説明

Fターム[5H043GA25]の内容

電池の接続・端子 (64,790) | 保護、安全、表示、付属装置 (2,339) | 誤接触防止、絶縁 (1,288) | カバー (232)

Fターム[5H043GA25]に分類される特許

21 - 40 / 232


【課題】充放電の際に電極群で発生する熱を効率よく電池容器表面に伝えることで単電池セルを効果的に冷却するとともに、電池モジュールの小型化を図る。
【解決手段】電池モジュール100は、複数の単電池セル101の外部端子同士がブスバ161によって電気的に接続されている。電池モジュール100は、ブスバ161に直接接触され、ブスバ161を覆う伝熱カバー151を備え、伝熱カバー151は、絶縁性を有する熱伝導性部材であって、単電池セル101の電池容器に直接接触されている。 (もっと読む)


【課題】積層型の単電池群を使用した電池モジュールでありながら、電圧検知端子と電極端子面とが確実に接続された状態にあるか否かを容易に検知できる電池用配線モジュールを提供する。
【解決手段】前面及び後面に正極および負極の電極端子面23Cを有する複数の単電池21を積層状態にして直列接続してなる単電池群20に設けられる電池用配線モジュール40であって、前後方向に延びる複数本の導電路42を集合させてなるフレキシブルプリント基板41と、導電路42と一体に形成された導入線部45を有してフレキシブルプリント基板41に設けられた導入片44と、導入片44の導入線部45に設けられ電極端子面23Cに接続状態となる電圧検知端子46と、電圧検知端子46と共に接続状態となる接続検知端子48とを備えるところに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】高温環境下で使用されても優れた耐久性を有する色素増感太陽電池を提供する。
【解決手段】導電性基板17と、導電性基板17の表面17aに設けられる酸化物半導体層13と、導電性基板17の表面17a上であって酸化物半導体層13の周囲に設けられる集電配線15及び集電配線15を覆って保護する絶縁性の配線保護層16とを有する配線部14とを有する第1電極10と、第1電極10に対向する第2電極20と封止部40と電解質30とを備え、導電性基板17の表面17aからの配線部14の厚さが酸化物半導体層13の厚さよりも大きく、第2電極20が、可撓性を有する可撓性電極であり、可撓性電極20よりも高い剛性を有する剛性部材50が、可撓性電極のうち電解質30と反対側の表面20aに固定され、剛性部材50が配線部14と少なくとも一部において可撓性電極20を介して重なるように設けられている色素増感太陽電池100。 (もっと読む)


【課題】積層型の単電池群を備える電池モジュールにおいて、単電池の電圧検知を確実に行うことができる電池用配線モジュールを提供する。
【解決手段】複数の単電池11を積層して接続した単電池群10に取り付けられる電池用配線モジュール20は、複数の導電路32を集合させてなる集合導電線路と、単電池11の隙間に導入される導入線部34と、導入線部34に設けられ、単電池11の電圧を検知する電圧検知端子部35と、絶縁性材料からなり、導電路保持部22および導入線保持部25を有する絶縁支持部材21と、を備える。導入線保持部25には、電圧検知端子部35と単電池11の電極端子面15Aとを接続した状態で単電池11に係止される係止部26が形成されている。 (もっと読む)


【課題】電池モジュールを3列以上で配置した場合であっても、バスバーやワイヤハーネスによる接続を適切に行う。
【解決手段】電池パックケース1と、複数の電池セル10を電気接続してなり、電池パックケース1内に配置される複数の電池モジュール2と、各電池モジュール2を直列に電気接続するための複数のバスバー12と、バスバー12を覆うバスバーカバー13とを備える。バスバーカバー13は、電池モジュール2に固定する。 (もっと読む)


【課題】車載時の振動を受けてもボンネットの内部で過熱することのない、車載安全性に優れた鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】上面から正極性端子と負極性端子とを突出させた鉛蓄電池であって、正極性端子と脱着自在に嵌合する貫通穴を有する硬質カバーを、車載時において上面に固定するようにした。具体的な例として、硬質カバーに押さえ片をさらに設け、この押さえ片で上面の少なくとも一辺を押さえることで、車載時において硬質カバーを上面に固定するようにした。 (もっと読む)


【課題】ヒンジ部の破断による第2カバー部の分離を極力防止できるカバーを提供する。
【解決手段】第1カバー部2と、第2カバー部10と、第1カバー部2と第2カバー部10の間を連結するヒンジ部20とを備え、ヒンジ部20を回転支点として第1カバー部2に対して第2カバー部10が回転自在に設けられたカバー1であって、ヒンジ部20は、ヒンジ幅方向Wの両側に位置する外側ヒンジ部21と、外側ヒンジ部21に分離し、且つ、ヒンジ幅方向Wの中央に位置する中央ヒンジ部22とを有し、中央ヒンジ部22は、各外側ヒンジ部21よりヒンジ連結方向Lの寸法が長い。 (もっと読む)


