説明

Fターム[5H105CC02]の内容

電気的推進車両の集電装置 (4,133) | 給電装置(非車両側) (920) | 給電装置の構造及び型式 (920) | 走行路に沿って給電するもの (310)

Fターム[5H105CC02]の下位に属するFターム

Fターム[5H105CC02]に分類される特許

61 - 80 / 228


【課題】監視カメラの視野内を通過する列車を撮影した画像の保管を効率よく行うとともに、録画画像からパンタグラフを自動検索することを可能とした画像処理によるパンタグラフ撮影装置を提供する。
【解決手段】車輌接近警報部10と、監視カメラ30と、画像処理装置40とを備え、画像処理装置40が、入力画像から車輌1を検出する進入車輌検出部43と、入力画像を記録する録画部44と、列車接近信号に基づいて監視カメラ30の起動及び停止を制御するとともに、車輌1の有無に基づいて録画部44による画像の記録の開始及び停止を制御する制御部42を備える撮影機能部40Aと、録画部44において記録された画像からパンタグラフの有無を検索するパンタグラフ検索部47と、パンタグラフが検出された場合にパンタグラフの画像を表示する画像出力部49を備えるパンタグラフ検索機能部とから構成するようにした。 (もっと読む)


【課題】給電線用接続装置において、給電線を給電線用接続装置に容易に接続することができるようにする。
【解決手段】給電線用接続装置1は、互いに離間して対向する給電線2の各端部を挟み込みそれぞれ電気的に接続される略U字型形状の2つの接続用板金3と、これら接続用板金3間を電気的に接続する可撓性を有する導線4と、これら接続用板金3に取り付けられるケース5とを備える。接続用板金3は、両側面に貫通孔31を有している。ケース5は、貫通孔31に貫通させて接続用板金3の位置決めをするためのピン51を有している。接続用板金3の貫通孔31にケース5のピン51を貫通させた後に、給電線2を接続用板金3の開口部3aから挿入し、給電線2を給電線用接続装置1に取り付ける。接続用板金3がケース5に位置決めされて動かないので、給電線2を給電線用接続装置1に容易に取り付けることができる。 (もっと読む)


【課題】給電線用接続装置において、給電線を接続用板金の適切な接続位置に容易に接続することができるようにする。
【解決手段】接続装置1は、互いに離間して対向する給電線2の各端部を挟み込み、給電線2と電気的に接続される一対の略U字形状の接続用板金3と、これら接続用板金3間を電気的に接続する可撓性を有する導線4とを備える。接続用板金3は、給電線2を挟み込むための湾曲部3aと、給電線2が略U字形状の底部方向に過剰挿入されることを防止するリブ31とを有している。給電線2を接続用板金3の開口部3bから略U字形状の底部方向に挿入し、接続用板金3の湾曲部3aによって挟み込み、接続装置1に取り付ける。給電線2がリブ31に当接するので、給電線2はリブ31の位置よりも底部側に挿入されない。給電線2が接続用板金3の底部方向に過剰挿入されることが防止されるので、給電線2を適切な接続位置に容易に接続することができる。 (もっと読む)


【課題】パンタグラフの高さ測定におけるキャリブレーションを簡易に行うことを可能としたパンタグラフ高さ測定装置及びそのキャリブレーション方法を提供する。
【解決手段】車両10の屋根上に設置されるラインセンサ20によって撮影した画像を処理用コンピュータ30で解析して走行中の車両10のパンタグラフ10aの高さを測定するパンタグラフ高さ測定装置において、パンタグラフ10aの端面にマーカ40を設け、ラインセンサ20が複数段階で高さを変更されるパンタグラフ10aのそれぞれの高さ毎にマーカ40を撮影し、処理用コンピュータ30が、ラインセンサ20によって撮影した画像から得られるマーカ40の画像上の位置とマーカ40の実際の高さとの関係式を求めるように構成した。 (もっと読む)


