説明

Fターム[5H180FF11]の内容

交通制御システム (133,182) | 個別車両の運行・走行の管理 (59,670) | 配車・経路案内、運行・走行指令 (9,590)

Fターム[5H180FF11]の下位に属するFターム

Fターム[5H180FF11]に分類される特許

501 - 520 / 660


【課題】回避エリアに応じた誘導経路の探索の最適化を図ること。
【解決手段】入力部101は、移動体における目的地点に関する目的地点情報の入力を受け付ける。つぎに、判断部103は、入力部101によって入力された目的地点情報に基づいて、目的地点を含む地図上における移動体の移動を回避する回避エリアが設定されたか否かを判断する。そして、探索部102は、判断部103によって回避エリアが設定されたと判断された場合、回避エリアを回避する誘導経路を探索する。 (もっと読む)


【課題】案内オブジェクトが表示されない場合や案内オブジェクトの一部が表示される場合に、案内オブジェクトの存在する方向や案内オブジェクトの表す進行方向を示す補助オブジェクトを表示することによって、ユーザが容易に案内経路に従うことができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】案内経路を探索する経路探索部と、案内経路上に案内オブジェクトを重畳表示する案内オブジェクト表示制御部と、表示領域に対する案内オブジェクトの存在状態を判定する状態判定部と、状態判定部で、案内オブジェクトが表示領域外に存在すると判定されたときに、当該案内オブジェクトの存在する方向を示す補助オブジェクトを重畳表示する、及び/又は案内オブジェクトの一部が表示領域に存在すると判定されたときに、当該案内オブジェクトの表す進行方向を示す補助オブジェクトを重畳表示する補助オブジェクト表示制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】運転席のユーザは細街路を視認できないが、助手席のユーザは細街路を視認することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】表示モニタ16の表示画面には、フィルタ21と視差バリア21とを備える。フィルタ21は縦ライン状の色フィルタ部21aと非色フィルタ部21bとを含む。色フィルタ部21aは、赤色や青色などで着色された透光部である。非色フィルタ部21bは、無色透明の透光部である。視差バリア22は、縦ライン状の透光性スリットを有するスクリーンである。視差バリア22の透光性スリットの位置と、フィルタ21の色フィルタ部21aおよび非色フィルタ部21bの位置は、運転席のユーザは色フィルタ部21aを通して表示画面を視認し、助手席のユーザは非色フィルタ部21bを通して表示画面を視認するように調整される。細街路の表示色を、色フィルタ部21aを通して見ると色フィルタ部21aの色により識別できない色にする。 (もっと読む)


【課題】地元ユーザ特有の「抜け道」ルートに関する情報を作成する情報作成システムを提供すること。
【解決手段】1台以上の車両から通信を利用して情報を収集し、収集した情報から所定の情報を作成する情報作成システムに、上記1台以上の車両のうち所定の目的地へ向かう1台以上の車両から、車両位置情報と当該車両の地元度情報とから成る走行軌跡情報を取得する情報取得手段と、この情報取得手段によって取得された走行軌跡情報を地図情報に照らしてリンクごとに地元車両の走行量と非地元車両の走行量とを算出する算出手段と、この算出手段による算出結果に基づいて、上記所定の目的地までの経路のうち上記地元ユーザに特有の1以上のリンクから成る経路を抜け道情報として抽出する抽出手段とを設ける。算出手段は、当該車両の現在位置から上記所定の目的地までの各リンクについて、全ユーザの走行率と、地元ユーザの走行率とを算出し、地元ユーザの走行率の方が全ユーザの走行率よりも高いリンクを抽出する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが目的地を選択するのを適切に支援する。
【解決手段】センター装置3は、車両ナビゲーション装置2からユーザが入力した検索条件を受信すると、不特定多数の車両ナビゲーション装置2が経路案内を正常終了した目的地の設定回数や目的地に滞在した平均滞在時間に基づいてランキングを決定し、車両ナビゲーション装置2は、そのセンター装置3が決定したランキングを表示する。不特定多数のユーザが実際に訪れた目的地の設定回数や目的地に滞在した平均滞在時間を参考にしてユーザが目的地を設定することができる。 (もっと読む)


【課題】知能型駐車案内装置及び方法を提供する。
【解決手段】駐車場に進入する車両の番号を認識する映像センサノードと、車両の駐車場進出入如何及び駐車如何を感知するセンサノードと、前記映像センサノードでセンシングされた信号に基づいて車両が駐車予約サービスを申し込んだ車両であるかどうかを判断し、センサノードでセンシングされた信号に基づいて駐車場進入後に駐車可能な空間へ誘導するための情報を生成する駐車総合管理サーバと、駐車予約サービス及び駐車可能な空間へ誘導するための情報を車両の運転手に提供する無線通信端末機と、を備える知能型駐車案内装置。これにより、運転手に目的地まで道路案内サービスだけでなく、目的地所定半径以内に存在する駐車場及び駐車可能余裕空間についての情報を提供して運転手に最適の駐車場を選択可能にし、選択された駐車場の進入後には駐車可能な空間へ誘導して運転手の駐車によるストレスを減少させる。 (もっと読む)


