説明

Fターム[5H115QN08]の内容

車両の電気的な推進・制動 (204,712) | 制御、演算 (10,339) | フィードバック制御するもの (3,031) | 電気的変量をフィードバックするもの (1,377)

Fターム[5H115QN08]の下位に属するFターム

Fターム[5H115QN08]に分類される特許

41 - 60 / 1,035


【課題】昇圧システムを用いることなくモータを小型化することができるハイブリッド車の駆動システムを提供する。
【解決手段】ハイブリッド車の駆動システムにおいて、車両を駆動するモータ1と、モータ1に電力を供給するバッテリ3と、内燃機関により駆動されて発電するジェネレータ2と、車両の速度を検出する車速検出手段と、バッテリ3からモータ1へ電力を供給する電力線の断接切替を行うスイッチ7と、車速検出手段により検出される速度が所定の速度より大きい場合に、スイッチ7を断作動させると共にジェネレータ2による発電電力をモータ1に供給してモータ1を駆動させるように制御する制御手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】昇圧システムを用いることなくモータを小型化することができるハイブリッド車の駆動システムを提供する。
【解決手段】ハイブリッド車の駆動システムにおいて、バッテリ3とモータ1との間の電力線9の断接切替を行うスイッチ7と、車両10の速度が所定の車速閾値に達した際にスイッチ7の切替を行うスイッチ切替手段28と、モータ1の温度に基づいて車速閾値を変動させる車速閾値変動手段29と、車両10の速度が車速閾値より大きくなるとスイッチ7を断作動させて、ジェネレータ2による発電電力をモータ1に供給してモータ1を駆動させるように制御する電子制御装置13とを備えた。 (もっと読む)


【課題】昇圧システムを用いることなくモータを小型化することができるハイブリッド車の駆動システムを提供する。
【解決手段】ハイブリッド車の駆動システムにおいて、バッテリ3とモータ1との間の電力線の断接切替を行うスイッチと、車両の速度が所定の車速閾値に達した際に前記スイッチの切替を行うスイッチ切替手段28と、ジェネレータ2の温度とバッテリ3の温度とに基づいて車速閾値を変動させる車速閾値変動手段29と、車両の速度が車速閾値より大きくなるとスイッチを断作動させて、ジェネレータ2による発電電力をモータ1に供給してモータ1を駆動させるように制御する電子制御装置13とを備えた。 (もっと読む)


【課題】モータの意図しないトルク変動を防止することが可能な電気自動車を提供する。
【解決手段】電気自動車10は、インバータ26の上アーム素子84u、84v、84wが全てオンであり且つ下アーム素子90u、90v、90wが全てオフである、又は上アーム素子84u、84v、84wが全てオフであり且つ下アーム素子90u、90v、90wが全てオンである3相短絡状態において、スイッチ24a、24bを切り替える制御装置50を有する。 (もっと読む)


【課題】複数の制御対象を制御するための処理の増加に対して柔軟に対応可能な制御装置を提供すること。
【解決手段】 複数の制御対象を制御する制御装置は、複数の制御対象の入出力電力に応じて、複数の制御対象を制御するための各処理の優先度を決定する優先度決定部と、単位時間中に行われると推定される複数の制御対象の各処理に要する合計時間の総和に応じて、複数の制御対象の少なくともいずれか1つの処理を省略するか否かを決定する処理省略決定部と、処理省略決定部によって処理を省略すると決定された場合、優先度決定部が決定した優先度に基づいて、複数の制御対象の内、どの制御対象の処理を省略するかを決定する省略処理決定部とを備える。 (もっと読む)


【課題】蓄電手段の抵抗劣化を簡便に精度よく推定し、蓄電手段の交換時期を的確に把握すると共に蓄電手段を過負荷にさせず安定した動作を実現する。
【解決手段】あらかじめ運転方法が決定されている鉄道車両の路線走行時の蓄電手段の電流,表面温度,電圧,環境温度を記録し、最大電圧と最小電圧の差ΔVを初期値ΔViniと比較し、閾値ΔVthとの比較で劣化を算出し、制御に劣化を反映させると共に運転台に劣化度と点検警告の表示をする。 (もっと読む)


【課題】内燃機関と第1、第2の回転電機を備えると共に、走行用の回転電機が故障しても走行を継続でき、後進時に走行用の回転電機で走行できると共に、急速発電が必要な場合に走行中の発電も可能にするハイブリッド車両の駆動装置を提供する。
【解決手段】エンジン(内燃機関)12から出力される駆動力が入力される第1入力軸14と、2個の回転電機16,20のいずれかから出力される駆動力が入力される第2入力軸22と、サンギヤSとキャリアCとリングギヤRからなる3つの要素のいずれかからなる第1要素が第1入力軸14、第2要素が第2入力軸22、第3要素が出力軸24にそれぞれ連結される遊星歯車機構26と、第1入力軸14と第2入力軸22の接続を断接するクラッチ30と、第1要素を装置ハウジング10aに固定可能な2WAYC32と、エンジン12などの動作を制御するECU34を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、二次電池の充電効率の低下を抑制することができる二次電池の充電制御方法及び充電制御装置を提供することにある。
【解決手段】本発明は、残存容量目標値を中心として二次電池の充電を制御する二次電池の充電制御方法であって、前記二次電池の充電効率を算出するステップと、前記二次電池の残存容量と温度とに基づいて、第1の充電効率判定値を算出するステップと、前記充電効率が前記第1の充電効率判定値以上の場合には、前記残存容量目標値を所定量引き下げるステップと、を備える。 (もっと読む)