【課題】シングルアーム等のバネが少ないパンタグラフとバネが多い多分割すり板付パンタグラフの両方を精度良く接触力を測定することができる接触力測定装置及び接触力測定方法を提供する。
【解決手段】パンタグラフ4のバネ6の画像を撮影範囲を部分的に指定して時間分解能を向上させて撮影するエリアカメラ2等からなる撮影手段と、前記画像中の前記バネ6を画像処理により検出する処理用PC8からなる画像処理手段と、前記画像処理手段により検出した前記バネ6のバネ反力と慣性力とを加算することにより接触力を求める処理用PC8からなる接触力計算手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】給電線に生じるジュール熱による損失を減らし、電力効率を向上させることができる非接触給電システムを提供する。
【解決手段】本発明の非接触給電システムは、搬送車1と、搬送車1に非接触で電力を供給可能な給電施設3とからなる。搬送車1は、整流回路13の出力電圧Vpを検出するデジタル電圧計27と、デジタル電圧計27の出力信号を高周波電源7に送信する光送信機23とを有している。また、給電施設3は、光送信機23からの送信により、予め設定された目標値Vmin’以上に出力電圧Vpを維持しながら、出力電圧Vpが目標値Vmin’に近づくように高周波電源7から出力する誘導電流を制御する制御回路9bを備えている。 (もっと読む)


【課題】給電トランスの相互インダクタンスが変化する用途においても効率的な電力供給を行うことができる非接触給電装置を提供する。
【解決手段】制御装置30の周波数制御器31において、給電トランスTfの送電コイル14と受電コイル21間の相互インダクタンスMの変化に応じた電流の共振周波数を探索し、電圧型インバータ部13の出力電圧を制御するための電圧指令の周波数が電流の周波数に応じた値となるように周波数制御を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、安価にてすり板の正確な摩耗量や荒損位置を測定できるパンタグラフ型集電装置の検査装置を提供することにある。
【解決手段】本発明は、停止中の電車1のすり板4の表面に、ビームを連続的に照射してすり板4の表面形状データ33を取得し、この取得された表面形状データ33と予め取得しておいた設計データとを比較してすり板4の摩耗量を求めるようにしたのである。
このようにビームをすり板4の表面に連続的に照射して測定することで、正確な摩耗量や荒損位置を測定することが可能となり、しかも高価なビームセンサ10を複数用いる必要がなくなるので、すり板4の正確な荒損や荒損位置を安価に測定できるパンタグラフ型集電装置の検査装置を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】給電中に発生する急激な負荷変動による給電側の高周波電源の誤動作を防止する。
【解決手段】移動体の移動経路に沿って配置された給電線に高周波電源から高周波電力を供給し、給電線から移動体に設けられた受電用コイルを介して非接触状態で給電する非接触給電システムであって、高周波電源は、順変換回路とスイッチング素子により構成されたインバータ回路とパワーコントロール回路とドライブ回路とゲート回路と出力電流センサと過電流検出回路とを有し、過電流検出回路が過電流を検出したときに、ゲート回路がドライブ回路に対し、ドライブ回路がインバータ回路を構成するスイッチング素子を駆動する信号の出力を一瞬遮断し、給電線へ流す電流を一瞬遮断する。 (もっと読む)


【課題】 地上側の鉄道レール間に給電コイル、車上側に集電コイルを設置するという簡単な構成により従来の設備を変えずに非接触給電を行い、しかもレールの発熱量を低減できる鉄道車両への非接触型給電システムを提供する。
【解決手段】 鉄道車両用非接触給電システムにおいて、軌道A上に敷設される鉄道レール2,2′間に配置される8の字形状の給電コイル3と、この給電コイル3に給電する高周波電源1と、前記鉄道レール2,2′を走行する鉄道車両4の底部に配置され、前記8の字形状の給電コイル3に走行時に対向する8の字形状の集電コイル6と、この集電コイル6に接続されるコンバータ7と、このコンバータ7に接続される充電式電池8とを備え、前記給電コイル3に対する前記集電コイル6の相対的移動により前記集電コイル6からの出力を前記充電式電池8に充電するようにした。 (もっと読む)


