジュールであって、電池は、正極層と、負極層と、正極層及び負極層の間に配設された電解質とを有する電池セル、及び、該電池セルを収容可能な容器を具備し、容器は、下面と、下面から立設し下面を囲む側面と、収容されるべき電池セルが通過可能に形成された上面開口部と、該上面開口部の外周に延在し側面から突出する第1接触部とを有する下蓋、及び、第1接触部と接触する第2接触部を有し上面開口部を塞ぐ上蓋、を備え、容器は、第1接触部と第2接触部とを密着させて固定した、下蓋及び上蓋の側面から突出している密着部によって密閉され、外装体が、密着部が配設される凹部を有している、電池モジュールとする。 (もっと読む)


【課題】コストを安価に抑えつつ電池カバーの強度アップを図る。
【解決手段】電池20を収容した携帯端末装置10において、軸受け部21及び軸22を介して一端を装置本体11に回動可能に連結された電池カバー18と、この電池カバー18に設けられ、装置本体11側と嵌合して軸受け部21及び軸22を補強する補強リブ30とを備えている。 (もっと読む)


【課題】電子装置に収容されるバッテリの脱落を防止すること。
【解決手段】バッテリを収容する収容部を有する電子装置において、第1の穴が形成され、電子装置に形成された第1のスリットに挿通される第1の突起と、電子装置に形成された第2の穴に挿通される第2の突起とを備えた、電子装置に取り付けられる第1保持部材と、電子装置に取り付けられた状態で、第1のスリットに挿通されている第1の突起に形成された第1の穴に挿通する第3の突起と、第2の穴に挿通されている第2の突起に係合し、第1の保持部材の開閉方向の移動を規制する第4の突起と、を備える第2の保持部材と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
電子機器の本体と電池収納部カバーとの隙間が変動してもその変動に十分対応して、電子機器の構成部材への過度な負荷を低減し、かつ高い防水性を図る。
【解決手段】
本発明は、電子機器に電池を収納する電池収納部に対向して固定される電池収納部カバー20であって、電池収納部の外側を囲むように配置され、電池収納部の外周面と密着して電池収納部内への液体の浸入を防止する環状の防水シール材31を備え、防水シール材31に、その周方向に形成され高さ方向に圧縮変形可能なドーム32を備え、ドーム32の突出側を外周面に向けて、カバー裏面に固定した電池収納部カバー20である。 (もっと読む)


【課題】蓄電システムを構成する各モジュールを、別段に設けた排気路に接続させるようにしなくても、各モジュールを構成する蓄電体セルから生じるガスを所望の箇所に案内して外部に排出できるようにする。
【解決手段】蓄電体セルをケースに納めてなるモジュールMを連結させて蓄電システムを構成させる構造である。隣り合うモジュールM、M同士を連結させる連結部材Jを通じて、この隣り合うモジュールM、Mの一方を構成する前記ケースMa内の空間Mfと、この隣り合うモジュールM、Mの他方を構成する前記ケースMa内の空間Mfとが、連通されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】電池の逆挿入を効果的に阻止する。
【解決手段】金属ワイヤを螺旋状に折曲した第一スプリングコイル31と、第一スプリングコイル31の周辺を被覆しつつ、内部を開口する絶縁性のリング部33と、第一スプリングコイル31と接続された第二スプリングコイル32とを備える円筒形電池CBを内蔵可能な携帯式電源装置であって、リング部33は、開口の内径を凸状電極端子TTの外径よりも大きく形成し、第一スプリングコイル31は、リング部33の開口内に、コイルの先端を表出させており、第二スプリングコイル32は、上面のコイルの内径を、凸状電極端子TTの外径よりも大きく形成しており、第一スプリングコイル31を、平行に並べられた一の円筒形電池CBの凸状電極端子TTと接触させ、第二スプリングコイル32を、平行に並べられた他の円筒形電池CBの平坦状電極端子FTと接触させるよう、それぞれ構成している。 (もっと読む)


【課題】本発明は、バッテリ及びこれを利用したバッテリパックに関するものであり、解決しようとする技術的課題は、バスバなしに多数のバッテリセルを直列及び/又は並列に連結することができるバッテリ及びこれを利用したバッテリパックを提供することにある。
【解決手段】このため、本発明は、底面と多数の側壁で形成されるケースと、前記ケースに受容される少なくとも一つの電極組立体と、前記電極組立体を密封するように前記ケースを塞ぐカバと、を含み、前記電極組立体には、前記ケース又は前記カバのうち少なくともいずれか一つを貫通して外部に突出された第1端子及び第2端子が連結されるバッテリ及びこれを利用したバッテリパックを開示する。 (もっと読む)


【課題】
電子機器の本体と電池収納部カバーとの隙間が変動してもその変動に十分対応して、電子機器の構成部材への過度な負荷を低減し、かつ高い防水性を図る。
【解決手段】
本発明は、電子機器に電池を収納する電池収納部に対向して固定される電池収納部カバー20であって、電池収納部の外側を囲むように配置され、電池収納部の外周面と密着して電池収納部内への液体の浸入を防止する環状の防水シール材31と、防水シール材31を、裏面の所定位置に規制する第一規制部28,29とを備え、防水シール材31の内部に、空間32若しくはその外層よりもクッション性の高いコア層を備える電池収納部カバー20である。 (もっと読む)