【課題】種々の外部電源に対応可能な車両用充電システムおよび電動車両を提供する。
【解決手段】アダプタ40は、アダプタ40に接続される外部電源50の種類(太陽電池や系統電源など)に応じて、車両10の充電ECU18へ送信されるパイロット信号の周波数を変更する。車両10の充電ECU18は、アダプタ40から受けるパイロット信号の周波数に基づいて外部電源50の種類を特定する。そして、充電ECU18は、その特定された外部電源50の種類に応じて充電器16を制御する。充電器16は、充電ECU18からの信号PWCに基づいて、外部電源50から供給される電力を電圧変換して蓄電装置12を充電する。 (もっと読む)


【課題】蓄電装置の寿命をさらに延ばすことが可能となる車両の充電システムおよび充電方法を提供する。
【解決手段】商用電源8から車載のバッテリMBを充電できるように構成された車両の充電システムは、バッテリMBを充電する充電器42と、ユーザにより設定された充電終了時刻に基づいて充電器42を制御する制御装置30とを備える。制御装置30は、バッテリMBの温度履歴または車両の走行履歴に基づいてバッテリMBの劣化度を示す評価値(積算値S)を算出し、充電終了時刻および評価値に基づいてバッテリMBへの充電電流ICを設定するように充電器42を制御する。 (もっと読む)


【課題】コーストダウン変速期間においてアクセルオン操作が生じた場合に生じ得る出力軸のトルク変動を抑制する。
【解決手段】入力軸(600)との間でトルクの入出力が可能な回転電機(MG2)と、前記入力軸と車軸に連結された出力軸(700)との間に複数の係合装置を備えて設置された変速装置(400)とを備えた車両(1)を制御する車両の制御装置(100)は、アクセル操作を検出可能な検出手段と、前記車両のコーストダウン変速期間において前記アクセル操作としてアクセルオン操作が検出された場合に、前記入力軸の実回転速度と前記入力軸の目標回転速度との差に基づいて前記入力軸のトルクを制御する制御手段とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】比較的簡単に太陽電池を用いた発電が行え、かつ多様な使用形態を有する太陽電池搭載車両を得る。
【解決手段】下方太陽電池パネル10は、使用時において、車両1のルーフ部1r内の収納位置18からルーフ部1r外の展開位置に設定される。展開位置はルーフ部1rから車両1の車幅方向に下方太陽電池パネル10の大部分が突出した位置となり、展開位置における下方太陽電池パネル10の平面視配置領域は、車両1の乗降口の延長線上の領域を含むように設定され、その上面から太陽光を受光することができる。下方太陽電池パネル10の収納位置18の上方に上方太陽電池パネル20が固定配置される。上方太陽電池パネル20の上方に透明の樹脂カバー30が形成される。 (もっと読む)


【課題】電気モータの作動が変動してもバッテリ電圧あるいはバッテリ電流が限界値を超えないように迅速に制御を行ない、バッテリの劣化を確実に防止する。
【解決手段】バッテリの電圧が下限値VlimLに達した時点でのモータジェネレータの出力トルクT1と回転角速度ω1とを記憶し、モータジェネレータの駆動時に回転角速度ωと出力トルクTとの積算値が、下限値VlimLに達した時点で記憶した出力トルクT1と回転角速度ω1との積算値と一致するようにフィードフォワード制御トルクTffを演算する。そして、このフィードフォワード制御トルクTffとフィードバック制御トルクTfbとを加算して抑制トルクT’を演算し(S30)、この抑制トルクT’に基づいてモータジェネレータのトルク指令値T”を設定する(S50)。 (もっと読む)


【課題】電圧検知装置およびスイッチ回路の数を最少として構成を簡素化し、しかも単電池毎の電圧、電池ブロック毎の電圧または組電池全体の電圧のいずれかまたは全てが検知可能な電池電圧検知装置および電池電圧検知方法を提供することを目的とする。
【解決手段】二次電池からなる単電池もしくは該二次電池が複数個並列に接続された単電池B1ないしBXが複数個直列に接続されている組電池10の電圧を検知する電池電圧検知装置1において、組電池10全体の電圧を検知する電圧検知装置2を備え、該電圧検知装置2に単電池B1ないしBX毎に対応した開閉スイッチS1ないしSXを有するスイッチ回路C1ないしCXが接続され、開閉スイッチS1ないしSXの開閉制御により単電池B1ないしBX毎の電圧、複数の単電池B1ないしBXをパックした電池パックP1ないしPX毎の電圧または組電池10全体の電圧のいずれかまたは全てが検知可能とされている。 (もっと読む)