【課題】運航計画時に船舶が固有に有する個船性能データと長期の海気象状況を示す海気象データに基づき、ある海域の出発点から到着点までについて最適航路を演算する際、演算上の船舶の航行に合わせて変化する海気象データを用いる最適航路探索方法を提供することを目的とする。
【解決手段】運航計画時に船舶が固有に有する個船性能データと長期の海気象状況を示す海気象データの予報値とに基づいてある海域の出発点から到着点までの最適航路を最適航路探索アルゴリズムを用いて演算する際、到着点に到達するまで一定時間経過毎に演算上の船舶の航行に合わせて変化する船の位置において、時間的/空間的に変化する海気象データの予報値を用いるようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】 ショッピングセンタなどにおいて、ユーザを必要な場所まで誘導するカートロボットを用いたシステムを提供する。
【解決手段】
ユーザの買物経路を誘導するシステムであって、管理サーバは、商品棚位置情報、店舗内のカメラからの混雑情報、およびカートロボットの経路情報を格納し、各情報をカートロボットに送信し、カートロボットは、商品棚位置情報をもとに目的とする棚位置までの距離を最短とする経路計画を生成し、当該経路にしたがってカートを移動させ、曲がり角を検出したときに、ステアリング操作が自動的に行われることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】予め登録された目的地と経由地を読み出して、前回と同じ目的地へ向かう経路を探索する場合、出発地が前回と異なる場合にも最適な経路を探索することができる経路探索装置を提供する。
【解決手段】外部メモリに目的地Gaとその目的地Gaに関連付けた優先ポイントu1〜u7を登録し、その登録した目的地Gaを外部メモリから読み出して経路探索する場合、経路の出発地(自車位置)によって、目的地Gaに関連付けられた優先ポイントu1〜u7のうち、経由地とすべき優先ポイントを変更する。 (もっと読む)


【課題】トンネルの含まれる領域を個々に指定することなく、トンネルを回避する経路を優先的に探索できるようにする。
【解決手段】出発地から目的地までの各リンクを選択して経路を探索する。トンネルを含むリンクに対してトンネル情報が付与された地図データに基づいて、トンネル情報が付与されたリンクに対するリンク通過コストを大きくして経路コストを算出し(S314、316)、トンネルを含むリンクよりもトンネルを含まないリンクを優先的に選択して経路を探索する。 (もっと読む)


本発明は、目的地案内方法および目的地案内を実行するための装置、ならびに相応のコンピュータプログラムと相応のコンピュータ読出し可能記憶媒体に関するものである。
ここでは、所要の走行操作に従うと最高の安全性が得られる走行ルートが選択される。ここでは、車両周囲の現在の交通状況に関する情報が評価され、計算された走行ルートから得られる走行戦術の危険性が、少なくとも1つのコンピュータプログラムによる評価結果を使用して評価され、走行指示が評価の関数として出力される。
(もっと読む)


【課題】放送された番組において紹介された場所のうち、必要な場所についての情報のみを記録する。
【解決手段】検索キーワードを設定し(ステップS10)、放送局より放送される電子番組ガイドを受信すると(ステップS20)、この電子番組ガイドに含まれる番組情報のうち、設定された検索キーワードを含む番組情報を検索する(ステップS30)。そして、検索された検索キーワードを含む番組情報のうち、場所に関する情報として地名または施設名を含む番組情報を検索し(ステップS50)、地名または施設名を含む番組情報が検索されると、その番組情報を抽出して番組紹介場所リストを作成し(ステップS110)、記録する。 (もっと読む)


【課題】立体駐車場や地下駐車場などのように、GPS信号を受信できない場所であり、かつ道路以外の場所において、自車位置の検出精度を向上するナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】GPS受信部14によるGPS信号の受信結果、自車両が道路上を走行しているか否かの判定結果、および自車両の走行速度に基づいて、自車両が立体駐車場や地下駐車場など、GPS信号を受信できない場所であり、かつ道路以外の場所にいるか否かを判定する。このような場所にいると判定した場合は、振動ジャイロ11、車速センサ12および加速度センサ13の検出結果に基づいて自律航法により求められる自車位置候補点と、ミリ波レーダ2による障害物の検出結果とに基づいて、自車位置を特定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが設定した目的地に確実に到達することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ユーザは、地図20の地点21に目的地を設定するために、地図20をスクロールしてカーソルを地点21に合わせる。入力装置を操作して目的地を設定すると、地点21の周辺の周知施設である○○市役所が検索される。地点21には、目的地マーク31が表示され、○○市役所の位置には、仮の目的地マーク32が表示される。そして、○○市役所に至る推奨経路33が探索され、表示される。 (もっと読む)


