説明

Fターム[5H180FF17]の内容

交通制御システム (133,182) | 個別車両の運行・走行の管理 (59,670) | 配車・経路案内、運行・走行指令 (9,590) | 予定の走行経路を持つもののためのもの (208)

Fターム[5H180FF17]の下位に属するFターム

Fターム[5H180FF17]に分類される特許

101 - 120 / 127


【課題】 不要なルート案内が実行されることを防止して利用者を煩わしさから解放することができ、煩雑な操作を削減して利用者にかかる操作上の負担を軽減することができ、迎え行為を開始するまでに利用者に課される監視負担を除去することができる「ナビゲーション装置」を提供すること。
【解決手段】 車両が予め設定された送迎地点に予め設定された送り行為における到着時刻またはその近時に到着した場合にのみ、迎え行為のための出発時刻を監視する機能を自動的に起動し、前記迎え行為のための出発時刻となったことが確認された場合に、迎え行為のための案内を実行するように形成されていること。 (もっと読む)


【課題】 回収車両の運転手が人手でストアスタンプをもらわなければならず、時間を要し、店舗等では疎まれることもある。
【解決手段】 USBメモリーから業務データを取り込むと、画面上に車両の現在位置に基づいて地図および前回または見本となる軌跡と担当者と作業コース名を表示し、車両の移動にしたがって地図を移動させる。あらかじめ設定された収集場所に到着したか否かを、緯度・経度からなる位置情報と、速度信号「0」をもって判定し、到着したら実績数量入力画面を表示し、実績数量の入力を行なう。到着場所が予定の順番と異なる場合には順番警告の表示を出す。収集作業が終了すると、日時、回収場所、回収品目、回収数量、運転手名などを印刷する。 (もっと読む)


【課題】停車状態から車両を発進させて巡航車速に加速する場合に、緩やかな加速操作が行われているかを評価するために利用する。ディジタル走行記録から、各運転者に安全かつ経済的な運転を実行してもらうために、個々の運転者の加速操作の評価値をわかりやすい形態で提示する。
【解決手段】ディジタル・タコメータに記録される走行車速の記録から、停車状態から巡航車速にいたる数十秒間の車速変化を分析し、その平均加速度を多数の加速操作について評価する。車種ごとに標準加速度を越える加速を行った回数または割合を演算し、運転者の技量を統計的に評価することができる。 (もっと読む)


本発明は、乗客及び貨物の新しい個人交通システムを提供し、このシステムには、乗客または貨物をドアツードアで運ぶ自家動力閉鎖チューブ車両からなるチューブ車両と、複数のチューブからなるチューブネットワークで、該チューブネットワークが既存のブロックまたは建物に結合され、各チューブが乗客または物品を運ぶ当該チューブ車両を支持及び/またはガイドする上部レール及び/または下部レールを備えるチューブネットワーク内のチューブネットワークが含まれる。本発明によれば2つの建物間のドアツードア輸送が可能である。他の交通システムと比較すると、この独創的なシステムの速度、ライン容量、安全性及び信頼性、災害耐久力、並びに心地よさは大幅に向上され、エネルギの消費、建造費、占有空間、運転経費、騒音及び視覚公害は著しく削減される。本発明の輸送システムは標準化された製造を行いやすく、設置、排除及び再利用が簡単である。 (もっと読む)


【課題】従来、紙ベースの運航票の内容を管理する場合、増加する運航票を保管するための場所の確保が困難であり、再利用の際に該当する運航票の探索が困難である。電子運航票で管理する場合は、紙ベースの運航票を用いたシステムからの移行が困難である。
【解決手段】 運航票印刷部102は、運航票101のIDと、運航票101に印刷した運航票表示データ105とを運航票管理部104に送信する。管制官106は、筆跡検出手段1032を具備する筆記手段103を使用して、運航票101に管制情報の書き込みを手書きで行う。筆記手段103は、管制官106が運航票101に書き込んだ修正内容を示す筆跡情報と、ID検出手段1031で検出した運航票101のIDとを運航票管理部104に送信する。運航票管理部104は、運航票表示データ、筆跡情報及び時刻取得手段から取得した時刻を対応させ、記憶媒体1041に保存することで一元管理する。 (もっと読む)


【課題】 路面軌道車両が走行する軌道が敷設されている道路が存在する地域を走行する車両のドライバに対する負担を軽減させるようにする。
【解決手段】 車両の現在位置を検出する自車位置検出手段14と、車両の現在位置と地図情報28とに基づき推奨走行経路を指定する走行経路指定手段15と、この推奨走行経路を含む情報であるナビゲーション情報を車両のドライバに対して知らせる通知手段16とを備えるとともに、走行経路指定手段15により指定された推奨走行経路に軌道敷設道路が含まれないように推奨走行経路を修正してナビゲーション情報とする軌道敷設道路回避手段19とを備えるように構成する。 (もっと読む)


