説明

Fターム[5H043AA05]の内容

電池の接続・端子 (64,790) | 目的、用途 (9,079) | 小型化・省スペース化・軽量化 (604)

Fターム[5H043AA05]の下位に属するFターム

厚み低減 (34)

Fターム[5H043AA05]に分類される特許

101 - 120 / 570


【課題】組電池用バスバーにおいて、伝送される電力の大きさに応じた重量及び設置スペースの増大を抑えつつ、過剰な高温化を防止できること。
【解決手段】組電池用のバスバー10は、底板部11と起立部13とが形成されている。底板部11は、組電池における電池セルの電極が挿入される2つの孔12が形成された板状の部分である。起立部13は、底板部11における一方の孔12の位置から他方の孔12の位置までに渡る第一領域A1全体の側方の縁部に、起立して一連の板状に形成された部分である。バスバーモジュール1は、複数のバスバー10と、バスバー10の支持部22及び囲い部21とを有する複数のバスバー収容部20を備える。起立部13は、囲い部21の高さ以下の高さで形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、セル内部空間を極大化して、外部衝撃の際、電極組立体の短絡を減らすことができ、部品の自由度を向上させることができる2次電池を提供する。
【解決手段】一例として、内部に空間を備えるカンと、コーティング部と無地部とを含み、前記カンの内部に挿入される少なくとも一つの電極組立体と、一端が前記無地部に連結される少なくとも一つの可撓性電流集電体と、前記可撓性電流集電体の他端に連結される電極端子と、前記電極端子の上部に形成される絶縁部材と、前記絶縁部材の上部に形成されて前記電極端子によって貫通されるキャッププレートとを含む2次電池が開示されている。 (もっと読む)


【課題】耐熱性に優れ且つリフローハンダ付が可能であり、基板上に表面実装する際、占有スペースが最小限である端子付電気化学セルを提供する。
【解決手段】端子付電気化学セルは、正極と負極となる2つのセルケースを有する所定高さのボタン型或いはコイン型の電気化学セルと、該電気化学セルを基板上に表面実装するために2つのセルケースにそれぞれ溶接された2つの端子とを備える。前記2つの端子の一方は、前記2つのセルケースの一方に溶接されたA面と該A面と連続するセル高さ方向のB面と該B面と連続するハンダ付け用のC面とを有し、前記2つの端子の他方は、前記2つのセルケースの他方に溶接された面と該面と連続するハンダ付け用の面とを有し、前記2つの端子の他方は、前記2つのセルケースのうちの直径が大きい方のセルケースに外接する正方形を描いたときに該外接正方形よりも外側に突出していない。 (もっと読む)


【課題】電池を提供する。
【解決手段】缶(11)と、蓋(12)と、シール(13)と、を備える電池(1)であって、閉じられた内部容積でハウジングを組み立てるために缶(11)に適合する前記蓋(12)と、相互に関連する蓋(12)及び缶(11)を密封する前記シール(13)と、を有する。多孔質膜(14)は缶(11)及び蓋(12)の主表面に平行に配置され、前記内部容積を2つのサブセル(15、16)に分割するが、それぞれのサブセル(15、16)は1つ又は複数の電解質層と1つ又は複数の層構造体とを含む。少なくとも部分的に活物質で覆われ、1つ又は複数の貫通孔を含む導電膜を、後者は備える。更に、層構造体は前記多孔質膜(14)に平行に配置され、導電膜は缶(11)又は蓋(12)の何れかに接続される。この構造は、活物質と電解質との間、並びに電解質と多孔質膜との間の大きな接触面積を可能にする。 (もっと読む)


【課題】電池容器内の容積に対して発電要素の占める割合を高めることにより電池のエネルギー密度を向上し、蓋体の剛性を向上させる。
【解決手段】電池1は電池容器2内に収容された発電要素3と外部端子14,15とを電気的に接続する集電体12,13を備える。負極集電体12を蓋体4に固定するリベット22のカシメ頭部22cは蓋体4に係合受部内の空間である係合凹部に収容されている。正極集電体13は正極外部端子15の軸部により蓋体4にカシメ接合されており、軸部の先端のカシメ頭部15cは係合受部内の空間である係合凹部に収容されている。カシメ頭部22c,15cは蓋体4の下面から突出しておらず、発電要素3と蓋体4の隙間空間Sは最小限に設定される。 (もっと読む)


【課題】中大型バッテリの体積を減少させると共に剛性の強い金属材料を用いた中大型バッテリを提供する。
【解決手段】中大型バッテリは、両側面に開口部が形成されるカン100と、陽極集電体、分離膜、陰極集電体が順次積層されたままの状態で巻き取られて形成され、カン内部に収容される電極ジェリーロールと、電極ジェリーロールの両側の陽極集電体及び陰極集電体にそれぞれ結合されるリードタブと、カンの両側面に結合され、リードタブとの電気的接続を行う側面キャップアセンブリ120とを含み、側面キャップアセンブリは、リードタブに接続するための接続部122を含む導体プレートと、カンと導体プレートとの間に積層され、接続部とリードタブが接続するようにホールが形成された絶縁プレートとで構成される。 (もっと読む)


