説明

Fターム[5H730DD41]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | スイッチング部(主変換部の) (10,397) | スナバ回路を有するもの (454)

Fターム[5H730DD41]の下位に属するFターム

Fターム[5H730DD41]に分類される特許

141 - 160 / 381


【課題】コンバータ回路内の望ましくないばらつきおよびひずみを積極的に減衰する。
【解決手段】コンバータ回路は、少なくとも2つの位相モジュール4がある。各位相モジュール4は、第1および第2のサブコンバータシステム1,2を有している。各位相モジュール4のサブコンバータシステム1,2は、互いに直列に接続されている。各サブコンバータシステム1,2は、複数の直列接続している二極スイッチングセル3を具備する。スイッチングセル3のための制御信号S1,S2は、サブコンバータシステム1,2中の望ましくない電流を減ずるために、ダンピング信号からさらに形成される。ダンピング信号は、それぞれのサブコンバータシステム1,2を通って測定された電流i1,i2からおよび予め決定可能な抵抗値から形成される。 (もっと読む)


【課題】太陽電池に複数台の電力変換器を並列接続して運転ができるようにする。
【解決手段】複数の太陽電池パネル1〜1に、複数台のDC/DCコンバータ5〜5を並列接続し、PFM制御部17によって、DC/DCコンバータ5〜5全体として最大電力変換制御を行うように電流増減指令を生成し、分配部18によって、所定の分配比率の電流が流れるにように、電流増減指令を修正して各DC/DCコンバータ5〜5に分配し、各DC/DCコンバータ5〜5は、分配された電流増減指令に基づいて、電流制御を行うようにしている。 (もっと読む)


【課題】本発明は出力電圧オーバーシュートさせることなく、またスイッチング素子のボディダイオードを逆回復させることがない、直流−直流変換回路の起動方法を提供することを課題とする。
【解決手段】第1のスイッチング素子及第2のスイッチング素子のゲート信号に対して第3のスイッチング素子及第4のスイッチング素子のゲート信号の位相を徐々にずらしてゆく。位相のずれが大きくなると、トランス9の1次側の電圧vt1も大きくなり、出力電圧大きくなってゆく。 (もっと読む)


【課題】高周波絶縁トランスでの損失を低減することが可能な燃料電池発電装置を提供する。
【解決手段】燃料電池からなる直流電源11と、直流電源11の出力電圧を昇圧する第1のコンバータ16と、第1のコンバータ16の出力電圧を系統19の交流電圧の最大値より高い所定の直流電圧に昇圧する第2のコンバータ17と、第2のコンバータ17の出力電圧を系統19に連系可能な交流電圧に変換するインバータ18と、第1のコンバータ16と第2のコンバータ17とインバータ18を制御する制御手段20とを備え、第2のコンバータ17は、共振電圧を発生する共振電圧発生手段21と、第2のコンバータ17の出力電圧が所定の直流電圧になるように共振電圧発生手段21により発生した共振電圧のピークを低減する共振電圧ピーク低減手段22とを有し、第2のコンバータ17で昇圧するので、高周波絶縁トランス13での損失を低減できる。 (もっと読む)


【課題】二次電池の出力電圧を変換する電圧変換器を備えた電源システムにおいて、二次電池の昇温制御時における構成部品の損傷を防止する。
【解決手段】制御装置30は、二次電池BATの低温時に、コンバータ12を通常より低いスイッチング周波数で動作させることによって、二次電池BATを通過するリプル電流の振幅を増大させる昇温制御を実行する。昇温制御時におけるスイッチング周波数は、バッテリ電流Ibの平均値の大きさに応じて可変に設定される。具体的には、平均電流の絶対値が大きくなる程、リプル電流の振幅を抑制するために、スイッチング周波数は高く設定される。 (もっと読む)


