説明

Fターム[5H161GG04]の内容

Fターム[5H161GG04]に分類される特許

81 - 100 / 162


【課題】アラームを管理する状況下で降車駅を設定する際に、乗車券情報を有効に活用することが可能携帯用電子機器を提供する。
【解決手段】外部装置と通信可能な携帯用電子機器100は、予め定められた乗車区間の乗車券を表す乗車券情報を格納する格納手段11と、格納手段11内の乗車券情報を用いて、降車予定地点を特定する特定手段12と、外部装置から、乗車地点を特定するための乗車地点情報を受け付ける受付手段103と、受付手段103が乗車地点情報を受け付けた場合、携帯用電子機器100が特定手段12にて特定された降車予定地点に到達した際に、アラームを発するアラーム管理手段104と、を含む。 (もっと読む)


【課題】車両内に配置されている複数の表示器のメンテナンスを容易に管理することが可能な列車内表示器管理システムおよび列車内表示器管理方法を得ること。
【解決手段】複数の車両からなる列車に搭載され、前記列車の各車両内に配置されている複数の表示器と伝送路で接続されており、前記複数の表示器の駆動状態が正常かどうかを所定の単位毎に1つの画面に表示して、前記複数の表示器の駆動状態を一括管理する列車内表示管理装置を備える。列車の車両内に配置されている複数の表示器の状態を一括して1つの画面に表示することにより、複数の表示器の状態管理を容易に一括して把握し、管理することができ、車両内に配置されている複数の表示器のメンテナンスを容易に管理することができる。 (もっと読む)


【課題】列車の運行情報を自列車内の乗客への影響度に応じて効率良く表示する列車情報表示装置を得ること。
【解決手段】路線内での各列車の運行状況に関する運行情報を列車内の車両で表示する列車情報表示システムにおいて、地上システム71は、列車の乗客に与える影響度情報を運行情報に付加して送受信装置64に送信し、コンテンツデータサーバ65は、通常運行時に表示させる運行情報以外の広告情報および行先案内情報の少なくとも一方を通常時提示情報として予め記憶し、指示出力装置41〜44は、送受信装置64が受信した影響度情報に対応する表示シーケンスに従った運行情報および通常時提示情報の表示指示を出力し、コンテンツ表示手段51〜54は、指示出力装置41からの表示指示に従った表示シーケンスで運行情報および通常時提示情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにメリットのある補足経路データを出力する。
【解決手段】条件取得手段11によって取得された条件に従って、出力経路データを検索して出力する経路検索手段12と、新たな条件に従って補足経路候補データを検索して出力する条件変更手段13と、補足経路候補データから、評価パラメータ毎に出力経路データと比べて、優位な評価パラメータを含む補足経路データを抽出する補足経路抽出手段14と、要約情報マトリクスデータを読み出し、評価パラメータ毎に、出力経路データと、補足経路データとが比較された結果に対応付けられた要約情報データを取得する要約情報生成手段15と、出力経路データと、補足経路データと、要約情報とを出力する結果提示手段16とを備える。 (もっと読む)


【課題】空走中に列車が加速する場合においても適切な制御を行うことができる列車速度制御装置を提供する。
【解決手段】列車速度制御装置は、空走時間中は列車1が惰行しているものとして、目標減速パターン109上の各点から、その点での勾配を考慮した惰行による空走時間中の移動距離110分だけ前へ移動し、さらに、空走時間中の速度変化111分だけ差し引いた点を結んだ曲線を、ブレーキ指令パターン108として算出する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが乗車している列車独自の最新情報を効率的に配信する。
【解決手段】車上データサーバ(列車情報取得手段)1は、列車内に設けられ、列車に関するデータを検出する各種センサからの出力を取得して、列車内の状況を把握する。情報提供データサーバ2は、車上データサーバ1から各種情報を取得して自身のDB(データベース)内に記憶する。車両端末3−1〜3−3は、各車両の所定の場所に設置された、近接無線装置や、近距離無線装置などからなり、近接無線装置は、列車に設けられた構造物に設置され、近距離無線装置は、列車の壁部などに設置される。携帯端末4−1〜4−6は、車両端末3−1〜3−3を介して、情報提供データサーバ2から当該列車に関する最新の情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】 列車の運転計画に沿った運転曲線に自列車の位置と速度を一緒に示した画面上に進行方向前方における運転を支援する情報を表示し、また、列車の制動を制御する列車運転指示装置を提供する。
【解決手段】 走行線区に係る情報および計画運転曲線41を表示し、また列車の現在位置と速度を表す自列車符号42を表示すると共に、進行方向前方において列車が停止もしくは徐行通過すべき場所32,35,36,51を探知して、このような場所が検出されたときは列車が当該場所において停止もしくは徐行できるようなブレーキパターン43〜50を算出して、運転席に配備した表示装置に重複表示させ、また、ブレーキパターンを超えない限界地点で非常ブレーキを動作させる。 (もっと読む)


