説明

Fターム[5H180FF05]の内容

交通制御システム (133,182) | 個別車両の運行・走行の管理 (59,670) | 車両位置の検出・表示を行うもの (15,249) | 位置情報を車外から受信するもの (8,868)

Fターム[5H180FF05]に分類される特許

8,721 - 8,740 / 8,868


【課題】複雑な操作をして経路探索条件をディスプレイ画面に表示させなくても、経路探索後に探索条件を報知して探索経路に対する使用者の不安感を解消する。
【解決手段】車両の現在位置を測位する測位手段21と、地図情報を記憶した地図情報記憶手段22から地図情報を取得する地図情報取得手段23と、目的地を入力する入力手段24と、目的地までの経路探索の条件を設定する経路探索条件設定手段25と、設定した経路探索条件を記憶する経路探索条件記憶手段26と、記憶した経路探索条件に基づいて経路を探索する経路探索手段27と、測位手段21が測位した現在位置の情報と地図情報取得手段23が取得した地図情報と経路探索手段27が探索した経路情報とに基づいて経路案内情報を生成する経路案内手段28と、記憶した経路探索条件を報知する報知手段29とを備え、経路探索後に設定した経路探索条件を使用者に通知する。 (もっと読む)


【課題】衝突を感知し、緊急通報センタにその旨を通知することができる緊急通報装置において、自動車の走行中に、自車が基地局からの電波到達圏外に出てしまったとしても、ドライバがそのことを事前に認識できる緊急通報装置を提供することを目的とする。
【解決手段】緊急通報装置100aは、衝突検出センサ1、自動車位置特定部2、無線通信部3、および地図記憶部4を備えている。衝突検出センサ1は、衝突を検出することができるセンサである。自動車位置特定部2は、現在位置情報を受信することができる装置である。無線通信部3は、衝突検出センサ1が衝突を検出した場合に、自動車位置特定部2が受信する現在位置情報を出力する装置である。また、地図記憶部4には、無線通信部3と通信が行われる基地局200を基点とした、無線による電波到達圏の情報が付加された地図情報が記憶されている。 (もっと読む)


【課題】曜日や日時毎に記憶された道路毎の所要時間に対する実際に走行した際の所要時間を記憶し、新たな所要時間として経路探索に利用することができるようにする。
【解決手段】リンクデータをリンクデータ変化要因に対応付けて記憶する記憶手段と、走行履歴情報を前記リンクデータ変化要因に対応付けて取得する走行履歴取得手段と、前記走行履歴情報を利用して前記リンクデータを補正する補正手段とを有し、該補正手段は、補正の対象となるリンクデータに対応するリンクデータ変化要因に対応する走行履歴情報の数に応じて、利用する走行履歴情報を選択する。 (もっと読む)


【課題】 無線通信により、音声通信だけでなく、複数移動局の位置情報や業務中に撮影した映像、指令などの業務情報を、通信統制局を設けずに、複数移動局間で共有できるようにした移動体情報共有システムを得る。
【解決手段】 システムを構成する基地局100及び移動局1の各局は、時分割同期無線モデム装置20により、GPSアンテナ11を介して自局の位置情報及び時刻情報を取得し、この取得した時刻情報により、他局の位置情報の送信と衝突しないように送信タイミングを決定して、自局の位置情報を、無線装置53を介して、各局間で共通の無線周波数を用いて送信すると共に、他局からも無線装置53を介して他局の位置情報を受信し、自局及び他局の位置情報を位置情報表示装置60の共有データ92に保存して、地図上に自局及び他局の位置を表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】 交通弱者などのユーザーに大いに好適し、ユーザーの使用時に限って位置情報を送信することができて混乱を招く虞がないようにする。
【解決手段】 位置通報機能突き杖1は、杖本体2に、人センサ10a、11aと、杖本体2の位置を検出するGPS受信機12a、無線装置7aと、人センサ10a又は11aにより人が検知されたことを条件に前記GPS受信機12aによる位置情報を前記無線装置7aを介して送信する制御ユニット9aとを設けて構成されている。 (もっと読む)


【課題】ユーザの所望する施設が移転してしまった場合であっても、移転前の施設情報から、この移転した施設の位置情報を知ること。
【解決手段】施設データは、施設毎に固有の番号を付した施設ID301、施設名302、施設の住所303、施設の電話番号304等の各データから構成されている。施設が移転した場合、移転前の施設データには、移転先データ(例えば、移転先の施設ID305)が付加される。従って、ユーザが移転前の施設データに関する情報(例えば、移転前の施設の電話番号304)を検索条件として入力し該当する施設データが検索された場合、その施設データには、移転先データが付加されている。この移転先データに基づいて、移転先の施設データを検索することができる。これにより、ユーザの所望する施設が移転してしまった場合であっても、移転前の施設情報から、この移転した施設の位置情報を知ることができる。 (もっと読む)


