説明

Fターム[5H209AA01]の内容

制御系の安全装置 (4,316) | 制御対象 (492) | プラント (217)

Fターム[5H209AA01]の下位に属するFターム

Fターム[5H209AA01]に分類される特許

81 - 100 / 168


工業的プロセスフィールドデバイス(200)が提供される。デバイス(200)は、工業的プロセスフィールドデバイス(200)内部に配置される無線プロセスフィールドデバイス電子機器(412;512;612;712;812)及び工業的プロセスフィールドデバイス(200)の内部に配置され、無線プロセスフィールドデバイス電子機器(412;512;612;712;812)に動作的に接続される少なくとも一つのバッテリ電池(326;442;522;652;742;842)を含む。少なくとも一つのバッテリ電池(326;442;522;652;742;842)に関連した電気特性を検知し、ある条件に反応して無線プロセスフィールドデバイス電子機器(412;512;612;712;812)から少なくとも一つのバッテリ電池(326;442;522;652;742;842)を切り離す出力をスイッチ(418;518;610;718;818)に与える回路(400;500;600;700;800;900)が提供される。そのような条件は、少なくとも一つのバッテリ電池(326;442;522;652;742;842)から流れ出る多すぎる電流、低すぎる少なくとも一つのバッテリ電池(326;442;522;652;742;842)の電圧、又は生成される若しくは観測される短絡回路を含む。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、安全性システムの入力ユニットと出力ユニットとの間での安全プロセス信号の送信に関するもので、殊に、安全プロセス情報の送信ひいては処理を極めて簡単に可能にする方策を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明によると、安全プロセス情報の送信のために、システムの安全性関連イベントを特定するために冗長に検出した複数のプロセス信号(S211−S212、S221−S222、S100)を、システムベースの後続処理のために、単一のプロセス信号(S、S110)に変換するようになっている。 (もっと読む)


【課題】論理アドレスを付与して多重化の実装構成を実現することで物理的制約を無くし、多重化構成の自由度を高めること。
【解決手段】要求命令を発行するプロセス制御装置と、要求命令を受け取る多重化された入出力装置103と、入出力装置におけるマスタ又はスタンバイの切替機能と、を備えたプロセス制御システムであって、入出力装置は、ユニット102a,b毎に1つ以上の入力装置又は出力装置を有して各々が任意のスロット108に実装され、入力装置又は出力装置に対して、固有の番号又は符号である論理アドレスを任意に付与し、論理アドレスを用いてプロセス制御装置101が入出力装置103にアドレス制御することで、多重化構成の入力装置又は出力装置103a−3と103b−3を別のユニット109aと109bのスロットに実装し得ること。 (もっと読む)


【課題】本発明は二重化制御装置の制御装置間の設置距離の制約が無く、トラッキング処理される制御データの信頼性チェックが容易で、且つ、制御周期の短縮も可能な二重化制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】制御データメモリは、3つのメモリ13aと、制御プログラム実行回路の指令で制御されるメモリ制御回路13bとを有し、夫々のメモリを、今回の制御周期での制御演算を行う制御データを、書込み及び読出しを実行する第1の状態のメモリと、第1の状態のメモリの内容を複写記憶する第2の状態のメモリと、今回の制御周期で待機系制御装置に転送する前回の制御周期での制御データを記憶する第3の状態のメモリとの3つの状態に時系列に順次切替え、制御プログラムの制御演算処理とトラッキング処理とを並行して処理可能としたことを特徴とする二重化制御装置。 (もっと読む)


