説明

情報配信システム

【課題】列車内の乗客の携帯端末に、乗車中の列車および乗客の嗜好に対応する情報を配信する。
【解決手段】列車100内の乗客は、ICリーダライタ110に携帯電話190をタッチする。ICリーダライタ110は携帯電話190から読み取ったID803を列車内情報サーバ220に出力する。電子カード生成部222はID803と列車情報804とを含めてMyURL811を生成する。ICリーダライタ110はMyURL811を含む電子カード801を携帯電話190に書き込む。ユーザは携帯電話190を用いてMyURL811にアクセスする。地上系情報サーバ230のコンテンツ選択部234は、ID803および列車情報804に対応するコンテンツを選択する。Web生成部232は選択されたコンテンツを示すMypage820を生成し、Web通信部231はMypage820を携帯電話190に送信する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、例えば、列車内の乗客の携帯端末に、乗車中の列車および乗客の嗜好に対応する情報を配信する情報配信システムに関するものである。
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、ICカード付き乗車券情報、E−mail、ユーザの嗜好をサーバに事前に登録し、ユーザが自動改札機を通ると、その場所に応じたコンテンツが配信されるということが開示されている(特許文献1)。
また、特許文献2には、車両内の端末装置に対して近距離無線通信によって配信コンテンツを提供する車内情報配信システムが開示されている(特許文献2)。
【特許文献1】特願2003−216081号公報
【特許文献2】特開2006−054558号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明は、例えば、全ての列車で配信情報およびユーザ情報を管理しなくても、列車内の乗客の携帯端末に、乗車中の列車および乗客の嗜好に対応する情報を配信できるようにすることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明の情報配信システムは、車両内において、携帯端末機に対してデータの読み書きを行うリーダライタ装置を介して、携帯端末機の端末ID(IDentifier)を取得し、取得した端末IDと当該車両を特定する車両情報とを含むURL(Uniform Resource Locator)をID−URLとして前記携帯端末機に出力する車両内サーバ装置と、前記ID−URLを用いてインターネットに通信接続する携帯端末機に前記端末IDと前記車両情報とに対応するコンテンツを示すウェブページを送信する地上系サーバ装置とを有する。
【発明の効果】
【0005】
本発明によれば、例えば、各列車内で配信情報およびユーザ情報を管理しなくても、列車内の乗客の携帯端末に、乗車中の列車および乗客の嗜好に対応する情報を配信することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
実施の形態1.
図1は、実施の形態1におけるICリーダライタ110が設置されている列車100内の様子を示す図である。
実施の形態1における情報配信システムでは、携帯電話(携帯端末機の一例)と非接触により近距離無線通信を行うICリーダライタ110(リーダライタ装置)が、図1に示すように、列車100内の到るところに設置されている。
例えば、ICリーダライタ110は、ドアの横、手摺、つり革、紙広告130や表示機120の近辺に設置されている。
列車100に乗り込んだ乗客は、近くのICリーダライタ110に携帯電話を近づけ、乗車している列車100に関連する自分専用のWeb(ウェブ)ページ(以下、Mypage[マイページ]という)のアドレスを示すURL(Uniform Resource Locator)(以下、MyURLという)を携帯電話に取得する。Webページは、電子データであり、ホームページ、HTMLファイルまたはWebサイトともいう。
そして、乗客は、携帯電話でインターネットに接続し、MyURLを用いてMypageにアクセスし、乗車している列車100に関連する情報や自分の嗜好に合う情報をMypageから取得する。
【0007】
図2は、実施の形態1における情報配信システム200の構成図である。
実施の形態1における情報配信システム200の構成について、図2に基づいて以下に説明する。
【0008】
情報配信システム200は、列車100内に、ICリーダライタ110(リーダライタ装置)、表示機120、列車内情報サーバ220(車両内サーバ装置)および列車内管理装置210を備え、列車100外に、インターネット940と通信接続する地上系情報サーバ230(地上系サーバ装置)を備える。
【0009】
ICリーダライタ110は、電波を発信し、近接する携帯電話190に内蔵されるICカード191(IC:Integrated Circuit)と無線通信を行う。無線通信の方式には、FeliCa[フェリカ](登録商標)やRFID[Radio Frequency Identification]などがある。
ICカード191は、アンテナおよびICチップを備える(図示省略)。ICチップは、電源回路、CPU(Central Processing Unit)およびメモリを備える。ICチップの電源回路は、ICリーダライタ110から発信された電波から電力を得る。ICチップのメモリにはICカード191の製造番号が記憶されている。以下、ICカード191の製造番号をID803(IDentifier)(端末ID)という。ICチップはRFIDタグであってもよい。
【0010】
例えば、ICリーダライタ110は、近接した携帯電話190のICカード191からID803を読み取り、読み取ったID803を列車内情報サーバ220に出力し、列車内情報サーバ220により生成された電子カード801を携帯電話190のICカード191に書き込む。
電子カード801は、携帯電話190で使用される情報が設定された電子データのことである。例えば、トルカ(登録商標)は電子カード801の一例である。
実施の形態1では、ID803と列車100の情報(以下、列車情報804という)とを含んだURL(MyURL811)が電子カード801に設定される。
【0011】
列車内管理装置210は、各列車の運行管理を行う地上の列車監視システム(図示省略)と通信し、列車100内で列車100をCPUを用いて運行管理する。列車内管理装置210のTM記憶部219(記憶機器)(TM:Train Manager)には、列車番号、列車位置、号車番号、運行情報、時刻表、停車駅情報、キロ程などが列車情報804(車両情報の一例)として記憶管理されている。列車情報804は列車100および列車100の各車両を特定する情報である。
例えば、列車番号は、列車100の識別番号である。
また例えば、列車位置は、列車100が現在走行している駅間(前回の停止駅と次の停止駅)を示す。
また例えば、号車番号は、ICリーダライタ110毎に当該ICリーダライタ110が設置されている車両の識別番号を示す。
また例えば、運行情報は、列車100が時刻表通りに運行しているか又は列車100の運行に遅延が起きているかを示す。
また例えば、時刻表は、列車100の運行予定として、停車駅と停車時刻と発車時刻とを示す。
また例えば、停車駅情報は、始発駅から終着駅までの各停車駅を示す。また例えば、キロ程は、基準位置から現在位置までの距離を示す。
【0012】
列車内情報サーバ220は、対RW通信部221(端末ID取得部、URL出力部)、電子カード生成部222(URL生成部)、対TM通信部223、表示機制御部224およびTIS記憶部229を備え、ICリーダライタ110を介して取得した携帯電話190のID803と列車内管理装置210から取得した列車情報804とを含むMyURL811(ID−URLの一例)を生成し、MyURL811を設定した電子カード801をICリーダライタ110を介して携帯電話190に提供する。列車内情報サーバ220は、ICリーダライタ110、列車内管理装置210および表示機120と有線(または、無線)で通信接続している。
【0013】
MyURL811は、列車100に関連するコンテンツおよび乗客の嗜好に合うコンテンツが表示されるWebページ(Mypage820)のアドレスを示す。
【0014】
コンテンツとは、テキスト、音声、画像(動画および静止画)などの、電子データ(電子情報)のことである。
例えば、Webページに表示されるテキスト、音声、画像、リンク情報はコンテンツの一例である。
リンク情報とは、電子データにアクセスするためにWebページに設定されたアドレスであり、HTML(HyperText Markup Language)のハイパーリンクは、リンク情報の一例である。以下、ハイパーリンクを単にリンクという。
【0015】
対RW通信部221(RW:Reader/Writer)は、ICリーダライタ110との通信を行う。
例えば、対RW通信部221は、ICリーダライタ110から携帯電話190のID803を受信する。
また例えば、対RW通信部221は、ICリーダライタ110に電子カード801を送信する。
【0016】
対TM通信部223は、列車内管理装置210との通信を行う。
