説明

Fターム[5H161GG04]の内容

Fターム[5H161GG04]に分類される特許

61 - 80 / 162


【課題】情報の表示が途中で中断されることがなく、表示情報の追加や削除を容易に行う。
【解決手段】列車内情報配信システム1が表示部2に表示する情報は、映像情報と列車情報とに分けられている。選択表示部5は、表示スケジュール格納管理部4に格納されている表示スケジュールを参照し、映像情報Piである場合には映像情報データベース8から映像情報Piの内容を読み出して表示部2に送出し、列車情報Tjである場合には列車情報データベース10から、最先に格納された列車情報を読み出して表示部2に送出する。 (もっと読む)


【課題】画像配信処理を軽減することで消費電力を低減する。
【解決手段】表示内容指令部3は、列車情報、時刻情報、天候情報および車外の明暗情報の少なくとも1つの情報を入力し、当該入力情報に基づいて車内案内表示装置2の表示内容を指令する。動画読出部6と静止画読出部7は、それぞれ動画記憶部4と静止画記憶部5から指令表示内容を持つ画面を構成するのに必要な画像を読み出す。画像合成部8は、読み出された各画像をそれぞれレイヤーとして重ね合わせることにより合成して車内案内表示装置2に出力する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末を利用した旅客からの要求に応じて無線にて多様な情報を提供できるとともに、多数の旅客が車両内で同時に情報提供を要求した場合でも負荷による影響がネットワーク全体に及ぶことのない無線通信を用いた旅客情報案内装置を提供すること。
【解決手段】各号車単位で情報提供のためのコンテンツサーバ2を設置し、携帯端末7を所持する旅客に対しては号車内で閉じた環境での無線LANを経由した情報提供を行う。また、旅客から呼び出された情報(コンテンツ)に対して頻度による順位付けを行い、より旅客が欲する情報を優先的に案内する仕組みを提供する。 (もっと読む)


【課題】
高画質の動画情報など大容量のコンテンツをデジタルデータ信号として効率よく伝送し、表示器に表示可能な高信頼な列車内通信システムを実現する。
【解決手段】
各車両には制御データ通信装置400と画像データ通信装置300をそれぞれ設置し、制御データ通信装置400は、列車運行情報,列車位置情報,車載機器の制御指令などを伝送して画像データ通信装置300を介して表示器200に出力し、画像データ通信装置300はマルチドロップ構成で接続してブロードキャスト通信により、各車両に設置した表示器200などに対して大容量のコンテンツとなる動画や静止画などの画像情報や車内放送などの音声情報,テロップ表示するための文字情報,機器の動作ログ情報などを効率よく伝送する。 (もっと読む)


【課題】車輛、建造物等の特定エリア内での情報提供に関し、安定した情報提供を実現することにある。
【解決手段】車輛(4)等の特定エリア内の情報端末に対して情報提供を行う情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム及び情報提供システムであって、特定のエリアに設置されているエリア識別情報(例えば、車輌識別図形5)を以てエリアを特定し、そのエリア内からエリア識別情報を含む情報要求を発した単数又は複数の情報端末(ユーザ端末61〜6n)に対し、少なくともエリアに関するエリア属性情報を提供し、エリア内での情報提供の安定化と情報提供の迅速化を実現したものである。 (もっと読む)


【課題】公共交通機関利用者に対するサービス性の向上した表示が可能な情報表示システムを提供することにある。
【解決手段】公共交通機関の車両内に設置された複数の情報表示装置120の内、少なくとも2個の情報表示装置は、公共交通機関の車両内の任意の位置から見た場合、視認性が異なるように配置されている。複数の情報表示装置120は、それぞれ同一の構成である。情報表示装置120は、異なる複数の表示情報を格納する表示情報蓄積部123と、表示情報蓄積部123に格納された複数の表示情報を表示部125に表示する順を管理する表示情報スケジュールテーブル124とを備える。情報表示管理装置110は、公共交通機関の車両内の任意の位置から見た場合、視認性の悪い情報表示装置に第1の表示情報を表示した後、次に、第1の表示情報を視認性の良い情報表示装置に表示するように決められた順序を格納する情報表示管理テーブル116を備える。 (もっと読む)


【課題】列車内の乗客の携帯端末に、乗車中の列車および乗客の嗜好に対応する情報を配信する。
【解決手段】列車100内の乗客は、ICリーダライタ110に携帯電話190をタッチする。ICリーダライタ110は携帯電話190から読み取ったID803を列車内情報サーバ220に出力する。電子カード生成部222はID803と列車情報804とを含めてMyURL811を生成する。ICリーダライタ110はMyURL811を含む電子カード801を携帯電話190に書き込む。ユーザは携帯電話190を用いてMyURL811にアクセスする。地上系情報サーバ230のコンテンツ選択部234は、ID803および列車情報804に対応するコンテンツを選択する。Web生成部232は選択されたコンテンツを示すMypage820を生成し、Web通信部231はMypage820を携帯電話190に送信する。 (もっと読む)