本発明の一実施例によるスイッチングモードパワーサプライは、外部から入力される交流電源を直流電源に変換する整流部、前記整流部で整流された直流電源を変圧して出力するメイントランスフォーマー、前記メイントランスフォーマーの一次側巻線にパルス信号を印加して出力電圧を調節するパルス幅変調制御部、及び前記メイントランスフォーマーの出力電圧を検知して前記パルス幅変調制御部の出力信号を制御するフィードバック制御部を含むスイッチングモードパワーサプライ(SMPS)において、第2フォトダイオード;及び、前記第2フォトダイオードとフォトカプラーを構成し、前記交流電源入力部及び前記パルス幅変調制御部の間に備えられる第2フォトトランジスタを含む第1状態変換部;及び、前記メイントランスフォーマーの2次側巻線に接続され、反転端子及び非反転端子に前記出力電圧及び基準電圧が印加され、前記出力電圧を前記基準電圧と比較して出力端子を通じて出力する比較器を含む第2状態変換部を含む。 (もっと読む)


【課題】より簡単な駆動回路で的確に管理できる部分共振スイッチ回路要素およびこれを組み込んだソフトスイッチング降圧チョッパを提供する。
【解決手段】第1端子T1と第2端子T2の間に、第1スイッチQ1と共振リアクトルLrと第2スイッチQ2とをこの方向に電流が流れるようにこの順に直列に接続し、第1ダイオードD1のアノードを第2スイッチQ2と共振リアクトルLrの接続点に、カソードを第1端子T1に接続し、第2ダイオードD2のアノードを第2端子T2に、カソードを第1スイッチQ1と共振リアクトルLrの接続点に接続し、共振コンデンサCrを第1端子T1と第2端子T2の間に接続して、構成されたソフトスイッチング用の部分共振スイッチ回路要素1および、これを組み込んだ降圧チョッパ。 (もっと読む)


【課題】太陽電池のような新再生エネルギーの電流の勾配を最大電力点追従に利用することによって、迅速かつ正確に最大電力点を追従する。
【解決手段】新再生エネルギーから最大電力を追従及び抽出してDCリンクに提供する最大電力点追従コンバータであって、前記最大電力点追従コンバータは、前記新再生エネルギーの電流の勾配に比例して、最大電力点を抽出するための制御量を変化させるものの、前記電流の勾配が予め決まった電流の勾配の範囲外であると、前記制御量の変化量を相対的に大きくし、前記電流の勾配が予め決まった電流の勾配の範囲内であると、前記制御量の変化量を相対的に小さくする最大電力追従制御部と、前記最大電力追従制御部の制御により、前記新再生エネルギーから最大電力を抽出して変換する最大電力抽出部とからなる新再生エネルギー貯蔵システムの最大電力点追従コンバータ及びその方法を開示する。 (もっと読む)


【課題】コストの増加・部品点数増加を抑えた高効率のマルチフェーズコンバータ回路を提供することを目的とする。
【解決手段】複数の昇圧コンバータそれぞれのIGBTの接続点の間に設けられるコンデンサと、複数の昇圧コンバータのリアクトルに流れる電流がそれぞれ目標値になるように、複数の昇圧コンバータそれぞれのIGBTを交互にオン、オフし、力行時、各リアクトルに流れる電流の下限値がそれぞれ負になるまで上アームのIGBTのターンオフを禁止するとともに、回生時、各リアクトルに流れる電流の上限値がそれぞれ正になるまで下アームのIGBTのターンオフを禁止する。 (もっと読む)