例えば、対TM通信部223は、列車内管理装置210から列車情報804を受信する。
【0017】
電子カード生成部222は、CPUを用いて、対RW通信部221によりICリーダライタ110から受信されたID803と、対TM通信部223により列車内管理装置210から受信された列車情報804とを含めてMyURL811を生成し、MyURL811を設定した電子カード801を生成する。
ここで、「・・・ID803と、・・・列車情報804とを含めて」には、ID803と列車情報804とのそれぞれの少なくとも一部を含むという意味およびID803と列車情報804とに対応する情報を含むという意味も含まれる。
【0018】
表示機制御部224は、表示機120に広告情報、停車駅情報、ドアの開閉情報、天気予報およびその他の情報とそれぞれの所定の表示時刻とを示す表示機提供情報805を出力して、表示機120に表示機提供情報805を表示させる。表示機提供情報805は電子データである。
【0019】
TIS記憶部229(TIS:Train Information Server)は、列車内情報サーバ220で使用される各種データを記憶機器を用いて記憶する。
例えば、TIS記憶部229は、対RW通信部221により受信された携帯電話190のID803、対TM通信部223により受信された列車情報804、電子カード生成部222により生成されたMyURL811および電子カード801を記憶する。
また例えば、TIS記憶部229には、予め、表示機提供情報805が記憶される。
【0020】
表示機120は、表示機提供情報805に基づいて、所定の時間帯に所定の情報をディスプレイに表示し、乗客に広告その他の情報を提供する。
例えば、表示機120は時間帯に応じて異なる複数の広告を表示する。
例えば、表示機120は、ドアの上部に取り付けられている。
【0021】
紙広告130は、ドアの両脇の広告用の額に入れられたり、天井から吊り下げられたりしている。
【0022】
列車内管理装置210および列車内情報サーバ220は、車両毎に設置され、設置された車両を管理対象とする管理装置および情報サーバであってもよいし、列車100に1台ずつ設置され、列車100の全車両を管理対象とする管理装置および情報サーバであってもよい。
【0023】
地上系情報サーバ230(地上系サーバ装置)は、Web通信部231、Web生成部232、ID管理部233、コンテンツ選択部234およびGIS記憶部239(対応コンテンツ情報記憶部、コンテンツ記憶部)を備え、MyURL811を用いてインターネット940に通信接続した携帯電話190に対して、携帯電話190の所持者(以下、ユーザという)およびユーザが乗車している列車100に対応するWebページ(Mypage820)を提供する。
【0024】
Web通信部231は、インターネット940を介して、携帯電話190やWebサーバ240と通信を行う。
例えば、Web通信部231は、HTTP(HyperText Transfer Protocol)により、URL、WebページおよびWebページに含まれているコンテンツを通信する。
【0025】
GIS記憶部239(GIS:Ground Information Server)は、地上系情報サーバ230で使用される各種データを記憶機器を用いて記憶する。
例えば、GIS記憶部239は、Web通信部231により受信されたMyURL811を記憶する。
また例えば、GIS記憶部239は、Web生成部232により生成されたMypage820を記憶する。
また例えば、GIS記憶部239には、予め、Mypage820に設定される複数のコンテンツ809が記憶される。
また例えば、GIS記憶部239は、各ユーザの嗜好に合うコンテンツをID803に対応付けて示すID管理情報806を記憶する。
また例えば、GIS記憶部239は、各コンテンツの配信条件を示すコンテンツ管理情報807を記憶する。例えば、コンテンツ管理情報807は、コンテンツ毎に、提供する時間帯や提供先とする列車100を示す。
また例えば、GIS記憶部239は、各広告情報の配信条件を示す広告管理情報808を記憶する。例えば、広告管理情報808は、広告情報毎に、列車100内で表示される時間帯や表示される列車100を示す。「列車100内で表示」とは、表示機120での表示および紙広告130の掲示を示す。
【0026】
ID管理部233は、CPUを用いて、GIS記憶部239に記憶されているID管理情報806に対して情報の追加・変更・削除を行う。
【0027】
コンテンツ選択部234は、複数のコンテンツ809の中から、MyURL811に含まれるID803および列車情報804に対応するコンテンツ809をID管理情報806、コンテンツ管理情報807および広告管理情報808に基づいてCPUを用いて選択する。
【0028】
Web生成部232は、CPUを用いて、コンテンツ選択部234により選択されたコンテンツ809を示すMypage820を生成し、生成したMypage820を携帯電話190に対してWeb通信部231に送信させる。
【0029】
図3は、実施の形態1における列車内情報サーバ220および地上系情報サーバ230のハードウェア資源の一例を示す図である。
図3において、列車内情報サーバ220および地上系情報サーバ230は、プログラムを実行するCPU911(Central・Processing・Unit、中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、プロセッサともいう)を備えている。CPU911は、バス912を介してROM913、RAM914、通信ボード915、磁気ディスク装置920と接続され、これらのハードウェアデバイスを制御する。磁気ディスク装置920の代わりにその他の記憶装置(例えば、RAMやフラッシュメモリなどの半導体メモリ)を用いてもよい。
RAM914は、揮発性メモリの一例である。ROM913、磁気ディスク装置920の記憶媒体は、不揮発性メモリの一例である。これらは、記憶機器、記憶装置あるいは記憶部の一例である。また、入力データが記憶されている記憶機器は入力機器、入力装置あるいは入力部の一例であり、出力データが記憶される記憶機器は出力機器、出力装置あるいは出力部の一例である。
通信ボード915は、入出力機器、入出力装置あるいは入出力部の一例である。
【0030】
通信ボード915は、有線または無線で、LAN(Local Area Network)、インターネット940、ISDN等のWAN(ワイドエリアネットワーク)、電話回線などの通信網に接続されている。
【0031】
磁気ディスク装置920には、OS921(オペレーティングシステム)、プログラム群923、ファイル群924が記憶されている。プログラム群923のプログラムは、CPU911、OS921により実行される。
【0032】
上記プログラム群923には、実施の形態において「〜部」として説明する機能を実行するプログラムが記憶されている。プログラムは、CPU911により読み出され実行される。
【0033】
ファイル群924には、実施の形態において、「〜部」の機能を実行した際の「〜の判定結果」、「〜の計算結果」、「〜の処理結果」などの結果データ、「〜部」の機能を実行するプログラム間で受け渡しするデータ、その他の情報やデータや信号値や変数値やパラメータが、「〜ファイル」や「〜データベース」の各項目として記憶されている。
「〜ファイル」や「〜データベース」は、ディスクやメモリなどの記録媒体に記憶される。ディスクやメモリなどの記憶媒体に記憶された情報やデータや信号値や変数値やパラメータは、読み書き回路を介してCPU911によりメインメモリやキャッシュメモリに読み出され、抽出・検索・参照・比較・演算・計算・処理・出力・印刷・表示などのCPUの動作に用いられる。抽出・検索・参照・比較・演算・計算・処理・出力・印刷・表示のCPUの動作の間、情報やデータや信号値や変数値やパラメータは、メインメモリやキャッシュメモリやバッファメモリに一時的に記憶される。
また、実施の形態において説明するフローチャートの矢印の部分は主としてデータや信号の入出力を示し、データや信号値は、RAM914のメモリ、磁気ディスク装置920の磁気ディスク、その他の記録媒体に記録される。また、データや信号値は、バス912や信号線やケーブルその他の伝送媒体によりオンライン伝送される。
【0034】
また、実施の形態において「〜部」として説明するものは、「〜回路」、「〜装置」、「〜機器」であってもよく、また、「〜ステップ」、「〜手順」、「〜処理」であってもよい。すなわち、「〜部」として説明するものは、ROM913に記憶されたファームウェアで実現されていても構わない。或いは、ソフトウェアのみ、或いは、素子・デバイス・基板・配線などのハードウェアのみ、或いは、ソフトウェアとハードウェアとの組み合わせ、さらには、ファームウェアとの組み合わせで実施されても構わない。ファームウェアとソフトウェアは、プログラムとして、磁気ディスクやその他の記録媒体に記憶される。プログラムはCPU911により読み出され、CPU911により実行される。すなわち、プログラムは、「〜部」としてコンピュータを機能させるものである。あるいは、「〜部」の手順や方法をコンピュータに実行させるものである。
【0035】
図4は、実施の形態1の情報配信方法におけるユーザの動作を示すフローチャートである。