【課題】同一の鉄道路線を走行する後続列車への乗り換えを促進することにより、乗車の偏りによる混雑の緩和を図ることができる乗換案内情報表示システムを提供する。
【解決手段】乗換案内情報表示システム1では、鉄道列車の車両内の表示部6に、鉄道列車の停車予定駅と、乗り換え可能な後続列車の停車予定駅との到着予定時刻を表示する。したがって、乗客は、現在乗車している鉄道列車の停車予定駅の到着予定時刻と、停車予定駅において乗り換えをした場合の後続列車の停車予定駅の到着予定時刻とを車両内で比較することができる。このように、乗客に向けて後続列車の運行予定を知らしめることにより、混雑している鉄道列車から、乗り換え可能な後続列車への乗客の乗り換えを促進することができ、乗客の偏りによる混雑の緩和を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】走行時間を長くすること無く、またTASC装置が故障したときにも、運転士の負荷を増大させること無く、デジタルATC装置の制御とTASC装置の制御とが干渉しないようにさせながら、安定した定位置停止制御を行わせる。
【解決手段】デジタルATC装置9aの1段ブレーキ制御で使用する減速プロファイルを、TASC装置10aの減速プロファイルよりも高速側に設定し、最高速度域から駅へのアプローチ時には、デジタルATC装置9aの1段ブレーキ制御で減速し、低速域の駅定位置への停止時には、TASC装置10aによる定位置停止制御で減速させる。 (もっと読む)


【課題】列車搭載映像情報配信表示システムにおいて、列車内に放映する広告映像の広告としての効果を充分に高めること。
【解決手段】複数の映像情報から1以上の映像情報を抽出して表示装置40に表示させる表示番組を決定する表示番組決定部21と、映像情報と、表示番組の決定に必要な参照情報と、を保持する映像情報等蓄積部24と、表示番組決定部によって決定された表示番組を映像情報等蓄積部24から受領して保持する表示番組格納部25と、表示番組格納部25に格納された表示番組を逐次読み出して表示装置40に配信する配信制御部22と、が具備される。なお、決定された表示番組には、列車の走行区間内の所定の区間を指定するための区分け情報に基づいて決定された1以上の映像情報が含まれ、所定の区間において、当該決定された1以上の映像情報が繰り返し表示される。 (もっと読む)


【課題】トンネル区間で実質的に利用されていなかった窓部を広告領域としてを利用することが可能な広告システムを提供する。
【解決手段】列車の窓部11、12、13、14、15に設けられた電子ペーパーよりなる透過型表示装置21、22、23、24、25に、トンネル区間とされた場合に透過型表示装置に広告表示を行い、トンネル区間以外とされた場合に透過型表示装置を透明とする透過型表示装置の制御装置よりなる列車窓部の広告システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】移動体の位置を随時適当に補正しながら周辺情報を搭乗者等のユーザに提供する移動体周辺情報取得装置を得る。
【解決手段】移動体1に搭載されている速度発電機2の出力電圧を入力した計算部3が移動体1の位置を示すデータを求め、このデータを無線部4が小電力無線通信によって送信し、通信部4からの移動体1の位置を示すデータを端末5の情報通信部10が受信して、制御部12の速度発電機情報補正部21がGPSデータを用いて移動体1の位置を示すデータを補正し、補正した位置の周辺情報を位置関連情報検索表示部23がデータベース14を検索して表示部13に表示する。 (もっと読む)


【課題】いかなる場合でも確実に閉そくを確保して列車の運行の安全性を向上させる。
【解決手段】車載器8bが路側器2bの通信エリアに進入すると、電子端末装置7bは列車3aが閉そく区間102Tから進出したことを検出しても電子連動論理部5は閉そく区間102Tを進出予約状態にして閉そくを維持する。列車3aが走行して、車載器8aが列車停止位置に設けた路側器4aの通信エリアに進入したことを電子端末装置7bで検出すると電子連動論理部5は閉そく区間103Tの路側器2cまでを閉そく状態とし、分岐器を有する閉そく区間102Tの閉そくを解除する。 (もっと読む)