【課題】バッテリーの上方にスペースが不足している場合においても、ターミナル部へ容易にアクセス可能なターミナルカバーを提供すること。
【解決手段】ターミナルカバー1は、電気絶縁性を有しており、バッテリー3に配されたバッテリーポスト31とバッテリーポスト31に接続されたターミナル部2とを覆うものである。ターミナルカバー1は、バッテリーポスト31及びターミナル部2とを覆うカバー本体部10と、カバー本体部10の側面に貫通形成された作業口121と、作業口121を覆う蓋体13とを有している。ターミナルカバー1は、蓋体13が作業口121を覆う閉状態と、蓋体13が作業口121を覆っていない開状態とに切換え可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、隣り合う電極端子間のピッチのずれを容易に調整可能な電池配線モジュールを提供する。
【解決手段】正極及び負極の電極端子14を有する複数の単電池11が並べられてなる単電池群12に取り付けられる電池配線モジュール13であって、異なる単電池11の電極端子14同士を接続する複数のバスバー15と、複数のバスバー15を連結するFPC17と、を備え、FPC17には、隣り合うバスバー15の間の位置に、FPC17の板面と交差する方向に膨出するようにFPC17を曲げてなる曲げ部38が形成されている。 (もっと読む)


【課題】正極(負極)の外周に形成されたバリが、セパレータを貫通し、負極(正極)と接触して内部短絡が生じる場合がある。この内部短絡を防止できる電極、該電極を用いた二次電池、該電極の製造方法および製造装置を提供する。
【解決手段】正極2には、絶縁性物質である樹脂Rが塗着されている。正極2は、正極集電体6と当接する当接面2aと、その反対側の面である反対面2bとを備え、この反対面2bの上に樹脂Rが塗着される。また、バリは反対面2bの表面や周縁部から外方に向けて形成される場合がある(B1,B2)。そのため、正極2の反対面2bに樹脂を塗着するに先だって、正極2の端部を押圧手段によって挟み込み、このようなバリB2を反対面2bの内方に傾倒させる。そして、樹脂でこのバリB2を被覆反対面2bに塗着して樹脂Rを構成する。 (もっと読む)


【課題】外部取り出しプラス側締結部と外部取り出しマイナス側締結部とに段差がある車載バッテリ集合体用端子台での締結作業において工具類が端子のプラスマイナス両側に接触して端子間が短絡する虞をなくするようにした。
【解決手段】外部取り出しプラス側締結部と外部取り出しマイナス側締結部とが異なる高さに位置している車載バッテリ集合体用端子台30において、外部取り出しプラス側締結部を覆うことのできる端子カバー32が、車載バッテリ集合体用端子台に嵌合される嵌合部32Jと、嵌合部に繋がるヒンジ部32Hと、ヒンジ部に繋がるアーム部32Bと、アーム部に繋がるカバー本体32Cとで構成され、アーム部32Bを所定長さにすることによって、ヒンジ部32Hのヒンジ動作により、カバー本体32Cが、高さの異なる外部取り出しプラス側締結部31Aの上部と、外部取り出しマイナス側締結部31Bの上方の両方を覆うことができるようにした。 (もっと読む)


【課題】電源体同士を接続する際に短絡の可能性を排除しつつ良好な作業性を確保し、かつ製造コストを抑制することができる電源体の接続構造、バスバーモジュール及び該バスバーモジュールを備えた電源装置を提供する。
【解決手段】一の電源体2Aの第一電極7Aと、他の電源体2Bの第二電極6Aとを電気的に接続する電源体の接続構造であって、導電性の金属板材からなり、第一電極7Aに一端側が接続され、第二電極6Aに他端側が接続される接続部材20と、一の電源体2A側に設けられ、一の電源体2Aにおける第一電極7A以外の部分に対して接続部材20を絶縁する第一絶縁部材21と、他の電源体2B側に設けられ、他の電源体2Bにおける第二電極6A以外の部分に対して接続部材20を絶縁する第二絶縁部材22と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、検知端子の小型化された電池配線モジュールを提供する。
【解決手段】正極14A及び負極14Bを有する複数の単電池11を備えた単電池群12に取り付けられて、異なる単電池11の電極端子14A,14B同士を接続する電池配線モジュール10は、電極端子14A,14B同士を接続すると共に切欠部20が形成されたバスバー16と、バスバー16を収容する主収容部21と、主収容部21内にバスバー16に重ねて収容されると共に単電池11の状態を検知する主検知端子22と、主収容部21のうちバスバー16の切欠部20対応する位置に形成された位置決め凹部26と、主検知端子22から位置決め凹部26に向けて突出して形成されると共に位置決め凹部26と係合する位置決め凸部27と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電源体同士を接続する際に短絡の可能性を排除しつつ良好な作業性を確保し、かつ製造コストを抑制することができる電源体の接続部材、バスバーモジュール及び該バスバーモジュールを備えた電源装置を提供する。
【解決手段】一の電源体2Aの第一電極7Aと、他の電源体2Bの第二電極6Aとを電気的に接続する電源体の接続部材であって、第一電極7Aに一端側が接続され、第二電極6Aに他端側が接続される導電部材20と、導電部材20における一端側の端部26を被覆可能な一端側絶縁部材22と、導電部材20における他端側の端部27を被覆可能な他端側絶縁部材23と、導電部材20の中間部28を覆う中間絶縁部材21と、を備え、一端側絶縁部材22及び他端側絶縁部材23が、各端部26,27を被覆する被覆位置と、各端部26,27を露出させる露出位置との間を移動可能に設けられる。 (もっと読む)