実施の形態1の情報配信方法におけるユーザの動作について、図4に基づいて以下に説明する。
【0036】
<S110:MyURLの取得>
列車100に乗車した乗客(以下、ユーザという)は、所持している携帯電話190を近くに設置されているICリーダライタ110に近づけることにより、MyURL811の設定された電子カード801を携帯電話190内のICカード191に取得する。その後、電子カード801は携帯電話190内のメモリ(記憶媒体)に取得(保存)される。
【0037】
図5は、実施の形態1におけるアクセス画面810を示す図である。
MyURLの取得(S110)において、MyURL811の設定された電子カード801を取得した携帯電話190は、Webブラウザ機能(以下、ブラウザという)を実行し、図5に示すようなアクセス画面810を携帯電話190のディスプレイ192に表示する。
【0038】
図5に示すように、アクセス画面810には、現在時刻「午前10時10分」、列車位置「横浜−川崎間」、到着予定時間「5分」、次の停車駅「川崎」およびMyURL811「http://ドメイン/サービス/ID+列車情報」が表示される。MyURL811のフォーマットの詳細については後述する。
【0039】
アクセス画面810に表示される各情報はICリーダライタ110から取得された電子カード801に設定されており、携帯電話190のブラウザは電子カード801に設定されている情報に基づいてアクセス画面810をディスプレイ192に表示する。
【0040】
<S120:インターネットへの接続>
MyURLの取得(S110)において携帯電話190のディスプレイ192にアクセス画面810が表示された場合、ユーザは、携帯電話190を操作して、アクセス画面810内のMyURL811を選択し、インターネット940に通信接続する。
【0041】
<S130:Mypageからの情報取得>
インターネットへの接続(S120)後、携帯電話190のディスプレイ192にはMypage820が表示される。ユーザは、表示されたMypage820を閲覧し、各種の情報を得る。
【0042】
図6は、実施の形態1におけるMypage820を示す図である。
インターネットへの接続(S120)において、MyURL811をインターネット940に送信した携帯電話190には、図6に示すようなMypage820のデータが地上系情報サーバ230から返信される。携帯電話190のブラウザは、地上系情報サーバ230から受信したMypage820を図6に示すようにディスプレイ192に表示する。
【0043】
Mypage820には、ユーザのニックネーム「○○さん」や停車駅「○○、△△、××、・・・」が表示される。
さらに、Mypage820には、次の停車駅の近辺にある店舗を一覧するWebページへのリンク「カフェ」「ラーメン」(以下、次駅店舗情報という)や車両内に表示または掲示されている広告のWebサイトへのリンク「転職なら○○ナビ」「エステは○○」(以下、車両内広告という)が表示される。
さらに、Mypage820には、ユーザの乗車している列車100に遅れが生じている場合に、列車の遅延証明として発行されるクーポン821が表示される。例えば、ユーザはクーポン821を表示させた携帯電話190を提示して遅延のお詫びとして何らかの特典を受け取る。
さらに、Mypage820には、Mypage820の更新要求時に押下される情報更新ボタン823やMypage820に表示される情報の変更要求時に押下される登録変更ボタン822が表示される。
Mypage820に表示される各情報はコンテンツの一例である。
【0044】
例えば、ユーザは、乗車している列車100が何駅に停車するかをMypage820で知ることができる。
また例えば、ユーザは、携帯電話190を操作して、Mypage820の「カフェ」を選択し、次の停車駅にあるカフェ店の一覧を携帯電話190に表示させることができる。
また例えば、ユーザは、携帯電話190を操作して、Mypage820の「転職なら○○ナビ」を選択し、乗車中の車両内で広告されている転職サイト(転職情報を提供しているWebサイト)にアクセスすることができる。
【0045】
また例えば、ユーザは、時間が経過して列車100が新たな駅間を走行している場合、携帯電話190を操作して、Mypage820の情報更新ボタン823を選択し、更新されたMypage820を携帯電話190に表示させることができる。Mypage820に情報更新ボタン823が有ることにより、ユーザはMypage820を更新させるために、再び、携帯電話190をICリーダライタ110に近接させなくてもよい。
情報更新ボタン823を選択された携帯電話190のブラウザは、インターネット940を介して更新要求を地上系情報サーバ230に送信し、地上系情報サーバ230から新たなMypage820を受信し、受信した新たなMypage820をディスプレイ192に表示する。
【0046】
図7は、実施の形態1における登録設定画面830を示す図である。
また例えば、ユーザは、携帯電話190を操作して、Mypage820の登録変更ボタン822を選択し、図7に示すような登録設定画面830を携帯電話190に表示させることができる。
登録設定画面830は、ユーザがMypage820に表示させる情報として自分の嗜好に合う情報ジャンルを指定する画面である。
登録変更ボタン822を選択された携帯電話190のブラウザは、インターネット940を介して登録変更要求を地上系情報サーバ230に送信し、地上系情報サーバ230から登録設定画面830のデータを受信し、受信した登録設定画面830をディスプレイ192に表示する。
【0047】
図7に示すように、登録設定画面830には、ユーザの使用している携帯電話190のID803「XXXXXX」、ユーザのニックネーム「○○」、Mypage820に表示される情報のチェックボックスが表示される。
さらに、登録設定画面830には、ユーザ認証に用いられるパスワードの設定時に押下されるパスワード設定ボタン831や登録情報の更新要求時に押下される登録決定ボタン832が表示される。
【0048】
例えば、ユーザは、携帯電話190を操作して、登録設定画面830に表示されているニックネームを自分の希望するニックネームに変更し、登録決定ボタン832を押下する。これにより、ユーザは、Mypage820に表示されるニックネームを変更させることができる。
【0049】
また例えば、ユーザは、携帯電話190を操作して、登録設定画面830の「乗換(列車)」チェックボックスを選択し、登録決定ボタン832を押下する。これにより、ユーザは、次の停車駅において乗り換えることができる路線をMypage820に表示させることができる。
【0050】
また例えば、ユーザは、携帯電話190を操作して、登録設定画面830の「コンビニ」チェックボックスを選択し、登録決定ボタン832を押下する。これにより、ユーザは、次の停車駅の近辺にあるコンビニエンスストアを一覧するWebページへのリンクをMypage820に表示させることができる。
【0051】
また例えば、ユーザは、携帯電話190を操作して、登録設定画面830の「ホテル」チェックボックスを選択し、登録決定ボタン832を押下する。これにより、ユーザは、次の停車駅の近辺にあるホテルを一覧するWebページへのリンクをMypage820に表示させることができる。
【0052】
登録決定ボタン832を押下された携帯電話190のブラウザは、登録設定画面830の設定情報をインターネット940を介して地上系情報サーバ230に送信する。携帯電話190から送信された登録設定画面830の設定情報は、ユーザの登録情報として、地上系情報サーバ230で記憶管理される。以後、地上系情報サーバ230から携帯電話190へは新たなユーザ登録情報に対応するMypage820が送信される。
【0053】
また例えば、ユーザは、携帯電話190を操作して、登録設定画面830を押下し、パスワード設定画面を表示させる(図示省略)。そして、ユーザは、パスワード設定画面への入力により自分の認証に用いるパスワードを指定する。
パスワード設定ボタン831を押下された携帯電話190は所定のパスワード設定画面をディスプレイ192に表示し、パスワード設定画面に入力されたパスワードをインターネット940を介して地上系情報サーバ230に送信する。地上系情報サーバ230は携帯電話190から送信されたパスワードをユーザの登録情報として記憶管理する。
【0054】
Mypage820(図6参照)において情報更新ボタン823や登録変更ボタン822が押下された時間が、地上系情報サーバ230で管理される所定の有効期限を過ぎている場合、地上系情報サーバ230はMypage820や登録設定画面830のデータの代わりにパスワード入力画面のデータを携帯電話190に送信し、携帯電話190はパスワード入力画面をディスプレイ192に表示する(図示省略)。
携帯電話190にパスワード入力画面が表示された場合、ユーザは、携帯電話190を操作して、パスワード設定画面で指定したパスワードを入力する。
携帯電話190は入力されたパスワードを地上系情報サーバ230に送信し、地上系情報サーバ230は送信されたパスワードがユーザの登録情報として管理されているパスワードと一致する場合にMypage820や登録設定画面830のデータを携帯電話190に送信する。