【課題】高容量で且つ安全性が高い非水電解質電池モジュールを提供する。
【解決手段】本発明の非水電解質電池モジュールは、複数の非水電解質電池と、前記非水電解質電池を収納した外装体とを含む非水電解質電池モジュールであって、前記非水電解質電池は、電池要素と、前記電池要素を収納した可撓性を有する外装材とを含み、前記外装材は、封止部を有し、前記非水電解質電池と前記外装体との間には、モールド樹脂が充填されて樹脂固定部を形成し、前記樹脂固定部は、前記封止部に接する少なくとも一部に樹脂欠損部を有し、前記樹脂欠損部には、多孔性軟質部材が充填されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電気化学セルの形状自由度を高め、小型・薄型化を容易とするとともに高容量を実現し、部品数および工数を減らして安価とする電気化学セルの提供。
【解決手段】樹脂材料からなり箱状に形成されたベース部材11と、金属材料からなり箱状のベース部材11の底部内側から外側に貫通固定される第1の集電端子15および箱状ベース部材11の側部内側から外側に貫通固定される第2の集電端子16と、ベース部材に溶着される樹脂材料からなるカバー部材13で電気化学セルを構成する。 (もっと読む)


【課題】隣接する電池モジュール間を容易に電気的に接続することができ、艤装性が良好となる電池を提供することにある。
【解決手段】略角柱形状をなし、所定方向へ面する、電池モジュール20Aの上面部21aに所定方向へ臨む正極端子22と、所定方向とは逆の逆方向へ面する、電池モジュール20Cの下面部21bに逆方向へ臨む負極端子23を備える電池30とした。 (もっと読む)


【課題】小径化を実現することができることにより小型化を実現する構成を具備する電池モジュールを提供する。
【解決手段】電池1,2と、該電池1,2間にあって電池1の負極の金属電極1bと電池2の正極の金属電極2aとを電気的に直列接続する接続体3とを具備する電池モジュール100であって、接続体3は、電池1の金属電極1bに電気的に接続される第1の接続部3bと、電池2の金属電極2aに電気的に接続される第2の接続部3aとを備えるとともに、接続体3による接続後の各電池1,2を各電池1,2の直列接続方向Sのいずれか側から平面視した際、各電池1,2に対して重なる領域内に配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】リード導体に設ける絶縁フィルムを薄肉化して密封性を高め、かつ架橋層を均質に作製可能とすることで非水電解質電池の品質安定性及び信頼性を向上させる。
【解決手段】リード部材1は、架橋層3a及び熱可塑性樹脂層3bが2層押出により一体成型された絶縁フィルム3と、絶縁フィルム3を融着したリード導体2とを備える。架橋層3aは、二重結合を分子内に2つ以上もつ多官能モノマーを含みメルトインデックスが熱可塑樹脂層3bより小さい樹脂材料が架橋されてなり、熱可塑性樹脂層3bは、フェノール基またはアミノ基をもつ酸化防止剤を含みメルトインデックスが架橋層3aよりも大きい樹脂材料からなる。 (もっと読む)


【課題】バスバーの組電池への取付時に絶縁性の収納ケースを必要としないバスバー及び連結バスバー群を得る。
【解決手段】バスバー1は、底面部10から延設して一体的に形成され、底面部10に対し立設した位置関係を保持し、バスバー1を複数個、X方向に沿って隣接配置した際、隣接されたバスバー間において絶縁性を確保可能な絶縁性外面11a及び12aを有する側面部11及び側面部12を備えている。さらに、本実施の形態のバスバーは、底面部10の側面部から立設して一体的に形成され、X方向と垂直なY方向おいて、絶縁性を確保可能な絶縁性外面13a及び14aを有する側面部13及び14をさらに備えている。 (もっと読む)


【課題】エネルギー密度が高く、小型化の可能な電気化学デバイスを提供する。
【解決手段】本発明の蓄電パッケージ構造体20は、接合面を介して相対向する1対の絶縁体からなる枠状部(下枠部202、上枠部203)と、前記枠状部の開口部に装着され、密閉構造体を構成する蓋体と、前記1対の枠状部のうちの少なくとも一方の外壁に形成された取出し電極204とを具備している。この蓄電パッケージ構造体の電極構造体を装着し、取出し電極204から容易に給電可能であり、高効率の電気化学デバイスを得ることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】超音波接合を用いて電池セルの電極端子同士を接合するものにおいて、容易に且つ確実に接合できる電池モジュール、およびそれを形成するための方法を提供する。
【解決手段】1つの電池セル110の正極端子111と、他の電池セル110の負極端子112とが接続されて形成される電池モジュールにおいて、正極端子111および負極端子112は、電池セル110の外方に突出して、板状に形成されており、板厚方向に対して重ね順が同じになるように重ね合わされて、超音波接合によって複数箇所において接合される複数の接合部120を有し、正極端子111および負極端子112のそれぞれには、複数の接合部120の間に位置し、各端子111、112の端部から電池セル110側に向けて延びるスリット部111a、112aが、それぞれ設けられている。 (もっと読む)