【課題】所定の機能安全水準を満たすことが求められる制御システムにおいて、汎用性や拡張性の向上を図ること。
【解決手段】制御システム1では、操作端末100から制御装置300への操作データを含む操作状況データ10の送信と、制御装置300から操作端末100への受信された操作状況データ10に応答した応答データ30の送信とが繰り返し行われる。操作端末100では、操作者が、複数手順から成る制御手順の各手順について順に操作入力を行うとともに、受信した応答データ30に含まれる操作表示データ31を基に各手順の操作内容が表示される。また、制御装置300では、受信した操作状況データ10を基に、(1)各手順の操作順序が規定の順序通りであるかを照査する「手順照査」、(2)今回の受信と前回の受信とで各手順の操作内容が一致するかを判定する「情報比較」、(3)送信したチェックコードと受信したチェックコードとが一致するかを判定する「チェックコードの確認」、が行われる。 (もっと読む)


【課題】ビルなどの施設において、非常事態発生時に不正な操作や不測の事態を未然に回避できる施設監視システムを提供することにある。
【解決手段】中央監視室13から施設内の各種機器や設備の制御操作を行なう施設監視システムにおいて、中央監視室13の外部に設けられて非常事態信号を入力するための非常事態スイッチ10と、この非常事態スイッチ10の操作に応じて各種機器や設備の制御操作を制限するための緊急情報入力部20とを備えた構成である。 (もっと読む)


【課題】入出力デバイス障害時に制御装置に接続された他のデバイスおよび制御装置の通信を妨げない入出力デバイスを提供。
【解決手段】バス110を利用して通信する複数の入出力デバイス140および制御装置102を有するプロセス制御システム内において、第1冗長デバイス120および第2冗長デバイス122は前記バスに結合されており、そこでは、第2冗長デバイスは第1冗長デバイス障害を検出するようにプログラムされている。第2冗長デバイスは、第1冗長デバイス障害を検出すると、第1冗長デバイス障害メッセージをバス上に発行する。制御装置は、第1冗長デバイス障害メッセージに応答して、第1冗長デバイスを動作不能にし、第2冗長デバイスを動作可能にする。 (もっと読む)


【課題】故障センサの検出、識別、推定、再構成および分類のための新しい装置と方法を提供する。
【解決手段】プロセスを測定するセンサに発生する故障を検出し、識別し、分類するための装置と方法が開示される。1つまたは複数のセンサにおいて故障を識別すると、この装置と方法は故障センサに対し代替値を提供して、これらのセンサを使用するすべてのプロセスコントローラおよびプロセスモニタリングシステムが故障期間中に運転を続行できるようにする。故障センサの識別は、センサの特定サブセットを感知しないと同時に、上記サブセット外のセンサに最高の感度をもつように特有に設計される、セットの構造化残差変換によって達成される。識別された故障は、完全な故障、バイアス、ドリフト、精度劣化、または不明のいずれかに分類される。 (もっと読む)


【課題】RFIDなどによる自動識別認証を行うようにされているプロセス制御システムについて、操作性の低下を招くことなく、セキュリティのより一層の向上を図る。
【解決手段】プロセス制御システムは、操作端末2と操作員に装着させるICタグ3を備えており、ICタグ3による認証がなされた操作員が操作端末2を通じて制御対象プロセスの制御操作を行えるようにされている。このようなプロセス制御システムについて、プロセス制御のためになされる1つの操作ごとにICタグによる識別認証を行うようにするとともに、その操作ごとの識別認証に基づいて当該1つの操作の成否を決定するようにし、そして操作成否決定処理で操作成立となることを条件として1つの操作を受け入れるようにしている。 (もっと読む)