そして、携帯電話190のブラウザによりMypage820や登録設定画面830が表示される。
【0055】
図8は、実施の形態1の情報配信方法における列車内情報サーバ220の動作を示すフローチャートである。
実施の形態1の情報配信方法における列車内情報サーバ220の動作について、図8に基づいて以下に説明する。
列車内情報サーバ220の各部は、以下の処理をCPU911を用いて実行する。
【0056】
<S210:ID入力処理>
携帯電話190が列車100内のいずれかのICリーダライタ110に近接されたとき、ICリーダライタ110により携帯電話190内のICカード191からID803が読み取られ、読み取られたID803がICリーダライタ110から列車内情報サーバ220に出力される。
列車内情報サーバ220の対RW通信部221は、ICリーダライタ110から出力されたID803を入力する。
【0057】
<S220:列車情報取得処理>
ID入力処理(S210)においてID803が入力されたとき、対TM通信部223は、列車内管理装置210に列車情報要求を出力して、列車内管理装置210から現在の列車情報804を取得する。
列車内管理装置210は、対TM通信部223から列車情報要求の出力があったとき、TM記憶部219から列車情報804を取得し、取得した列車情報804を対TM通信部223に出力する。
列車情報804には、列車番号、列車位置、号車番号、運行情報などが含まれる。
例えば、列車番号は、列車100の識別番号である。列車番号は予め定められている。
また例えば、列車位置は、列車100が現在走行している駅間(前回の停止駅と次の停止駅)を識別する識別番号を示す。列車位置は、時刻表やキロ程に基づいて列車内管理装置210により記憶管理され、また、地上の列車監視システムとの通信に基づいて列車内管理装置210により記憶管理される。駅間に対応する識別番号は予め定められている。
また例えば、号車番号は、特定の車両の識別番号を示す。例えば、対TM通信部223はID入力処理(S210)において対RW通信部221が通信したICリーダライタ110の識別番号を列車情報要求に設定する。そして、列車内管理装置210は、列車情報要求に設定されている識別番号に基づいて、対RW通信部221が通信したICリーダライタ110が設置されている車両の識別番号を列車情報804に設定する。各ICリーダライタ110の識別番号と設置されている車両の識別番号とは対応付けられて、予め、TM記憶部219に記憶されている。
また例えば、運行情報は、列車100が時刻表通りに運行しているか又は列車100の運行に遅延が起きているかを示す。運行情報は、時刻表やキロ程に基づいて列車内管理装置210により記憶管理され、また、地上の列車監視システムとの通信に基づいて列車内管理装置210により記憶管理される。
【0058】
<S230:MyURL生成処理>
電子カード生成部222は、ID入力処理(S210)で入力されたID803と、列車情報取得処理(S220)において取得された列車情報804とに基づいて、MyURL811を生成する。
【0059】
図9は、実施の形態1におけるMyURL811のフォーマットを示す図である。
MyURL生成処理(S230)において、電子カード生成部222は、ID803と列車情報804とに基づいて、図9に示すようなMyURL811を生成する。
【0060】
「https」は、通信プロトコルを示している。
【0061】
「www.××××.com」は、ドメイン名(または、ホスト名)を示し、地上系情報サーバ230を特定している。
地上系情報サーバ230は「www.××××.com」で識別されるWebサーバである。
【0062】
「trainmypage」は、サービス名を示している。
「trainmypage」サービスは、実施の形態1における情報配信システム200のサービスであり、ID803および列車情報804に応じたMypage820を提供するサービスである。
【0063】
「?id=・・・」は、「trainmypage」サービス機能に対する入力パラメータとして、ID803および列車情報804を示している。
【0064】
「id」に「=」で設定されている「12345678」は、ID803(端末ID)を示している。
【0065】
「date」に設定されている「1830」は、MyURL811の生成時(または、携帯電話190からID803が読み取られたとき)の時刻(端末ID読取時刻)を示している。図9では、「18時30分」がMyURL811の生成時の時刻である。
【0066】
「trainno」に設定されている「1234」は、列車情報804に含まれている列車番号(端末ID読取車両)を示している。
【0067】
「vehicleno」に設定されている「5」は、列車情報804に含まれている号車番号(端末ID読取車両)を示している。
【0068】
「position」に設定されている「321」は、列車情報804に含まれている列車位置を示している。
例えば、「321」は、「横浜−川崎間」を識別する識別番号であり、列車100が「横浜−川崎間」を運行中であることを示し、次の停車駅が「川崎」であることを示している。
【0069】
「delay」(遅延フラグ)に設定されている「1」は、列車情報804に含まれている運行情報を示している。
例えば、「delay=1」は列車100の運行に遅れが生じていることを示し、「delay=0」は列車100の運行が時刻表通り(または、時刻表との差異が所定の時間内)であることを示す。
【0070】
「pass」に設定されている「xxxx」は、電子カード生成部222によりユニークに発行されたワンタイムパスワードを示している。
【0071】
<S240:電子カード生成処理>
電子カード生成部222は、MyURL生成処理(S230)で生成したMyURL811を含めて、所定のフォーマットの電子カード801を生成する。
例えば、電子カード生成部222は、電子カード801としてMyURL811を設定したトルカ(登録商標)を生成する。
また例えば、電子カード生成部222は、図5のようなアクセス画面810を示す電子カード801を生成する。
【0072】
<S250:電子カード出力処理>
対RW通信部221は、ID入力処理(S210)においてID803を出力したICリーダライタ110に、電子カード生成処理(S240)で生成された電子カード801を出力する。
ICリーダライタ110は、対RW通信部221により出力された電子カード801を、近接されている携帯電話190のICカード191に書き込む。
【0073】
図10は、実施の形態1の情報配信方法における地上系情報サーバ230の動作を示すフローチャートである。
実施の形態1の情報配信方法における地上系情報サーバ230の動作について、図10に基づいて以下に説明する。
地上系情報サーバ230の各部は、以下の処理をCPU911を用いて実行する。
【0074】
<S310:Mypage要求受信処理>
ユーザが携帯電話190をICリーダライタ110に近づけてMyURL811を取得し、取得したMyURL811を指定してインターネット940に通信接続したとき、携帯電話190から地上系情報サーバ230にMyURL811が送信される。
地上系情報サーバ230のWeb通信部231は、携帯電話190から送信されたMyURL811を受信する。
【0075】
<S320:ID管理情報取得処理>
Mypage要求受信処理(S310)においてMyURL811が受信されたとき、ID管理部233は、MyURL811に設定されているID803に対応するID管理情報806がGIS記憶部239に記憶されているか否かを判定する。
対応するID管理情報806が記憶されている場合、ID管理部233は対応するID管理情報806を取得する。
対応するID管理情報806が記憶されていない場合、ID管理部233はID803に対応付けて新たにID管理情報806を生成する。以後、生成されたID管理情報806はGIS記憶部239に記憶管理される。
【0076】
図11は、実施の形態1におけるID管理情報806を示す図である。
例えば、ID管理情報806は、図11に示すように、ユーザ管理テーブル710、嗜好管理テーブル720およびアクセス履歴テーブル730で管理される。
【0077】
ユーザ管理テーブル710は、ユーザの識別情報が管理されるテーブルであり、ID711、パスワード712、ニックネーム713および有効期限714が対応付けられている。
【0078】
ID711には、各携帯電話190のID803が設定される。
パスワード712には、登録設定画面830(図7参照)のパスワード設定ボタン831が押下され、パスワード設定画面でユーザに指定されたパスワードが設定される。
ニックネーム713には、登録設定画面830(図7参照)でユーザに指定されたニックネームが設定される。
有効期限714には、セッション(地上系情報サーバ230との接続)の有効期限が設定される。
【0079】
嗜好管理テーブル720は、Mypage820(図6参照)においてID803に対応して表示される情報ジャンルが管理されるテーブルであり、ID721と情報ジャンルコード722とが対応付けられている。
【0080】
ID721には、各携帯電話190のID803が設定される。
情報ジャンルコード722には、Mypage820に表示される情報ジャンルを識別する識別コードが設定される。設定される情報ジャンルコード722は、初期値または登録設定画面830(図7参照)でユーザに指定された情報ジャンルの識別コードである。
