説明

Fターム[5H605EB12]の内容

電動機、発電機の外枠 (34,903) | 軸受支持部の構造 (4,421) | 軸受 (2,394) | 案内軸受 (185)

Fターム[5H605EB12]に分類される特許

121 - 140 / 185


【課題】制御装置単体で検査等を行うことができる取扱いが容易な制御装置一体型回転電機を提供する。
【解決手段】回転電機1を制御する制御装置を、回転電機と外部回路とのうちの少なくとも何れか一方に接続される接続部材を備え前記回転電機1に着脱自在に固定されるケース40と、このケース40に収容され回転電機1を制御する制御回路を有する制御基板51とを有する制御装置組体45として構成し、ケース40に収容された制御基板51の制御回路は、制御装置組体45が回転電機1に搭載される前にケース40内に於いて予めケースの接続部材に接続されるように構成した。 (もっと読む)


【課題】ブラシホルダのラジアル方向の位置決めを簡単かつ確実に行うことができるモータを提供する。
【解決手段】内周面11eにマグネット13を固着した筒状のヨーク11と、このヨーク11の開口端に11c固定されたカバー20と、カバー20内に収納され、中央にコンミュテータ17が貫通する円形の貫通孔31aを形成した合成樹脂製のブラシホルダ30と、このブラシホルダの貫通孔31aを挾むように少なくとも一対形成されたブラシ収納部32,32に出没自在に収納されたブラシ34とを備えたモータ10において、ブラシホルダ30には、貫通孔31aを挾んだ位置に円環状に突出したリブ33aからなる一対の係合凹部33,33を形成し、カバー30の内面には、各係合凹部33に対向した位置に係止突起21eを形成し、各係合凹部33に各係止突起21eを嵌め込むことでカバー20に対してブラシホルダ30を位置決めした。 (もっと読む)


【課題】80°以上の高温環境下で使用してもPCBに搭載されるIC内部のジャンクション温度が使用限界を越えることのない高温動作モータを提供する。
【解決手段】IC11や他の電子部品を搭載したPCB13は基部8の外周部に嵌合し、基部8と上ヨーク2の間に挟まれて配置されている。PCB13の反対面には放熱パターン17が形成されている。IC11などを搭載接続する電子部品側のパターンはスルーホール16によって放熱パターン17に熱的に接続されている。PCB13上の放熱面積が増加し、高温環境下においてIC内部のジャンクション温度は使用温度以下に抑えることができ、ICを正常に動作させることができる。 (もっと読む)


【課題】体格の増大を最小限に抑えるとともにベアリングの寿命低下を防止することができる車両用交流発電機を提供すること。
【解決手段】回転子を回転自在に支持するベアリングをそれぞれが保持するフロント側フレーム1およびリア側フレームを備え、回転子の回転軸に取り付けられたプーリがベルトを介して回転駆動される車両用交流発電機であって、フロント側フレーム1は、プーリ側に配置されており、ベアリングを収納する円筒形状のベアリングボックス7を有し、このベアリングボックス7は、ベルトの張力による負荷圏側の径方向厚みが反負荷圏側の径方向厚みよりも大きい。 (もっと読む)


【課題】 発生される磁場によって潤滑油を軸受内に効果的に保存し、潤滑油の消耗を抑える磁性流体軸受機構を有するモーターを提供する。
【解決手段】 回転軸を有する回転子、前記回転子に対応して設置される固定子、および少なくとも1つの軸受、少なくとも1つの磁性素子と、磁性流体を含み、前記軸受が前記回転軸に嵌着され、前記磁性素子が前記軸受に隣設され、前記磁性流体が前記軸受と前記回転軸の間にあり、前記磁性流体と前記磁性素子間の磁力の吸引作用により、前記軸受の潤滑油の漏れを防ぐ磁性流体軸受構造を含み、前記磁性流体の油圧は、前記回転軸の軸/径方向に圧力を加え、前記回転軸を前記軸受に対応して安定に回転させるモーター。 (もっと読む)


【課題】コストアップを招来することなく、ステータの外部接続端子とパワー入力端子との接続部における絶縁性確保とネジの弛み止めを共に達成する。
【解決手段】ブラシレスモータ1の外部接続端子54には、外部電源と接続されるパワー入力端子55が端子固定ネジ57によって接続される。パワー入力端子55の一端部には、耐熱性のゴム製絶縁キャップ59が取り付けられている。絶縁キャップ59は、パワー入力端子55の一端部と、両端子54,55の接続部をカバーする。端子固定ネジ57の頭部57aも絶縁キャップ59のカバー本体66にて覆われ、他部品と絶縁される。カバー本体66上に形成された突起部67は、ハウジング右端面41aと当接する。突起部67に押されたカバー本体66は、ネジ57の工具嵌合孔57b内に食い込み、ネジ57が回り止めされる。 (もっと読む)