【課題】 プローブカーの出発地や目的地を特定できないように、プライバシーを保護しつつ収集したプローブ情報を伝送可能にする。
【解決手段】 プローブカー車載機10は、走行軌跡計測情報蓄積部13において、自車位置判定部12で検出された自車位置情報の履歴より得られる自車の走行軌跡を蓄積する。送信軌跡判断部14は、自車位置判定部12で検出された自車位置、車両動作情況取得部55で取得されたエンジンオンオフ、発進や停止などの自車の動作情況、目的地設定情況取得部56で取得されたカーナビゲーション装置等による自車の目的地の設定情況などに基づき、所定の軌跡抽出条件によって走行軌跡計測情報蓄積部13に蓄積した走行軌跡データが伝達可能なものかどうかを判断し、伝達可能な伝達対象の走行軌跡データを走行軌跡送信部15よりプローブ情報受信装置20へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 自車位置マークの表示内容によって自車の進行状況を即座に把握することができ、ひいては、ゆとりを持った安全な運転を行わしめることができ、さらに、その後のドライブプランを立て易くすることができる「ナビゲーション装置およびその自車位置表示方法」を提供すること。
【解決手段】 目的地へのルート設定の際に算出された当初到着予定時刻に対する自車の進行状況に応じて、自車位置マークの表示内容を変更可能とされていること。 (もっと読む)


【課題】移動体の詳細な位置決めと、運行支援・管理機能の向上・効率化をはかる。
【解決手段】親局に地図情報を格納し、子局の衛星信号受信機構127、ジャイロスコープ129からの衛星信号及びジャイロ情報を親局やへ送る。親局では、衛星信号から当該移動体の大まかな位置を検出し、地図と合わせて正確な初期位置を決め、その後はその位置とジャイロ情報とから時系列的に地図上の位置を定め、それを子局へ送る。更に親局では各子局の各時点の位置から道路等に関する情報を収集し、これに基づく道路等の情報を子局へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 利用者が外国等の携帯電話機10の無線通信サービス圏外でかつ地理不案内な場所にいても、その周辺の地図を表示できるようにする。
【解決手段】 利用者は予め地図情報提供サーバ40から無線基地局30又はPC50を介して希望する事前地図情報を携帯電話機10の外部メモリ11にダウンロードしておく。利用者が目的地に近づいたら、GPS機能により現在の位置情報を得る。上記ダウンロードした事前地図情報に上記位置情報と合致する事前地図情報があればその事前地図情報を携帯電話機10に表示する。合致する事前地図情報が無い場合はその旨を表示して、利用者が移動した後、再び位置測定を行う。 (もっと読む)


【課題】 タクシーの利用客に、よりよい乗務員の運転する車両を配車する、配車システムを提供することにある。
【解決手段】 配車装置2は、車両運行時の運行データあるいは乗務員の勤務データなどに基づき、予め定める評価項目に該当した場合、乗務員を評価する点数を加点あるいは減点することで乗務員を評価するとともに、評価データを乗務員評価データベース34に記憶する。配車装置2は、地図データおよび車両の位置データを基に、配車の依頼場所に近い空車の車両を検索する。該当する車両が2台以上いる場合は、配車装置2は、乗務員評価データベース34を参照し、評価点数の一番高い乗務員に配車指令を出す。 (もっと読む)


【課題】特定地点に関する情報を良好に報知できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーションシステム100のナビゲーション装置200は、処理部280にて、車両の現在位置近傍を示す現在位置地図の一般地図情報と、特定のエリアを示すエリア地図のエリア別情報と、を取得する。処理部280は、特定エリア地図情報に基づいてエリア地図上のエリアポイントの位置を認識する。処理部280は、現在位置地図にエリア地図の選択エリア道路と略同一形状を有する選択相似道路が存在することを認識すると、選択相似道路と選択エリア道路とを対応させた状態における現在位置地図上のエリアポイントに対応するポイント対応地点を認識する。処理部280は、現在位置地図上のポイント対応地点に対応するエリアポイントのランドスケープを表示部240に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが利用しようとする情報を簡単な構成でユーザの移動先に応じて適切に提供する移動体端末を提供する。
【解決手段】 移動体端末たる携帯電話1201は、ネットワークを介して取得されたテキスト情報の示す駅をユーザの移動先の候補とし、前記テキスト情報を蓄積する移動先候補蓄積部1102と、携帯電話1201が乗車駅の改札を通過したときに、乗車駅に関する乗車情報を検出する乗車駅検出部1103と、乗車駅検出部1103で検出された乗車情報をもとに、移動先候補蓄積部1102に蓄積されているテキスト情報の示す駅から、ユーザの移動先となる駅を決定する移動先予測部1104と、移動先予測部1104で決定された駅に関する情報を提供する情報提供部1105とを備える。 (もっと読む)