【課題】ソフトスイッチングを適用するための補助共振回路を備えたDC−DCコンバータにおいて、電流リップルを過大にすることなくソフトスイッチングが適用できるように、ソフトスイッチングのための制御動作を適切化する。
【解決手段】DC−DCコンバータ回路100は、メインスイッチング素子Q1,Q2のオンオフ制御によって直流電力変換を実行するメインコンバータ回路110と、メインスイッチング素子Q1,Q2をソフトスイッチングさせるための補助共振回路120とを備える。制御装置150は、入力電圧V1、出力電圧V2および、入力電流I1の少なくとも1つに基づいて、コンバータの動作状態に応じてソフトスイッチングのための制御動作を可変とするように、スイッチング素子Q1〜Q4のオンオフを制御する駆動信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】 入力側と出力側との電圧に対する制限をなくして、かつ、小型、低損失の電力変換装置を提供する。
【解決手段】 交流を整流する整流部10と、力率向上のための素子23を含み整流部からの直流電圧を、昇圧し、または降圧する、昇降圧部20と、直流電圧によって充電され後段の出力部へと放電する中央コンデンサ15と、昇降圧部と中央コンデンサとの間に直列配置される第1の前段スイッチング素子11、第2の前段スイッチング素子12と、中央コンデンサと出力部との間に直列配置される第1の後段スイッチング素子16、第2の後段スイッチング素子17と、これらを制御する制御部とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スイッチのターンオフ時のテール電流に起因する電力損失を低減して、電力変換装置の電力効率を向上する。
【解決手段】メインスイッチ53のオン期間に、直流電源51からメインスイッチ53へ流れる主電流の一部を共振させた共振電流によって電荷を充電する充電回路16,21,18と、メインスイッチ53がオフされる際に、当該充電回路16,21,18に充電された電荷を前記主電流とは逆方向にメインスイッチ53へ放電する放電回路17,21,16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】直流電源からの入力電圧を調節可能としながらも、高効率且つ低ノイズを実現できる系統連系インバータ装置を提供する。
【解決手段】昇圧回路3のスイッチング周波数は昇圧制御部5にて共振周波数と一致するよう固定的に設定されている。出力制御部6は、インバータ回路4の入力インピーダンスを変化させることにより、直流電源の負荷状態を変化させて昇圧回路3の入力電圧V1を制御する。具体的には、出力制御部6にてインバータ回路4のオンデューティを変化させることにより、昇圧回路3の入力電圧V1を調節することが可能となり、直流電源が太陽電池の場合には最大電力追従制御を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】コンバータの大型化を防止することができると共に、部品点数を増加させることがなく、スイッチング損失を低減できるトランス、該トランスと接続してなるスイッチング装置、及び該スイッチング装置を用いたコンバータの提供を課題とする。
【解決手段】1次側コイル420と2次側コイル430とを磁性体コア410と共に配置してなるトランス400であって、前記1次側コイル420と前記2次側コイル430との間に磁性体コア410の一部を利用してなる凸部411で構成される漏れ磁束誘導手段を設けてあることを特徴とするトランスである。 (もっと読む)


本発明は、アーク(6)を作用させるためのエネルギー貯蔵部(2)のエネルギーを変換する方法および装置に関し、エネルギーを変換するため、ステップダウン・コンバータの少なくとも1つのスイッチ(9)が制御された方法にてオンとオフとを切り替えられ、前記少なくとも1つのスイッチ(9)が入力端にてエネルギー貯蔵部(2)に接続されている。エネルギー貯蔵部(2)から利用可能な限られたエネルギーを出来る限りアーク(6)に供給可能とするため、同期コンバータが、アーク(6)を作用させるためのステップダウン・コンバータとして使用されるようになされており、パワーユニット(3)として設計された同期コンバータの少なくとも1つのスイッチ(9)が、少なくとも前記スイッチ(9)がスナブ状態でオンとオフとが切り替えられるように、出力端にてスナバ回路(10)に接続されている。
(もっと読む)


