説明

Fターム[5H180BB13]の内容

交通制御システム (133,182) | システム、装置の構成 (16,212) | 着脱式の記憶媒体を利用するもの (3,994) | ディスク型の記憶媒体であるもの (2,854)

Fターム[5H180BB13]に分類される特許

2,041 - 2,060 / 2,854


【課題】ナビゲーションシステムに強化された機能を与えようとする際の1つの潜在的な障害は、コンピュータ可読記憶媒体上に効率的な、用途の広い、経済的な、そして柔軟な技法で地理的情報を供給する。
【解決手段】パーセル化方法は、指定された最大データ内容よりは少ないが、所望の充填率を有するパーセルを供給する。パーセル化方法は、パーセルのアドレス指定及び識別を容易にする分割配列をも与える。どのような型のどの2つの空間的パーセルの場合も、一方のパーセルが他方のパーセル内に完全に含まれるように、(独立的にパーセル化されたデータセットのような型を含む)全ての空間的パーセルを限定するために、ある共通する境界のセットが使用される。これにより、グローバルkdツリーインデックス内に空間的パーセル境界を表すために必要なデータの量が減少する。 (もっと読む)


【課題】オブジェクトを透明または半透明の形態で地図の上に重ねて表示する機能を備えるナビゲーション装置において、オブジェクトの表示内容の視認性を向上させる。
【解決手段】オブジェクトを透明または半透明の形態で地図の上に重ねて表示する機能を備えるナビゲーション装置であって、地図の移動速度を算出する地図移動速度算出部31と、算出した移動速度に応じてオブジェクトの透明度を設定する表示属性設定部32とを備える。 (もっと読む)


【課題】 特定した時刻に対応する食事形態が対応付けられた食事施設の情報を利用者に提供することにより、利用者の利便性を向上させたナビゲーション装置及び情報提供システムを提供する。
【解決手段】 現在時刻を検出し(S1)、検出された現在時刻が属する現在時間帯に適合する食事施設を提供サービスタイプテーブル51や提供ジャンルタイプテーブル52を用いて検出する(S3、S8)とともに、適合する食事施設の情報を液晶ディスプレイ15に表示することにより利用者に提供する(S7)ように構成する。 (もっと読む)


【課題】 災害発生時に、各通路に避難経路を表示するための表示装置を必要とせず、且つ、避難者毎に避難経路を算出する必要もなしに、各避難者に避難経路を指示し避難場所に誘導する避難経路誘導システムの提供。
【解決手段】 避難誘導地域内の各場所に設置した災害センサ1により災害の発生を検知する。ホストコンピュータ3において、災害情報収集部5は災害センサ1から災害情報を受信する。避難経路推論部7は地図データベース6に記憶された地図情報と災害情報収集部5の受信した災害情報とに基づいて各経路情報発信機2の設置場所における避難経路情報を生成する。経路情報送信部9は避難経路推論部7の生成した避難経路情報を当該経路情報発信機2に送信する。各経路情報発信機2は受信した避難経路情報を発信し、携帯端末10は各経路情報発信機2から受信した各経路情報発信機の設置場所における避難経路情報に基づく避難経路を避難者に対して表示する。 (もっと読む)


【課題】 走行中の操作に、安全と利便性のバランスに配慮した制限が加えられるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 ナビゲーション装置10は、表示部14、操作部16、現在位置検出部17、地図再生部18、車速検出部19、及び全体の制御を司る制御部11を備える。制御部11は、現在位置検出部17と地図再生部18より得た現在走行中の道路に関するデータと、車速検出部19より得た現在の車速データとに基づき、操作部16を通じて行える操作の種類に制限を加える。 (もっと読む)


【課題】短期的に変化する状況によってユーザの好みが変化しても、ユーザの好みに合った経路が探索されるナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】重み係数が乗じられる複数種類のコストパラメータの総コストを算出するコスト評価関数を用いて出発地から目的地までの最良の経路を探索することができるナビゲーションシステムにおいて、コスト評価関数の重み係数を、コストテーブル集合(コスト評価関数に含まれる複数の重み係数を一組とするコストテーブルが複数含まれる集合)から選択する際に用いるベイジアンネットモデル20に、状況情報である平日か休日かの2状態をとる平日/休日ノード42、複数の時間帯を有する時間帯ノード44を含ませる。 (もっと読む)


