説明

Fターム[5H161GG04]の内容

Fターム[5H161GG04]に分類される特許

41 - 60 / 162


【課題】複数の鉄道事業者の路線に対して、設定の表示遷移を減らしヒューマンエラーを低減可能な列車情報表示装置を得る。
【解決手段】複数の鉄道事業者の路線を跨って運行する列車に適用され、前記複数の鉄道事業者毎の固有の列車情報を含む複数の列車情報を前記複数の鉄道事業者毎にカスタマイズされた表示内容で画面に表示する表示器11を備えた列車情報表示装置10であって、前記各鉄道事業者の列車運行に使用される鍵をトリガーにして、A鉄道事業者の列車情報が管理されるA社路線情報DB30と、B鉄道事業者の列車情報が管理されるB社路線情報DB40とを参照する列車情報一覧DB13と、前記A鉄道事業者の鍵情報に基づいて、前記列車情報一覧DB13から出力された前記A鉄道事業者の列車情報を前記表示器11に表示する表示制御部12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】列車の運行予測の精度を向上する。
【解決手段】予測対象の列車上で、予測列車の現在の走行状況を基に、予測列車の走行上の物理的特性に対し、予測列車の進行に関わる、軌道形状の条件,速度制限の条件,保安確保上の条件,運行営業上の条件,先行列車との走行上の支障条件、ならびに、対向列車との走行上の支障条件の少なくとも1つに基づく制約の影響を勘案することで求められる、時刻あたりの列車の速度、及び、列車位置あたりの列車速度からなる、現在時刻以降の列車の走行予測(走行パターン)情報を求め、その走行予測情報に基づき、列車の運行の予測情報を求める。 (もっと読む)


【課題】受信電圧レベル調整を行うために受信電圧調整用抵抗、合成回路、およびレベル判定回路のようなハードウェアを必要とし保守管理が必要であり、受信電圧調整用抵抗値の調整が容易でなかった。
【解決手段】列車検知装置の受信器33は電圧受信回路420の伝送電圧を入力電圧V1として検出し、電流受電用コイル54により誘起させ電流受信回路430で入力電圧V2として検出する。受信器33は、入力電圧V1、V2と端末34で設定した受信電圧調整用係数K1、受信電流調整用係数K2を用いて、ソフトウェアにて「V3=K1×V1+K2×V2」の演算を行い、演算電圧V3が所定のレベルまで低下したときに列車在線検知を行い、演算電圧V3が所定のレベルより上昇したときに列車非在線検知を行う。 (もっと読む)


【課題】地上無線装置を地上側に設けることなく、鉄道車両に搭載されたシステム時計の時刻を自動的に補正すること。
【解決手段】GPSモジュール14は、GPSアンテナ4から送られたGPS信号を受けて、時刻情報を出力し、RTC13は、GPSモジュール14から出力された時刻情報を保持し、時刻補正部11は、RTC13にて刻まれた時刻に基づいてシステム時計7の時刻を補正する。 (もっと読む)


【課題】故障検出が可能な地上装置、及び、これを構成に含む列車制御装置を提供する。
【解決手段】周期的に走行距離kを取得して、その取得ごとに最初に取得した走行距離kとの差分(Δk)を算出することにより、列車が通過中の無電源地上子を基準位置とする在線位置xを特定する(ステップSt13)。そして、その在線位置xが、Lij−ΔL≦x≦Lij+ΔLを満たせば、位置情報Lijが示す軌道上の位置範囲内に在線していることとなる(ステップSt14,St15)。次に、故障検出部は、上記の在線を検知している間に電文Qの受信の有無を判別する(ステップSt16)。列車が、上記の位置範囲内を通過するまでに、次の無電源地上子から電文Qの受信がなければ、故障検出部は、無電源地上子の故障を検出する(ステップSt17)。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる情報の入力がなくても、乗車車両の車両情報を提供できる乗車車両情報提供システム等を提供する。
【解決手段】サーバ3は、携帯端末5から現在位置、現在進行方位、現在時刻を受信すると(S106)、路線図データベース43を参照し、受信した現在位置に近い基準地点である最寄地点の一覧を取得し(S107)、最寄地点の進行方位と受信した現在進行方位に基づいて最寄地点の一覧から路線・方面の絞り込みを行い、乗車路線、乗車方面を特定し(S108)、直前通過駅を特定する(S109)。次に、サーバ3は、運行情報データベース45を参照し、乗車路線、乗車方面、直前通過駅に対応する運行情報を取得し(S110)、時刻表データベース44を参照し、S110で取得した運行情報を考慮して、乗車車両の車両情報を取得し(S111)、携帯端末5に乗車車両の車両情報、運行情報、付随情報を送信する(S112)。 (もっと読む)