【課題】従来よりもスイッチング素子の導通損を低減でき、これにより電力変換効率を向上させることができるDC−DCコンバータ回路を提供する。
【解決手段】DC−DCコンバータ回路10は、第1半導体スイッチS1及び第1ダイオードD1を含む第1スイッチング素子SW1と、第2半導体スイッチS2及び第2ダイオードD2を含む第2スイッチング素子SW2と、第1及び第2ダイオードD1,D2のアノードとの間に接続されたインダクタLと、第1及び第2ダイオードD1,D2のカソード側に互いに逆向きになるように設けられた第3スイッチング素子SW3及び第4スイッチング素子SW4とを備え、第1ダイオードD1のカソード側と第2ダイオードD2のアノード側との間に第1電圧源E1が接続され、第1ダイオードD1のアノード側と第2ダイオードD2のカソード側との間に第2電圧源E2が接続される。 (もっと読む)


【課題】基板へのキャリア注入を抑制する半導体装置及び電源回路を提供する。
【解決手段】本発明の半導体装置は、第2導電型の第1の半導体領域23、第2導電型の第2の半導体領域24及び第1導電型の第3の半導体領域25に対して離間して第1導電型の半導体層22の表面に設けられた第2導電型の第4の半導体領域26と、第1の半導体領域23、第2の半導体領域24及び第3の半導体領域25に対して離間して半導体層22の表面に設けられた第1導電型の第5の半導体領域27と、第4の半導体領域26と第5の半導体領域27とを接続するフローティング電極35と、を有する。 (もっと読む)


【課題】2つの直流電源から負荷及び補機系統にそれぞれ並列給電可能な電力供給システムを安定に運転できる技術を提供する。
【解決手段】DC/DCコンバータ12は、第1電圧(V1)側ポートIN1と、第2電圧(V2)側ポートIN2と、第3電圧(V3)側ポートOUTとを有し、異なるタイミングで第1電圧V1を第3電圧V3に昇圧する動作と、第2電圧V2を第3電圧V3に降圧する動作とを実行する。電力供給システム1は、燃料電池3と、2次電池4と、補機系統5と、DC/DCコンバータ12と、燃料電池3とモータ2との間に接続され燃料電池3の第1電圧V1を第4電圧V4に昇圧してインバータ13を介してモータ2に供給するDC/DCコンバータ11とを備え、DC/DCコンバータ12の第1電圧側ポートIN1に燃料電池3が接続され、第2電圧側ポートIN2に2次電池4が接続され、第3電圧側ポートOUTに補機系統5が接続される。 (もっと読む)


【課題】従来よりもスイッチング素子の導通損を低減でき、これにより電力変換効率を向上させることができるDC−DCコンバータ回路を提供する。
【解決手段】DC−DCコンバータ回路10は、第1半導体スイッチS1及び第1ダイオードD1を含む第1スイッチング素子SW1と、第2半導体スイッチS2及び第2ダイオードD2を含む第2スイッチング素子SW2と、第1及び第2ダイオードD1,D2のカソードとの間に接続されたインダクタLと、第1及び第2ダイオードD1,D2のアノード側に互いに逆向きになるように設けられた第3スイッチング素子SW3及び第4スイッチング素子SW4とを備え、第1ダイオードD1のカソード側と第2ダイオードD2のアノード側との間に第1電圧源E1が接続され、第1ダイオードD1のアノード側と第2ダイオードD2のカソード側との間に第2電圧源E2が接続される。 (もっと読む)


【課題】小型化が可能で大電流化への適用性も高い構成で、スイッチング損失を低減することができる電源装置を提供する。
【解決手段】電源装置10の基本構成に用いるリアクトルを結合リアクトルL1の一次側リアクトルL1Pとし、補助回路12はその結合リアクトルL1の二次側リアクトルL1Sと補助コンデンサC2とを備えてなる。補助回路12は、補助コンデンサC2をスイッチS1と転流ダイオードD2との間の電源線11a,11b間に接続して構成され、スイッチS1のオン期間に二次側リアクトルL1Sで発生する電圧に基づいて補助コンデンサC2の充電がなされ、次のスイッチS1のオフに備えて予めスイッチS1の端子間電圧が低減されて、スイッチング損失の低減が図られる。 (もっと読む)


141 - 160 / 381