【課題】電極端子を覆うカバーの取り扱いおよび開閉作業が簡単な電池配線モジュールを提供する。
【解決手段】正極および負極の電極端子を有する単電池を複数個並べてなる単電池群に取り付けられる電池配線モジュールであって、前記電極端子間に接続される導電路を保持する樹脂プロテクタを備え、前記樹脂プロテクタに前記電極端子を覆う絶縁材料からなる蓋部が設けられたものにおいて、前記樹脂プロテクタは複数個の連結ユニットを連結して構成されており、前記蓋部は、前記連結ユニットに取り付け可能な取付部を有する樹脂ヒンジ部およびその樹脂ヒンジ部とは反対側に位置して前記連結ユニットに係合する係合部を有し、前記取付部を前記複数個の連結ユニットのうちの少なくとも一つに取り付けて閉蓋することにより前記係合部によって前記連結ユニットに係合可能とされている。 (もっと読む)


【課題】ヒンジ部の撓み特性を阻害することなく、ヒンジ部の強度アップを図ることができるカバーを提供する。
【解決手段】第1カバー部2と、第2カバー部10と、第1カバー部2と第2カバー部10の間を連結するヒンジ部20とを備え、ヒンジ部20を回転支点として第1カバー部2に対して第2カバー部10が回転自在に設けられたカバー1であって、ヒンジ部20は第1カバー部2及び第2カバー部10との連結端b1,b2の長さAがヒンジ部20の幅寸法aより長く形成されている。 (もっと読む)


【課題】単電池との間に熱がこもるのを防ぐ。
【解決手段】電池配線モジュール20は、正極及び負極の電極部(電極端子)12,13を有する複数の単電池11の隣り合う電極部12,13間を接続する複数のバスバー(接続部材)21と、複数のバスバー21を保持するものであって、複数の単電池11に対して対向状をなす形で組み付けられるプロテクタ30と、単電池11と対向状をなす第1の面36と、単電池11と対向状をなすとともに第1の面36よりも単電池11との間の距離が相対的に大きくなっていて且つ単電池11との間に通気空間S2を保有する第2の面37とを備える。 (もっと読む)


【課題】車載時の振動を受けてナットが緩んでも鉛蓄電池の端子と接触しない、安全性を高めた鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】発電要素と、この発電要素を収納する電槽と、この電槽の開口部を封口するとともに発電要素と接続された正極端子および負極端子をその上面から突出させた蓋とからなる鉛蓄電池をトレーに載置し、穴を設けた固定治具を鉛蓄電池の上面に載置し、トレーに係合された支柱を固定治具の穴に貫通させてナットを締付けることにより、鉛蓄電池を固定させる鉛蓄電池の取り付け方法であって、電槽と蓋との封口部に係合する係合部と、固定治具と嵌合する嵌合部と、ナットの上面と対峙する対峙面とを有するホルダーカバーを用いて、ナットを鉛蓄電池の上面に固定するようにした。 (もっと読む)


【課題】膨張、収縮による不具合を防止し、かつ、取付けの際における保持部の並び方向の撓みを抑制することが可能な電池配線モジュールを提供する。
【解決手段】電池配線モジュール20の樹脂プロテクタ33には、各接続部材21を保持し、帯状に並んだ複数の保持部35と、複数の保持部35のうち隣り合う保持部35間を連結して補強する連結補強部52とを備え、連結補強部52は、複数の保持部35の帯状に並んだ面に対して直交する方向に厚肉に形成され、かつ、保持部35の並び方向に弾性変形可能に形成されている。 (もっと読む)


【課題】 大型化を招くことなく効果的に温調可能なバッテリ温調用モジュールを提供すること。
【解決手段】 本発明のバッテリ温調用モジュールにあっては、周辺部に対して肉厚の中央部を有するバッテリセルと、冷媒通路を有する枠体との間に形成される空間に冷媒を流通させることとした。 (もっと読む)


21 - 40 / 232