【課題】個人情報保護と使い勝手を両立可能な住所検索の技術を提供する。
【解決手段】電話番号から住所を検索する対象が、使用判断部44により個人と判断された場合、住所抽出部46により、認証のための個人情報として氏名又は名称の全部又は一部について入力部11から文字列(例えば、苗字の読み仮名)の入力を求め、入力された文字列による認証の結果が否定的(不一致、不合格)であった場合に、住所抽出部46は、住所記録部D1をもとに、検索された住所に対応する地域コードと合致する住所を抽出し、住所表示部48は、抽出された各住所を表示部10に一覧表示する。 (もっと読む)


【課題】 自宅位置へと走行する際に予め入力された情報に基づいて所定の場所への案内を行うことにより、利用者の利便性を向上させたナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 予め立ち寄り場所を登録(S12)した状態であって、自車が自宅へと帰宅するために走行を行っていると判定された場合(S23:YES、S29:YES)に、登録された立ち寄り場所の案内を行う(S25)とともに、希望があれば立ち寄り場所への誘導経路を設定し、経路案内を行う(S27)ように構成する。 (もっと読む)


【課題】長い下り坂や上り坂で速度の超過や低下を警告することにより、事故を防止し渋滞を緩和する。
【解決手段】比較部46は、地図ROM3から読み出す坂道情報(長い下り坂情報と長い上り坂情報)の位置範囲に自車位置がさしかかると、その長い下り坂情報又は長い上り坂情報に対応付けられた基準速度と、現時点の自車速度との比較により、自車速度が基準速度の一定範囲に達しているか否か判断する。この比較の結果、自車速度が基準速度の一定範囲に達したと判断された場合、報知部48は、ユーザーにその旨を音声メッセージなどにより報知する。 (もっと読む)


【課題】 立体交差化された道路を検出する際の処理負担の軽減および検出精度の向上が可能な「ナビゲーション装置」を提供すること。
【解決手段】 信号機の設置位置と道路形状を含む地図データを格納する地図DB10等と、車両走行中に車両前方に存在する信号機を検出する信号機検出部30と、地図DB10等に格納された地図データに含まれる信号機の設置位置と、信号機検出部30による信号機の検出結果とに基づいて、道路が立体交差化されたか否かを判定する信号機比較部32、立体交差判定部34と、立体交差判定手段によって立体交差化されたと判定された道路に対応する地図データの更新を行う地図データ更新部36とが備わっている。 (もっと読む)


【課題】車両用走行案内装置において、目的地経路が更新された場合、新旧の目的地経路の差異を識別することができるようにする。
【解決手段】通過点、目的地を指定すると、制御装置は、出発地Sから通過点Pを経て目的地Dに至る経路を探索し、評価計算をして所定の目的地経路R1 を設定し、表示装置に強調表示、濃い青色の太線で表示する。VICS等から目的地経路R1 中に渋滞等の交通障害が発生した情報を得た場合、制御装置は、交通障害発生場所を迂回する新しい目的地経路R2 を探索設定し、それまでの旧目的地経路R1 と共に表示装置に表示する。このとき、新目的地経路R2 は、濃い青色の太線で表示し、旧目的地経路R1 は、薄い青色の太線で表示する。このようにして新旧目的地経路R1 ,R2 が異なる形態で同時表示されるので、双方の差異を明確に認識できる。 (もっと読む)


【目的】 車輌情報を確実かつ正確に車輌ディーラ等の連絡先へ送信することのできる車輌用情報提供システムを提供する。
【構成】 この発明の車輌量情報提供システムは車輌に関する車輌情報を二次元バーコードに変換するエンコーダと、前記二次元バーコードを表示する表示装置と、を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】 移動体の計測作業の効率を向上させることである。
【解決手段】 移動体を撮影した画像を再生しながら、移動体指定部13により計測すべき移動体の位置を順次指定すると、各計測位置における画像のフレーム番号と移動体の位置データが計測情報記憶部15に順に登録される。そして、計測途中では、計測済みの計測位置と、各計測位置を結ぶ線が表示されるので次に計測すべき移動体がどれかを画面上で簡単に判別できる。 (もっと読む)