【課題】新たな地上装置を設けることなく、開扉方向を示す情報を入手して車内の表示装置に表示することが可能な車内案内表示装置を得ること。
【解決手段】列車の走行区を示す線区コード、停車駅を示す駅コード、列車の進路を示す進路コード、プラットホームの方向を示すプラットホーム情報、および開扉方向を含む列車種別情報を外部の装置から取り込む列車種別情報インタフェース22と、線区コード、駅コードおよび進路コードを含むATS制御情報をATSシステム10から取り込むATSインタフェース21と、列車種別情報を記憶する記憶部24と、ATS制御情報の線区コード、駅コードおよび進路コードを記憶部24の列車種別情報に照合し、列車の開扉方向を特定し、当該開扉方向側の表示器に案内情報を表示させる信号を出力する処理判断部23を備える。 (もっと読む)


【課題】構成が簡単で不具合が生じにくく、しかも簡単、迅速かつ確実なドア開閉作業が実現されるように支援する列車ドア開閉制御システムを提供すること。
【解決手段】軌道上を走行し、当該軌道に沿って設置された駅のプラットホームF1に停止する列車Tのドア開閉制御を行う列車ドア開閉制御システムであって、所定駅のプラットホームF1に隣接する所定位置に、ホーム位置情報タグ40およびリセットタグ50を設置し、これらのタグからの情報を列車Tに搭載された検知器20で読み取って、列車TのホームF1に対する位置を判断し、プラットホーム側のドアDのみを開閉可能な状態としたり、列車Tの全ドアDを開閉不可状態としたりする列車ドア開閉制御システムである。 (もっと読む)


【課題】電車内で乗客にコンテンツを提供するシステムでは、駅到着の通知や運行に関する情報の表示のためにコンテンツの再生の中断があり、またこれを防ぐためコンテンツを十数秒以下の比較的短いものとする必要があった。
【解決手段】列車運行管理システムから取得した運行情報に基づき、コンテンツの再生リストを生成し、これに基づいてコンテンツを提供する。再生リストは次の駅の到着時間に基づき、コンテンツ再生時間と既に提供した回数を考慮して作成する。このため、コンテンツ再生中の中断を防ぐことで、乗客の不快感を低減できる。コンテンツが再生される機会が増加することで、広告媒体としての価値を向上できる。 (もっと読む)


【課題】乗車駅と降車駅の間に乗り継ぎが必要となる場合でも、ユーザが都合の良い時間に乗車駅への連絡、確認、変更、取消を行うことができると共に、各鉄道会社が事前の準備を行い、乗車手続きの時間短縮と安全に輸送する体制をより確実に提供する。
【解決手段】情報処理装置は、乗車予約時に、予約番号毎に乗車予約情報を予約番号テーブルに予約登録し、各利用駅の駅端末に乗車予約情報を送信し、駅端末からの乗車予約情報の確認状況を対象駅確認状況テーブルに登録し、その確認情報をユーザ端末に送信し、乗車時に、予約番号テーブルの乗車予約情報と照合し、乗車確認状況テーブルに乗車駅の乗車確認を登録し、その乗車確認情報を乗り継ぎ駅、降車駅の駅端末に送信し、降車時に、予約番号テーブルの乗車予約情報と照合し、乗車確認状況テーブルに降車駅又は乗り継ぎ駅の降車確認を登録し、その降車確認情報を降車駅、乗り継ぎ駅の駅端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】列車内の情報表示装置器において、走行方向および走行路線に応じて、必要とする運行情報を表示することにより、乗客に対するサービス向上を図ることができる情報配信装置及び情報配信システムを提供する。
【解決手段】
制御情報作成部203で作成した制御情報と、走行情報検出部205から検出した走行情報をもとに、通信部201を介して、蓄積部202は運行情報を蓄積し、制御部204にて、走行情報と制御情報をもとに、蓄積部202から、走行方向および走行路線に応じて、必要する運行情報を読み出し、情報表示器108へ配信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】システムの調整時間を短縮し且つ適切な情報提供を行うことが可能な情報提供システムを提供する。
【解決手段】車両内の乗客に対して複数種類の映像情報を提供する情報提供システムに、前記映像情報を表示する映像表示装置と、所定周期で前記複数種類の映像情報の各々について順番に表示の必要性の有無を判断し、前記表示の必要性有りと判断した映像情報が表示されるように前記映像表示装置を制御する表示制御装置とを設ける。 (もっと読む)


【課題】利用者の座席移動、車両編成の変更およびシステムの運用性を考慮し、列車の座席の利用状態を容易に管理できるようにすることを目的とする。
【解決手段】列車内座席管理システム100は、車両120毎に号車対応管理装置200を備える。号車対応管理装置200は自車両に備わる各座席130の利用状態を示す情報を各座席130に対応する席上装置140から取得する。号車対応管理装置200は自車両内の各座席130の利用状態を示す管理表を定期的にブロードキャスト送信し、他の号車の号車対応管理装置200からブロードキャスト送信された管理表を受信する。これにより、各車両120の号車対応管理装置200は互いの管理表を共有する。号車対応管理装置200は各車両120の管理表に基づいて座席の利用状態を管理する。 (もっと読む)