【課題】エネルギー密度が高く、外的なストレスに強いバッテリユニットを提供する。
【解決手段】バッテリユニット11は、電力を充電および放電するバッテリセル12−1および12−2と、バッテリセル12−1および12−2の外周側面を囲う外周壁24、および外周壁24の内側面から内側に向かって伸びるリブ部25が形成されたブラケット13とを備える。そして、バッテリセル12−1および12−2が、ブラケット13の正面側および背面側から外周壁24内に挿入され、リブ部25の両面に対して装着されてバッテリユニット11が構成される。本発明は、例えば、バッテリモジュールに組み込まれるバッテリユニットに適用できる。 (もっと読む)


【課題】電池セルの配列や接続板の形状を工夫することにより、電池パック全体のコンパクト化を実現する。
【解決手段】円柱型の電池セル1を、電池セル1の中心軸に直交する縦方向と横方向に少なくとも2個ずつ配列する。縦横2列に隣接する都合4個の電池セル1の端部に設けた電極端子を、同一の接続板2に接合させる。この接続板2を介して、縦方向に隣接する一対の電池セル1をそれぞれ並列接続させてブロックを形成し、且つ、このブロック同士を直列接続させるように設ける。そして、各電池セル1の中心軸が平行四辺形の各頂点に位置するように設け、接続板2の外形についても同様に平行四辺形状とする。 (もっと読む)


【課題】初期状態及び電解液との接触状態での接着性、密封性を高めることができる電気部品、非水電解質電池、及びそれらに用いるリード線、封入容器を提供する。
【解決手段】金属層を有する封入容器と、前記封入容器の内部から外部に延びるリード導体とを有し、前記封入容器と前記リード導体とがシール部で熱融着されてなる電気部品であって、前記シール部の少なくとも一部において、前記金属層と前記リード導体との間であって前記リード導体と接する部分に、スルホニル基又はスルホ基を有する熱融着層を有することを特徴とする電気部品。前記熱融着層はスルホン化処理した酸変性ポリオレフィン又はスルホニル基又はスルホ基を有するオレフィン系モノマーを共重合モノマーとした共重合体であると好ましい。 (もっと読む)


【課題】電線ガイド箇所のバッテリ接続部材の幅寸法を小さくできるバッテリ接続部材を提供する。
【解決手段】複数のバッテリの各電極にそれぞれ接続する複数の端子4と、複数の端子4を収容するケース10とを備え、ケース10は、複数の端子4を固定する端子固定部11と、端子固定部11にヒンジ部12aを介して連結され、端子固定部11の開放面を被う閉位置に回転自在に変移し、且つ、閉位置の外面側に電線ガイド部20を有する絶縁カバー部12とを有する。 (もっと読む)


【課題】引き出される電線をガイドする機能を有するものにあって、バッテリ接続部材をコンパクト化でき、しかも、電線を極力急激に折り曲げることなくガイドできるバッテリ接続部材を提供する。
【解決手段】複数のバッテリの各電極にそれぞれ接続する複数の端子2,3と、端子2,3に接続され、電線を接続する電線接続部5bを有する電圧検出用端子5と、複数の端子2,3及び電圧検出用端子5を収容するケース10とを備え、ケース10には、隣り合う端子2,3同士を間隔を空けて固定すると共に、隣り合う端子2,3の間に電線配策部15を設け、且つ、電線接続部5bを電線配策部15に向かって傾斜する向きで、且つ、ケース縁端より内側に位置するように各電圧検出用端子5を固定した。 (もっと読む)


【課題】バスバーを軽量化し、そのことによってコストも低減できる電源装置を提供すること。
【解決手段】ねじ端子2が設けられている電池1が複数平行な姿勢で横に配置され、隣接する該電池1のねじ端子2間にバスバー13を架設すると共に、該ねじ端子2に螺合したナット5にてバスバー13の端部を該ねじ端子2に固定した電源装置1である。バスバー13が板状のバスバー本体10と、バスバー本体10の両端部に形成された断面略半円形状または断面U字形の係合孔11とを有する。係合孔11内にねじ端子2が挿入され、ねじ端子2に螺合されたナット5によってバスバー13の両端部がナット5と電池1の上端面との間に挟持されている。 (もっと読む)


101 - 120 / 570