【課題】バッテリ室カバーの外表面側への撓みや浮き上がりを防止する。
【解決手段】バッテリ収納室105は、長手方向の一方側端部に設けられた係止孔109と、長手方向の他方側端部に設けられた被係合部110と、上方側被係止部101a及び下方側被係止部101bと、を備えており、バッテリ室カバー107は、長手方向の一方側端部に設けられ、係止孔109に嵌合する係止爪部171と、長手方向の他方側端部に設けられ、被係合部110に弾性変形しつつ係合する弾性係合部172と、長手方向に沿った位置が互いに異なるように略千鳥状に配置されるとともに上方側被係止部101a及び下方側被係止部101bにそれぞれ係止する少なくとも1つの突起部181A,181B及び第2突起部182を含む、複数の係止突起部181A,181B,182と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 組電池を構成する電池の膨張を効果的に抑制しながら、構成部品が少ない組電池構造を提供する。
【解決手段】 複数の平板状の電池2,2が、その広い面が対向するように所定間隔を隔てた積層状に並べられた組電池構造において、電池2の両端部21をそれぞれ保持可能な保持部31が設けられた対をなすホルダ部材3により電池2,2を所定位置に保持すると共に、電池と電池の間の空間に対応する複数本の棒状スペーサ51が電池積層方向に並んでくし状に連設された、少なくとも1つの間隔保持部材5を有し、前記棒状スペーサ51は、電池と電池の間にそれぞれ挟持されるとともに、電池2の広い面のうち前記保持部で保持されていない領域が、前記棒状スペーサ51によって分割されるような組電池構造とする。棒状スペーサ51によって電池2の広い面を等分割することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】本発明は、セル端面の電極の部分に水が付着しないようにして、セルの漏電や腐食を防止することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る工具用バッテリは、端面を揃えて複数本のセルCを並べ、それらのセルCの両端部をホルダ30で拘束した状態で、バッテリハウジング内に収納する構成の工具用バッテリであって、ホルダ30には個々のセルCの端部がそれぞれ嵌合する複数の凹部33が形成されており、さらに、ホルダ30にはセルCの端面に形成された電極P,Nに電気的に接続されるリード板が凹部33の底の位置で露出するように、そのホルダ30に埋め込まれている。 (もっと読む)


【課題】
スライド接続構造の電池パックにおいて、利便性の高い防塵防滴性を持たせること。
【解決手段】
電池セルと電池セル及び前記電池パック側の接続端子を収納するケースであって、電池パック側の接続端子に対応する位置に外部機器との接続のためのスリットが設けられたケースと、ケースに対しスライドするように設けられ、テーパー部と前記ケースのスリットの間隔に対応して設けられたスリット部とを有するシャッターと、前記シャッターをスライド方向に付勢するバネとを備え、電池パックが外部の機器と接続されないときには、シャッターがケースのスリット部を塞ぐことで、電池パック側の接続端子をカバーし、電池パックが外部の機器と接続されるときには、シャッターのテーパー部と外部の機器の端子が接触することにより、シャッターがスライドし、接続端子と外部の機器の端子とが接続可能になる構成とする。 (もっと読む)


【課題】少なくとも二つの単位セルを保護回路モジュールに直列又は並列連結する際、連結されたはんだ部の高さを低くすることで製品の信頼度が向上されるバッテリパックを提供する。
【解決手段】ベアセルと、前記ベアセルから延長される電極タブと、前記電極タブと電気的に接続された回路基板及び前記ベアセルから突出され、回路基板と電気的に接続された導電リードと、を含む単位セルを含み、前記導電リードは、前記回路基板と連結されたベース部と、前記ベース部から突出され、リセス部又は貫通されたホールを有する挿入部と、を含み、前記挿入部は、前記単位セルに対応する開放部が形成された絶縁基板を含む保護回路モジュールの前記開放部を通過するように前記ベース部から突出する、バッテリパック。 (もっと読む)


【課題】電子装置に電力を供給する携帯型の補充電源に対する課題を解決する。
【解決手段】 第1バッテリを具備する電子装置に電力を供給することができる電源システムは、バッテリ・パック(100)および取付装置(300)を含む。バッテリ・パックは、少なくとも1つの第1の窪み(221)、ボディ(110)内の第2バッテリ、および、電子装置の電力消費レベルに基づいて第2バッテリに供給される充電電流をダイナミックに変更することができる第1回路(500)、および、バッテリ・パックの状態に依存して電子装置を充電状態と非充電状態との間でダイナミックに切り換えることができる第2回路(600)の少なくとも1つを含む。取付装置は、フレーム(310)、フレームから突出したエクステンション(350)、および、バッテリ・パックと取付装置を互いに、かつ電子装置に取り付けるために窪みと協働するのに適した取付形体(461)を含む。 (もっと読む)


101 - 120 / 530