【課題】冗長化構成のCSV若しくはLOCに障害が発生したとき、適切かつスムーズに、主系と従系とを切替える。
【解決手段】本発明の冗長化分散制御システムは、複数のコントロールサーバステーションCSV(11)、CSV(12)は主系と従系の冗長化構成を成し、制御用コンピュータLOCと制御用伝送路31にて接続され、ヒューマンインタフェースステーションHISと情報用伝送路21にて接続され、情報用伝送路及び制御用伝送路を通じて相互監視を行い、相互監視障害状況に応じて当該複数のCSV(11)、CSV(12)の主系と従系の切替えを行う。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介さずに操作部の制御を行うことが可能となり、操作の伝送遅延を最小限にして障害発生時の対応を迅速化したプラント制御システムを提供する。
【解決手段】このプラント制御システム100は、最小構成のシステムとして構成されている。即ち、プラントの起動、停止、各データの管理及び計算を司るユニット計算機1と、社内LAN等のネットワーク7と、ネットワーク7に接続されたCRT6と、を備えて構成されている。そして、ユニット計算機1は、プラントの起動、停止、各データの管理及び計算を司るユニット制御部5aと、CRT6の制御を行なうCRTコントローラ5と、プラントに配備された各計器類12との間で入出力データの制御を行なうPIOユニット2と、管理データの集計を行って記録紙に印刷するプリンタ3と、CRT6の表示画面を画像として紙に印刷するハードコピー4と、を有する。 (もっと読む)


【課題】強制遮断機能を使用したいたずらを防止する。
【解決手段】再入力判定部13が、強制遮断入力手段5からの強制遮断信号を受け取り、第1のカウンタが所定時間を経過したのち作動を開始する第2のカウンタの計時動作中に再度、強制遮断入力手段5からの強制遮断信号を受け取ったとき強制閉栓信号を出力するようにした。 (もっと読む)


【課題】メモリ部の複数ビットエラーが発生した場合に、該コントローラの運転を停止させることなく継続させ、運転継続中に複数ビットエラーの修復作業を行なうことが可能な二重化制御装置、及びそのメモリの複数ビットエラーの自動修復方法を提供することを目的とする。
【解決手段】自系の複数ビットエラーを検出し、メモリ再診断モードに遷移させるステップと、相手系に自系の前記メモリ部の前記プロセス制御プログラム及び前記プロセス制御データを送信するステップと、相手系のコントローラから送信されたプロセス制御プログラム及びプロセス制御データを受信して、自系のメモリ部に上書きし、再診断を実行し複数ビットエラーの有無を判定するステップと、再診断の結果正常に修復された判定された場合には、自系を待機系として設定するステップとからなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】システムの観察とその他の制御機能を実行するために個々のシステムドロップで従来用いられてきた追加のハードウエアとそれに関連するソフトウエアが必要なくなるドロップを提供する。
【解決手段】工業処理作業を制御するための分配処理制御システムドロップは、連続処理制御ソフトウエアを作動させて工業処理から与えられる入力情報を解析して、工業処理に与えられる出力情報を生成するように作動する第1のワークステーションを有する。データハイウェイを介して第1のワークステーションと接続する第2のワークステーションは、通常バックアップモードで作動し、また第1のワークステーションと同様な解析を行い、バックアップ出力情報を生成する。第2のワークステーションに関連する監視機能は、第1のワークステーション内の不具合を検出し、不具合の場合には工業処理の制御を第2のワークステーションに転送する。 (もっと読む)


【課題】画面の操作を要求する下位PCに対して特定の画面群の操作権を付与する。
【解決手段】上位PC100は、複数のPMまたはTMを制御する複数の下位PC200と接続されている。上位PC100は、画面データベース150,155に下位PC200に表示可能な画面群を記憶する。画面特定部160は、下位PC200からの画面の操作要求に応じて、画面データベースに記憶された複数の画面群から要求された画面群を特定する。操作権判定部165は、特定された画面群の操作権を、要求した下位PC200に与えるか否かを判定する。操作権判定部165により要求した下位PC200に操作権を与えると判定された場合、操作権付与部170は、特定された画面群以外の画面群の操作権の付与先を変更させることなく、特定された画面群の操作権を下位PC200に付与する。 (もっと読む)