【課題】配車計画において生じた配車車両の「待ち」の時間を低減させた配車計画を立案する。
【解決手段】所定の出発地点から出発して、2以上の訪問地点を巡回するための配車計画を立案する配車計画立案装置100であって、取得した訪問時間と訪問地点の位置と出発地点の位置とに基づいて、配車計画を立案する配車計画立案手段40と、立案された配車計画において訪問地点を巡回する配車車両に待ちが生じると判断された場合、待ちが生じる訪問地点と出発地点との位置関係に基づいて配車計画を補正する補正手段50と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】自動二輪車などの自動車の走行状況を精度良く管理することのできる車載装置および管理装置を提供する。
【解決手段】自動二輪車に搭載された車載装置10は位置計測部11、傾き計測部12を有し、自車の位置情報および傾き情報などを無線基地局20を介して管理装置30へ送信する。管理装置30は受信した位置情報および傾き情報に基づき自動二輪車3のタイヤ接地面の座標情報を自動二輪車3の補正位置情報として算出する。管理装置30は補正位置情報や傾き情報に基づいて自動二輪車3の転倒やコースアウトなどを判定し、この結果を無線基地局20を介して自動二輪車の車載装置10に応答する。車載装置10はこの応答を受けて、転倒車の存在や自車のコースアウトなどを警告表示部15を通じて運転者へ表示する。 (もっと読む)


【課題】 正確で迅速な配車を可能とした車両監視システム、車載端末装置及び車両監視方法を提供する。
【解決手段】 各車両5から車両情報を獲得し、顧客6からの電話による配車依頼があるとき、配車する車両を選択して配車指令を出力する車両監視システム2と、顧客からの電話を配車する車両に転送することにより、顧客と配車する車両の乗務員との直接会話を可能とする電話転送装置3とから配車システム1を構成する。これにより、顧客から配車依頼を受けた時に、顧客と乗務員とを直接会話させることができ、乗務員が顧客位置までの到達経路を正確に認識できるので、
確実かつ迅速な配車を行うことが可能となる。また、配車オペレータが配車業務に要する時間を短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】
管制官が運用状況を随時把握することにより最終的な安全を確保できる航空機の地上走行誘導装置を提供することにある。
【解決手段】
対物センサS1,…,S7は、地上に設置され、通路を通過する航空機を検出する。センサ情報処理部1は、画面表示装置3に、航空機の通路の地図を表示し、かつ誘導予定位置で誘導予定の航空機の外形図を表示し、かつ対物センサによって検出された航空機の検知情報に基づいて、対物センサ及び通路の対物センサが設置されている区間を色別で表示する。 (もっと読む)


コンテンツを再生するための携帯端末40と改札機30とに通信ネットワーク11で接続されて用いられるサーバ装置20であって、改札機30は、ユーザが駅構内に入場又は乗車することを検知すると、少なくとも乗車区間を特定し、特定した乗車区間をサーバ装置20に通知し、サーバ装置20は、改札機30から通知された乗車区間に基づいて、乗り物によるユーザの移動時間を算出する所要時間算出部22と、算出された移動時間内で再生が終了するコンテンツを決定するコンテンツ選択部23と、決定されたコンテンツを携帯端末40に配信するデータ送受信部21とを備える。
(もっと読む)


本発明は航空機が辿る低空飛行経路を構成する方法と装置に関する。この装置(1)は、航空機がその上を飛行する地上に関する地上プロフィールを含むデータベース(3)と、1組のデータ源(5)と、上記の飛行経路の横軌道を決定する第1手段(6)と、上記の飛行経路の垂直軌道を決定するための第2手段(7)とからなり、第2手段(7)が、航空機の飛行中、飛行が進むにつれ連続的に、1区切りづつ、垂直軌道を決定するように形成されており、上記のデータベース(3)からプロフィール・セクションを抽出するための要素(14)と、上記の1組のデータ源(5)から取り出した航空機の上昇および降下性能に基づき、上記の抽出したプロフィール・セクションを用いて垂直軌道セグメント(区分)を決定するための要素(15)とからなるもの。 (もっと読む)


【課題】 正確な巡回作業の管理および巡回作業時における異常発生の的確な把握を可能とする巡回作業管理装置を提供する。
【解決手段】 所定の経路に対応して配置される複数の基地局と通信可能な携帯端末を該所定の経路で巡回させる作業を管理するための巡回作業管理装置であって、前記複数の基地局のうち前記携帯端末との間で所定の条件に最も適合する基地局に対して、該携帯端末に関する情報を登録する携帯端末システムから、前記基地局に登録される前記携帯端末に関する情報および該携帯端末に関する情報が登録される基地局に関する情報を取得する情報取得部と、前記情報取得部にて取得される携帯端末に関する情報および基地局に関する情報に基づいて、前記携帯端末が所定の経路を巡回しているかを判定する経路判定部とを備えてなる。
(もっと読む)