【課題】 車両の現在位置と、走行車線をより確実に特定する。
【解決手段】 信号機を魚眼レンズで撮像し、抽出した信号機画像から車両に対する仰角と水平角を算出し、これと信号機の位置座標、高さとから車両の現在位置を特定する。更に、車道外側線から信号機までの道路幅方向の距離と車線幅とから、走行車線を特定する。
カメラによる撮像対象として、走行する道路上及び周辺に多数存在する信号機を撮像するようにしているので、頻繁に走行道路上の正確な車両位置を特定することが可能になる。また、常時光りを発している信号機を撮像及び認識の対象としているので、夜間、雨天などの悪環境であっても、確実に信号機の認識、抽出が可能になる。従って、夜間や雨天等であっても、車両位置や走行車線を確実に特定することができる。
(もっと読む)


【課題】終電時間内に利用することができる目的地に最も近い駅の情報をユーザに提供すること。
【解決手段】ユーザ情報登録処理部42aが、受信したユーザ入力情報から住所の緯度と経度を算出し、該算出した住所の緯度、経度およびユーザ入力情報を個人情報データベース43aに登録する。そして、最寄駅経路検索処理部42bは、携帯端末装置20から位置情報を受信し、位置情報、個人情報データベース43a、駅情報データベース43bおよび駅経路検索部42cを利用して、終電時間内に利用可能な最寄の時間内出発駅および時間内到着駅を検出し、ユーザが利用する携帯端末装置20に該検出した時間内出発駅および時間内到着駅を通知する。 (もっと読む)


【課題】地図データ上の道路を構成する各リンクの時間規制情報を記憶する記憶手段を有し、時間規制のあるリンクを回避する経路探索方法において、推奨経路から逸脱し、現在位置が地図データ上の時間規制のある道路上にある場合でも、新たな経路を確実に探索する。
【解決手段】
現在位置が地図データ上の時間規制のある道路上で経路探索を行う場合、時間規制を無視して再経路探索を行う。また、少なくとも現在移動体が存在する道路の時間規制のみを無視して経路探索を行ってもよい。 (もっと読む)


【課題】同一観光ポイントについて、同一の音声案内が何度も繰り返して行われるのを防止することができる技術を提供する。
【解決手段】現在位置を取得する手段と、各対象ポイントについて、位置に関する情報、及び出力用のコンテンツに関する情報を記録したデータベースに基づき、各対象ポイントのうち、現在位置に対し所定の近接位置にある近接ポイントについて、コンテンツの出力を行う出力手段とを備えたコンテンツ出力装置において、各対象ポイントのコンテンツに関する情報は複数の選択要素として記録し、データベースには、各選択要素について、その選択を許容するか否かを決定するために参照される選択用情報を記録し、選択用情報に基づき、近接ポイントに係る選択要素のうちからコンテンツとして出力するものを選択する出力選択手段(ステップ53〜55)を設ける。 (もっと読む)


【課題】 車両に発生する異常に対して、異常のタイプだけではなく走行状況に応じた適切な処理を実施する技術を提案することを目的とする。
【解決手段】 車両のECU100では、まず車体側センサ類36の検出値などに基づいて車両の異常の有無が異常検出部102において検出される。そして、異常検出部102で検出された異常は、異常ランク分類部104において所定のフェイルセーフ処理ランクに分類される。そして異常ランク修正部106において、日時IC28から送られてくる日時から車両走行時が昼間および夜間のうちいずれに該当するのかが判断され、その判断に基づいて異常ランク分類部104で分類されたフェイルセーフ処理ランクが修正される。そして、修正されたフェイルセーフ処理ランクに基づいて車両10のフェイルセーフ処理がフェイルセーフ処理部108によって行われる。 (もっと読む)


【課題】出発点の位置と日時からみて、まだ本日の取集時刻に間に合う郵便ポスト等の取集施設をユーザに知らせることにより、郵便物投函など急ぎの差出しにも適した目的地設定や誘導案内を実現するナビゲーション装置、方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】記憶媒体11内の施設データは、取集施設ごとの取集時刻の情報を含む。入力部14から所定の指示が入力されたときに、ポスト等検索部55は検索部51により、所定の出発点から所定範囲内に位置する取集施設を検索する。見積部56はナビ部53により、所定の出発点を基準として、前記検索された各取集施設への道程距離及び到着時刻を算出する。選択部57は、算出された到着時刻以降の前記取集時刻を持つ取集施設の施設データを選択する。出力制御部58は、前記選択された取集施設の施設データの一部又は全部の内容を表示制御部3を経て表示器4から出力する。 (もっと読む)


【課題】 操作が煩雑にならずに位置に関連づけて履歴情報の検索を行うことができる「ナビゲーション装置」を提供すること。
【解決手段】 ナビゲーション装置には、位置に関連づけた履歴情報としての軌跡データや施設検索結果データが記録された走行軌跡メモリ32、検索履歴メモリ44と、車両位置検出部5、車両位置計算部20等によって位置が特定されたときにこの特定された位置を基準とした所定範囲内に、関連づけられた位置が含まれる履歴情報の有無を検索するとともに、この検索によって肯定的な結果が得られたときに所定の通知を行う履歴検索部46とが備わっている。 (もっと読む)


8,721 - 8,740 / 8,868