【課題】 鉄道車両に搭載された案内表示装置に表示させる表示データを容易に変更可能とする。
【解決手段】 表示データを無線通信にて鉄道車両側に送信するとともに、鉄道車両の電源遮断後、次回の電源起動時に記憶装置11Bに記憶されている表示データを案内表示装置10に伝送する。これにより、鉄道車両を留置して作業時間を確保する必要がなく、表示データを容易に変更することが可能となるとともに、外部から電力が鉄道車両に供給されているときに、案内表示伝送ローディングモードを実行することとなるので、営業運転に悪影響を及ぼすことなく、案内表示伝送ローディングモードを確実に実行することができる。したがって、営業運転に悪影響を及ぼすことなく、表示データを、確実かつ容易に変更することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】路線検索時における駅選択を容易に行う技術を提供する。
【解決手段】情報処理システム100は、端末1で入力された乗車駅名/下車駅名に基づいて検索された乗車駅/下車駅の候補に含まれる各々の駅を、駅ごとに当該駅の路線検索の利用頻度を示す頻度情報に基づいて、各駅の利用頻度順に並び替えてリスト表示する表示情報を生成し(ステップB13)、表示情報に基づいて乗車駅/下車駅の候補を表示する(ステップA13)。 (もっと読む)


【課題】 鉄道車両に適した鉄道用時刻補正システムを提供する。
【解決手段】 地上側に設けられた地上無線装置20によって、地上側に設けられた基準時刻受信装置21の時刻に基づく時刻情報を無線送信し、その送信された時刻情報に基づいて鉄道車両に搭載された時計の時刻を補正する。これにより、地上無線装置20による送信電波の波長を鉄道車両に適したものとすることが可能となるので、電波時計やGPSの時刻情報に基づいて直接的に車両の時計の時刻を補正する場合に比べて、確実に時刻を補正することができる。 (もっと読む)


【課題】鉄道航法システムにおいて、高度情報データベース等を利用することなく取得した3次元情報を鉄道車両の運行管理に効果的に活用すること。
【解決手段】鉄道車両に搭載され、線路上を走行する鉄道車両のための鉄道航法システムであって、人工衛星からの電波を受信することにより現在位置の緯度、経度および高度を含む3次元位置情報を測位するGPS受信器21と、GPS受信器21が検出した高度情報に基づき、線路4上の一の地点と、線路4上の他の地点との間の勾配値を演算する演算部22と、演算部22が演算した勾配値を3次元位置情報に関連づけて表示する表示部14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】1つの軌道回路に複数の列車が在線することを検知して地上と各列車間で連続して情報を授受するとともにノイズ電流の影響を低減する。
【解決手段】情報伝送路1を、レール6を複数区間に分割して、各区間の片側のレール6Lと直流阻止コンデンサ8及びトランス7の2次コイルが直列に接続された閉回路で構成して、地上装置2から送信した信号電流のレベルを列車の車軸短絡の影響を受けずにほぼ一定にし、車上装置4の受信レベル変動を少なくして地上装置2から送信している列車制御情報を安定して受信する。この情報伝送路1のレール6Lに送信している信号電流は左右のレール6L,6Rが車軸短絡されても列車の後方まで流れるから、一つの軌道回路に複数の列車を在線させることができ、列車の高密度運転を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 所定の地理的範囲内をイベントの開催範囲として設定し、この開催範囲内に現在位置を有する各利用者に対してのみ、音楽や画像等のコンテンツを、ネットワークを介して配信するイベント開催システムにおいて、主催者及び利用者が、上記開催範囲外に位置する場合に、主催者及び利用者を当該イベントの正確な開催場所まで導く。
【解決手段】 イベントの開催時刻の数分前となると、コンテンツサーバ装置3は、主催者端末1及び利用者端末2の現在位置の確認を行う。この各端末1,2の現在位置がイベントの開催範囲外である場合、コンテンツサーバ装置3は、主催者端末1及び(又は)利用者端末2に対して、現在位置がイベントの開催範囲外であることを示す通知を行うと共に、開催範囲と現在位置を記した地図を表示する。これにより、主催者及び利用者を、当該イベントの正確な開催場所まで導くことができる。 (もっと読む)


【課題】車軸短絡による送信器の故障等を確実に防止するとともに電力効率を改善する。
【解決手段】電力増幅器9の増幅部11の変調度を、実際にレール2に送信している電圧と電流の変化量に応じて可変制御して、増幅部11の出力を規定された電圧と電流にしてにより、左右のレール2の車軸16による短絡位置が送信器3の送信端に達したときもレール2に過大な電流を流さないで済み、増幅部11や整合変成器4に異常や故障が生じることを防ぐ。 (もっと読む)


81 - 100 / 162