【課題】近距離飛行・中距離飛行において飛行情報を管理するシステムを提供する。
【解決手段】符号40はアプリケーション用サーバであり、符号50はDB用サーバであり、符号60は監視用サーバであり、衛星用インターネットおよび経路制御装置、電話回線を経由してインターネット(INTERNET)に接続されている。この図において、符号20、21、・・・は各種の端末であり、経路制御装置、電話回線を経由してインターネット(INTERNET)に接続されている。また、この図において、符号80は飛行船用の端末であり、経路制御装置、衛星を経由してインターネット(INTERNET)に接続されている。これらの端末を通じて飛行情報(登録・修正・削除・(最終)確認・管理・運行確認)の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 交通手段の空席の有無に基づいてきめ細かな座席条件を設定し、これに基づいて目的地までの経路(使用交通手段)を複数探索して案内できるようにした空席経路探索システムを提供する。
【解決手段】 空席経路探索システム10は、各交通手段の運行データを記憶した運行データデータベース37と、各交通手段の予約情報を問い合わせする予約情報問い合わせ手段35と、座席条件を含む経路探索条件を入力する条件入力手段22と、経路探索条件に基づいて前記運行データデータベース37を参照して経路となる交通手段を探索し、予約情報問い合わせ手段35により予約情報データデータベース51から前記探索した交通手段に関する予約情報を得て、経路探索条件に合致する交通手段を選択する経路探索手段36と、経路探索の結果を出力する出力手段23と、を備えた。 (もっと読む)


垂直図ディスプレイ上で航跡図モードに自動的に切り替えるためのシステムおよび方法。システムはフライトプランの航程に対して航空機位置を決定し、ディスプレイモードが平面図モードである場合、かつ決定された相対位置が閾値距離よりも大きい場合、航法垂直ディスプレイのディスプレイモードを航跡図モードに切り替える。
(もっと読む)


【課題】操作が簡単で、高い安全性と信頼性で盗難防止に寄与できる電子機器と、その制御方法を提供する。
【解決手段】利用者は、予め入力部16を通じて特定の地点の位置情報をセキュリティ記憶部14に記憶しておく。BAT電源が切断され、再度電源が投入された後、少なくともナビゲーション機能が停止した盗難防止状態となる。制御部11は、利用者に地点指定を促す情報を表示部15に表示し、セキュリティ記憶部14に予め記憶した位置情報と一致する位置情報が利用者によって入力された場合に限り、停止させていた機能を回復させる。 (もっと読む)


【課題】 ナビゲーション装置の負荷を軽減できる地図描画方法、地図描画システム、ナビゲーション装置及び入出力装置を提供する。地図描画機能の変更の際に要する労力を軽減することができる地図描画方法、地図描画システム、ナビゲーション装置及び入出力装置を提供する。
【解決手段】 GPS受信部13及び道路データ記憶部14を備えたナビ装置10と、座標に関連付けられた地図描画データ26aを格納した地図描画データ記憶部26及び地図画像を表示するタッチパネル24を備えた入出力装置20は、データを送受信可能に接続されている。ナビ装置10は、自車位置の座標及び方位を入出力装置20に送信する。入出力装置20は、受信した座標及び方位に対応する地図描画データ26aを地図描画データ記憶部26から読出して、タッチパネル24に表示する。さらに、座標及び方位に基づいて、自車位置マークをタッチパネル24に表示する。 (もっと読む)


【課題】散歩コース、ジョギングコース、マラソンコース、ドライブ、観光コースなど目的地点の設定を必要としない経路探索を簡単な操作でおこなうこと。
【解決手段】出発地点Sと距離Dとを取得した場合、出発地点Sを中心とする円Cを経路探索範囲Aに設定する。円Cの半径rは、取得した距離D以下の長さ、たとえば取得した距離Dの半分の値(D/2)に設定することができる。そして、折り返し地点となる経由地点Pを設定する。経由地点Pは、経路探索範囲A内において、円Cの境界近傍の交差点を示すノードや施設の代表点に設定することができる。往路と復路を同一経路にする場合、出発地点(=目的地点)Sと経由地点Pとが設定されると、ダイクストラ法などを用いて出発地点Sから経由地点Pまでの経路を探索する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが希望する特定の地域の情報を提供すること。
【解決手段】 移動体が取得した移動地域の様子を表す情報をネットワークを介して取得する情報取得手段と、この取得した情報をネットワークを介して接続されたユーザ端末からの要求に応じて配信する情報配信手段とを備えると共に、移動体と当該移動体の移動地域情報とを関連付けて記憶する移動体情報記憶手段と、ユーザ端末から地域を指定する地域指定情報を受信する指定情報受信手段と、移動体情報記憶手段に記憶されている情報に基づいてユーザ端末から受信した地域指定情報に対応する移動体を特定する移動体特定手段と、を備え、情報配信手段が、特定された移動体から取得された情報をユーザ端末に送信する。 (もっと読む)


101 - 120 / 127