【課題】 常にユーザが希望する道路を含む経路探索を実行することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 予め備える道路地図データに基づいて、目的地までの経路を探索及び誘導案内するナビゲーション装置に、経路探索時に使用したいと希望する道路が存在する地点を指定する走行希望道路設定地点指定部45と、指定された地点のそれぞれについて、走行希望道路を設定し、変更する走行希望道路設定・変更部47と、指定された道路をその道路を指定した地点情報と対応づけて所定の記憶手段に登録する走行希望道路登録部48と、経路探索時に、前記記憶手段に登録された走行希望道路を地点情報と共に検索する走行希望道路検索部49と、検索された走行希望道路について、その道路が走行可能であるか否かを判定する走行可否判定部50と、その走行希望道路を使用するか否かを選択する走行希望道路使用有無選択部51とを備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、プライバシー機能を高めたドライブレコーダの提供を目的とする。
【解決手段】 車両に搭載されて車両に関する各種の車両データをメータ5やECU6,7から取得して記録するダイアグレコーダ1が有するハードディスク1dと、車両から脱着可能で携行可能なメモリカード3とを備え、前記車両データが生じたときの車両位置情報として車両ユーザが任意で決めた基準点に対する相対位置情報をハードディスク1dに記録し、前記基準点の絶対位置情報をメモリカード3に記録することを特徴とするドライブレコーダ。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが、誘導経路上の広範囲にわたる複数の地点の交通情報を一度に把握することができ、かつ、これらの広範囲にわたる複数の地点の交通情報に基づいて、ユーザの意思を反映させた経路探索を実現することができる「ナビゲーション装置」を提供すること。
【解決手段】 経路探索手段16によって探索された誘導経路上に存在する交通情報を有する複数の地点の画像25を、表示部11に分割して表示するための制御を行う表示制御手段16を備え、前記経路探索手段16が、前記誘導経路上に存在する交通情報を有する複数の地点のうち、ユーザが選択した地点を迂回する迂回誘導経路を探索可能とされていること。 (もっと読む)


【課題】 通信量を低減することにより通信料を低減できる地図情報提供システムならびにこれに用いられるサーバおよび移動端末装置を提供する。
【解決手段】 サーバ10と移動端末装置30がネットワーク20によって接続されて成り、サーバ10は、最新地図データの利用の許否を管理する管理手段11、12と、管理手段で管理されている最新地図データの利用の許否を示す利用許諾情報を生成して移動端末装置に送信する利用許諾情報生成手段13を備え、移動端末装置30は、地図を描画するための地図データおよび該地図データが更新された最新地図データを記憶した記憶手段33と、サーバから受信した利用許諾情報によって最新地図データの利用が許諾されていれば、記憶手段に記憶されている最新地図データに基づいて地図を表示する制御手段31、32、36〜39とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 絶対傾斜角を検出することによって、傾斜を有する地点においても自車位置を高精度に検出することができ、ひいては、自車を目的地まで迅速かつ適切に案内することができる「車載用ナビゲーション装置」を提供すること。
【解決手段】 自車の進行方向に対する自車の絶対的な傾斜角度である絶対傾斜角を計算する絶対傾斜角計算手段32と、この絶対傾斜角計算手段32によって算出された前記絶対傾斜角に応じたジャイロセンサ6の感度の補正を行う補正手段33とを備えたこと。 (もっと読む)


【課題】 交通規制を簡単な構成で表すことができる交通規制情報のデータ構造を提供する。
【解決手段】 規制開始地点から交差経由地点を経由して規制終了地点へ進行することが禁止された交通規制経路を、規制開始地点を表す第1のノード情報512Aと、交差点経由地点を表す例えば第2のノード情報512Bと、規制終了地点を表す例えば第3のノード情報512Cと、が交通規制経路上に存在する各地点の順序で関連付けられて1つのデータ構造で構成された交通規制情報510で表す。このため、例えば左折禁止の交通規制経路を、この交通規制経路上に存在する地点の情報を有する交通規制情報510で表すことができ、仮想的な地点や経路を新たに設定する必要がない。したがって、交通規制を簡単な構成で表すことが可能な交通規制情報510を提供できる。 (もっと読む)


【課題】 操作エリアが小さくても十分操作可能にし、また、タッチパネルの分解能をそれほど高くしなくても済むようにする。
【解決手段】 本発明のカーナビゲーション装置は、所定の地点から目的地までの経路を探索する機能を備えたものにおいて、経路を再探索する際に、経路上にある交差点等のノードを、地図上に表示されている他の交差点等へ移動させるように指示するノード指示手段を備えると共に、移動後のノードを通過するように経路を再探索する経路探索手段を備えたところに特徴を有する。 (もっと読む)


2,041 - 2,060 / 2,854