【課題】モールド部の外観不良および回路基板の導通不良を生じさせない電機子ユニット、電機子ユニットの製造方法、および、この電機子ユニットを備えたモータおよびポンプを提供すること。
【解決手段】電機子ユニット10のモールド部40は、回路基板30の周囲を覆う第一モールド部41と第一モールド部41の周囲を覆い、且つ、電機子20の全体を覆う第二モールド部42とから構成されている。この第一モールド部41を低圧状態にて成形されることにより、モールドする際に回路基板30の反りや割れを防止することができる。そして、この第一モールド部41の周囲を第二モールド部42によって覆うことにより、回路基板30は外部からの露出を完全に防止することができ、外部からの油や水等が回路基板30に付着することによって発生する電気的短絡を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】小型薄型化が可能で、断線のおそれがなく、コイル線接続の作業性のよいブラシレスモータを提供する。
【解決手段】取付板8の軸方向上側には、軸方向下側に接続ランド部62を有する回路基板6が当接される。接続ランド部62はコイル20の軸方向下方に設けられる。回路基板6の、接続ランド部62とコイル20を結ぶ線上に位置には、切欠部70が設けられる。取付板8の接続ランド部62と対応する位置には、開口部82が設けられる。軸方向下方から見ると、接続ランド部62は開口部82へ露出している。コイル20から引き出される引出部22は、切欠部70を通って、取付板8の軸方向下側に突出することなく、その端部28が接続ランド部62に接続される。 (もっと読む)


【課題】複数個のマグネットを相互に隙間を有して配置して組み付けを容易としながら、これら各マグネットをヨークに固着した場合の固定子全体の剛性を周方向で平均化し、回転駆動時の振動を抑制することができる電動機を提供すること。
【解決手段】ヨーク2には、ヨーク2における各マグネット5間の隙間に対応する位置に、隙間よりも周方向両側に長い区間、径方向に肉厚とした補強部(取付部23)が設けられている。 (もっと読む)


【課題】蓋カバーを含むブラケット全体を合成樹脂化して、よりコストダウンを図ることができるアキシャルエアギャップ型電動機を提供する。
【解決手段】ステータ2およびロータ3,3を含む各種モータ部品を収納するブラケット10と、ブラケット10の開放端に取り付けられる蓋カバー6とを絶縁性樹脂によって形成する。 (もっと読む)


【課題】180℃以上の高温環境下においても優れた耐焼付き性を有し、且つ、低温から高温までの広い温度範囲にわたって低トルクであるとともにトルク安定性能に優れる自動車の電子制御モータ用軸受を提供する。
【解決手段】深溝玉軸受は、外周面に軌道面1aを有する内輪1と、軌道面1aに対向する軌道面2aを内周面に有する外輪2と、両軌道面1a,2a間に転動自在に配された複数の転動体3と、内輪1及び外輪2の間に複数の転動体3を保持する保持器4と、内輪1及び外輪2の間の隙間の開口を覆うシールのような密封装置5,5と、を備えている。また、内輪1及び外輪2の間に形成され転動体3が配された空隙部内に、深溝玉軸受の潤滑を行うグリースGが封入されている。このグリースGは、パーフルオロポリエーテル油と、フッ素樹脂と、一次粒径が50nm以下の超微粒子と、を含有している。 (もっと読む)


【課題】動圧軸受装置において、高速回転する際の動作流体の昇温による軸受性能の劣化や短命化を防ぐ。
【解決手段】回転多面鏡11と一体的に結合された回転軸1を、スリーブ2によって回転自在に支持し、ロータ部12およびステータ部13からなるモータによって回転させる。スリーブ2の外壁面には、放熱のための環状溝21を設けて、スリーブ2の表面積を増大させる。スリーブ2を経由する放熱効果を高めることで、スリーブ2と回転軸1の間に充填された動作流体であるオイルの昇温を抑制し、オイルの粘度低下による軸受性能の劣化や寿命の低下を防ぐ。 (もっと読む)


【課題】耐磨耗性のためにめっき処理された軸受スリーブにスラスト板をかしめ固定する際に、めっき膜に亀裂が入るのを防ぐ。
【解決手段】軸受スリーブ2と、軸受スリーブ2に嵌合され自在に回転運動する回転軸3とを備えた流体軸受装置において、軸受スリーブ2内には潤滑流体を充填するとともに、回転軸3の下端を支えるスラスト板10が軸受スリーブ2の下端にかしめ固定される。軸受スリーブ2にめっきを施す際に、かしめ部11のめっき膜厚を軸受内孔のめっき膜厚より薄くして柔軟性を高めておくことで、スラスト板10をかしめ固定する工程でかしめ部11のめっき膜に亀裂が入るのを防ぐ。 (もっと読む)