【0081】
アクセス履歴テーブル730は、Mypage820(図6参照)のリンク先へのアクセス履歴が管理されるテーブルであり、ID731、アクセス先URL732およびアクセス時間733が対応付けられている。
【0082】
ID731には、各携帯電話190のID803が設定される。
アクセス先URL732には、MyURL811またはMypage820からアクセスされたアクセス先のURLが設定される。
アクセス時間733には、MyURL811またはMypage820からアクセスされたWebページの閲覧時間が設定される。
【0083】
ID管理情報取得処理(S320)において、ID管理部233は、MyURL811に設定されているID803(id)を検索キーとして、ユーザ管理テーブル710を検索する。
検索した結果、ID803が(ID711に)設定されているレコードがユーザ管理テーブル710に存在する場合、ID管理部233は、ユーザ管理テーブル710から当該レコードをID803に対応するレコードとして取得すると共に、ID803を検索キーにして嗜好管理テーブル720を検索し、ID803に対応する嗜好管理テーブル720のレコードを取得する。
【0084】
また、ID管理部233は、アクセス履歴テーブル730にアクセス履歴としてレコードを追加する。追加レコードのID731にはMyURL811に設定されているID803が設定され、アクセス先URL732にはMyURL811が設定される。
【0085】
また、ID管理部233は、当該レコードに設定されている有効期限714が切れていないか判定する。
有効期限714が切れている場合、ID管理部233は、所定のパスワード入力画面のデータを携帯電話190に対してWeb通信部231に送信させ、ユーザにパスワードの入力を促す。
携帯電話190はWeb通信部231から受信したパスワード入力画面を表示し、ユーザにより入力されたパスワードをWeb通信部231に送信する。
ID管理部233はWeb通信部231により受信されたパスワードが当該レコードに設定されているパスワード712と一致するか判定する。
パスワードが一致する場合、地上系情報サーバ230の以降の処理が実行される。
パスワードが一致しない場合、ID管理部233はアクセスエラーメッセージを携帯電話190に対してWeb通信部231に送信させ、地上系情報サーバ230の処理は終了する。このとき、携帯電話190はアクセスエラーメッセージを表示する。
【0086】
検索した結果、ID803が設定されているレコードがユーザ管理テーブル710に存在しない場合、ID管理部233は、ユーザ管理テーブル710、嗜好管理テーブル720およびアクセス履歴テーブル730にID803に対応する新たなレコードを追加する。
ユーザ管理テーブル710に新たに追加されるレコードとして、ID711にはMyURL811に設定されているID803が設定され、パスワード712、ニックネーム713および有効期限714には初期値が設定される。例えば、パスワード712には初期値として“未設定”を示す数値が設定される。また例えば、ニックネーム713には初期値として文字列“ユーザ”が設定される。また例えば、有効期限714には初期値として、MyURL811またはMypage820からアクセスされた時点から所定の時間(例えば、1日)経過後の日時が設定される。
【0087】
<S330:コンテンツ選択処理>
<S331:情報コンテンツ選択処理>
コンテンツ選択部234は、Mypage要求受信処理(S310)で受信されたMyURL811の設定値と、ID管理情報取得処理(S320)において取得された嗜好管理テーブル720のレコードと、コンテンツ管理情報807とに基づいて、Mypage820に表示させるコンテンツを選択する。
【0088】
図12は、実施の形態1におけるコンテンツ管理情報807を示す図である。
例えば、コンテンツ管理情報807は、図12に示すように、コンテンツ管理テーブル740および情報ジャンルテーブル750で管理される。
【0089】
コンテンツ管理テーブル740は、コンテンツの配信条件746が管理されるテーブルであり、素材コード741、情報ジャンルコード742、タイトル743、内容・データ744、リンク先URL745、配信条件746および素材有効期限747が対応付けられている。
【0090】
素材コード741には、コンテンツを識別する識別コードが設定される。
情報ジャンルコード742には、コンテンツが属する情報ジャンルを識別する識別コードが設定される。
タイトル743には、コンテンツ名が設定される。
内容・データ744には、コンテンツの説明が設定される。
リンク先URL745には、コンテンツの所在地として、コンテンツを提供しているWebサーバ240のURLまたはコンテンツが記憶されているGIS記憶部239内のフォルダ名(または、ファイル名、記憶領域のアドレス)が設定される。
配信条件746には、コンテンツの配信条件として、配信時間帯746a、列車位置746b、列車番号746cおよび号車番号746dが設定される。
素材有効期限747には、コンテンツの有効期限として、開始747aおよび終了747bが設定される。
【0091】
情報ジャンルテーブル750は、情報ジャンルの名称が管理されるテーブルであり、情報ジャンルコード751と情報ジャンル名752とが対応付けられている。
【0092】
コンテンツ管理テーブル740および情報ジャンルテーブル750には、予め、各項目に所定値が設定されたレコードが生成されている。
【0093】
コンテンツ選択処理(S330)において、コンテンツ選択部234は、ID管理情報取得処理(S320)において取得された嗜好管理テーブル720のレコードに設定されている情報ジャンルコード722を検索キーにして、コンテンツ管理テーブル740と情報ジャンルテーブル750とを検索する。そして、コンテンツ選択部234は、情報ジャンルコード722が(情報ジャンルコード742に)設定されているコンテンツ管理テーブル740のレコードを取得し、情報ジャンルコード722が(情報ジャンルコード751に)設定されている情報ジャンルテーブル750のレコードを取得する。
このとき、コンテンツ管理テーブル740のレコードと情報ジャンルテーブル750のレコードとは、ID管理情報取得処理(S320)において取得された嗜好管理テーブル720のレコードに設定されている情報ジャンルコード722の個数と同じ数だけ取得される。
【0094】
次に、コンテンツ選択部234は、Mypage要求受信処理(S310)で受信されたMyURL811の設定値に基づいて、取得したコンテンツ管理テーブル740のレコードから、配信条件746の合うレコードを抽出する。
このとき、コンテンツ選択部234は以下の条件(1)〜(4)を全て満たすコンテンツ管理テーブル740のレコードを抽出する。
(1)MyURL811に設定されている“時刻(date)”が配信時間帯746aの範囲内である。
(2)MyURL811に設定されている“位置(position)”が列車位置746bに設定されている。
(3)MyURL811に設定されている“列車番号(trainno)”が列車番号746cに設定されている。
(4)MyURL811に設定されている“号車番号(vehicleno)”が号車番号746dに設定されている。
【0095】
さらに、コンテンツ選択部234は、抽出したコンテンツ管理テーブル740のレコードから、素材有効期限747が切れていないレコードを抽出する。
【0096】
<S332:広告コンテンツ選択処理>
コンテンツ選択部234は、Mypage要求受信処理(S310)で受信されたMyURL811の設定値と、ID管理情報取得処理(S320)において取得された嗜好管理テーブル720のレコードと、広告管理情報808とに基づいて、Mypage820に表示させるコンテンツを選択する。
【0097】
図13は、実施の形態1における広告管理情報808を示す図である。
例えば、広告管理情報808は、図13に示すように、広告管理テーブル760、広告ジャンルテーブル770およびスポンサーテーブル780で管理される。
【0098】
広告管理テーブル760は、広告関連のコンテンツ(以下、広告コンテンツという)の配信条件767が管理されるテーブルであり、素材コード761、広告ジャンルコード762、スポンサーコード763、タイトル764、内容・データ765、リンク先URL766、配信条件767および素材有効期限768が対応付けられている。
【0099】
広告ジャンルコード762には、広告コンテンツが属する広告ジャンルを識別する識別コードが設定される。
スポンサーコード763には、広告コンテンツに掲載される広告のスポンサーを識別する識別コードが設定される。
広告管理テーブル760のその他の項目は、コンテンツ管理テーブル740と同様である。
【0100】
広告管理テーブル760には、予め、各項目に所定値が設定されたレコードが生成されている。
但し、各レコードの配信条件767には、広告コンテンツに対応する広告が表示機120に表示され、または、紙広告130として掲示される列車100および時間帯が設定される。広告管理テーブル760の配信条件767は列車内情報サーバ220の表示機提供情報805に対応している。