【課題】共鳴コイル間の距離が変化しても給電システムの給電効率を維持ないし向上させる。
【解決手段】給電コイル10と受電コイル16の間に給電側共鳴コイル12と受電側共鳴コイル14を設け、非接触で電力を供給する。受電コイル16の得た電力で移動体の蓄電部20を充電する。給電側はステーション等に設けられ、受電側は車両等の移動体に搭載される。共鳴コイル12,14間の距離cを検出し、この距離cに応じて給電効率が最大となるように給電コイル10と給電側共鳴コイル12との距離a、及び受電コイル16と受電側共鳴コイル14との距離bを可変調整する。 (もっと読む)


消費装置および/またはエネルギー蓄積器を備えた、停止しているかあるいは車道またはレール上を移動している移動体3にまたはこの移動体から、電気エネルギーを誘導伝達するための装置は、車道1に付設されたフロア誘導体5を具備し、このフロア誘導体は車道1またはレールに沿って配置されかつ電源に接続された多数の第1誘導コイル4を備え、この第1誘導コイルは移動体3の方に向いた磁界を発生するために磁気伝導性鉄心6を有する。移動体3に取付けられた誘導車輪8は、磁気伝導性鉄心10を有する固定された第2誘導コイル9と、鉄心の両側に連結され車道1またはレールの方に向いた磁気伝導性車輪ディスク11、12とを備えている。車道1に接触させるためおよび誘導コイル4、9間の損失の少ない磁束を保証するために、物体3の移動によって回転する弾性で磁気伝導性のタイヤ13が車輪ディスクに付設され、このタイヤは平らに押圧された状態で、車道と車輪ディスクとの間に残る空隙を確実に架橋する。この装置は、走行中または駐車時に蓄電池を快適にかつ迅速に再充電するために電気自動車に関連して使用すると有利である。
(もっと読む)


【課題】例えば電気自動車等の車両において、車両を駆動する電動機により電力が消費される蓄電器への給電を制御する給電制御装置であって、常にユーザの意思を反映した給電を実現する。
【解決手段】給電制御装置は、動力源として機能する電動機(14)と、電動機の電源として機能し、少なくとも外部電源(1)から供給される電磁波を用いた給電がなされることにより蓄電可能な蓄電器(13)とを備える車両(10)において、蓄電器への給電を制御する。給電制御装置は、車両が電磁波が供給される領域内に進入するのに先立って、給電に係る給電量を設定する設定手段(21)と、領域内を車両が走行する場合に供給された電磁波を受電すると共に、蓄電器に対して設定された給電量に基づいて受電された電磁波による給電を行う給電手段(11,12)とを備える。 (もっと読む)


【課題】空力騒音の低減を図ることのできるヒンジカバーを備えた高速鉄道パンタグラフ用低騒音ヒンジカバー装置を提供する。
【解決手段】架線と接触する舟体と、舟体を支持する上部枠2と、電気鉄道車両の屋根側に取り付けられる下部枠3とを有するシングルアーム構造の高速鉄道パンタグラフ用低騒音ヒンジカバー装置であって、上部枠2と下部枠3とを連結するヒンジ部を覆うヒンジカバー10の空洞部を充填する。これにより、ヒンジカバー10の空洞部による共鳴音や渦による騒音を抑制することができる。またヒンジカバー10の側面に水平方向の溝10aを設けることにより、発生した渦を崩壊させ、空気圧の圧力変動を小さくする。このヒンジカバー装置は、新設の高速鉄道用車両はもちろん、既設の車両のパンタグラフの騒音抑制を図ることができ、鉄道車両の高速化に対応することができる。 (もっと読む)