【課題】 鉄道利用者が実際に利用した列車や経路を特定する旅客状況把握システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 列車の利用者が携帯するICカード200から利用者IDを含む利用者情報を通信により取得するカードリーダ10と、利用者情報の取得に合わせて列車の状態に関する列車情報を取得する列車情報取得部11と、利用者情報に含まれる利用者IDに基づいて、利用者情報と列車情報とを旅客流動情報として列車旅客流動情報DB13に記憶させる車載情報処理部12と、すべての列車の列車旅客流動情報DB13に記憶されるすべての旅客流動情報を統合し、地上旅客流動情報DB31に記憶させる地上情報処理部30とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な方法で列車位置を算出可能とすること。
【解決手段】列車10には無線機を有する車上装置20が搭載され、無線機を有する複数の地上装置30が軌道Rに沿って間隔をおいて配設されている。地上装置30は、車上装置20から送信される呼出信号を受信すると、当該装置の配設位置(キロ程)を含む応答信号を送信する。車上装置20では、呼出信号の送信から応答信号の受信までの応答時間から、該当する地上装置30との伝搬遅延時間Tを算出し、光速Cを乗じて当該地上装置30との間の距離Lを算出する。そして、受信した応答信号に含まれる地上装置30の位置(キロ程)からこの距離Lだけ離れたキロ程を、列車10の位置とする。 (もっと読む)


【課題】乗客の目的地及び/又は利用目的に応じて広告情報を提供する。
【解決手段】この広告表示システムは、交通機関を用いた移動の目的地を表す目的地情報を記憶すると共に外部からエネルギーを供給されたときに無線通信が可能なICカードから目的地情報を読み取る読取手段と、読取手段によって読み取られた目的地情報を座席位置情報と共にネットワークを介して送信する送信手段と、少なくとも目的地情報に対応して広告情報を格納する格納部を有し、送信手段からネットワークを介して受信した目的地情報に基づいて格納部を検索することにより、受信した目的地情報に対応する広告情報を抽出して、該広告情報を座席位置情報に基づいて定められる座席に設けられている受信手段にネットワークを介して送信するサーバと、受信手段がネットワークを介して受信した広告情報に基づいて画像を表示する表示手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 実際の運転状況に近い状態で運転記録の解析及び表示ができる運転履歴モニタシステムを提供する。
【解決手段】 運転記録と同時に運転士の運転台における操作映像(運転映像)のデータを記録・再生できる構成を有する。又、運転操作の見本となる標準の運転記録及び運転映像の保存/読出しを容易に行い、個人の運転記録及び運転映像と標準の運転記録及び運転映像を同時に大画面表示装置で比較表示ができ、更に複数の運転士の運転記録及び運転映像を同時に大画面表示装置で比較表示ができる構成とする。 (もっと読む)


【課題】乗客への適切な情報を確実に知らせることができる鉄道情報提供システム、駅構内サーバ、鉄道情報提供方法、プログラム、及び記録媒体を提供する。
【解決手段】電車内の乗客が有する携帯端末装置と、電車内に設けられ発車の前に携帯端末装置と情報を授受するための電車内サーバと、各駅に設けられ電車内サーバと情報を授受するための駅構内サーバと、電車が各駅を発車する前に駅構内サーバから各駅の情報を取得し、その取得した情報を携帯端末装置に送信すると共にバイブレーション機能を動作させる前記電車内サーバとを備えた。 (もっと読む)


【課題】時刻表情報等を利用した到着の警告処理を確実に行なう携帯表示装置及び携帯表示装置の表示方法を提供する。
【解決手段】インタフェース部(26)を介して外部装置と通信を行ない時刻表情報を記憶領域に格納する記憶部(15)と、現在時刻を計時する計時部(22)と、画像表示のための画像情報を生成する生成部24と、生成部からの画像情報を受け、これに応じて画面表示するディスプレイ部(18)と、時刻表情報から一つの乗車駅と一つの下車駅を選択信号に応じて特定し、計時部の計時した現在時刻と時刻表情報の時刻とを比較し、到着時刻よりも所定時間だけ前の時刻となると、警告のための画像情報を生成部に生成させるか、音声情報を生成して出力する制御部(13)をもつ携帯表示装置。 (もっと読む)