【0101】
広告ジャンルテーブル770は、広告ジャンルの名称が管理されているテーブルであり、広告ジャンルコード771と広告ジャンル名772とが対応付けられている。
【0102】
スポンサーテーブル780は、スポンサーの名称が管理されているテーブルであり、スポンサーコード781とスポンサー名782とが対応付けられている。
【0103】
コンテンツ選択処理(S330)において、コンテンツ選択部234は、Mypage要求受信処理(S310)で受信されたMyURL811の設定値に基づいて、配信条件767の合うレコードを広告管理テーブル760から抽出する。
このとき、コンテンツ選択部234は以下の条件(1)〜(4)を全て満たす広告管理テーブル760のレコードを抽出する。
(1)MyURL811に設定されている“時刻(date)”が配信時間帯767aの範囲内である。
(2)MyURL811に設定されている“位置(position)”が列車位置767bに設定されている。
(3)MyURL811に設定されている“列車番号(trainno)”が列車番号767cに設定されている。
(4)MyURL811に設定されている“号車番号(vehicleno)”が号車番号767dに設定されている。
【0104】
さらに、コンテンツ選択部234は、抽出した広告管理テーブル760のレコードから、素材有効期限768が切れていないレコードを抽出する。
【0105】
さらに、コンテンツ選択部234は、抽出した広告管理テーブル760のレコードから、嗜好管理テーブル720の対応するレコードに設定されている情報ジャンルコード722のいずれかと広告ジャンルコード762が一致するレコードを抽出してもよい。
【0106】
Mypage820を要求したユーザが乗車している車両内では、抽出された広告管理テーブル760のレコードに対応する広告が、表示機120に表示され、または、紙広告130として掲示されている。
【0107】
次に、コンテンツ選択部234は、抽出した広告管理テーブル760のレコードに設定されている広告ジャンルコード762を検索キーにして広告ジャンルテーブル770を検索し、広告ジャンルコード762が(広告ジャンルコード771に)設定されている広告ジャンルテーブル770のレコードを取得する。
また、コンテンツ選択部234は、抽出したコンテンツ管理テーブル740のレコードに設定されているスポンサーコード763を検索キーにしてスポンサーテーブル780を検索し、スポンサーコード763が(スポンサーコード781に)設定されているスポンサーテーブル780のレコードを取得する。
【0108】
上記のID管理情報取得処理(S320)およびコンテンツ選択処理(S330)により、ユーザの携帯電話190のID803およびユーザが乗車している車両に対応するID管理情報806、コンテンツ管理情報807および広告管理情報808が取得される。
【0109】
<S340:Mypage生成処理>
Web生成部232は、コンテンツ選択処理(S330)で取得されたID管理情報806、コンテンツ管理情報807および広告管理情報808に基づいて、Mypage820を生成する。
例えば、Web生成部232は、図6のようなMypage820を生成する。
【0110】
ID管理情報806として取得されたユーザ管理テーブル710のレコードにニックネーム713として“○○”と設定されている場合、Web生成部232は、「ようこそ○○さん」という文字列をMypage820に設定する。
【0111】
コンテンツ管理情報807として取得された情報ジャンルテーブル750のレコードに情報ジャンル名752として“停車駅”と設定されている場合、Web生成部232は、「☆この列車の停車駅」という文字列をMypage820に設定する。
【0112】
Web生成部232は、コンテンツ管理情報807として取得されたコンテンツ管理テーブル740のレコードに設定されているリンク先URL745にアクセスして停車駅の一覧を取得し、取得した停車駅の一覧(例えば、○○、△△、××、・・・)をMypage820に設定する。
コンテンツ管理テーブル740の情報ジャンルコード742が「停車駅」、「乗換(列車)」、「乗換(バス)」などの「運行案内」に対応するコードである場合、リンク先URL745には、URLではなく、各情報が設定されているコンテンツのアドレス(フォルダ名、ファイル名または記憶領域のアドレス)が設定される。
情報ジャンルコード742が「停車駅」に対応するコードである場合、リンク先URL745に示されるコンテンツには停車駅の一覧が設定されている。
【0113】
コンテンツ管理情報807として取得された情報ジャンルテーブル750のレコード(例えば、2レコード)に情報ジャンル名752として“カフェ”および“ラーメン”が設定されている場合、Web生成部232は、「☆次駅店舗情報」という文字列とアンダーライン付きの文字列“カフェ”および“ラーメン”をMypage820に設定する。
さらに、Web生成部232は、コンテンツ管理情報807として取得されたコンテンツ管理テーブル740のレコード(例えば、2レコード)に設定されているリンク先URL745をアンダーライン付きの文字列“カフェ”および“ラーメン”に設定する。
コンテンツ管理テーブル740の情報ジャンルコード742が「カフェ」や「ラーメン」などの「店舗案内」に対応するコードである場合、リンク先URL745にはURLが設定される。
リンク先URL745に設定されるURLは、インターネット940に通信接続する外部のWebサーバ240のURLであってもよいし、GIS記憶部239に予め記憶されているWebページのアドレスを示すURLであってもよい。
【0114】
広告管理情報808として取得された広告管理テーブル760のレコードに号車番号767dとして“5”号車が設定されている場合、Web生成部232は「☆5号車車両内広告」という文字列をMypage820に設定する。
【0115】
広告管理情報808として取得された広告管理テーブル760のレコード(例えば、2レコード)にタイトル764として“転職なら○○ナビ”および“エステは○○”が設定されている場合、Web生成部232は、タイトル764に設定されている各文字列をアンダーライン付きでMypage820に設定する。
さらに、Web生成部232は、広告管理情報808として取得された広告管理テーブル760のレコードに設定されているリンク先URL766をアンダーライン付きの各文字列に設定する。
広告管理テーブル760のリンク先URL766にはURLが設定される。
リンク先URL766に設定されるURLは、インターネット940に通信接続する外部のWebサーバ240のURLであってもよいし、GIS記憶部239に予め記憶されているWebページのアドレスを示すURLであってもよい。
【0116】
また、Mypage要求受信処理(S310)で受信されたMyURL811に遅れフラグ(delay=1)が設定されている場合、Web生成部232は、文字列「☆クーポン」とクーポン821(画像)をMypage820に設定する。
【0117】
また、Web生成部232は、Mypage820に情報更新ボタン823および登録変更ボタン822を設定する。
【0118】
また、Web生成部232は、アクセス履歴テーブル730の対応するレコードを参照し、過去にアクセスされたアクセス先URL732をMypage820に設定してもよい。
【0119】
<S350:Mypage送信処理>
Web通信部231は、Mypage生成処理(S340)で生成されたMypage820を、Mypage要求受信処理(S310)でMyURL811を送信した携帯電話190にインターネット940を介して送信する。
【0120】
また、Mypage820のいずれかのリンク(アンダーラインの文字列)が選択され、携帯電話190から地上系情報サーバ230にアクセスがあった場合、ID管理部233は、アクセス履歴テーブル730に新たにレコードを追加し、追加したレコードにID731、アクセス先URL732およびアクセス時間733を設定する。
【0121】
また、Mypage820の登録変更ボタン822が押下された場合、ID803を含んだ登録情報変更要求が携帯電話190から地上系情報サーバ230に送信される。このとき、ID管理部233は登録情報変更要求に含まれるID803に対応するユーザ管理テーブル710および嗜好管理テーブル720のレコードを取得し、Web生成部232は取得されたレコードの設定値を反映させた登録設定画面830を生成する。生成された登録設定画面830はWeb通信部231により携帯電話190に送信され、携帯電話190に表示される。
登録設定画面830の登録決定ボタン832が押下された場合、登録設定画面830の指定値とID803とを含んだ登録要求が携帯電話190から地上系情報サーバ230に送信される。このとき、ID管理部233は、登録要求に基づいて、ID803に対応するユーザ管理テーブル710のレコードおよび嗜好管理テーブル720のレコードに対して各レコードの設定値を登録設定画面830の指定値で更新する。
【0122】