【課題】施設側に設けられた給電コイルから、車両等の移動体に設けられた受電コイルに非接触で電力を供給する際に、高効率で給電する。
【解決手段】施設に設けられた給電コイル1と、車両等の移動体に設けられた受電コイル2を備える給電システムに関する。給電コイル1の位置を検出するとともに、移動体の位置を検出する。給電コイル1の位置及び移動体の位置に基づき、給電コイル1が発生する磁界ベクトルの向きを算出し、磁界ベクトルの向きに一致するように給電コイル1あるいは受電コイル2の向きを調整することで任意の位置において高効率で給電を行う。 (もっと読む)


【課題】第1に、1次側回路と2次側回路間の電磁結合の結合係数が、向上すると共に、第2に、しかもこれが、簡単な構成により容易に、コスト面にも優れて実現される、非接触給電装置を提案する。
【解決手段】この非接触給電装置Bは、電磁誘導の相互誘導作用に基づき、1次側1から2次側2に、エアギャップ3を存し非接触で近接対応位置しつつ、電力を供給する。1次側1および2次側2は、それぞれエアギャップ3側から順に、コイル4,5、磁心コア6,7、ベースプレート8,9を備えている。コイル4,5は、渦巻き状に巻回されたフラット構造よりなり、磁心コア6,7やベースプレート8,9は、フラットな平板状をなしている。そして、磁心コア6,7とベースプレート8,9との間に、電気絶縁材19,20が介装されるか、電気絶縁スペース21,22が設けられている。 (もっと読む)


【課題】共振回路の調整作業を簡素化する。
【解決手段】共振回路60は、第2ケース51の内底面近傍に当該内底面と平行して収納された矩形の母基板61と、それぞれに2個のコンデンサCが実装された複数の子基板62と、母基板61並びに各子基板62にそれぞれ設けられた複数のコネクタ63とで構成されている。コンデンサCが実装されている子基板62をコネクタ63によって母基板61に着脱することによってコンデンサCの容量値を簡単に調整することができ、その結果、共振回路60の調整作業を簡素化できる。 (もっと読む)


【課題】コアの開口溝から漏れる磁束の影響やコアの外側に配置される給電線の周囲に生じる磁束の影響を低減する。
【解決手段】磁気シールド体5は、高透磁率である金属磁性材料により略円筒形状に形成されてコア2並びにコイル3に外挿される。このようにコア2並びにコイル3が磁気シールド体5で包み込まれているので、戻りの給電線100の周囲に生じる磁束がコア2内を通過するのを阻止することができ、その結果、ピックアップ部1の電力伝達の効率低下を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】非接触でパンタグラフの水平加速度を測定することを可能とした画像処理によるパンタグラフ水平加速度測定装置および測定方法を提供する。
【解決手段】車両に取り付けたラインセンサカメラ1でパンタグラフを撮像し、画像処理部2により撮像された画像に基づいてパンタグラフの水平加速度を測定する装置において、画像処理部2に、ラインセンサカメラ1によって撮像した画像を入力する画像入力部21と、ラインセンサカメラ1によって撮像した画像を処理することによってラインセンサ画像上のパンタグラフの位置を求めるパンタグラフ位置検出部23と、ラインセンサ画像上のパンタグラフの位置に基づきパンタグラフ水平加速度を算出するパンタグラフ水平加速度算出部24とを設けた。 (もっと読む)


【課題】コイルの高周波抵抗の安定化を図る。
【解決手段】ボビン4の外周面には、コア2の軸方向に沿って外側に突出する板状の複数の位置決め突部41がコア2の周方向に沿って並設されている。これら複数の位置決め突部41は、コイル3の巻線30が収納される収納部42を形成する2個を1組として、隣り合う各組が等間隔aに並んでいる。而して、ボビン4の外周面における巻線30の位置が収納部42の位置で位置決めされる。故に、ボビン4の外周面における巻線30間の隙間が一定となり、その結果、コイル3の高周波抵抗の安定化を図ることができる。 (もっと読む)


61 - 80 / 228