【課題】 ファンクションブロックの二重化が可能なフィールドネットワークシステムを実現する。
【解決手段】 フィールド機器をネットワークで相互に接続して構成されるフィールドネットワークシステムにおいて、ファンクションブロックと、正常動作時には第1の入力端子に印加された入力を出力端子を介してファンクションブロックに供給すると共に正常動作時以外には第2の入力端子に印加された入力を補正演算して出力端子を介してファンクションブロックに供給する入力二重化機能と、正常動作時には入力端子に印加されたファンクションブロックの出力を第1の出力端子から後段のメインのファンクションブロックに供給すると共に正常動作時以外には入力端子に印加されたファンクションブロックの出力を補正演算して第2の出力端子から後段のサブのファンクションブロックに供給する出力二重化機能とを設ける。 (もっと読む)


【課題】更新用プログラムの事前検証が容易にでき、かつ更新用プログラムによる実行運転と先の実行プログラムによる実行運転の切替えが迅速にできるプラント監視制御装置の提供。
【解決手段】プラントを制御するコントローラと、通信回線を介して接続され運転操作員による監視操作を行う監視操作卓と、実行系と待機系のメモリ空間とを有する分散型制御システム構成のプラント監視制御装置において、待機系のメモリ空間に更新用プログラム・パラメータのローディングを行うローディング機能と、更新用プログラム・パラメータによるシミュレーション試行後に、実行系のメモリ空間に存在する実行用プログラム・パラメータに基づく実行運転から更新用プログラム・パラメータによる実行運転に切替えたり、逆に更新用プログラム・パラメータによる実行運転から先の実行用プログラム・パラメータによる実行運転に切替えたりする切替機能を備える。 (もっと読む)


【課題】安全ネットワークと、プロセス制御ネットワークと、安全ネットワーク及びプロセス制御ネットワークに共有通信ネットワークを介して通信可能に接続されているユーザワークステーションとを備えるプロセスプラントで利用されるコンフィギュレーションシステムの提供。
【解決手段】コンフィギュレーションシステムに、コンフィギュレーションアプリケーションが格納されたコンピュータ読み取り可能メモリを備える。プロセッサでコンフィギュレーションアプリケーションが実行されることにより、安全機能を実行する安全モジュールを前記安全ネットワーク内の安全エレメントに割り当て、プロセス制御機能を実行するプロセス制御モジュールを前記プロセス制御ネットワーク内のプロセス制御エレメントに割り当て、前記安全モジュールを前記安全エレメントにダウンロードし、前記プロセス制御モジュールを前記プロセス制御エレメントにダウンロードする。 (もっと読む)


【課題】プロセスプラントに配置された安全ネットワークで利用される安全ロジックモジュールシステムの提供。
【解決手段】プロセスプラントに、プロセス制御機能を実行するプロセス制御入力/出力デバイスと、安全フィールドデバイスに接続されている安全ロジックソルバとに第一の通信バスを介して通信可能に接続されているプロセスコントローラを備え、安全ロジックモジュールシステムは、安全ロジックモジュールが格納されたコンピュータ読み取り可能メモリを備えている。安全ロジックソルバのプロセッサで安全ロジックモジュールが実行されると、一または複数の前記安全フィールドデバイスに対して安全機能を実行し、前記第一の通信バスに接続されている他の安全ロジックソルバ内の他の安全ロジックモジュールに第二の通信バスを介して通信し、前記プロセスコントローラおよび前記プロセス制御入力/出力デバイスと前記第一の通信バスを介して通信する。 (もっと読む)


【課題】入力仕様を切替えることができる設定スイッチを有し、かつフェイルセーフな設計が維持された監視装置を提供する。
【解決手段】設定スイッチSWを設けることにより複数種類のスイッチまたはセンサー類を接続可能な監視装置が実現できる。そして、設定スイッチSWに障害が発生した場合であっても、過電流検知または内部信号の安全側への固定の発生により障害の発生を検知できる。さらに、少なくともチャンネルCH2側にフォトカプラ80を用いているので過電流により破損が起こったとしても内部信号S21は安全側に固定されることになる。制御部22は、内部信号S11,S21に基づいて動力の導通許可および導通禁止の判断を行なう。 (もっと読む)


81 - 100 / 168