【課題】より少ないユーザの操作負荷により訪問地を登録することができ、その登録内容を幅広く活用することができる車載用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】車両の現在位置の情報に基づいて車両により特定地点への訪問が発生したか否かを認識し、認識された訪問地を道路地図データ上にて特定し、ユーザからの入力情報に基づいて、訪問地に対する該ユーザーの印象を反映したユーザ印象反映情報の内容に基づいて、訪問地を地点登録リストに登録することを特徴とする車載用ナビゲーション装置として提供可能である。 (もっと読む)


【課題】出発地から目的地に至る推奨経路として特定の商店、店舗の位置(特定地点)や特定の商店街が所在する道路(特定経路)を案内できるようにする。
【解決手段】ナビゲーションシステム10は、特定の商店の所在位置を蓄積した特定地点データベース36または特定の商店街を通過する経路を蓄積した特定経路データベース37を備え、経路探索サーバ30に登録されていない一般ユーザの端末装置20から経路探索条件が送信された場合、探索モード選択手段32は無償の経路探索モードを選択し、経路探索手段39は、経路探索用ネットワークデータベースを参照して最適経路を探索するとともに、特定地点データベース36または特定経路データベース37を参照し、最適経路から所定の範囲内にある特定地点または特定経路を抽出し、該特定地点または特定経路が存在する場合は、その特定地点または特定経路を含む推奨経路を端末装置20に配信する。 (もっと読む)


【課題】3次元動画像を用いた誘導画面において交差点での進路方向を直感的に確実に認識させることができるようにする。
【解決手段】交差点にかかる誘導区間において交差点の通過要領を案内する誘導画面をディスプレイに提示するナビゲーション装置において、誘導画面には交差点44に表示された走行経路S上にその進路方向を示す案内看板Aを配置するとともに、自車両位置を示す自車マークMを常時表示した3次元動画像を提示して、自車両の進行に伴い画面内の案内看板Aが接近するようにした。案内看板Aは自車両がその直前に至ると画面上消滅する。これにより、当該交差点でどのように進路をとるべきかを誘導画面上で容易、確実に認識することができる。 (もっと読む)


【課題】利用者ごとに徒歩履歴を蓄積し、徒歩履歴から平均徒歩速度を求めて、ナビゲーションシステムの利用者の徒歩速度を自動設定する。
【解決手段】ナビゲーションシステム10は携帯端末装置20と経路探索サーバ30から構成されている。経路探索サーバ30は、携帯端末装置20は、経路探索のためのネットワークデータを蓄積したデータベース37と、経路探索手段33と、携帯端末装置20を利用する利用者の歩行履歴を収集する歩行履歴収集手段34と、歩行履歴収集手段34により収集した歩行履歴に基づき前記利用者の平均歩行速度を算出する歩行速度算出手段35と、を備え、携帯端末装置20は、歩行速度算出手段35により算出した平均歩行速度を経路探索条件として指定する入力手段と、を備え、経路探索手段33は、入力手段により指定された平均歩行速度に基づき、前記データベース37を用いて経路探索する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが利用できる情報処理装置が携帯端末の物理的に近くにある場合、外部の通信機器から受信した情報を適切な機器により出力する。
【解決手段】ユーザにより携帯される携帯端末と、携帯端末と近距離無線通信を行う情報処理装置とを備える通信システムであって、携帯端末または少なくとも1つの情報処理装置に設けられ、検出部が検出したそれぞれの情報処理装置の使用状況に基づいて、携帯端末または検出部が検出した情報処理装置が外部の通信機器から受信した情報をユーザに対して出力する出力端末を、携帯端末および検出部が検出した情報処理装置の中から選択する選択部と、携帯端末および情報処理装置にそれぞれ設けられ、当該携帯端末または当該情報処理装置が出力端末として選択されたことに応じて、外部の通信機器から受信した情報をユーザに対して出力する出力部とを備える通信システムを提供する。 (もっと読む)


移動体を通路に進入させる進入ステップと、移動体の移動速度を計測するための速度計測ステップと、前記通路の一方側から光ビームを発する発光ステップと、前記通路の他方側で移動体に遮断されない光ビームを受光する受光ステップと、受光した光ビームと計測した移動体の移動速度により移動体の少なくとも一部の輪郭を確認する輪郭確認ステップと、前記少なくとも一部の輪郭を予め記憶された移動体の情報と比べて、移動体のタイプをさらに識別する識別ステップとを備えていることを特徴とする移動体の識別方法。本発明による方法とシステムは、異なる車両に対して、それと対応した走査制御方式を適用し、被検査車両の検査情報の完備を確保でき、画像の指標が高くなり、運転手に照射される線量が最低限度に抑えられる。 (もっと読む)


501 - 520 / 660