また、登録設定画面830のパスワード設定ボタン831が押下された場合、ID803を含んだパスワード変更要求が携帯電話190から地上系情報サーバ230に送信される。このとき、ID管理部233はパスワード変更要求に含まれるID803に対応するユーザ管理テーブル710のレコードを取得し、Web生成部232は取得されたレコードに設定されているパスワード712を非表示で含めた所定のパスワード設定画面を生成する。生成されたパスワード設定画面はWeb通信部231により携帯電話190に送信され、携帯電話190に表示される。
パスワード設定画面において、パスワード設定画面に含まれる現在のパスワード712と新しいパスワードとが入力された場合、ID803と新しいパスワードとを含んだパスワード設定要求が携帯電話190から地上系情報サーバ230に送信される。このとき、ID管理部233は、パスワード設定要求に基づいて、ID803に対応するユーザ管理テーブル710のレコードに新しいパスワードを設定する。
【0123】
また、Mypage820の情報更新ボタン823が押下された場合、MyURL811を含んだ更新要求が携帯電話190から地上系情報サーバ230に送信される。このとき、コンテンツ選択部234はMyURL811に設定されている時刻(date)を現在時刻に置き換えると共に、MyURL811に設定されている列車位置(position)を時刻表に基づいて現在時刻における予定の列車位置に置き換えてコンテンツ選択処理(S330)を実行する。また、ID管理部233はMypage生成処理(S340)を実行し、Web通信部231はMypage送信処理(S350)を実行する。
これにより、携帯電話190には新しいMypage820が送信され、表示される。
【0124】
実施の形態1において、ICリーダライタ110と表示機120および紙広告130が関連付けられ、列車内情報サーバ220がMyURL811と共にICリーダライタ110に関連づけられた広告の情報を携帯電話190に提供しても構わない。
【0125】
例えば、図1において紙広告130と紙広告130の下方に設置されているICリーダライタ110とを関連付ける。
このとき、列車内情報サーバ220または列車内管理装置210には、予め、ICリーダライタ110の識別番号に対応付けて紙広告130の詳細情報が記憶されている。電子カード生成部222はID803を出力したICリーダライタ110の識別番号に対応付けられている紙広告130の詳細情報をMyURL811と共に設定して電子カード801を生成する。生成された電子カード801は対RW通信部221によりICリーダライタ110を介して携帯電話190のICカード191に書き出される。
これにより、ユーザは、気になる紙広告130の下方に設置されているICリーダライタ110に携帯電話190を近づけることにより、MyURL811にアクセスしなくても、紙広告130の詳細情報を携帯電話190に表示させ、確認することができる。
紙広告130の詳細情報は、テキストやWebページでもよいし、広告スポンサーのWebサイトのURLであってもよい。
【0126】
また例えば、図1において表示機120と紙広告130の上方に設置されているICリーダライタ110とを関連付ける。
このとき、TIS記憶部229に記憶される表示機提供情報805には表示機120に表示される各広告の詳細情報が含まれている。電子カード生成部222は、表示機提供情報805を参照し、その時に表示機120に表示されている広告の詳細情報を取得し、取得した広告の詳細情報をMyURL811と共に設定して電子カード801を生成する。生成された電子カード801は対RW通信部221によりICリーダライタ110を介して携帯電話190のICカード191に書き出される。
これにより、ユーザは、表示機120に気になる広告が表示されているとき、紙広告130の上方に設置されているICリーダライタ110に携帯電話190を近づけることにより、MyURL811にアクセスしなくても、広告の詳細情報を携帯電話190に表示させ、確認することができる。
広告の詳細情報は、テキストやWebページでもよいし、広告スポンサーのWebサイトのURLであってもよい。
【0127】
実施の形態1では、以下のような情報配信方法について説明した。
(1)特定の列車100に乗車する乗客に最適なコンテンツをPull(プル)型で配信することを簡易にする方法である。
(2)メールなどのPush(プッシュ)型の配信ではなく、Pull型の配信で、列車の位置、時間に応じた最適なコンテンツを配信する。
(3)乗客が携帯電話190をICリーダライタ110にタッチしたときの時間、位置、場所(列車、号車)、個人の嗜好(IDに対応付けられて地上系情報サーバ230が管理)に応じたコンテンツ・広告をPull型で配信する。
(4)1回目のアクセス時にIDが登録され、乗客は嗜好データ(ジャンル、目的地)を登録すれば、次回から好みのコンテンツにだけアクセスすることが可能になる。
(5)アクセス履歴を記録するため、地上系情報サーバ230は、前回のアクセス履歴をもとに最適なコンテンツを判断し、Mypage820にリコメンドすることもできる。
(6)IDにはユニークな番号(例えば、非接触ICカードの製造番号等ユニークな番号であればよい)を利用する。
(7)配信するコンテンツ・広告および列車固有の情報(運行案内)は地上系情報サーバ230に格納するため、列車100毎にそれら情報を格納する必要が無い。
(8)列車番号ごと、号車ごとにコンテンツを配信する。
(9)表示機広告や紙広告130と連動するように広告コンテンツを配信し、アクセス履歴を記録するため、広告の効果測定(アクセス数のカウント)を行うことができる。
(10)IDごとにアクセス履歴を記録するため、乗客の行動特性を測定することができる。
【0128】
実施の形態1における情報配信方法は、以下のような効果を奏する。
(1)情報(コンテンツ)は、地上系情報サーバ230に保管しておけばいいため、列車内情報サーバ220に転送、保管する必要がない。但し、リアルタイムな列車情報804は列車内情報サーバ220から提供する。
(2)ユニークに定められているICカードIDに対応づけて個人ページ(Mypage820)を管理することができる。個人ページへのURL(MyURL811)は、非接触ICカードRW(ICリーダライタ110)で読み取ったICカードIDを用いてその都度作成されるため、必ず一意に作成される。
(3)一度作成された個人ページへのURLは、携帯電話190に記憶されるため、2回目以降は、非接触カードRWに携帯電話190をタッチする必要が無い。
(4)ユーザは、2回目以降、情報更新ボタン823を押下して地上系情報サーバ230により予想された最新の情報を取得するか、非接触ICカードRWに再接続(タッチ)して最新情報を取得するかを選択することができる。非接触ICカードRWへの再接続が選択された場合は、列車内管理装置210で管理されている最新の列車情報804に対応して、個人ページへのURLが最新になる。
(5)地上系情報サーバ230は、個人ページ毎のアクセス履歴が記録されるため、リコメンド機能を用いて、過去のアクセス履歴をリコメンドしたMypage820を次回接続時に表示させることができる。
(6)アクセス履歴をID毎のトレース分析やマーケティングデータに利用することができる。
(7)非接触ICカードRWを車両内の広告表示機に接続させることにより、当該非接触ICカードRWにICカードを接続(タッチ)したときは、個人ページへのURLと共に、該当の広告の詳細情報を携帯電話190に送信し、携帯電話190に該当の広告の詳細情報を表示させることができる。広告の内容は列車100の走行位置に応じて変えることができる。例えば、○○社の広告の場合、A駅−B駅間を走行中には次の停車駅であるB駅の近辺にある△△支店の広告を表示させ、B駅−C駅間を走行中には次の停車駅であるC駅の近辺にある□□支店の広告を表示させることができる。
(8)列車100が遅れた場合は、個人ページへのURLに遅れフラグを付加することで、遅れた列車100に乗車した人にだけ遅延クーポンを提供することなどができる。
【0129】
実施の形態1では、列車100の乗客に情報を提供するシステムおよび方法について説明しているが、情報を提供する車両は列車100に限らず、例えば、バスやタクシーでもよいし、車両ではなく船、航空機でもよい。
また、乗客の携帯端末機は、携帯電話190に限らず、PDA(Personal Digital Assistants(登録商標))やモバイル型ノートパソコンでもよい。
【図面の簡単な説明】
【0130】
【図1】実施の形態1におけるICリーダライタ110が設置されている列車100内の様子を示す図。
【図2】実施の形態1における情報配信システム200の構成図。
【図3】実施の形態1における列車内情報サーバ220および地上系情報サーバ230のハードウェア資源の一例を示す図。
【図4】実施の形態1の情報配信方法におけるユーザの動作を示すフローチャート。
【図5】実施の形態1におけるアクセス画面810を示す図。
【図6】実施の形態1におけるMypage820を示す図。
【図7】実施の形態1における登録設定画面830を示す図。
【図8】実施の形態1の情報配信方法における列車内情報サーバ220の動作を示すフローチャート。
【図9】実施の形態1におけるMyURL811のフォーマットを示す図。
【図10】実施の形態1の情報配信方法における地上系情報サーバ230の動作を示すフローチャート。
【図11】実施の形態1におけるID管理情報806を示す図。