【課題】 潤滑油等の粘性流体の漏洩を防止するとともに、軸受ユニットを取り付ける取付対象物に対して簡単且つ確実に取り付けを行うことを可能とする。
【解決手段】 軸31の周回り方向の支持を行うラジアル軸受33と、取付手段37aを設けた金属製のハウジング37とがモールド成型により一体化され、モールド成型により形成される樹脂成型体34は、ラジアル軸受33を密閉して収容するように形成されるとともに、軸方向の一端側に軸31が挿通される軸挿通孔41を有し、樹脂成型体34内には、粘性流体42が充填される。 (もっと読む)


【課題】 潤滑油が位置決めリングの中心孔から振り出された後、軸管の内部のポンプ効果の作用により吸引され、再び回流孔から軸管の内部まで迅速に吸い戻され、潤滑油の流失を防止し、さらにモーターを保護して回転軸と軸受との摩損を避け、モーターの使用寿命を延ばすことができる。
【解決手段】 位置決めリング40がしまりばめの方式で軸管10の内部に嵌設されることにより、軸受20を軸管10の内部の予定位置に位置決めする。位置決めリング40の中央には回転軸30が貫穿するための中心孔41が設けられ、位置決めリング40の外周壁には少なくとも一個以上の回流孔43が設けられ、回流孔43は軸管10の内周壁に対応するように形成され、そして回流孔43は両面を貫穿するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】駆動源を含めたモータシステム全体を小型化する。更に発電を行ってこの電力を蓄積し利用可能とする。
【解決手段】
固定子と、当該固定子との間の電磁気的な作用により回転運動する回転子とを含むモータ部と、モータ部への駆動電力の供給及び/又はモータ部で発生された発電電力の受給を行う電池(蓄電池等)を収納可能な電池収納部と、電池とモータ部との電気的接続を行う電気的接続部とを有するモータで、電池収納部を回転子の回転中心部に設けると共に、固定子と電磁気的な作用を行う回転子本体部を電池収納部の周囲に配した。回転子が当該モータの外部から加えられる力によって回転させられたときに発生する発電電力が電気接続部を介して蓄電池に供給されるようにしても良い。電気的接続部は整流子とブラシを含み、ブラシと上記電池とが電気的に接続されることがある。回転子本体部は、電池収納部の周囲に回転可能に支持される。 (もっと読む)


【課題】ヨークハウジング内に制御装置を配置しながらも、磁気性能の低下を防止してモータ性能を良好とすることができるモータを提供する。
【解決手段】制御装置15は、ヨークハウジング4における一対のマグネット5の対向方向と直交する方向一側の端部5a間に配置、即ちマグネット5の磁路上に介在しない位置に配置される。 (もっと読む)


【課題】直流モータにて軸受23に油の不足を生じることを抑制する。
【解決手段】回転軸11と、各突出部12aを有するコア12と、各突出部12aに対してそれぞれ回巻される各巻線13とを有する回転子10と、回転子10を収納するケース21と、回転軸11を回転自在に支持する軸受23とを備える固定子20と、を備え、回転子10は、コア12および軸受23の間に配置されるとともに、コア12に固定され、かつ回転軸11が中空部に貫通されている筒部14bを備え、筒部14bが軸受に接触しているとき、各巻線13と固定子20との間に空所を形成するように構成され、軸受23のうち筒部14bと反対側には油が塗布されているものである。 (もっと読む)


【課題】モータ部の外径を小径化する燃料ポンプを提供する。
【解決手段】燃料ポンプ10のハウジング14は、金属薄板をプレス加工して円筒状に形成されている。薄板で構成されたハウジング14は、ポンプ部12とモータ部13との間において内周側に凹んだ突部16を形成している。ハウジング14の内周面14aは、突部16を挟んで軸方向両側にそれぞれ凹部18、19を形成している。ポンプ部12のポンプケース22はハウジング14の凹部18内に圧入され、ハウジング14の突部16に軸方向に突き当てられている。モータ部13は、所謂ブラシレスモータであり、ステータコア30の内周側に、永久磁石56を有する回転子50が回転自在に設置されている。ステータコア30は凹部19内に収容されている。 (もっと読む)


【課題】構造が簡易であって製造工程の合理化を図ることができ、また、鉄損に起因したエネルギー効率の低下を防ぐことができ、さらには装置全体の更なる小型化を図ることが可能な駆動装置を提供する。
【解決手段】周方向にN極とS極とが相互に着磁された永久磁石11を有する回転子20と、回転子20を軸支する軸受部13cを有するとともにコイル14a,14a',14b,14b'を保持するコイル枠(13a及び13b)と、を備え、コイルは、回転子20の軸方向端面の少なくとも一部を覆うように巻回されるとともに、回転子20の周方向に複数配設されている。 (もっと読む)


121 - 140 / 185