【課題】乗客にとってより有用な情報を提供することができる情報提供システムを提供する。
【解決手段】本発明に係る情報提供システムは、乗り物の乗客が所持するICカード又は携帯端末から乗客の乗車情報を読み取ると共に、乗客によって要求された情報を示す情報要求命令が入力される読取装置60bと、読取装置60bによって読取られた乗車情報に基づいて第1表示データを生成すると共に、情報要求命令に基づいて情報を取得し、当該取得された情報に基づいて第2表示データを生成する制御装置61と、制御装置61によって生成された第1及び第2表示データに基づいて、乗車情報及び乗客によって要求された情報を表示する表示装置60aと、を有する。 (もっと読む)


【課題】列車内の表示端末に表示するコンテンツの広告掲載主の店舗やイベント会場付近を列車が走行する際に、広告掲載主の店舗やイベント会場に関連するコンテンツを重点的に表示することで、列車の乗客への効果的な広告表示を行う。
【解決手段】表示スケジュール管理装置10で、コンテンツ位置情報DB 10fに格納された広告掲載主の店舗やイベント会場の位置情報および高さ情報に基づいて、列車内から店舗などが見える走行区間においてその店舗に関連するコンテンツを表示装置50に表示させるための表示スケジュールを作成し、車両内の表示装置50で、その表示スケジュールに従いコンテンツを表示させる。 (もっと読む)


【課題】列車内において自分が乗ろうとする車両を探すときや、自分のいる車両から売店やトイレのある他の車両に行こうとするときは、現在自分がいる車両が何号車かを確認して目的の番号の車両を探すことになり、現在自分がいる車両の番号の確認は連結部通路の扉付近にその車両の車両番号が表示されているので確認はできるが、その扉の先の車両が何号車なのかは判断出来ず、一度扉の先のどちらかの隣の車両に行ってその車両番号を確認しなくては、どちらの方向に車両番号が増減しているのかが確認できない。
【解決手段】列車の車両に表示されている車両番号表示板の番号表示方法において、表示板が取付けられている車両の車両番号の数字だけを表示するのではなく、その表示されている数字と一緒に表示板の取付け位置に近い方に連結されている隣の車両番号の数字と、その隣の車両の方向を示す矢印をともに小さく併記する。 (もっと読む)


【課題】急な運転整理時にも列車内の車内表示器において適切な行先案内・乗換案内等を実施することができる車内表示器システムを提供する。
【解決手段】車内表示器システムにおいて、複数の車両から編成される列車の車内に設置され、次駅案内、乗換案内及び広告を表示する表示装置50と、表示装置50に対して、表示用スケジュール及びコンテンツの配信・管理を行う表示装置用車上装置40と、車上通信装置30と、コンテンツの配信スケジュール、コンテンツのコンテンツ掲出期限及びコンテンツを表示する表示用スケジュールの作成・配信の管理を行う配信管理装置10と、車上通信装置30との通信を行う地上通信装置20とを備え、配信管理装置10は、列車の運行を管理する運行管理装置から、運行ダイヤ及び列車情報を受信し、その受信した運行ダイヤ及び列車情報に基づいて、表示装置用車上装置40へ配信するコンテンツ掲出期限の作成・管理を行う。 (もっと読む)


【課題】障害の発生した現場や関連する路線に現に居合わせている利用者からタイムリーな情報を収集し、利用者に早くて正確な情報を提供できるようにする。
【解決手段】交通機関障害情報および復旧情報提供システム10は、経過情報配信ウェブページ生成手段372、運行情報通知手段371、書込み資格判別手段33、経過情報更新手段373を備え、障害が発生した場合、運行情報などを配信するためのウェブページを生成し、そのリンク情報(URL)を、障害発生路線を利用区間情報として設定した利用者の携帯端末装置20に運行情報とともに通知する。通知を受けた携帯端末装置20が経過情報配信ウェブページにリンクする。携帯端末装置20から経過情報の書込みがあった場合、書込み資格判別手段33は書込み資格を判別し、書込み資格ありと判別すると経過情報更新手段373は携帯端末装置20からの書込みに基づいて該経過情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】 貨物列車の編成長を、従来と同様な強度の連結器を使用して更に増大させる。
【解決手段】 貨物列車の後部に連結される補助機関車200であって、力行指令を含む情報を列車先頭の主機関車100から受信する遠隔操作手段12bと、自車の現在位置を検出する位置検出手段15と、前記遠隔操作装置12bにて受信した力行指令を、前記位置検出手段にて検出した現在位置、路線データ及び列車長を基に修正し、修正した力行指令により自車を制御する制御手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、各列車システム等と基幹ネットワークにより連携出来るシステムにおいて混雑度を顧客に提供するシステムである。
【解決手段】
各列車システム等と基幹ネットワークにより、各駅と中央等をデータ連携させる装置を設置し、各駅には混雑度表示装置(電子ペーパ等)を設置する。また各車両に画像センサーを設置する。 (もっと読む)


61 - 80 / 162