【課題】車上側での簡易且つ高精度の位置検出を実現するとともに、位置検出に要する地上側及び車上側の装置の簡素化を図ること。
【解決手段】走行路3には、深さが異なる3種類のスリット部11A,11B,11Cが形成されたパターンプレート10が配置されている。列車5には、高さ位置が異なることで検出可能なスリット部11の種類が異なる複数の検出器30−1〜30−5が設けられている。そして、車上装置40では、各検出器30による検出信号Fから検出しているスリット部11の種類を判定し、走行路3の特定位置に配置された特定種類のスリット部11の検出によって、列車5が該特定位置に位置していることを検出する。 (もっと読む)


【課題】限られた環境下でなくても、降車ポイントを簡単に設定でき、降車通知サービスを行なえるようにする。
【解決手段】車内放送装置は、列車が停車駅から出発すると、次の停車駅から終点駅までの各停車駅毎の駅情報の束である駅一覧情報を放送し、列車が次停車駅に近づくと、次の停車駅の駅情報を次停車駅情報として放送する。車内放送受信装置は、駅一覧情報を受信すると、これをRAMに記憶し、降車駅の記憶処理(S10)を行う。この記憶処理では、駅一覧情報に含まれている次停車駅から終点駅までの駅名を表示し(S18)、いずれかの停車駅名の指定を受け付け(S19)、これを降車駅としてRAMに記憶する(S20)。次停車駅情報を受信した場合、次停車駅情報が示す停車駅とRAMに記憶されている降車駅とを比較し、両者が一致していると、次が降車である旨を出力する。 (もっと読む)


【課題】それぞれの乗客の非接触型ICカードの定期券等から降車駅情報を取得する乗客表示システムであって、自らが降車する駅より前に降車する他の乗客の位置の情報をより直感的に示すことのできる乗客表示システムを提供する。
【解決手段】ネットワークに接続された、路線情報データを有するサーバー装置と、ユーザーの降車駅を示す情報を有する携帯情報端末とを備える乗客表示システムであって、サーバー装置は、路線情報データと、ユーザーの降車駅を示す情報とに基づいて、ユーザー以外の乗客が前記ユーザーの降車駅より手前の停車駅で下車するかを判定する判定手段と、前記判定手段によって特定される前記ユーザーの降車駅より手前に下車する乗客を示す表示と、前記ユーザーの降車駅以降に下車する乗客を示す表示とを異なるように前記携帯情報端末に表示させることを指示する表示制御手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】移動体上で計測を行う場合でも、正確に計測位置を特定することが可能な電波状況計測装置および電波状況計測方法を提供する。
【解決手段】電波記録処理手段205bは、受信部100の測定サンプルを、時計手段205aの測定時刻に対応付けて測定データ204bとして記憶部204に記録する。また、経路設定処理手段205cは、操作部203を通じてオペレータが地図上で指定した位置とこれに対応する存在時刻とを対応付けて経路データ204cとして記憶部204に記録する。そして、計測位置推定処理手段205dは、経路データ204cから移動速度を推定して、測定データ204bの測定サンプルの測定位置を推定して、この推定結果を表示処理手段205eが地図上に表示するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】コスト高の原因になる別途設備の付加を要することなく、短絡不良に対処し得、高信頼度の列車在線判定ができる列車検知方法を提供する。
【解決手段】軌道回路の受信レベルが急激に低下した場合のみ在線判定レベルとして標準の在線判定レベルよりも高い在線判定レベルを用い、受信レベルがその高い在線判定レベルを下回った状態が一定時間以上継続した時に、受信レベルを高い在線判定レベルと比較して、列車在線判定を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】途中での電源投入あるいは途中折り返し地点等がある閉そく区間における地上と列車間の情報伝送の欠落を防止して列車制御の安全性を確実に確保する。
【解決手段】地上子7を介して地上子7が設置された軌道回路ATの内方軌道回路BTの列車制御情報を列車1に伝送し、列車1から返信される車上受信情報が送信している内方軌道回路BTの列車制御情報と一致している場合に内方軌道回路BTへの進入を許可し、車上受信情報が送信している内方軌道回路BTの列車制御情報と一致していない場合は内方軌道回路BTへの進入を禁止して、簡単な構成で列車を安全に走行させる。 (もっと読む)


【課題】車両の運行状況に応じた位置依存情報を車両内で提供可能な情報提供装置を提供する。
【解決手段】時刻表情報格納手段(時刻表情報格納部15)により、時刻表データに基づいて運行される車両の停車予定位置情報と各発車予定時刻とからなる時刻表情報が格納されている。計時手段(計時部16)により、現在時刻情報が生成される。位置依存情報格納手段(位置依存情報格納部13)により、車両が運行される路線内の各停車用位置を表す路線内位置情報、及び、各停車用位置と前記各停車用位置周辺とに関わる路線内情報からなる位置依存情報が格納されている。位置依存情報取得提供手段(位置依存情報提供部12、領域判定部14、入出力部11)により、時刻表情報から、現在時刻以降の発車予定時刻に対応する停車予定位置情報が取得され、位置依存情報格納手段から、停車予定位置情報に対応する位置依存情報が取得されて利用者に提供される。 (もっと読む)


41 - 60 / 162