【課題】エンジンを走行用駆動力源として用いて駆動走行するエンジン駆動走行時にバッテリーをより速やかに急速充電できるようにする。
【解決手段】予め定められた急速充電実行条件を満足する場合には、第1モータジェネレータMG1および第2モータジェネレータMG2を共に発電制御してバッテリー46を充電するとともに、それ等の第1モータジェネレータMG1および第2モータジェネレータMG2による発電と走行のための要求駆動力Fとに必要なパワーPWを発生する運転点でエンジン12を作動させる急速充電走行モードが実行されるため、従来のように第1モータジェネレータMG1および第2モータジェネレータMG2の何れか一方のみを発電機として用いてバッテリー46を充電する場合に比較して、一層大きな発電量で発電してバッテリー46を急速充電することができる。 (もっと読む)


【課題】運転者の意図を反映しながら車両の振動を抑制する。
【解決手段】ノーマルモードが設定されているときには、値kset1を設定した制御ゲインkvと値Tset1を設定した制限トルクTlimとを用いて制振トルクTvを設定し(S170,S180,S210,S220)、パワーモードが設定されているときには、値kset1より大きな値kset2を設定した制御ゲインkvと値Tset1より大きな値Tset2を設定した制限トルクTlimとを用いて制振トルクTvを設定し(S190〜S220)、設定した制振トルクTvを用いてモータMG2による制振制御を行なう。 (もっと読む)


【課題】車両の航続可能距離を延ばし、バッテリの寿命を延ばすとともに、快適性の低下を防止することができる車両用回転電機の制御装置を得る。
【解決手段】車両駆動用のモータ2を制御する車両用回転電機の制御装置であって、車両のアクセル操作量を検出するアクセルセンサ11と、アクセル操作量に基づいて、モータ2に対する要求トルクを演算する要求トルク演算部22と、要求トルクの最大値を所定トルクに限定した制限トルクを演算する要求トルク制限部23と、車両に搭載された補機類の負荷量を演算する補機負荷量演算部24と、補機類の負荷量が所定値よりも小さい場合に、要求トルクを回転電機に対する駆動指令トルクとして出力するとともに、補機類の負荷量が所定値以上である場合に、制限トルクを駆動指令トルクとして出力する駆動指令トルク選択部25とを備える。 (もっと読む)


【課題】制御破綻を生じさせることなく内燃機関の回転数を低下させて内燃機関を目標クランク角に停止させる。
【解決手段】エンジン回転数Neが動力分配統合機構やモータなどからなる駆動系が共振する共振回転数帯を含む回転数範囲として閾値Nref2以上で閾値Nref1未満の共振含有範囲内のときには、エンジン回転数Neが共振含有範囲外のときに用いる通常の値k1より小さな値k2の比例ゲインkpを用いてエンジン回転数Neが目標回転数Ne*となるようフィードバック制御する(S220〜S280)。これにより、駆動系の共振によりエンジン回転数Neと目標回転数Ne*との差が想定より大きくなったり小さくなったりするのを抑制し、モータの出力トルクとエンジン回転数Neとにハンチングが生じてフィードバック制御が阻害されるのを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】電動機付き自動車の動作モードに応じて必要な機器のみを重点的に冷却を行いポンプ動力の無駄が少ないことにより、効率が良く、ポンプ寿命も良好な液冷式冷却装置を追加部品のない構成にて提供することを目的とする。
【解決手段】同時に動作することはない少なくとも一組の電気機器を含む複数の電気機器に各々設けられた冷却液流路と、冷却液循環方向を選択的に反転させて循環させる冷却液循環ポンプと、前記各冷却液流路と前記冷却液循環ポンプを接続して冷却液を循環させる流路を構成する冷却液循環流路とを備えた電気機器の液冷式冷却装置において、前記同時に動作することはない少なくとも一組の電気機器に設けられた前記冷却液流路は、冷却液循環方向により圧損が異なり、かつ圧損が大きい循環方向が各々異なるものである。 (もっと読む)


【課題】複数の組電池(モジュール)を並列接続した電池パックを備える電池制御システムにおいて、組電池単位で充放電および温度調整を適切に行うことが可能な電池制御システムを提供する。
【解決手段】充放電可能な電池セル10aを複数直列に接続して構成された複数のモジュールA〜Cを並列に接続した電池パック10と、複数のモジュールA〜Cを個別に温度調整可能な状態に切替える第1〜第3開閉ドア44a〜44cと、複数のモジュールA〜Cを個別に充放電可能な状態に切替える第1〜第3切替スイッチ3a〜3cと、第1〜第3開閉ドア44a〜44cを切替制御して複数のモジュールA〜Cの電池温度を調整すると共に、第1〜第3切替スイッチ3a〜3cを切替制御して複数のモジュールA〜Cの充放電を行う制御装置5と、を備える。 (もっと読む)


41 - 60 / 1,035