【図12】実施の形態1におけるコンテンツ管理情報807を示す図。
【図13】実施の形態1における広告管理情報808を示す図。
【符号の説明】
【0131】
100 列車、110 ICリーダライタ、120 表示機、130 紙広告、190 携帯電話、191 ICカード、192 ディスプレイ、200 情報配信システム、210 列車内管理装置、219 TM記憶部、220 列車内情報サーバ、221 対RW通信部、222 電子カード生成部、223 対TM通信部、224 表示機制御部、229 TIS記憶部、230 地上系情報サーバ、231 Web通信部、232 Web生成部、233 ID管理部、234 コンテンツ選択部、239 GIS記憶部、240 Webサーバ、710 ユーザ管理テーブル、711 ID、712 パスワード、713 ニックネーム、714 有効期限、720 嗜好管理テーブル、721 ID、722 情報ジャンルコード、730 アクセス履歴テーブル、731 ID、732 アクセス先URL、733 アクセス時間、740 コンテンツ管理テーブル、741 素材コード、742 情報ジャンルコード、743 タイトル、744 内容・データ、745 リンク先URL、746 配信条件、746a 配信時間帯、746b 列車位置、746c 列車番号、746d 号車番号、747 素材有効期限、747a 開始、747b 終了、750 情報ジャンルテーブル、751 情報ジャンルコード、752 情報ジャンル名、760 広告管理テーブル、761 素材コード、762 広告ジャンルコード、763 スポンサーコード、764 タイトル、765 内容・データ、766 リンク先URL、767 配信条件、767a 配信時間帯、767b 列車位置、767c 列車番号、767d 号車番号、768 素材有効期限、768a 開始、768b 終了、770 広告ジャンルテーブル、771 広告ジャンルコード、772 広告ジャンル名、780 スポンサーテーブル、781 スポンサーコード、782 スポンサー名、801 電子カード、802 ブラウザ、803 ID、804 列車情報、805 表示機提供情報、806 ID管理情報、807 コンテンツ管理情報、808 広告管理情報、809 コンテンツ、810 アクセス画面、811 MyURL、820 Mypage、821 クーポン、822 登録変更ボタン、823 情報更新ボタン、830 登録設定画面、831 パスワード設定ボタン、832 登録決定ボタン、911 CPU、912 バス、913 ROM、914 RAM、915 通信ボード、920 磁気ディスク装置、921 OS、923 プログラム群、924 ファイル群、940 インターネット。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
車両内において、携帯端末機に対してデータの読み書きを行うリーダライタ装置を介して、携帯端末機の端末ID(IDentifier)を取得し、取得した端末IDと当該車両を特定する車両情報とを含むURL(Uniform Resource Locator)をID−URLとして前記携帯端末機に出力する車両内サーバ装置と、
前記ID−URLを用いてインターネットに通信接続する携帯端末機に前記端末IDと前記車両情報とに対応するコンテンツを示すウェブページを送信する地上系サーバ装置と
を有することを特徴とする情報配信システム。
【請求項2】
前記車両内サーバ装置は、
前記リーダライタ装置を介して端末IDを取得する端末ID取得部と、
前記車両情報と前記端末ID取得部により取得された端末IDとを含めて前記ID−URLをCPU(Central Processing Unit)を用いて生成するURL生成部と、
前記URL生成部により生成されたID−URLを前記リーダライタ装置を介して前記携帯端末機に出力するURL出力部と
を備え、
前記地上系サーバ装置は、
前記ID−URLを用いてインターネットに通信接続する携帯端末機に特定のウェブページを送信するウェブ通信部と、
コンテンツと端末IDとが対応付けられているID対応情報と、コンテンツと車両情報とが対応付けられている車両対応情報とを記憶機器を用いて記憶する対応コンテンツ情報記憶部と、
複数のコンテンツを記憶機器を用いて記憶するコンテンツ記憶部と、
前記対応コンテンツ情報記憶部に記憶される前記ID対応情報と前記対応コンテンツ情報記憶部に記憶される前記車両対応情報とに基づいて、前記ID−URLに含まれる端末IDと前記ID−URLに含まれる車両情報とに対応するコンテンツを、前記コンテンツ記憶部に記憶される複数のコンテンツの中からCPUを用いて選択するコンテンツ選択部と、
前記コンテンツ選択部により選択されたコンテンツを示すウェブページをCPUを用いて生成し、生成したウェブページを前記携帯端末機に対して前記ウェブ通信部に送信させるウェブ生成部と
を備える
ことを特徴とする請求項1記載の情報配信システム。
【請求項3】
前記車両内サーバ装置は、複数の広告が表示される複数の車両が連結された列車の少なくともいずれかの車両に設置され、
前記車両内サーバ装置において、
前記URL生成部は、複数の車両のうち携帯端末機から端末IDを読み取ったリーダライタ装置が設置されている端末ID読取車両を特定する情報を前記車両情報に含めて前記ID−URLを生成し、
前記地上系サーバ装置において、
前記対応コンテンツ情報記憶部に記憶される前記車両対応情報は、車両に表示される広告のコンテンツを車両毎に示し、
前記コンテンツ選択部は、前記ID−URLと前記車両対応情報とに基づいて、前記端末ID読取車両内に表示される広告のコンテンツを選択し、
前記ウェブ生成部は、前記コンテンツ選択部により選択された広告のコンテンツを示すウェブページを生成し、生成したウェブページを前記携帯端末機に対して前記ウェブ通信部に送信させる
ことを特徴とする請求項2記載の情報配信システム。
【請求項4】
前記車両内サーバ装置は、時間帯に応じて異なる複数の広告を表示する表示機を各車両内に備える列車に設置され、
前記車両内サーバ装置において、
前記URL生成部は、リーダライタ装置により携帯端末機から端末IDが読み取られた端末ID読取時刻を前記車両情報に含めて前記ID−URLを生成し、
前記地上系サーバ装置において、
前記対応コンテンツ情報記憶部に記憶される前記車両対応情報は、表示機に表示される広告のコンテンツを、当該広告が表示機に表示される車両と当該広告が表示機に表示される時間帯とに対応付けて示し、
前記コンテンツ選択部は、前記ID−URLと前記車両対応情報とに基づいて、前記端末ID読取車両内の表示機で前記端末ID読取時刻に表示される広告のコンテンツを選択し、
前記ウェブ生成部は、前記コンテンツ選択部により選択された広告のコンテンツを示すウェブページを生成し、生成したウェブページを前記携帯端末機に対して前記ウェブ通信部に送信させる
ことを特徴とする請求項3記載の情報配信システム。
【請求項5】
前記車両内サーバ装置は、複数の車両が連結された列車の少なくともいずれかの車両に設置され、
前記車両内サーバ装置において、
前記URL生成部は、列車の次の停車駅を示す情報を前記車両情報に含めて前記ID−URLを生成し、
前記地上系サーバ装置において、
前記対応コンテンツ情報記憶部に記憶される前記車両対応情報は、各駅の情報を示すコンテンツを次の停車駅に対応付けて示し、
前記コンテンツ選択部は、前記ID−URLと前記車両対応情報とに基づいて、当該列車の次の停車駅の情報を示すコンテンツを選択し、
前記ウェブ生成部は、前記コンテンツ選択部により選択されたコンテンツを示すウェブページを生成し、生成したウェブページを前記携帯端末機に対して前記ウェブ通信部に送信させる
ことを特徴とする請求項2〜請求項4いずれかに記載の情報配信システム。
【請求項6】
前記車両内サーバ装置は、複数の車両が連結された列車の少なくともいずれかの車両に設置され、
前記車両内サーバ装置において、
前記URL生成部は、列車の運行に遅延が発生している場合、列車の運行に遅延が発生していることを示す遅延フラグを前記車両情報に含めて前記ID−URLを生成し、
前記地上系サーバ装置において、
前記ウェブ生成部は、前記ID−URLに含まれる遅延フラグに基づいて、遅延証明に用いられるコンテンツを示すウェブページを生成し、生成したウェブページを前記携帯端末機に対して前記ウェブ通信部に送信させる
ことを特徴とする請求項2〜請求項5いずれかに記載の情報配信システム。
【請求項7】
前記地上系サーバ装置の前記コンテンツ選択部は、
前記ID−URLに含まれる前記車両情報に対応するコンテンツのうち、前記ID−URLに含まれる前記端末IDに対応するコンテンツを選択する
ことを特徴とする請求項2〜請求項6いずれかに記載の情報配信システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate


【公開番号】特開2009−237989(P2009−237989A)
【公開日】平成21年10月15日(2009.10.15)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−84296(P2008−84296)
【出願日】平成20年3月27日(2008.3.27)
【出願人】(000006013)三菱電機株式会社 (33,312)
【Fターム(参考)】